2014年3月30日日曜日

親の収入の違いが、学力の決定的差でないことを教えてやる!

http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/28/academic-achievement_n_5047803.html?utm_hp_ref=japan

いや、現実には決定的差なのか? まあ、たくさん教育費をかけられる方が有利なのは当たり前だと思うけど、親の学力の違いも結構大きいのではないかと思う。

事の是非はさておき、現実には学歴と収入の間には間違いなく正の相関がある。学歴と学力の相関も、まあそれなりにあるだろう。…となると、親の収入が多い子というのは、高い確率で学力の重要さを知っている人間が身近にいるわけだ。そして何より、学力の高い親の子は、学校や塾で分からなかった点を家に帰ってから親に教えてもらえるのだ。

子に因数分解の質問をされたとき、「そんなもの大人になってから役に立たない」みたいな負け惜しみ(?)を言ってしまう親に育てられたら、そりゃ不利だろうよ。きちんと説明できたり、更に何の役に立つのかも教えられる親に育てられた方が、有利に決まっている。

まあ、ある程度差が付いてしまうのは仕方ないとは思うが、問題は、不利な環境の子にも公教育が学ぶ機会を与えられているのか、だと思う。子供が腐るほどいた時代ならともかく、少子化が進んでいる今となっては、親は駄目だけど優秀な人材になりうる子も発掘していかないと。

2014年3月29日土曜日

Amazonの領収書

Amazonで仕事用の買い物をしたので領収書を確認してみたら、

この用紙は出荷明細書です。納品書兼領収書ではありません。
な、なんだって~! 今まで領収書だと思っていた紙は、実は領収書じゃなかったのか。

で、ググってみたら表示するから自分でプリントアウトしろとのこと。まさか自分で刷ることになるとは思ってもみなかったけど、ともあれ自腹だと結構痛い額だったので、とりあえず一安心。

2014年3月28日金曜日

2014年パリーグ順位予想

今年もパリーグの順位予想をしてみよう。もう開幕してしまったけど、予想自体は開幕前に考えたもの。

  1. 埼玉西武ライオンズ
  2. 福岡ソフトバンクホークス
  3. 東北楽天ゴールデンイーグルス
  4. オリックス・バファローズ
  5. 千葉ロッテマリーンズ
  6. 北海道日本ハムファイターズ

優勝は今年も来年もライオンズ。例年通りこれは願望であって、予想でもなんでもない。

次は順当にホークス。さすがにあの巨大戦力なら、ねぇ。さすがに今年も沈むわけにはいかないだろう。

その次はイーグルス。田中将大の穴は間違いなく埋まりきらないだろうけど、優勝の経験値で何とかCSには進出できると見た。松井裕樹はまだシーズンを通した戦力にはカウントしていないけど、そんな予想を裏切ってパリーグを盛り上げてほしい気持ちもある。

4位と5位は悩んだけれど、バファローズを上にした。ヘルマンと涌井のどちらが怖いか考えたら、まあ前者だろう、と。

これと言った補強をしていないファイターズは、先発が2~3人確変でもしない限り、最下位を脱するのは難しいかなぁ。2年連続で沈んで体制を刷新すれば、来シーズンは期待できるかもしれない。

2014年3月27日木曜日

クリミア

大国のメンツとか色々とあるだろうけれど、住民投票の結果を蔑にしすぎじゃないか?

投票や集計に大きな不正が発覚したならともかく、十分に高い投票率で大多数が賛成票を投じたわけだ。ロシアに脅された状態での投票など無効だと言うけれど、当事者である住民からしてみれば「平穏な日々を過ごしている連中が、安全地帯から何を無責任なことを言ってやがる」って話だろうよ。

ロシアの言い分を100%聞くわけにはいかないのだろうけど、それにしたって、いつまでこの誰も得をしない混乱状態を続けるつもりだ。他所の国境に文句を言うより、自国の経済のことを考えてやれ。ロシアもロシアで、ほんの少しだけ譲歩してやれば、限りなくロシア寄りの落としどころに着地するだろうに。振り上げた拳を下ろす切っ掛けを与えてやれば、欧米は厳つい顔をしながらも内心は喜んで矛を収めるだろうよ。

2014年3月26日水曜日

Brass and Romance感想

ブラバンももいろクローバーZ!~BRASS AND ROMANCE~ が届いたので、さっそく聞いてみた。

まず、シングルに入っているoff vocal versionとは違い、ボーカルのパートを何かしらの楽器が担っていて、例えばぴぽーぱーぽーをサンバホイッスル(?)で表現していたりする。唯一のボーカル入りのサラバのみ主旋律の楽器がないのだが、吹奏楽団+ボーカル+コールというカオスっぽさは、白秋のだってあーりんなんだもーんを超えたと思う。

個人的にはかなり気に入ったけど、個別に収録している曲はメドレーから外して、その分違う曲を混ぜて欲しかったかな。クラシカルなイメージがまるでないLost Childとか、和のイメージが強いももいろパンチのイントロとか。

あと、Z伝説は一瞬、ドラクエの戦闘が始まったかと思った。

2014年3月25日火曜日

iPod touchの黒い窓

普段は緑のシリコンカバーを着けている第5世代iPod touchだが、なんとなしにカバーを外したら、背面に黒い窓があることに今更ながら気が付いた。

カメラ関係? …だったら、カバーで隠したら駄目なはず。赤目? そんな機能は聞いたことがない。気になってググってみたら、どうも電波を通すための窓らしい。なるほど確かに、背面すべてをアルミにするより、樹脂製の窓があった方が良さそうだ。第4世代iPod touchは背面総アルミだったから、カバーに隠された地味な改良点だったわけか。

2014年3月24日月曜日

低価格SIM戦争、ぷららも追従

http://www.nttplala.com/information/2013/3/20140324.html

今度はぷららがOCNの50MB/日をコピーして来たか。来月頭から始められなかったあたりから察するに、慌てて追従したんだろうな。

真っ先に目に付くのは50MB/日という数字だけど、最低利用期間なしってのは、1年縛りがなくなったってことか? 別に褒めるようなことではなく、大変遅ればせながら競合他社と同じラインに立ったというだけなんだけど、これでようやく選択肢の1つとして見る気にはなった。

2014年3月23日日曜日

大阪市長選

http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032301001823.html

勝敗が目に見えていたとは言え、投票率が低いなぁ。結局、ほとんどの大阪市民は都構想ってものを分かってないんじゃないか? 少なくとも自分は、よく分かっていない。横浜市民からしてみれば他人事だから、真面目に追いかける気がしないんだよなぁ。

しかしまあ、前回の横浜市長選と比べると、与党の組織票が無いことを考えれば大阪の投票率は検討したように思えてしまう。

ともあれ当選は当選だ。少なくとも、対立候補を立てて反対票を集めなかった連中に反対する大義は無い。これで大阪がどう変わるのか、それとも変わらないのか、遠く横浜からぼんやり眺めていよう。

2014年3月22日土曜日

あれから1週間

あの国立競技場大会から、もう1週間経ってしまったのか。余韻に浸ってフワフワしていたら、あっという間に1週間が終わってしまった感じ。

そんなこんなで惚けている間に、国立競技場はラルクのライブも終えていた。ライブビューイングで宣伝していたあれか。今頃急いでセットを解体してるのかな。別にファンでも何でもないのに晴れて良かったなと素直に思えてしまうのは、先週のライブで解毒されたからだろうか。

さて、次は西武ドームのAEイベントか。いつまでも惚けてないで、金曜日に当たっても参戦できるように仕事を進めよう。

2014年3月21日金曜日

3DS LLのバッテリーの持ち

3DS LLを発売日に購入してから約1年半、最近は日課の鬼トレとどうぶつの森だけでも、寝る前にはバッテリー残量表示が2/4になっていることが多かったので、バッテリーがヘタって来たのかと思っていたのだが…。

今日も3DSは通常稼働させたつもりだったのだけど、バッテリーがあまり減っていない。いつもとの違いは、休日だったので家にいたこと。もしかして、最近バッテリーの減りが早かった原因は、アクセスポイントが乱立している職場の無線LAN環境のせい?

2014年3月20日木曜日

低価格SIM戦争、OCNの反撃

http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/

相変わらず低価格SIMは熱いね。競争によってサービスを高めあっている。IIJmioのバンドルクーポン増量に対して、OCNもすかさず手を打ってきた。使わなかった分を翌月まで繰り越せる1GBのIIJmioと、1日も繰り越せないけど毎日使い倒せば最大1.5GBのOCN。どちらも魅力的だ。

それにしても、こうやって純然たるサービスで競い合っているMVNOはいいね。おかしな2年縛りもなく、既存の客も新規の客も平等。土管屋に徹しているのも好印象だし、土管屋になりたくないdocomoを間接的に土管屋として使えるのも面白い。

2014年3月19日水曜日

ASICでビットコイン採掘

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140318_640086.html

うわぁ〜、やっちまったな。

きっと、昨年末のバブルの真っ最中には、開発チームも大盛り上がりだったんだろうな。これでGPUやFPGAは敵ではなくなった、と。それが…。今頃、専用ASICとやらが他の類似通貨にどの程度流用できるか、必死に調べているのだろうか。

ああ、怖い怖い。

iPad 2終了のお知らせ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140318_640225.html

非Retinaの廉価モデルとして細々と生き延びていたiPad 2も、ついに終了か。しかし、その後釜がiPad 4というのは微妙だなぁ。

iPad 3や4に対して、iPad 2には薄くて軽いという売りがあった。が、iPad AirとiPad 4を比較してしまうと、どう考えてもAirの方がいい。iPadを購入するような層が今更\10kをケチって旧機種を買うとは、あまり思えないのだが。

…と思ったけど、Nexus 10と同価格帯なのか。単純にNexus 10から客を奪えればよし。Nexus 10をやめてiPad 4を買おうと思った人が、更にiPad Airに惹かれてくれればなおよし。そんなところなのかな?

2014年3月17日月曜日

交差する鳥取とパリ

今週のキン肉マン。

ガンマンの真眼って、単なる視力というより、卓越した観察力、洞察力、推察力を発揮する恐ろしく切れる頭こそが売りだと思っていたんだが…。それだけだと絵的に地味なのは分かるけど、目からビームを出して変化を封じ、正面からぶつかって叩き潰そうだなんて、すっかり脳筋キャラじゃないか。変身を否定するなら、自分のキャラを安定させてくれ。

さて、このまま六騎士と始祖の戦いが続くのかと思いきや、本当に久々に主人公登場。なんだかんだで六騎士が勝つか相打ちするまで話は進まないだろうと思っていたけど、これでまた先が分からなくなった。悪魔超人軍の真の狙いを知ってスグル達はどうする? 出し抜かれたことに気付いたネメシスはどうする? ああ、気になる。

2014年3月16日日曜日

ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会 2日目

チケットを取れなかった今日は、ライブビューイングで参戦してきた。

あの空で綺麗に締まったと思った後、最後に高さんが1人で歩き出したときには焦った。まさか? いや、そんな言葉は聞きたくない。…と思ったら、名前を呼ばれた杏果が高さんに続いて歩き出したのを見て、単にそういう演出なんだと一安心。最後の挨拶でずっと続けるという言葉を聞いて二安心。

しかしまあ、今日の最重要ポイントは、「悪い大人が壁を用意してくれなくなった」というリーダーの言葉かな。昨日はあんなにネタを放出してしまって大丈夫なのかと心配したけど、何のサプライズもなかったことが、実は一番のサプライズだった。確かに、単純により大きな会場を目指すのはそろそろ厳しいので、規模よりも何か質的な壁が必要かと思っていたら、新しい壁は自分たちで作れという、ある意味最も高い壁が最後に与えられたわけか。

どこに向かうかは分からないけど、どこへでも進めるように、微力ながら応援を続けよう。

ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会 1日目

最高に楽しくて、幸せな時間を過ごさせてもらった。緑のオッサンとしては、国立競技場を埋め尽くした緑の光の海の中の2本になれただけでも、感無量。

それにしても、国立競技場という場所は凄かった。アリーナ席から見上げると、壁のようにそびえ立つスタンド席は圧巻。その場所が特別である理由が少し分かった気がする。

さて、新曲やら南ピーの日産2daysの告知やら、今日こんなに出し惜しみせず出してしまって、明日に出すネタは残ってるのか、ちょっと心配。明日はチケットが取れなかったので、ライブビューイングで確かめてくる。

2014年3月14日金曜日

iPad Airの充電器

これまでiPod touchの充電には、2010年に購入したKindle3に付属していたAC-DC(USB)変換器を使っていた。

こいつはUSB 2.0の規格をぶっちぎって4W強出力できる優れもので、寝る前にiPod touchの充電を忘れても、朝食を取っている間に1日分のチャージができて重宝していた。なので、iPad Airに付属していた変換器には目もくれなかったのだが…。

いざ愛用の変換器でiPad Airの充電をしてみると妙に遅いので、調べてみたらそれもそのはず。iPad Airは32.4Whもバッテリーを積んでいて、付属の12W出力の変換器で充電するものだったのだ。今どきのタブレットは、2.4Aなんて大電流で充電するものなのか。

さて、そうと分かれば素直に付属品を使う気にもなるのだが、気になるのはiPad Airの付属品をiPod touchの充電にも使えるのか? 結論としては、公式に使えると明記してあった

2014年3月13日木曜日

IIJmioとradiko

来月からバンドルクーポン倍増でradikoを聞きやすくなるなんて思ってたけど、そもそもIIJmioにはクーポンを使わないという選択肢があるのだった。

常時高速モードでもクーポンを余らせる使い方しかしていなかったので、そもそも低速モードの存在をすっかり忘れていたのだけど、ほんの1年前はモード切替も何もなく、128kbpsしか出ないサービスだったんだっけ。それが今では低速モードでさえ200kbps出るので、別にクーポンを使わなくてもradikoを聞けるのではないかと思って試してみたら、案の定、普通に聞くことができた。もっと早く気付いておくべきだった…。

しかしまあ、クーポンは減らなくても3日で366MB(48kbpsで約17時間分)を越えたら規制はそのままなので、何も考えずにダラダラ聞くわけにはいかないか。

2014年3月12日水曜日

iPod touchとiPad AirにiOS 7.1

iOS 7.1がリリースされたので、早速iPod touchとiPad Airに入れてみた。

目玉はCarPlayらしいけど、GPS付きの端末が無いから関係ないな。そもそも、車どころか免許も持ってないし。それより何より、カレンダーのリスト表示が復活したことが大きい。…と言うか、そもそも何故リスト表示を削ったのよ?

そうなると、大画面のiPadなら、週表示や月表示しながらリストも表示できるようになったかと期待したら…。こっちはリスト表示が復活してない。引き続き、検索機能で代用しなければならないのか。

2014年3月11日火曜日

あれから3年

あれから3年。あれだけのことが起きてから3年。たった3年しか経っていないのに、自分の記憶は間違いなく薄れている。正直言って、Googleのトップページに変化がなかったら、今日はただの火曜日で終わっていたかもしれない。

ともあれ、辛うじて311であることに気が付いたので、過去の311のポストを読み返して、記憶を牛のように反芻してみた。

そうだった。去年も一昨年も、どうしようもない絶望の取り扱いに苦慮していたのだった。それを思えば、自分も自分の周りの環境も、この1年で本当に変わった。振り返ってみると、ターニングポイントは間違いなくももクロだった。嫌な仕事を機械的にこなすために押し殺していた感情が蘇り、楽しいことを楽しいと感じられるようになった。また、嫌なことも嫌と感じるようになったので、思い切って転職してしまった。

震災当時を振り返って、前の会社のあまりにケチ臭い出欠勤の扱いを思い出してしまったけど、ちょっと苦笑いするだけで片付けられるようになったのは、嫌な思い出をハッピーな記憶が追い出したからだろうか? 失敗を繰り返さないための失敗の記憶は必要だけど、自分を縛る辛いだけの記憶なら、忘れてもいいかな。

2014年3月10日月曜日

スニゲーター七変化

今週のキン肉マン。

スニゲーターの変身をディスっているガンマンだけど、真眼対策としては悪くないんじゃないか? 実際、先手必勝で叩き潰すつもりだったガンマンを受けに回らせているし。撹乱しながら毒牙のワンチャンスを狙うのがベストな気がする。

でも、話の流れ的にはティラノサウルスの足を出しそうなんだよなぁ。しかも、何億年も生きている始祖なら、かつて恐竜とトレーニングしていたとか言いかねないから困る。

2014年3月9日日曜日

IIJmio大増量

https://www.iijmio.jp/info/iij/20140307-2.html

うおっ! ミニマムスタートプランのバンドルクーポンが来月から1GBになるとな。

ちょっと前に増税分をそのまま転嫁する旨のメールが届いていたので、仕方ないとは思いながらも少しがっかりしていたのだけれど、これは帳消しなんてレベルじゃない。バンドルクーポンが500GBから1GBに倍増するなら、27円くらい喜んで払うわ。

さて、これで使い方がどう変わるか。これまで500GBのバンドルクーポンを使い切ったことはないのだけれど、それは少なからず通信量を意識していせいなのは間違いない。本当は残業中にradikoを聞きたいところを我慢してたし。しかし、さすがに1GBともなれば、48kbpsのradikoなら46時間は聞けることになる。もうすぐパリーグが開幕するけど、ライオンズナイターもかなり聞けるようになるわけだ。

これまで安定してスピードが出ているIIJmioだけど、あまりサービスしすぎると混み合わないか、ちょっと心配。

同窓会

10年ぶりに、かつて学んだ大学に行って来た。学内外をぶらぶら見てみると、建物や店は変わったものと変わっていないものが混在していて、古いものによって古い記憶がよみがえって来たと思ったら新しいものに寸断される、微妙な代わり具合。

一方で人は、順当に老いが可視化されていた。まあ仕方ないことではあるのだが…。未だに体型を維持してキラキラしていられる郷ひろみって凄いなぁ。

2014年3月7日金曜日

iPad Air到着

届いた。

初のタブレットなので比較対象がないのだけれど、大画面Retinaの威力はもう圧倒的。絵が綺麗なのはもちろん、A4のPDFでも普通に読める。そして何より、今まで使って来たどのハードよりも桁違いに、保護シートを貼るのが難しい。目を凝らしてもドット感はないけれども、気泡はたくさん目に入ってしまう…。

そのうち張り替えよう。

2014年3月6日木曜日

iPad Air購入

iPad Airをポチっとやってしまった。既にモバイルルータを持っているのでWi-Fiモデル。容量は16GBで十分だろうと思っていたのだけれど、結局32GBを選択。手持ちのiPod touchのストレージ使用量を確認したら12GB程度だったので、16GBではちと息苦しいだろうと判断。

本体だけ届いて保護シートがなかなか届かなかったiPod touch購入時の反省を生かし、今回は配達予定日を確認してから保護シートやカバーを注文確定。さて、後は大人しく待つとするか。

何だか増税に乗せられた気がするのが少し面白くないけど、その分きちんと倹約すればいいか。

MacにFlash Player12をインストールできない

まずは昨日の訂正。Firefoxでも、Google Driveは1クリックではなく「もっと見る」から辿らないと駄目だった。

で、本題。Chromeにべったり依存せずFirefoxを併用しようと思ったのだけれど、最新版のFlash Playerをインストールするところで躓いてしまった。古いバージョンを削除してから再インストールを試みたりもしてみたのだけれど、

のようにこけてしまう。どうにかしたいけど、しばらく深追いする時間がとれなさそうなので保留。

2014年3月4日火曜日

Googleのデザインが変わった、と思ったら…

Googleが昔のデザインに戻った! これは地味に嬉しい。

…と思ったら、Firefoxで見たからなのか。Chromeで見たら、見慣れはしたけど1クリックでGoogle Driveへ飛べないデザインに戻ってしまった。

なんで今更気が付いたかというと、何となくGoogle Chromeの先行きが怪しく感じられて来たので、Firefoxと二股をかけ始めたから。久々にFirefoxに戻って来たのだけれど、メジャーバージョンの安売りをし過ぎて、どれくらい久々なのか分からん。

2014年3月3日月曜日

眼マン改め岩マン?

今週のキン肉マン。

なんだ、このガンマンの変わりっぷりは。オーバーボディを脱いだわけでもないのに、何事もなかったかのようにデザインが大幅変更されていてビックリした。

確かに2週前はどうかと思うデザインだったけど、これはこれで普通の悪役になってしまった感がある。さすがに単行本では修正されて、最初から今のゴツゴツしたデザインなんだろうけど…。ファンキーフェイスなレイシスト、優生論者というキャラも、失われた今となっては惜しい気がしてきた。

さて、そんなガンマンの攻略は、真眼の予測を越える攻撃ってのが王道なんだろうけど、ジャンクマンに炎属性が付いた今となっては、スニゲーターが急に眩しく輝くのもありな気がしてきた。

2014年3月2日日曜日

確定申告

来週末、再来週末と用事が入っているので、今日のうちに確定申告の準備をしようと重い腰を上げた。

まず、FXを再開したのが3年ぶりだったので、確定申告も3年ぶり。前回は徒歩圏内に税務署があったので楽だったのだけど、今回は電車に乗って税務署に行かなければならないのか。…と思っていたら、そうでもないみたい。

具体的には、こちらのサイトで申告書を作成して、プリントアウトしたものを税務署に郵送すればOKだそうな。一緒に口座振替も依頼すれば、勝手に引き落としてくれるとのこと。ICカードリーダを持っていない自分にはe-Taxなんて関係ないものだと思っていたけど、カードリーダが無いとできないのは作成した申告書をネットで送ることだけで、申告書の作成自体はカードリーダがなくてもオンラインでポチポチッとできるのね。

それにしても、利益が出ても財布の紐は大して緩まないのに、いざ税金を払うとなると、「今月は出費が多い」と思って財布の紐を締めたくなってしまう性格は、投機に向いているんだかいないんだか。

2014年3月1日土曜日

QuickJapan 112号

遅ればせながらQuickJapan 112号の高城れに特集を読んだ。

「幸せ」というのは非常に重要なキーワードだ。いい年こいたオッサンが今更アイドルに心奪われたのは、誰も傷つけること無く幸せを増幅できる場が、彼女達を中心にして成立しているからなのではないかと、特に去年のももクリ以降は考えるようになった。どうして、そんな場が成立するのかは分からないままだったが。

そんなところに今回の特集。理屈はよく分からないけど幸せが増幅されていると感じていた現象は、彼女の認識だと、元々持っていた幸せに気付かせてもらっていたことになるわけか。検証しようがないことだけど、幸せの出所がはっきりしている彼女の説の方が、オッサンがぼんやり感じていたことよりずっと説得力があるな。

もう1点。そもそも彼女がしっかり考えていたということを知ることが出来て良かった。何故彼女達は幸せな場を作ることが出来るのか。それは彼女達も分からないまま無意識にやっていて、下手に意識してやろうとしてしまうと、もしかしたら魔法が解けてしまうのではないか。そんな心配をしていたのだけれど、どうやら杞憂だったようだ。彼女は、そこらのオッサンより遥かに真剣に考えた上で、相変わらず幸せを振りまいてくれていたのだから。

よく分からないけど動いているコードには触るな、みたいな環境に10年近く居たせいで、自分が思っていた以上に自分の心は老け込んでしまっていたのかな。はじめはよく分からないまま結果として幸せを振りまいていたのだろうけど、そんな結果オーライの状態を良しとせず、動いているコードに手を入れることができた若々しさ。まだ取り戻せるかな?