2021年6月30日水曜日

×逃げたら逮捕 ○逮捕したけど逃げた

https://mainichi.jp/articles/20210630/k00/00m/040/069000c

療養先から逃げたくらいで逮捕なんて。…と思ったら、ヘッドライン詐欺じゃねぇか。

そもそも覚醒剤所持で逮捕されていて、感染が確認されたから療養させてやったら逃げただけとな。そりゃ逮捕されて当然だわ。

しかしまあ、大阪府警は逃がしすぎじゃね? 3年前も富田林でやらかしたのに、学習せい。首輪でも付けとけよ。首を吊られたくなければ足輪でもいいけど。

8BitDo Lite

8BitDo Liteというコントローラーを購入した。前から気になってはいたのだけれど、先日のPrime Dayでついにポチったのだ。

単3電池を並べているのは大きさの比較のためで、このコントローラー自体は内蔵充電池駆動。

使ってみた感想としては、意外と汎用性が高い。以前購入したM30はレトロゲー特化型だったけど、このLiteはアナログスティックが十字キーになっただけで、ボタンの数はProコンから減っていないので、ボタンが足りずに遊べないソフトはまずない。ボタンの大きさはJoy-Conとほぼ同じで、操作性は特に問題なし。感覚的には初代DSに似てるかなぁ。

強いて弱点を挙げるなら、十字キーの押し込みが難しいことくらい。アナログスティックならほぼニュートラルのまま押し込めるのだけれど、十字キーだと上下左右どこかしら押してしまいがち。

これは良いものだ。もっと早く買っておけば良かった。

2021年6月28日月曜日

日本タイ記録

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202106280000037.html

久々の明るい話題だ。

こうなったらやはり、記録を更新してもらいたいという気持ちは強い。ただ、オーバーワークが心配でもある。若いから無理が利くところはあるのだろうし、大事な最終回のマウンドからしか得られない貴重なものもあるだろうけど、増田には早く9回に帰って来てもらいたい。そして平良には、本人の希望でもある先発に挑戦するチャンスを与えて欲しい。流石に今シーズンは無理でもね。1イニングを確実に守るのもいいけど、先発ローテーションに加わって高橋、今井と競い高め合ってくれたら最高。

正直言って、オリンピックなんぞで擦り減らさないで欲しいと思っている。

2021年6月27日日曜日

AYAKA NATION 2021

AYAKA NATION 2021に現場参戦してきた。

配信ではそこそこ見て来たけど、ももクロの現場は本当に久しぶり。バレイベ2020以来だから1年4ヶ月ぶりか。リモートワーカーになってからまた髭を生やしているので、顔認証で弾かれるかもしれないと思ってたけど、今回はIC会員証をかざすだけで顔認証はなし。一時的にでもマスクを外して顔を見せろってのは、当面なしになるのかな。

さて、肝心のライブの中身で個人的に最も印象に残ったのは、空でも虹でも星でもない。昨年のアルバムの時点では、最後をしっとり締める曲という程度の認識しかしていなかったのだけれど、初めて現場で聞いたらビックリするほど刺さった。楽曲と演者と聞き手と、そして今の環境と。様々な要素が噛み合って予想外の共振をしたのだろうと思っている。

コールの音声付きペンライトは改善の余地ありかな。正直言って、これを使いこなすのは非常に難しい。コスト的にI/Fの改善は厳しいとしても、ボタンを押してから音が鳴るまでの間は、音声の種類に依らず揃えておいてほしかった。まあ、こいつのおかげで今日のライブが1.5倍くらい楽しくなった気がするので、買ったこと自体は正解だったと思う。

このご時世あってか完全にメインステージのみだったので、座席の当たり外れは大きかったかな。今回は幸い、念のために持っていった双眼鏡の出番がない席ではあったけど。なかなか後方を救済できないから、夏はセンターステージにするのかも。

2021年6月26日土曜日

eAccess終了のお知らせ

http://www.eaccess.net/service/info/info200930.html

ついにADSL終了か。…というお知らせ自体が2020年なので新しくも何ともないんだけど、色々と知らなかったことを今更知った。

きっかけは、実家が契約しているプロバイダから、ADSLサービスが終了間際だというメールが届いていたこと。eAccessの回線がもう終わるとのことで、これ自体はまあ仕方ない。しかしまあ、eAccessがいつの間にかSoftbankに吸収されていたのには、今更ながら驚いた。

沿革を見ると、実は2013年の時点でSoftbankの子会社になっていたらしい。その後Y!mobileを経て、2015年には完全に吸収されたと。自分がギリギリADSLを使っていた末期にはeAccessがなくなっていたことを、ADSL解約から6年後に知った。

さて、実家のポストADSLはどうしよう? 光は明らかにオーバースペックなんだけど、安くてほどほどの回線という選択肢がないんだよなぁ。それでも光にするか、少し安い地元のCATVにするか、いっそのことWiMAXにしてしまうか。

バベルの塔?

https://www.foxnews.com/us/miami-area-champlain-towers-south-condo-collapse-construction-safety-concerns

こんな状況でまたテロか? とドキッとした。

なぜ崩れたのか、まだ正式なアナウンスはないようだけど、老朽化という説が有力っぽいようだ。被害甚大な見込みである以上、間違っても良かったとは言えないけれど、テロでなかったならまだマシと言ったところか。

地震の多い日本とは異なる点も多々あるだろうけど、まさに40年に1度の検査中にこうなってしまったことは、対岸の火事とは思えない。築40年くらいのマンションなんて日本にも腐るほどあるだろうよ。いや、腐ったら困るんだけど、実際に腐った例が出たかもしれないのだ。70年台に作りまくったニュータウンとか、相続放棄されたらどうすんの?

これは湾岸タワーマンションの未来かもね。今住んでいる人はババ抜きで負けないつもりなんだろうけど。

2021年6月24日木曜日

Logicool M185

M185という無線マウスを購入した。

目的はSwitchに接続して使用するため。なので、凝った機能は全く不要。USB接続できる無線マウスであれば、正直言って何でも良かったところに、Prime Dayでセールしていたのでポチッとやったのだ。

さて、触った感想としては、極めて普通の無線マウス。何も考えずにドングルをUSB-Aに差し込めば、標準のドライバでマウスとして当たり前の機能を提供してくれる。99%の人にとってはこれで十分だろう。バッテリーは単3電池1本で12ヶ月持つらしいけど、買ったばかりなので本当にそこまで持つのかは未検証。まあ、半年でも十分すぎるけどね。重さは電池込みで72gと、かなり軽い。

強いて欠点を上げるなら、電源のon/offが分かりづらい。今まで購入してきたLogicoolのマウスは電源スイッチの色(赤/緑)でon/offを識別できていたのに、M185はその着色をケチっているのだ。1年持つならずっとonのままでいい気はするけど。

2021年6月23日水曜日

バベルの塔

今週のキン肉マン。

話が壮大になってきたな。フェニックス&知性の神もザ・マンも最初から地上で雌雄を決するつもりはなく、頃合いを見て舞台を天へ移すつもりだったのか。もちろん、ただ行くだけでは仕方ないので、天界で成そうとしていることがあるのだろう。そしてそれは、超人ジェノサイドに賛成している神々と話を付けることだと思いたい。まあ、最終的にはプロレスになるとしても。

超神と超人の違いも気になる。ザ・マンは自身が超人であると主張しているけど、調和の神はザ・マンが超神であると言っている。もしかしたら、両者の間では根本的に超人の定義が違っているのかもしれない。ともすると、その違いこそが超人生かすべき/殺すべきという思想の根底に流れてたりするかも。

ところで、ザ・マンも12柱も不退転の覚悟で下天してきたのかと思ってたけど、その気になればバベルの塔を登って天界に戻れたのか? 受肉したら戻れない仕組みなのかと思ってたけど、戻らないと言った手前、戻ったらみっともない程度のことだったりして。

2021年6月22日火曜日

RT-TC4VABK

RT-TC4VABKというUSB-Cの電圧・電流計を購入した。

取り急ぎ何かを測らなければならない用事はなかったのだけれど、Type-C用の計測器を持っていなかったのと、Prime Dayの勢いでつい。

機能的には、まず普通の電流、電圧、電力測定に問題はなし。積算電力と積算電流も計測してくれる。カラー液晶表示はなかなか見やすくてよし。

地味に嬉しいのが双方向対応。Type-A用の計測器だと

[電源]--[計測器]--(ケーブル)--[計測対象]
と接続するしかなかったのが、Type-C用の双方向対応だと
[電源]--(ケーブル)--[計測器]--[計測対象]
と接続することも可能。要は、見やすい方に挟むことができるのだ。

欠点はデータ通信非対応。サポート外とは言いながらもバイパスくらいしてくれないかと淡い期待を抱いて、Macとモバイルディスプレイとの間に挟んでみたものの、残念ながらディスプレイは認識されなかった。データ通信と電力供給を1本のケーブルで賄っている場合は計測できない。

身の回りに増えて来たUSB PD対応機器が、本当に15Vや20Vで充電できている様をようやく自分の目で確認できたわ。

Face IDとマスク

Face IDって、いつの間にかマスクに寛容になった?

今まで、Face IDの認証を通すにはマスクをずらして口まで見せていたのだけれど、口がマスクで覆われていても鼻まで見せればパスすることに気が付いた。これって最初から? いつぞやのアップデートで緩和された? それとも、いい感じに学習して鼻までで十分見分けがつくようになった?

2021年6月20日日曜日

昭和チョップ

8年使ったBlu-rayプレイヤーの調子が悪く、Prime Dayで買い換えようと思っていたのだけれど、直前で思いとどまったという話。

問題のBlu-rayプレイヤーは、トレイの開閉に難があった。…と言うか、すっかり開かなくなってしまっていた。うんともすんとも言わないわけではなく、開こうとすればモーター音は聞こえるのだけれど、結果的に開かない。何かが物理的に引っかかっているのか、機械的な開閉状態と電子的な開閉管理が噛み合っていないのか。面倒だからもう買い替えてしまおうと8割方心に決めていたのだ。

が、最後に残り2割で悪あがきしてみた結果、トレイを開閉できるようになった。決め手はリセットボタンでもコンセント抜き差しでもなく、まさかのチョップ。開こうとしている状態で物理的な衝撃を加えたらトレイを吐き出した。昭和のアニメかよw まあ、機械系ならこういうこともあるか。

叩き方のコツが何となく分かってきたので、もう少しだけ使い続けよう。

2021年6月19日土曜日

チョコっとリラックシュ〜

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンのチョコっとリラックシュ〜。税込172円。

皮はかなり特殊。ベースはややモチモチ系で、シュークリームよりパンに近いような生地なのだけれど、その上から底面以外のほぼ全面にクッキー生地が覆い被さっている。どちらの生地もココアで黒く色付けられていて、見た目からもチョコっぽさ強め。加えて、モチモチとクッキーの間なのかクッキーの中なのかザラメが混ざっていて、そこそこの確率でジャリッとした感触が歯に当たる。

中のクリームも思いっきりチョコで、味はややビターなくらい。皮にしっかり味が付いているので、クリームの方は甘くしすぎず、チョコであることを主張したのは正解だと思う。

総合的に見て美味しいことは美味しいのだけれど、正直ザラメは蛇足だった気がする。砂を嚙むとまでは言わないけど、不意に特別硬いものを噛んでしまったときに湧き出る感情は、正直ポジティブなものではない。

2021年6月18日金曜日

元法相に実刑判決

https://mainichi.jp/articles/20210618/k00/00m/040/146000c

「元法相に実刑判決」って、字面にすると強烈だな。

こんな無法者が法務大臣をやっていたなんて、本来ならとんでもない話のはずなんだけど、稀代の無法者が任命した大臣ならさもありなんと、納得してしまっている自分もいる。すっかり腐敗臭に鼻が慣れてしまったか…。

まあ、地裁とは言え司法が意地を見せたのは、明るい材料ではある。高裁、最高裁と司法が丸め込まれていく様を見せつけられる前振りな気がしないでもないが。今秋までに最高裁の判決は出ないだろうから、日和った最高裁判所裁判官に×を付けるのは次の次かな。

2021年6月17日木曜日

ゴッドブレス・リベンジャー

今週のキン肉マン。

改めてビッグボディは、頭は悪いけど心根はいい奴だな。フェニックスの信頼に応えて友情パワーを発揮したところはもちろんだけど、勝利のゴングを聞きながらフェニックスを担ぎ上げているビッグボディが、もはや可愛いw

試合の外で重要なポイントは、下天した12柱が一枚岩ではなかったことだろう。神の行き詰まりを打開しようとヒントを求めて来た者は、イデアマンとノトーリアスだけではないと。思えば、1万パワー捨てたくせに超神を自称しているのも、神を超えようとする意識の表れだったのか。

さて、では調和の神は単なる超人ジェノサイド派か、それとも神超え革新派か? どちらでもあり、どちらか一方ではなさそうな気がする。

2021年6月16日水曜日

E3 2021

Switch Pro(仮)は来なかったか。

前にも書いた気がするけど、BotW続編と同時に発売するつもりなんじゃないかな。順調順調と言いながらBotW続編の発売日が未定のままだったのも、新ハードとの絡みなのではないか。そしてようやく2022年と発表できたのは、半導体の調達も含めて来年発売できるというか、再来年までは遅れない目処が立ったのではないかと。年明けに発表、年度末に発売ってのが最速パターンだろうけど、今年度は好調のようだから来年度まで引っ張りそうな気もする。

サプライズは2Dメトロイドの新作と、ゼルダのゲーム&ウォッチくらいか。地味な変化としては、9月発売のメイドインワリオから、パッケージ版よりダウンロード版が微妙に安くなるようだ。100円未満の端数を切り捨ててるだけっぽいのと、どうせカタログチケットを使うから関係ないんだけど。

あと、何年か前のPrime DayでWii Uの零を買ったことを思い出した。そろそろ起動してみるかな。

2021年6月15日火曜日

恐竜のガリガリたまごシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの、恐竜のガリガリたまごシュー。税込230円。

名前の通り、皮の食感はガリガリと表現するのがふさわしい。クッキーシューの皮を楕円形にして、クッキー部分を大幅に強化した感じ。

中のクリームは、スタンダードなカスタード。捻りはないけど、卵を模しているのだから卵がメインのクリームを入れるのは正解だろう。

なんと言っても皮の食感が素晴らしく、ハードな皮をかじった中からとろりと柔らかいカスタードが出てくるコントラストが良い。同店の他の丸いシュークリームよりボリュームが大きいのも特長。

2021年6月14日月曜日

名曲は色褪せない

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202106140000468.html

自分にとっても、小林亜星作曲で真っ先に思い浮かぶのは「地平を駈ける獅子を見た」だなぁ。

ライオンズ黄金時代に西武線沿線で育った埼玉人にとっては、もはや刷り込まれていると言っても過言ではない。毎年秋になると、駅ビルや西友で延々とこの曲がリピートされていた。当時はまだCDへの移行過渡期だったので、おそらくテープ音源だったと思われるけど、テープの伸びに対して手動で回転数を調整するような機材だったのか、結構ピッチが原曲と違った覚えがある。

そんな40年前に作られた応援歌が今も使われていて、そして(個人的な感想ながら)全然古さを感じさせないのは凄いよなぁ。

あなたが作ってくれた名曲は、これからも地上で輝き続けます。

2021年6月13日日曜日

ブルーベリーチーズケーキシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパのブルーベリーチーズケーキシュー。税込230円。

皮はサクサク系。おそらくココアで黒く色をつけた以外は、同店定番のパイシューと同じ。

中のクリームは、チーズよりブルーベリーが強め。チーズの酸味より果物らしい酸味の方が支配的で、また食感でも果実が目立つ。チーズクリームにブルーベリーを入れたと言うより、ブルーベリーの媒介たり得るのがチーズクリームだったと言う感じ。

本来は結構くどいはずのチーズを上回る、ブルーベリーのサッパリ感が美味しい。これは当たり。

2021年6月12日土曜日

SHIRO

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパのSHIRO。税込み200円。

皮はモチモチ系。結構な厚みと弾力があり、またほのかに塩気も効いている。そして名前の通り白く焼き色がついていない。

中身は、ほんのりチーズが効いたミルククリームか。酸味は刺々しくない程度に抑えた柔らかい感じ。こちらも名前の通り白い。

総合的に見て間違いなく美味しいのだけれど、プラスチックの袋の中で柔らかい皮が潰れて縮こまっている印象のせいか、ボリュームが物足りなくもある。

2021年6月11日金曜日

シュークリーム祭り2021

今年も開催、シュークリーム祭り。

今年は去年より少し遠出して買い集めてきた。賞味期限は全て本日中なので、配信を見ながら今晩中に食べ切ろう。

2021年6月10日木曜日

Intel終わってる?

https://gigazine.net/news/20210610-macos-monterey-features-for-only-m1-mac/

ヘッドラインで驚かせやがって。Intel Macが早くもオワコン扱いかと思ったら、Intel非対応の機能はこれ↓だけね。

  • FaceTimeビデオで背景をぼかす「ポートレートモード」
  • 写真内のテキストをコピーして貼り付けたり翻訳したりするための「Live Text」
  • Appleマップの3D地球儀
  • Appleマップで提供される、サンフランシスコやロサンゼルスなど一部都市の詳細な地図
  • スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語、フィンランド語など、他言語でのテキスト読み上げ
  • 完全オフラインで実行可能な音声入力
  • 無制限で利用できる音声からの文字起こし機能

AppleマップだけはNeural Engineとか関係なさそうな気がしなくもないけど、概ね納得。そして、別に使えなくても良さそうな機能だけで一安心。目玉のUniversal Controlが駄目とか言われてたら泣いてたわ。

しかしまあ、この調子だと思っていたよりIntel Macの切り捨ては早いかもしれない。2011年モデルのMac miniは長く使ったけど、2018年モデルは短命かもなぁ。

2021年6月9日水曜日

理解、そして和解への手がかり

今週のキン肉マン。

ようやく狂気の神が狂気の神らしくなってきたぞw 本来のマイティハーキュリーズは、ノトーリアスという暴れ馬の手綱をイデアマンが上手く捌くことで、タッグとして回っていたのだろう。それが、イデアマンの変調をきっかけに歯車が狂い始めた、と。

注目すべきは、そのイデアマンの変調の原因だ。先週までは単にはしゃいでいただけだと思ってたけど、イデアマン達も神を超えようとしていた。そして、そのヒントが目の前の超人から得られるかもしれないと思いながら戦っていたわけだ。いや、マンモスマンの戦いを見ていたなら、かもしれないどころではなく確信すら抱いていたのでは。目的はさておき、超人の感情を理解できるようになったら、これまで全く取り付く島もなかった超神と対話が成立するかもしれない。

さて、試合の方は、休載明けにツープラトンでフィニッシュかな。単発のリベンジャーはダイヤモンド・パワーで防がれたけど、ノトーリアスもダイヤモンド・パワーを使ってきたら、ダイヤモンド同志を衝突させて攻略できそう。

2021年6月8日火曜日

WWDC 2021

WWDC 2021雑感。

期待していたiPadOSの強化は微妙そうだなぁ。まあ、Split ViewやSlide Overが今より使いやすくはなるのだろうけど…。欲しいのは対応Appだけ使い勝手が変わる機能じゃなくて、対応/非対応の垣根を取っ払うか、せめて緩和して欲しいんだよ。

面白そうなのはUniversal Control。Sidecarを発展させて、単なるサブディスプレイではなくした感じ? これは早く使ってみたい。

意外だったのはA9が足切りされなかったこと。確かにA8からA9では大きな飛躍があったけど、よもや3年も差が出るとは。そしてiPhone 6, iPad Airと、結果的に長寿モデルの1つ前を購入している自分の持ってなさよw まあ、どうせ足切り前に買い替えるからいいんだけど。

地味に大きいかもしれないのがSafariのパワーアップ。Macでは未だにFirefoxがメインだけれど、タブグループに対応するならSafari移行を考えてもいいかもしれない。ついでにMacとiPad, iPhoneでそこそこ同じ拡張が使えたら、かなり嬉しい。

2021年6月7日月曜日

PDA-PEN41BK2

PDA-PEN41BK2という乾電池式のアクティブタッチペンを購入した。

購入目的はSwitch用。主に脳トレで使用するため。充電池内蔵式のアクティブタッチペンは一応持っているのだけれど、1年くらい使ったところで体感できるほどバッテリーが劣化してしまい、たまにトレーニング中に切れたりするのが鬱陶しかったのだ。で、ならば乾電池式はどうかとポチってみた。

まず、Switchで使う分にはタッチペンとしては普通に機能する。そしてiPadでは、指の代わりにはなるけどApple PencilやCrayon(とそのコピー品)の代わりにはならない。まあ、iPadには専用ペンをくっつけているので構わないけど。

特徴的なのは重量。タッチペンとしては間違いなくヘビー級。単4エネループ1本を入れて測ったら39g、重さだけならかなり立派な万年筆レベル。このへんは好みかな。個人的には、まあ許容範囲内。なお、電池ボックスはペン尻あたりに配置されているのだけれど、電池を入れた状態で重心が中央付近に来る。おそらく偶然ではなく、そうなるよう意図的にペン先の方を重くしているのだろう。

お目当ての脳トレで普通に使えているので、ひとまず購入目的は果たせているけど、実売でも¥4k以上ってのは正直高いと思う。ただ、単6や27Aのような入手が面倒な電池のものを選択肢から外したら、ほとんどこの商品くらいしか残らず。ニッチすぎて競争がないのだろう。あと、動作確認用の単4電池の1本くらい付けておいてくれよ。

2021年6月6日日曜日

剣が君ー残桜の舞ー再演

剣が君ー残桜の舞ー再演という舞台をリモート観劇した。

今更ながら、食わず嫌いってのはもったいないね。「乙女ゲームの2.5次元」という唯一の事前情報から、原作を知らないオッサンは置いてけぼりなんだろうけど、元たこ虹メンバーの元気な姿を見られればいいやと思っていたら、自分のような一見さんでも全然問題なかった。

特に凄かったのは、誰でも分かるように削いで削いで単純化したように感じなかったこと。ぶっちゃけ、情報量はかなり多い。それが、照明をうまく使った素早い場面転換で要所要所を畳み掛けて、うまいこと見ながら補完できるようにできていた。そこにミュージカル調の歌や時代劇ばりの殺陣まで盛り込んで、よくぞ娯楽としてしっかり成立させたものだ。疫病絡みで色々あって結構な綱渡りだったろうに、素直に感心した。

最初は昼公演のみ見るつもりだったのだけど、急遽夜公演も追加購入。おかげで今日はほぼこれだけで終わってしまったけど、満足している。

2021年6月5日土曜日

もうすぐWWDC

https://jp.techcrunch.com/2021/06/05/2021-06-04-what-to-expect-from-wwdc-2021/

そういえば、そろそろWWDC 2021だったか。

新しいMacBook Proが出るなんて噂もあるけど、主役はあくまでソフト。個人的に期待しているのは、新しいiPadOS。願望を言うと、Split Viewを任意のAppに対応させて欲しい。自分も含めて多くの人が持て余しているM1の性能を活用しようと思ったら、手っ取り早いのはAppを複数同時に動かすことだろう。仮想iPadを2台動かすようなことができたらいいなぁ。

地味に気になるのは、iOS, iPadOSの足切りライン。A9のiPhoneは切られそうという噂だけど、A9X, A9のiPadは生き残るのか? A9Xと言えば第1世代iPad Pro。AppleがProと銘打ったモデルをどれほどサポートする気があるのかが、そろそろ見えそうだ。そしてA9は、廉価モデルとして久々に復活した無印iPadに採用されたSoC。当時としても型落ちだったのでサポート期間が短いのは当たり前。…と考えるのはこの手のガジェットに理解がある人間だけ。教育市場を意識した廉価モデルを何年サポートするつもりなのか。世界中の異なる教育制度に対応しようと思ったら、地味だけど難題じゃないかな。

Windows 11?

https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-windows11-coming-soon.html

窓の影がどうのこうのは深読みしすぎな気がするけど、もうそろそろWindows 10のやめどきなのも確かだろう。

正直、Windows 10って分かりづらいよなぁ。機能もサポート期間も10の中でのバージョンによって違うのに、どれも表面上は10だから、非常に検索性が悪いし。もうWindows 2021なり2022なり、ただの西暦に戻した方がいいと思う。その方が、どれだけ古いOSを使っているかも分かりやすいし。

未だ現役の8.1も、もしWindows 2013という名前だったら、流石にそろそろ替え時だと思ったかもしれない。実際にはギリギリまで引っ張るつもりだけど。

2021年6月3日木曜日

Switch Pro?

https://japanese.engadget.com/nintendo-switchpro-price-024017343.html

定期的に湧く噂だけど、そろそろ本当に来そうな気もしないことはない。

本当に新型が出るとしたら、ぱっと見では大して変わらないだろうと予想。Nintendo Laboはともかく、大ヒット中のリングコンは切り捨てられないだろうから、Joy-Conの形状はほぼ現状維持だろう。そして、Joy-Conとの結合部に引っ張られて、本体の高さと厚みも変えられまい。せいぜい、ベゼルを細くして画面を少し広げるか、もしくは横幅を詰めるか。

画面に関しては、正直OLEDにコストをかけるより、液晶のままでいいからフルHDにして欲しいかな。TVモードの4KとかHDRとかはどうでもいいや。

とにかく強化して欲しいのは、ストレージの拡張性。microSD 1枚だけというのは心細い。m.2 NVMe対応とか贅沢は言わないから、microSD 2枚差しとかやってくれないかなぁ。

まあ、最大の心配は入手性なんだけどね。あらかじめ値下げを予告しておいて、最初の1年間だけプレミアを乗せた5万円で売るとかできないもんかね?

2021年6月2日水曜日

はしゃぐ理性とたしなめる狂気

今週のキン肉マン。

カットもされずにマッスル・リベンジャーがそのまま決まるのも、それをダイヤモンドパワーで耐えられるのも、意外だったけれど納得。確かにザ・マンと同格なら、ダイヤモンドパワーを使えても全く不思議ではない。

しかし、流石は溢れる知性。KOできない場合も想定して三半規管を痛めつけておいていたとは。いくら表面をダイヤモンドで固めても、中身の揺さぶりは有効というわけか。

さて、超神側のチームワークに綻びが見えてきたところで、そろそろBP砲のチームワークの集大成たるツープラトンが見たいなぁ。

2021年6月1日火曜日

横浜市長選挙

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-522728.html

横浜市長選と神奈川県知事選は、ちょっとマシな人が出れば勝てそうな気がするんだけど…。

個人的には、カジノに関しては頭ごなしに否定する気はない。金に貴賎なんぞなく、あるのは額の大小だけ。きちんと利益を出せれば、稼いだ金を教育にも福祉にも注ぎ込めよう。賛成派にしても反対派にしても、まず結論ありきなのは非常によろしくない。昨今の世界の大きな変化を加味しながら、改めてフラットな立場で事業を見積もって、有益ならgo、さもなくばstopをかけられる、おかしな色のついていない人がでてきてくれないかね。