2013年4月30日火曜日

笑笑ひろば

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130429/biz13042923510003-n1.htm

モンテローザ曰く「わらわら広場が笑笑に便乗した」とな。ええぇ~?

個人的にはわらわら広場から笑笑を連想したことなんて1度もなかったし、そもそもゲームと外食という畑違いも甚だしいところで、互いの商標がバッティングしているとも思えない。にも関わらず、選りに選って任天堂法務部に喧嘩を吹っ掛けるなんて、どうしたモンテローザ? 炎上マーケティングか? 何か本業でヤバいことでもあるんじゃなかろうかと、他人事ながら心配になるレベル。

そういえば、ちょっと前にWebアプリ版Miiverseがリリースされたけど、てっきり、あのわらわら広場をFlashなしで実装したのかと思って見に行ってみたら、普通の掲示板でちょっとがっかりした記憶が蘇った。わらわら広場はあくまでMiiverseビューアの1つでしかないのね。

2013年4月29日月曜日

みどりの日ではなく、昭和の日

正直って、みどりの日というネーミングは嫌いだ。音の響き自体は特に悪くないとは思うが、ひらがなで「みどり」という表記が駄目。合併した銀行や市町村。選挙のポスター。どれも下手にひらがなを使われると馬鹿にされているようで不愉快だ。中には本当に下々を馬鹿にしている奴もいるだろうが、今回は昭和の日に付いて書こうと思ったので、この件はストップ。

さて、昭和について振り返ってみようと思ったのだが、自分自身の記憶はラスト数年分しかない。後付けの知見を用いて振り返れば、自分が幼かったあの頃はバブルの絶頂期だったようだが、公務員の家庭はその恩恵の蚊帳の外だったのだろう。たくさんおもちゃを買ってもらえる子の家から帰ると、空き箱やら輪ゴムやらで如何にあのおもちゃを再現するか、試行錯誤していたものだった。あと昭和の思い出と言えば、コロコロコミックのが\330から\340になって、消費税を実感したこと。…と思ったら、3%の消費税はギリギリ昭和じゃなかった。昭和終了ちょい後ついでに、PCエンジンを買ってもらえた奴の家は、今思えばバブルだったんだろうなぁ。

…って言うか、昭和って色々ありすぎて、一言二言でどうこう言い切れないわ。最低でも敗戦までの20年、復興から高度経済成長を遂げた30年、その後のバブった10年くらいに分けないと。と言うわけで、昭和の日1, 2, 3を作って休みを増やしてくれないかなぁ。

2013年4月28日日曜日

みどりの日

例年なら繋げて繋げて大連休にしているはずのところが、今年は奴隷の格が下がったおかげで、とても有給なんて使えない状態。まあ、辞めるときには半日も残さずに使い切ってやるさ。

それでもまあ、イレギュラーな休日はありがたい。おかげで、久々に穏やかな日曜の夜を過ごせている。カレンダー上の赤い日ってのはいいね。いや、実際には紙のカレンダーなんて使ってないんだが、世の中のカレンダーは今もきっと、休日が赤字でプリントされてるんだろう。赤字でもみどりの日とはこれ如何に? そんなことも休めればどうでもいいや。

…と思って(電子)カレンダーを見たら、昭和の日? みどりの日は5/4に退けられていたんだっけか。しかも結構前の話。つくづく自分は、仕事に行かなくて済む理由さえあれば、何でもいいんだなぁ。

2013年4月27日土曜日

続・金のこぎりでPCケース解体Z

金のこぎりを購入したまではいいものの、川崎市の小物金属として廃棄できるレベルまでATXのケースを解体するのは、思った以上に骨が折れる。

今日は3時間くらい格闘して、結局バラせたのは全体の40%くらいってところか。ああ、疲れた。次の小物金属の日までは半月くらいあるから、それまで少しずつバラすとするか。これなら素直に金を払って捨てた方が良かったかなぁ。

2013年4月26日金曜日

IIJmioミニマムスタートプラン改良予告

https://www.iijmio.jp/info/iij/20130426-2.html

9月からミニマムスタートプランでも、200kbpsの速度制限を解除できるクーポンを毎月500MB分貰えるそうな。正式サービス開始前に特別キャンペーンという形で、実質的には6月からスタート。これはいいね。

モバイルルータのログを見る限り、月に500MBなんてとても使い切れなさそうだから、今の自分の使い方なら単純に速度制限がなくなるだけってことか。なんだか話がうますぎるけど、それだけ競合他社のサービスを意識してるのかな。

2013年4月25日木曜日

ソニー銀行の手数料

ソニー銀行に中途半端に、とは言いつつもマイ自炊ライフなら1月分の食費にはなりそうな程度に残っている額を、常用している他の口座に移したい。

一応、月1回だけなら振込手数料が無料ということにはなっているのだけれど、払った手数料を翌月キャッシュバックする方式では、全額引き落として残金ゼロにはできない。証券会社の口座を経由すればどうにかならないかとか色々と考えていたら、灯台下暗し。セブン銀行のATMなら手数料無料で引き落とせるとな。ネットでどうにかしようとばかり考えていたから、リアルATMなんて完全に失念していたわ。

で、家路の途中でセブンイレブンに立ち寄ったら、\1,000未満の端数を引き落とせなかった。ATMってそんなもんだったことを、これまた失念していたわ。ジャスト\1,000になるように手数料無料の他行から振り込んで、リトライしよう。

2013年4月24日水曜日

金のこぎりでPCケース解体Z

ちょっとやそっと庭に放置したくらいじゃPCケースはなかなか腐食してくれないようなので、痺れを切らして金のこぎりを購入。どういうわけだか、ももクロのCDまで一緒に届いてしまったのだが、まだまだ40歳じゃないのでAmazonに惑わされるのも仕方あるまい。

金のこぎりを使うのは実は初めて。本当に鉄が切れるのか半信半疑で、ケース側面の鉄板に入刀してみると…。おおっ、切れる切れる。さすがに木を切るように刃が進みはしないけれど、確実に切れ目が伸びてゆく。

しかしまあ、夜中にジャコジャコ音を立てるのは近隣に悪いので、本格的な解体は週末にやろう。いや、上の階の奴は朝でも夜でもヘタウマ(?)なギターの弾き語りをしてるけど。…って言うか、ウチのボロアパートは楽器禁止じゃなかったっけ?

2013年4月23日火曜日

Kindle Direct Publishingに登録してみた

取り急ぎ何かを出版する予定もなければ、そもそも本を書いたことすらないのだけれど、Amazonで個人でも電子出版できるサービスであるKindle Direct Publishingに登録してみた。タダなので。

手続き自体はAmazonのアカウントがあれば大したことはない。住所やら電話番号やらと、日本円の利益の振込先銀行口座を登録するだけ。ただ、ブラジルの罠は回避する必要がある。

取らぬ狸状態なのは承知の上で利益の話を読んでみると、基本的に売り上げの35%が自分の取り分だそうな。で、\1,000以上の利益が貯まると、登録しておいた口座に振り込まれる。\100の本だと、まず29冊売れないと話にもならない。更に、なんだか面倒そうな手続きを踏んでおかないと、アメリカに30%の所得税を源泉徴収されるとのこと。要するに、自分の取り分が24.5%になるってことか。

参考までに、このブログのアクセス数は、1ポストあたり概ね1~2。ほとんどクローラしか来ていないであろう状態。何かのはずみで突発的にアクセス数が増えることがあるけれど、それを含めても1ポストあたりのアクセス数は平均12~13程度。適当に書き散らしているだけとはいえ、無料で読み放題でもこの程度なのだから、\100を払ってまで30人に読みたいと思わせるには、中身も外見も相当よく練らないと駄目なんだろうなぁ。真剣に取り組めばそれなりの見返りはあるかもしれないけど、少なくともお手軽なおいしい話ではないかな。

2013年4月22日月曜日

悪魔への思い、正義との決別

今週のキン肉マン。

バッファローマンの完全勝利! …と見せかけておいて、敗北は認めながらもスーッと立ち上がってくるグリム・リパーには、どうもすっきりしないものがあるなぁ。最期くらい満身創痍でいいだろうに。そこにとどめを刺した方が、むしろ正義超人達と袂を分かったことが伝わりやすいし。それとも、余裕を見せながらバッファローマンにとどめを刺させたのには、悪魔霊術的な裏があったりするのか?

さて、次回はようやくウォーズマン登場でござーい。 いやいや、油断しているとアトランティスのトラウマシーンのように、ベアクローを持った何者かが地中から登場、…なんてことはさすがにないか? ブロッケンJr.ですら活躍の機会を貰ったのだから、そろそろウォーズマンだっていいところを見せても罰は当たらないだろう。休載の間に変な気は起こさないでくれ。

2013年4月21日日曜日

イヤホン復活

先日洗濯してしまったイヤホンが、何の後遺症もなく無事復活してくれた。厳密には音質が変わっていたりするのかもしれないけど、特別秀でているわけでもない耳で、最高でも128kbpsの圧縮音源しか聞かない分には、違いなんて分からんよ。

そう言えば、PhilipsのAV事業は船井に買い取られたんだっけ。SHE9700-Aは今も普通に買えるようなので、何の問題もないのだけれど。

2013年4月20日土曜日

Amazon Cloud DriveとKindle Paperwhite

Kindle本体のストレージ不足はクラウドで補うことになっているようなので、早速Amazon Cloud Driveを使い始めてみた。Dropboxのような専用クライアントもインストール。余所で購入したDRMフリーのMOBIなんかは、「ドキュメント」ディレクトリに置いておけばいいのだろう。

…と思ったら、アップしたファイルをPaperwhiteが認識してくれない。Kindleが言うところの「クラウド」とAmazon Cloud Driveって別物なのか? 色々ググってみたところ、Kindleのクラウドへは端末から削除することでアップ(?)できるそうな。試しにローカルUSB接続で流し込んだドキュメントと、Mac用のSend to Kindleアプリで流し込んだドキュメントを削除してみた。結果は前者はただ消えただけ。後者は見かけ上Kindleのクラウドに移動された。当然ながら、実際にはアップ済みのものが見えるようになっただけだろうけど。

ここでややこしいのが、Kindleのクラウドへアップしたドキュメントが、いつの間にかAmazon Cloud Driveにも存在していた点。KindleのクラウドとAmazon Cloud Driveは別物だけど、Kindleのクラウドへパーソナル・ドキュメントとしてアップされたものは、自動的にAmazon Cloud Driveにもコピーされるってことなのか?

とにかく、これからKindleにドキュメントを入れるときは、Send to Kindleでネットワークを経由させるようにしよう。もうUSBは充電専用だな。

2013年4月19日金曜日

続・Kindle Paperwhiteのカバー自作?

ただの小綺麗な布切れだと思って100円ショップで購入した袱紗が、最初から袋状だった。加工する気満々だったのに、そのままでKindle Paperwhiteがすっぽり納まってしまった。

ただ閉じようとするときついので、写真の緑の破線のあたりに折り目を付けた。

これでちゃんと閉じるようになった。きちんとしたカバーを作るまでのつなぎとしては十分かな。ちなみに重さは、Kindle込みで257g。

2013年4月18日木曜日

Kindle Paperwhiteのカバー自作

Amazon公式カバーは結構重たいようなので、軽いケースを自作したい。そう思って最寄りの100円ショップで材料を物色していると、祝儀袋や香典袋の近くで袱紗を発見。さすがにただ包むだけではカバーとは言い難いけど、それっぽく縫ってやればそこそこのカバーができないだろうか? 強度は下敷きかなんかで補ってやって。ついでに磁石も仕込んで、ふた閉じスリープもできるようにすればなおよし。

もっとも、うちにはミシンがないので、実装ははGWに帰省した時だな。それまでに設計だけはしておいて、実家に帰るまでにPDFで型紙を作っておこう。

Kindleに限らず、この手の端末のカバーは横開きばかりだけど、縦開きにするのも面白いかもしれない。

2013年4月17日水曜日

さらば、コム長官

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130416/ent13041613100012-n1.htm

久々にショックなニュース。去年ギャバンの映画で見たときには、さすがに歳は取ったとは思ったけれど、病魔と戦っていたなんて思いも寄らなかった…。

ただただ冥福を祈ろう。

2013年4月16日火曜日

Kindleアカウントの統合

Amazon.comから購入したKindle3と、国内で購入したPaperwhite。現時点では米日それぞれのAmazonアカウントと紐付けされていて連動もへったくれもないのだが、PaperwhiteとiOS版Kindleとの連動が思いの外便利だったので、ここにKindle3も混ぜられないかと思い、今更ながらKindleアカウントの統合をしてみた。

やり方はAmazonが説明している通り。…と思ったら、うまく行かない。よくよく読んでみると

なお、すでにAmazon.co.jpで購入したKindleコンテンツをお持ちの場合は、お客様ご自身でアカウントの結合はできません。Amazon.co.jpのカスタマーサービスで対応いたしますので、Amazon.comおよびAmazon.co.jpにご登録のアカウントEメールアドレスから、以下の情報をお知らせください。
とのこと。昨晩Amazon.co.jpで、無料の本を何冊かポチッとやってみたのがまずかったのか。

…というわけで、カスタマーサービスに問い合わせ中。あー、真っ先にアカウントの結合をやっておくべきだったか。

2013年4月15日月曜日

Kindle Paperwhite購入、ただし実店舗で

通りがかりのビックカメラでKindle Paperwhite Wi-Fiモデルを購入。基本的にビックでは現金払いだけど、こいつはどのみちポイント還元率が1%なので、クレカ一括で購入。クレカの還元率とあわせて、現時点ではこれが最安に近い買い方かな。ただし、初期状態でAmazonアカウントとの紐付けはされていない。

まずは本体と付属品。Kindle3を購入したときはAC100V-USB変換プラグが付いてきたのだけど、今回はMicro USBケーブルのみ。

では早速、電源オン。物理ボタンは本体下部の電源ボタンしかない。Now booting...

しばらくすると、使用する言語を尋ねてきたので、日本語を選択。選択はもちろんタッチ。感度は良好。

はじめましょう? ええ、はじめますとも。

Wi-Fiの設定をしろと言ってきた。が、まずはお前のMACアドレスを教えてくれ。ウチの無線APはMACアドレスでフィルタリングしてるんだ。

結局MACアドレスの表示が見つからなかったので、とりあえずWi-Fi設定は後回し。3DSにしてもWii Uにしても、最初にWi-Fiの設定をさせようとする機器は、自発的にMACアドレスを名乗ってくれよ。

それでもまあ、端末の情報表示みたいな項目でMACアドレスは確認できるだろうと進めてみたのだが…


それらしい項目は無し。ええぇ〜。結局、MACアドレスは無線APのログから拾うことになった。

それでもWi-Fiの設定さえ済んでしまえば、Amazonアカウントとの紐付け自体は非常に簡単。「登録」からAmazonに登録しているメールアドレスとパスワードを入力するのみ。Amazonから直接購入すればこの手間だけは省けたのだろう。この手間賃が1%のビックポイントか。


追記。≡ボタンで設定画面に入ってから更に≡ボタンを押せば、MACアドレスを含む端末情報の表示が出来るそうだ。…って、そんなの気付くか! 同じボタンを押したら、設定画面が閉じると思うだろうよ。

ももいろクローバーZ

ひょんなことから、西武ドームのももクロのライブに行ってきた。ライオンズファンではあるけれどももクロは完全に守備範囲外の30代半ばのオッサンが、色々と大丈夫なのか不安を抱きながらも、文字通り一夜漬けでメンバーの名前くらいは把握した上で、本番に臨んできた。

はじめは、今一わからないまま友人から渡された光る棒を、周りに合わせて何となく振っているだけで、正直言ってこの時期の西武ドームの寒さに負けかけていた。が、松崎しげるが登場したあたりから何かが変わった。非日常の世界に取り込まれたような、奇妙な感覚。

…で、なんだかんだで手元にある仄かな残光が、AmazonからのCDの注文確認メールを引き寄せてしまった。HR/HMの輸入盤ばかり買っていた男が突然ももクロに手を出したら、Amazonはどうプロファイリングするのだろうか?

2013年4月13日土曜日

HK/変態仮面感想(ネタバレなし)

見てきたフォーッ! 期待通りに楽しめた。

ネタバレしないように言葉を選ぶと、漫画原作をモチーフにはしているけれど、ストーリーはオリジナル。まあ元々、原作には映画化するような話はなかったか。文庫版に収録された変態浪漫飛行は素晴らしかったけど、あれはあくまで、それまでの話を読んだ人向けのボーナストラックみたいな存在だからなぁ。万人向けの映画として再構成するのは必須だったのだろう。

映画の変態仮面は原作ほど絶対無敵のヒーローではなかったけれど、むしろ変身ヒーローものとしてのツボは割としっかり押さえてきた印象。ただそのせいで、たとえ好評だとしても続編は作りづらくなったかも。

さらば、みんなで投票チャンネル

初回から欠かさず投票と予想を続けてきたみんなで投票チャンネルが、とうとう終了してしまうそうだ。残念ではあるけれど、これだけのために使っていた旧Wiiを押入れにしまって、ようやくWii Uに一本化できるわけか。

まあ、できれば単なる終了ではなく、Wii Uへの移行であって欲しかったけどね。みんなで投票チャンネルをWii Uに引っ越しできなかった時点で、覚悟はできてたから。

2013年4月11日木曜日

変態予約

父親譲りの刑事の勘が働いたわけではないが、バルト9HK/変態仮面の予約をした。今のところ上映館数がそれほど多くないようなのは残念だが、何とも都合よく、土曜日に新宿に立ち寄る予定ができたのだ。これはもう、変態の神のオラクルに違いあるまい。

この映画に関しては、この原作を選んだ時点で既にハズレはないからなぁ。どんな出来だろうと、もう全てを笑って受け入れる心の準備がバッチリ出来上がっているから。もう楽しみで仕方ない。

2013年4月10日水曜日

茄子カツ丼 Type II

余っていた茄子をどう使ったものかと考えながら明日の昼のサンドイッチを作っていたら、閃いた。以前作った茄子カツ丼は、何もパン粉で衣を付けなくても、茄子とパンの耳でも出来るのではないか。具体的には、素揚げした茄子とパンの耳をカツ丼の要領で卵でとじればいいんじゃないか、と。

で、こうなった。

うん。これはこれでアリだな。前作の弱点だった食感が、パンの耳でかなり補われた。…とは言え、さすがの揚げパンの耳もタレを吸ったら柔らかくなる。揚げ茄子だけ先に卵でとじ始めて、卵が固まりかけた頃に時間差で揚げパンの耳を投入した方がベターだったかな。

2013年4月9日火曜日

歯の検診

現在、特に歯に問題があるという自覚はないのだが、十数年ぶりの虫歯から半年が経過したところで、歯医者に診てもらった。自分と歯、どちらかが死ぬまで付き合う仲だしね。まあ、何よりも早退する口実が欲しかったんだが。

さて、結果から言うと虫歯はなし。ついでに右下奥の親知らずが痛くないかと尋ねられて、言われてみれば歯茎が痛い時期があったことを思い出した。特に痛くも何ともなくなったその後の経過から察するに、歯茎の一時的な炎症だったのだろうとのこと。取り急ぎどうこうする必要もなし。

今回、おそらく生まれて初めて、まじまじと自分の歯を鏡越しに覗いて見た。まだ抜歯こそしていないものの、醜い金属片が詰められていない奥歯は、もう左下しか残ってなかったのね。これは大事にしなければ。

2013年4月8日月曜日

OCN モバイル エントリー d LTE 980

http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20130408.html

他社の低価格プランだと追加料金を払って速度制限を解除するところを、1日30MB限定で速度制限しない方を初期状態にするとは、これはよく考えたな。一番相手にしたくないヘビーユーザーを避けつつ、1日30MBでも快適に過ごせるライトユーザーをターゲットにしたわけか。転送料制限がかかる天井自体は、日割りにすると競合他社の1/4程度だから、地味に総トラフィックは抑えられそうだし。

しかもこれ、値段的には他社の100〜200kpbsのプランと競合してるけど、1月あたり900MBを速度制限なしで使えると考えれば、他社だと\2kくらいする1月1GBのプランともやり合えるのか。

2年縛りとかがないデータ通信SIMの世界は、選ぶ楽しみが多くていいねぇ。

2013年4月7日日曜日

Mountain Lionの起動メディア作成

そういえば、Mountain Lionの起動メディアを作っていないことに気が付いた。大抵のことはTimeMachineで助かるだろうとしても、まあ用心するに越したことはないので、そこらへんに転がっていた16GBのUSBメモリを使って作ることにした。

Lion DiskMakerというツールを使えば良いようなのだが、問題はMountain Lionのインストーラの入手。去年の7月にダウンロードしたものがHDDのどこかにあるのだろうと思ったら、どうも役目を終えたインストーラは黙って去ってしまったらしい。要するに、4GBオーバーのアレを再ダウンロードしなければならないってことだ。さすがに今更Apple側のサーバが混雑していることはないにしても、それでもダウンロードだけで1時間半コースだ。あ〜あ。


結局ダウンロードだけで2時間くらいかかってしまったが、改めて作業再開。基本的にはほぼ道なりだが、

と聞かれたところで
2時間かけてダウンロードしたこいつを選択すればOK。
…と出来上がり。

さて、もう2度とMountain Lionの再ダウンロードはしたくないので、今度はインストーラを取っておこうか。なんて思っていたら、既にTimeMachineにバックアップされていた模様。それなら気兼ねなく/Applicationsから消せるわ。

世界を動かす感情

世界中に感謝とか言いながら、その後も一晩中上がり続けていたことを起きてから知って、ちょっと後悔。トレール幅を大きくすべきだったか、もう一度入り直すべきだったか。十分プラスになったくせにタラレバで悔やむなんて、つくづくgreedyなもんだ。

まあ、こういう欲望が世の中を回している原動力でもあるので、真っ向から否定する気はない。野放しし過ぎず去勢し過ぎず、程々にコントロールされている状態が望ましいんだろうな。

2013年4月6日土曜日

Thank you for your everything

ああ、救われた! 山口百恵のさよならの向こう側をBGMにして、世界中に感謝しながら、今これを書いている。

…と言うのも、キプロスの際に完全に損切り失敗して、月単位の塩漬けは覚悟していたEURJPYの糞Lポジが助かったのだ。低レバだから死ぬことはまずないとしても、マイナスSPにじわじわ削られながら大きな含み損に耐え続けた3週間ちょっとは、本当に苦しかった。やっぱり、さっさとポジってさっさと逃げるのが性に合ってるわ。

円安を批判していたくせに何をやってるんだってか? いやいや、万人にとって世界があるべき姿であるなんてことはありえないんだから、理想はどうあれ現実にあるモノを使うしかないんだよ。まあ、使い損ねて死にかけてたんだが。

しかし今回はたまたま助かったけど、こんな失敗をしているようでは遅かれ早かれ、また痛い目に合いかねないな。気を引き締めなければ。

…そう言えば、ここにFXネタを書くのははじめてだっけ。2年以上のブランクを経て鉄火場に舞い戻ったのが2月の中頃。月945円払ってまでモバイルルータを持ち歩き始めた理由の80%は、実はこれだったのだ。相場のチェックと取引くらいなら、IIJmioミニマムスタートプランでも全く問題無し。

2013年4月4日木曜日

道徳の時間

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130404/k10013670221000.html

小学生の頃には道徳の時間というのがあったけど、あれって正規の教科ではなかったのか?

正規かどうかはさておき、子供の頃の自分は道徳を道徳として素直に受け止めてはいなかった。何というか、社会的な善悪がどうのこうのではなく、大人が喜ぶ模範解答を学ぶ時間だととらえていた。もっとも、空気を読んで同調圧力に屈するヒトを量産しようという観点からは、まんざら間違いでもなかったのかもしれないが。

さて、そんな自分も小学校を卒業してから20年以上経っているので、当時の記憶と現在の状態はかなり乖離しているのだろうけれど、果たしてこの20年で道徳教育は人の道を説くことができるようになったのだろうか? 教師でも親でもないオッサンが言うのもなんだけど、難しいだろうなぁ。むしろ、似非科学の温床というイメージすらある。

20年前と比べると、世の中はかなり複雑になった。単に自分が大人になって、複雑さに気が付くようになったというだけでは、もう説明が付かない。そんな中で、唯一無二の正しい道を示すことなんて無理筋だろう。極端な話、人類は「人殺しは絶対にNG」というコンセンサスすら未だに取れていないわけだし。

人の立場の数だけ正義があり、正義と正義は往々にして相容れないものだったりするのだけれど、そんな世の中を死ぬまで渡り歩き続けなければならない。そういうことを教える時間にはならないんだろうなぁ。

2013年4月3日水曜日

傘がない

今日は朝から雨が降っていたので、素直に折り畳まない傘をさして出かけたところ、数年間使ってきた傘が強風にあおられて見事に骨折。まあ、100均にしては十分働いてくれたと言うべきか。

…なんて、古い傘の労をねぎらう余裕なんぞない。ついにまともな傘が1本もなくなってしまったのだ。さすがに困るので、急遽100均でビニール傘を購入したものの、こいつはまた脆そうだ。骨の多い丈夫そうな傘を買おうかなぁ。

2013年4月2日火曜日

丈夫な折りたたみ傘

折り畳み傘が壊れるたびに5セントずつ貰っていたら、今頃大金持ちだぜ!

いや、本当はそれほど大金持ちにはならないと思うが、最近の100均の折り畳み傘は本当に脆くなったと思う。今後、不意に雨風にあおられる度に105円ずつ払っていたら、結構馬鹿にならないのではなかろうか。

と言うわけで、いつ襲いかかってくるか分からない春の嵐、夏のゲリラ豪雨、秋の台風等々に備えて、ある程度の出費は覚悟の上で丈夫そうな折り畳み傘を検索してみた。すると、どうもユニクロの傘が値段の割に意外とタフらしいとのこと。ある程度の出費の覚悟はいとも簡単に雲散霧消。家路の途中でユニクロに寄ってみところ…、今は取り扱ってないそうな。

あ〜、一度安く済ませようと思ってしまったら、高い傘を買いづらいじゃないか。手持ちの傘を修繕するか。

2013年4月1日月曜日

新IIJmioミニマムスタートプランの速度測定結果

今日から最大200kbpsになるとのことで、BNRスピードテスト 画像読み込み版で早速速度を測ってみた。条件は以下。

  • 神奈川県内中部某所(プラスではないFOMAエリア内)
  • 14時過ぎ(昼休み時のピークは過ぎたころかな)
  • 端末は第4世代iPod touch

さて、結果はというと、

おおっ、ダウンロードが素晴らしい。ばっちり200kbps以上出てるじゃないか。アップロードは200kpbs出なかったけど、まあiCloudの同期程度には十分かな。

比較対象として、家のADSLで測定した結果も張っておく。

さすがに速いわな。少なくとも、第4世代iPod touchという端末が足を引っ張ってるということはなかったわけだ。

しかしまあ、これは本気で対抗しないとb-mobileのU300はやばいんじゃないか? IIJ独り勝ちってのもあまり良い状態だとは思えないので、競合他社も適度に頑張ってくれ。

それにしても、iCloudのフォトストリームは便利だな〜。今回張った画像も、勝手に母艦に送り込んでもらったものだし。