2016年7月31日日曜日

幕が上がる ずっと前に。

今更ながら、ももドラを見た。

極めて当たり前のことなのだけれど、ファーストインプレッションは「若い」。今でも十分若い彼女達だけど、5年で成長したことが良く分かる。もちろん、この5年で単純に幼さが消えただけでなく、演技力もグッと向上した。これは言うまでもなく、幕が上がるの成果だろう。言い換えれば5年前の演技力は…、ということなのだが。まあ、当時ならではのキラキラ感を映像として残せたことに価値がある。

さて、緑のオッサンとしては当然episode.3に注目したわけだが、演技は悪くない。ただ、あの走り方で陸上部という設定は、推し目線でも正直厳しい。実際には遅くてもいいから、もうちょっと速そうな手足の動かし方を、誰か指導してやれなかったのか。まあ、あのドタドタ走りもチャームポイントだから、本気で矯正して欲しいわけでもないんだけどね。あとはButterflyのシューズケース(?)。なんで卓球部にしか見えなくなるアイテムを持たせるんだと思ってたら、特典映像で小物はメンバー自ら選んだことが判明。ナチュラルにトンチンカンな選択をしてしまうところが、らしいと言えばらしいw

幕が上がるとは違って、万人に勧められる作品ではないかな。特典映像込みで、ファンなら楽しめる。

2016年7月30日土曜日

都知事選

いよいよ明日は東京都知事選挙の投開票だ。

そもそもこの選挙自体、しょうもない前任がしょうもない言動で辞任に追い込まれたために発生したイレギュラーなイベントではあるのだけれど、それにしたってあんまりだろう。

この前の参議院選挙でも痛感したけど、選挙というものが良い政治家を選択するシステムとして、あまりに機能していないように思えて仕方ない。例えるなら、マラソンの代表選手を棒高跳びで決めているような感じ。う〜ん…。

まあ、とりあえず他人事として神奈川から注視ししていよう。

2016年7月29日金曜日

あばよ押し売り

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/29/news078.html

長かった戦いよ、さらば!

ようやくWindows 10の押し売りが終了する時が来た。一連の悪質なアップデートのおかげで、すっかりMicrosoftのパッチの内容を疑いの目でチェックする癖が付いてしまった。問答無用でパッチを当てたいMicrosoftの狙いとは完全に真逆の行動を取るようになったわけだが、まあ気にする筋合いはない。

すっかり疑り深くなったので、念を入れて明後日までWindows機を起動せずに様子見する予定だが。

2016年7月28日木曜日

ZEPEAL DSK-20Aレビュー

ZEPEALのサーキュレータ、DSK-20Aを購入した。

3年前の秋に前の扇風機を捨てて以来、久しぶりの扇風機。…ではなく、サーキュレータ。もっとも、扇風機とサーキュレータの違いもよく分からないまま買ったのだけれど。

さて、扇風機感覚で使おうとすると、大きな違いは弱でもかなり風が強いこと。首振り機能がないことも相まって、この風の直撃を受け続けると結構冷える。タイマー機能もないので、この風を受けながら寝るのは避けた方が無難かも。普通に起きている間なら、十分に扇風機として使える。

強力な風の割にはコンパクト。これならオフシーズンに押し入れにしまうのも楽だろうし、年中出しっぱなしでもいいかもしれない。1,300円足らずの安物だから、邪魔になったら一夏で使い捨ててもいいかとも思っていたけど、これなら無理に捨てることはない。壊れるまで使おう。

2016年7月27日水曜日

NXはTegra!?

http://www.4gamer.net/games/990/G999026/20160727027/
http://www.eurogamer.net/articles/2016-07-26-nx-is-a-portable-console-with-detachable-controllers

なんだかんだ言っても無難に、Gamepadを外してコストを抑えつつCPU, CPU, DRAMを強化したWii U 2みたいなハードを出すのかと思ってたら、高性能な携帯機? 本当なら意外すぎる。

ゼルダの最新作をWii UとNXの両方で出すと聞いていたから、Powerがx86になるようなことはあっても、性能自体は軽くWii Uを超えてくるものだとばかり思っていた。いくら4年前のハードとは言え、モバイル用のSoCで同等以上の性能を出せるものなのか? GPUを多めに盛ってるのかもしれないけど…。

ある程度カスタマイズはしているだろうけど、基本的に出来合いのSoCを採用したというのも興味深い。散々変態ハードを作ってきた旧SCEでさえx86のAPUを採用してしまうような時流には、任天堂も逆らえなかったか。

さて、気になるのはストレージ。据え置きならSATAの口を付けるだけで済んだだろうけど、携帯機となるとそうは行くまい。本体価格を25,000円に抑えつつ、足りない人は汎用品で後付けできるようにするなら、現時点ではM.2しか選択肢がないかな。大穴でSDカード複数差し。

2016年7月26日火曜日

病気?

健康診断で、今までになかったヤバそうなモノが見つかってしまった。

いや、本当に悪いかどうかは精密検査をしなければ分からないのだけれど、一度悪いかもしれないと思ってしまうと、たちが悪い陰謀論のように全てが病気につながっている気がしてしまう。夏バテだと思っていた気だるさも、陰々鬱々とした気分も、冷房の寒さも、全て病気のせいだったのではなかろうか、と。

治療してスッキリさっぱりできるなら、いっそ本当に全てが病気のせいであってくれた方が幸せなのではないか。そんなことを考えてしまうのは、精神的に弱りかけているからだろうか? 早く検査を受けて、白黒はっきりするしかないか。

2016年7月25日月曜日

ついに開戦、スグルvsネメシス

今週のキン肉マン。

ラッキーゾーンのくだりはベタベタだけど、いいなぁ。よもやキングコブラの姿を見ることができるとは。しかし、トーナメントが別の山だったキューブマンやチエの輪マンまで登場してるのに、引退済みのウルフマンは声援を送る役すらもらえないのか?

スグルのコスチュームが王位争奪編のものなのは、キン肉族同士の戦いであることを強く意識している現れかな。タツノリから貰ったケープは、奇跡の灰ばりに試合に干渉してきそうな気がしなくもないけど、働くとしてもスグルの味方と言うより、ネメシスの身を案じてタオル代わりに飛んでくるくらいか?

先王・真弓が未だ現れないのは気になるけど、あくまでスグルを応援して力づけるだけにして、ネメシスを精神的に揺るがして弱体化させるようなことはしないでくれよ。

2016年7月24日日曜日

Pokémon is Going soon

ポケモントレーナークラブのアカウントを作れずお預けだったPokémon GOだけど、ちょっと前にようやくアカウントを作成できた。

…と思ったら、今度はPokémon GOのアプリからログインできないぞ。Webサイトではログインできるので、パスワードの入力ミスだけではないと思うんだが。パスワード入力欄は直近の1文字も*にしか見えないので、間違いやすいことは間違いないのだけれど。

いつの間にか再び新規アカウントを作れなくなっているようだし、サーバ側がギリギリなのかね。もうちょっと落ち着くまで様子見か。

2016年7月23日土曜日

黒田200勝

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/07/23/kiji/K20160723013022210.html

これはもう、120%素直に賞賛しようじゃないか。

昔みたいな無茶な投げ方が通用しなくなった現代、200勝を達成するのがいかに困難であるかは、達成できなかった大投手達を思い浮かべればよく分かる(西口には達成してもらいたかった…)。一流の活躍を非常に長い期間継続してようやく届く大記録。しかも、今年こそ調子が良いものの、200勝を達成するには非常に不利なカープで多くの勝ち星を積み重ねたのだ。手放しで大絶賛するしかないだろう。

松坂大輔ですら厳しそうな大記録。次に達成できるとしたらダルビッシュか、田中将大か?

2016年7月22日金曜日

Pokémon Comes

話題のPokémon GOが日本国内でも配信開始となったので、早速iPhone 6に入れてみた。

が、ポケモントレーナークラブアカウントを作れず、いきなり躓いてしまった。Googleアカウントでも行けるみたいだけど、アクセス権がちょっと気持ち悪い感じみたいだし、しばらくお預けかな。

…って言うか、何のためのニンテンドーアカウントだよ。ブレブレだったアカウントがようやく統一されるのかと思ってたら、また別のアカウントを作れって。

2016年7月21日木曜日

介護サービス縮小検討

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201607/CK2016072102000134.html

これは完全に悪手だろうよ。

人道的な見地から批判する気は全くないけど、これから先、介護が必要になる年寄りが増えることは誰の目にも明らか。だからこそ介護が「ビジネス」として回るよう、積極的にアシストしなきゃならんでしょ。

どのみち誰かが手を動かして介護をしなきゃならないのだ。介護のために元の仕事を辞めるなり減らすなりして親元に戻ったりしたら、その子の所得も消費も減る。地雷で死なない程度に負傷させると、救護の手を割かせることができるってのと同じような効果になるわけだ。

言い換えると、介護に公金を突っ込むことは、介護離職による金の流れの縮小を防ぎつつ、介護屋さんの周りに新たな金の流れを作ることになるのだ。太陽光発電並みのゴリ押しをしてでも、介護ビジネスを推した方が得策だと思うんだが。

介護ロボットが実現間近とでも言うなら単騎待ちに切り替えてもいいかもしれないけど、それは時期尚早だろうしなぁ。

2016年7月20日水曜日

ロボネコヤマト

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/20/news126.html

猫型ロボットは引っ越し事業で競合他社が使ってるから、ロボネコヤマトか。

DeNAの自動運転と言えば、先日発表された幕張の自動運転バスが思い起こされるけど、あれはある程度ルートの決まった私道だったのに対し、こちらは任意の公道だけど、運転そのものはアシスト程度。むしろ情報技術をフル活用した移動式宅配ロッカーと言ったところか。

自動運転よりも宅配に特化した情報技術にフォーカスするのは、良い選択だと思う。自動運転の技術そのものは汎用性があるだろうから、基礎研究は他所に任せて成熟するのを待っていればよし。それまで配達の技術を磨いておいたほうが得策だろう。

日本郵便も少しは追従して受け取りやすくしてくれ。

2016年7月19日火曜日

iOS 9.3.3をiPhone 6とiPad AirとiPod touchに入れてみた

iOS 9.3.3が来たので、早速手持ちのiPhone 6, iPad Air, iPod touch(5th)に入れてみた。

今回はバグフィックスのみで、特に何かがおかしくなったりはしていなさそう。強いて挙げれば、アップデートの最中にちょっと心配になるほどiPhoneが熱くなったけど、それもすぐに冷めた。

こういうのは普通に動くのが当たり前ではあるのだけれど、Appleもたまにやらかすので、人柱レポート。

2016年7月18日月曜日

ソフトバンクがARMを買収!?

https://wirelesswire.jp/2016/07/54852/

うぉっ! マジか!? これは今年最大のニュースかもしれない。

IoTがどうこう書いている記事もあったけど、そんな軽薄なバズワードのために3兆円以上も払うはずがあるまい。単純に金を稼ぐ力だけを見てもARMが超優良企業なのは間違いないけど、それ以上に今の世界は間違いなく、ARM抜きでは回らなくなっている。スマートフォンやタブレット、ゲーム機のSoCのプロセッサのような煌びやかな裏方だけでなく、CPUが入っていることすらほとんど知られていないようなチップ内の組み込みの世界まで、今やARMだらけ。メーカーのシェア争いなんて関係なく、ほとんど何が売れてもARMが儲かるわけだ。また、ポストARMとなるようなプロセッサも存在しない。x86が頑張っても組み込み開発環境の整備は一朝一夕にはできないだろうし、何よりIntelがx86をIP売りをするとは考えがたい。いや、追い込まれたらするかもしれないけど、追い込まれてからでは遅いだろうし。

そんなARMをソフトバンクがどう使うのか。いきなり露骨な濫用はしないだろうけど、今までiPhoneを扱うことを許してやっていたAppleですら、ソフトバンクとの付き合い方を考え直さないとならないであろうレベルの、巨大な力なのだ。今のところ、興味と怖さが半分半分。

しかしまあ、アリババ株を手放したときはソフトバンクも金回りが危うくなってきたのかと勘ぐっていたけど、まさかこんなネタを仕込んでいたとは、全く想像できなかった。Brexitは渡りに船どころか、豪華客船に見えただろうな。色々と批判も出るだろうけど、この行動力には脱帽するしかないわ。

トルコ

とりあえず落ち着いたと思っていいのかね?

今回のクーデターに関してはイスラムvs反イスラムではなく、形式的にはイスラム派の内紛だったようで、言葉は悪いけどちょっと安心してしまった。ただ、歴史的にはイスラムvs脱イスラムをやってきた国のようで、ここで流血沙汰が起きたら怖いなぁ。今はイスラムの皮をかぶった独裁者vs反独裁者に戦局がシフトしているようだけど。

このことから、共通の敵が現れればイスラムvs反イスラムの戦いは抑えられると考えるか。それとも、形は変われど人間は争いはやめられないと考えるか。コップ半分の水の話みたいだけど、正直後者ではないかと思ってしまう…。

市場的にはほとんど織り込む時間もなく週末になってしまったけど、クローズしている間に落ち着いてきたから、先週のリスクオンの雰囲気に水を差すほどの大事にはならないか? どれくらい窓が開くのか、ノーポジの自分は他人事として注意深く見守ろう。

2016年7月16日土曜日

続・AUKEY Wireless Sport Headphone EP-B13レビュー

前回の続き。EP-B13をバッテリーが切れるまで使ってみて気づいたこと。

バッテリーについては、カタログスペック通り8時間持った。これは文句無し。バッテリー切れ間近になると15秒毎に警告音がなるのだが、これははっきり言ってうるさい。ただ、最初なので我慢して聴き続けていると、10分後くらいにバッテリーが切れた。まだ結構動くのに警告音のせいで聞けたものじゃないのなら困りものだけど、本当に切れそうなら仕方あるまい。今後は警告音がなり始めたら、素直に充電しよう。あと、一応LEDでも警告してくれているのだけれど、これは装着していると全く見えない位置にあるので、ほとんど意味はない。

個人差はあるだろうけど、装着感だけはDylanのMarathon2の方がいい。EP-B13の方がワイヤーが固くて、耳に押し当てられている感じが強い。付属している大中小の3種類のイヤーピースのうち、中は大きすぎると思って小を使っていたのだけれど、どうも無理やり耳にねじ込まれているようで長時間はきつい。

2016年7月15日金曜日

手乗りNES

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1010472.html

これは欲しい!

当然ながらまだ分解記事はないけれど、$59.99という値段を考えると手間暇はかけていられないだろう。組み込みタイトルのラインナップには他社製のソフトが13本も入ってるから、ライセンス料も発生するだろうし。

…と言うわけで、Newじゃない3DSの余ったSoCにHDMIトランスミッタをくっつけたようなハードではないかと予想。さすがに今更6502は作らないでしょ。ARMで動いている既存のエミュレータの出力を最後にスケーリングするだけ。画面をオミットした3DSなら、HDMIトランスミッタを付けてもUSB2.0のバスパワーで動くんじゃないかな。

日本版も出して欲しいけど、ガワをファミコン風に作り直して、権利関係を調整しながら組み込みタイトルを選び直すコストが、果たして割に合うかどうか? くにおさえ入れられれば、パーティーグッズとしておっさんに馬鹿受けすると思うんだが。

2016年7月14日木曜日

生前退位

http://www.sankei.com/world/news/160714/wor1607140011-n1.html

古いものを全て否定する気もなければ、思考停止して守る気もないけど…。16年遅いよ!

はっきり言って不便でしかない和暦なんて即刻廃止して欲しいところだけれど、現実には色々としがらみがあって引くに引けないのも分かる。そこら辺を穏便に対処するには、西暦のキリの良いところで改元するのがベストではなかろうか。もっと早く議論を始めて、2001年から新しい元号に切り替えていれば、お役所系の書類を書くたびに「今年は平成何年」とググらなくても済んでいただろうに…。

まあ、過ぎたことをどうこう言っても仕方ない。やるならせめて2021年に交代してくれ。

2016年7月13日水曜日

AUKEY Wireless Sport Headphone EP-B13レビュー

プライムデーについ、Bluetoothイヤホンを買い足してしまった。お前にはいくつ耳があるんだ?

1,599円の安物に大して期待をしていなかったこともあって、これは予想外に良かった。まず、無音時のホワイトノイズが非常に小さい。ELECOMのLBT-PAR500AVと聴き比べると、明らかに静か。個人的にはLBT-PAR500AVでも十分許容範囲なんだけど、ノイズが小さくて悪いことはない。

ボタン操作は及第点かな。電源on/offの長押しが4秒と長いのがマイナスだけど、それ以外は特に不満なし。音量上げと曲送り、音量下げと曲戻しのボタンが共通なのは嫌な予感がしたけれど、杞憂だった。普通に押すと音量調整で、2秒長押しで曲送り/戻し。さすがにこれなら、誤って曲送り/戻しをしてしまうことはあるまい。2時間の深夜放送の録音をよく聴く者にとって、曲送り/戻しは地雷以外の何物でもないので。

遮音性はかなり高い。それだけに、ミュート手前の最小音量でも十分に聞こえる。バッテリー寿命にも寄与するのではなかろうか。バッテリーの持ちや切れる間近の挙動に関しては、使い切ってみてから改めて評価しよう。

タイムセールが終わった今も値段が変わっていない点には、目を瞑っておくか。

2016年7月12日火曜日

私は何か間違っていたのか?

今週のキン肉マン。

超人閻魔の心が揺らいだ! 無量大数軍ばかりか何億年も鍛え上げた始祖達までが、見下していた超人達に敗れたのは当然大きいだろうけど、それだけなら「敗れた者が完璧ではなかった」とも言えるし、そこそこ完璧だった者達を倒すほどのイレギュラーを、改めて危険分子として処分する大義名分にもなるけど…。

最も効いたのは、堅物中の堅物であるジャスティスの心変わりだろう。完璧の教えに従い完璧な強さを示したジャスティスが、正義超人の魂を認めてしまったからには、さすがに無視できまい。そしてもう1つ、道を違えたシルバーマンvsサイコマン。堕ちても最後まで忠義を示すサイコマンの姿に、導き方の誤りを感じてしまったのではなかろうか。

残り2人になって、ようやく素直に「私は何か間違っていたのか?」と言えた超人閻魔だけど、最大の間違いはその言葉をゴールドマンに言えなかったことだよ。

「原初に抱いた私の理念だった」と、過去形なのも地味に気になる。自分を突き動かしているモノが原初の理念ではなくなっていることに、気付いてはいるけど止められないと言ったところか。感情を否定しているはずなのに怨念めいた感情で動いてしまっている矛盾が、余計に自分を苛立たせる、みたいな。

2016年7月11日月曜日

大往生

http://mainichi.jp/articles/20160711/ddf/001/060/003000c
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160711/k10010590951000.html

ラジオっ子的には、ここ数年最大のショックだ…。

永さんは、自分の足で旅に出られなくなってから一気に弱ってしまった印象が強いんだよなぁ。話のネタを旅先で仕入れることができなくなるとともに、発声もおぼつかなくなってしまって。ただ、その弱った状態で周りに支えられながら、かなりギリギリまで持ち堪えていたとも思う。

残念だけど、こればかりは仕方ない。…などと簡単に割り切れるものではないな。

2016年7月10日日曜日

参議院選挙2016、開票中

何と言うか、あまりに事前の予想通りすぎて、面白くも何ともないな。もちろん、面白がらせるショーでも何でもないのだけれど、イギリスの劇的な国民投票との落差がねぇ。

まあ、サプライズがないってことは市場が既に織り込んでいる通りということでもあって、少なくとも最近文句を言っているボラティリティの拡大を、少しは抑える効果があるだろうか? …いや、大してなさそうだなぁ。結局、日銀の手詰まり感はどうにもなっていないわけだし。

そういえば、今回は神奈川の議席が1増えたんだっけ。逆に鳥取と島根、徳島と高知をひとまとめしたりして。十分かどうかはさておき、1票の格差を小さくしようという動き自体は評価しよう。もちろん地方には地方の言い分があるだろうし、まとめられた県民は当然、良い気はしないだろうけど。まとめられた2県のうちどちらか1県は参議院議員がゼロになるわけだけど、それで隣県との溝が深まるようなら、先は暗いだろうな。

今日は毎週聞いている番組が休みだったのがショック。

2016年7月9日土曜日

珈琲ゼリーシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はシャトレーゼの珈琲ゼリーシュークリーム。

コーヒーと掛け合わせたシュークリームと言えば、モンテールがDOUTORとコラボした2層仕立てのエスプレッソシュークリームが思い出されるけれど、シャトレーゼの方がよりストレートにコーヒーっぽい。ウィンナーコーヒーがあるくらいだから、苦味のあるコーヒーゼリーと甘いホイップクリームの相性は、当然のように良い。今日は涼しかったけど、このシュークリームは暑い日に合いそう。

DOUTORのコラボシュークリームのときはコーヒーを飲みながら食べて失敗したけど、今回は甘いミルクティーを飲みながら食べたところ、なかなか良い組み合わせだった。

2016年7月8日金曜日

介護離職

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070800649

自分は「まだ」大丈夫だけど、とても他人事とは思えなくなってきている。

人が年とともに弱っていくのは間違いないことだけれど、その弱り方は十人十色。自分の両親がどんなタイプの弱り方をするのかは分からないし、考えたくもないのだが…。それでも、今のように何も気にせずフルタイムで働ける時間は、残り10年を切っているつもりで計算している。実家に戻って、そこから通える範囲かつ時間の融通がきく仕事を40代で探すとなると、未来の景気の悪さを抜きにしてもかなり厳しいだろう。

「金がないから自分の手を動かす→離職・休職→更に金がなくなる」という悪循環に落ち込んでしまうと、もう詰みだろうな。その日が来るまでにがっつり金を溜め込んで、サラリーマンとしての給料以外の収入の柱を育てておかないと…。

2016年7月7日木曜日

DeNAの自動運転バス

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HUG_X00C16A7TI5000/

DeNAが自動運転とは。意外なプレイヤーが参戦してきたなぁ。スマートフォンのアプリやサーバーサイドの技術は当然持っているだろうけど、自動運転みたいな極めて高いリアルタイム応答が求められるところは、もっと低レベルの組み込み屋さんを抱えていないと出来ないと思ってた。いや、自分が知らないだけで、DeNAは組み込みも強いのかもしれないけど。

それとも、リアルタイムで画像認識しながら自動車を制御するコアの部分はイージーマイルというベンチャー企業が開発したものを使って、DeNAは大量のドライブレコーダの映像をオフラインで夜中のうちに学習し、その学習結果を翌朝リアルタイムシステムにフィードバックするとか、そんな感じだろうか。決まったコースを走り続けるバスなら、結構大丈夫そうな気がする。

幕張メッセには秋に行くから、そのときに見てみようかな。

2016年7月6日水曜日

参議院選挙2016

年収300万円なんて非実在底辺の話だったはずが、いつの間にか20代にとっては当たり前になってたのか…。

修了以来、さすがにそこまでの低賃金で働いたことがなかったアラフォーのおっさんは、初めて若年層との間に超えがたい隔たりを感じてしまった。バブル以上の世代と考えが合わないのは肌で感じていたけど、気がつけば下の世代とも感覚が合わなくなっていたのか。

若年層の右傾化とか聞いても今一実感を伴っていなかったけど、そんなに安く使われてれば、そりゃ心も荒むわな。ガラガラポンを望むのも分からないでもない。どうにも争点が定まらないと思っていた今度の参議院選挙だけど、イデオロギーで対立する余裕がある層と、それどころでなくシンプルに生活が苦しい層では、見ている世界が違うのも当然の話か。

さて、なんだかんだ言っても平均以上は稼ぎながら、それでいて家庭を背負っていない気ままなおっさんとしては、アベノミクスに灸を据えつつ、改めて現状に合った現実的な経済政策を打ち出してもらいたいのだけれど…。正直、投票先がなくて困ってる。

2016年7月5日火曜日

早く来い来い30日

http://japanese.engadget.com/2016/07/04/ms-windows-10/

何を今更白々しい、120%わざとだろうよ。日本MSの社長が米国本社にフィードバックしただけで、日本国内は策を講じました感を出されても、騙されんぞ。

もちろん、本当に勝手にWindows 10にされてしまうことはなく、形式的には多くの人がよく分からんうちに同意したことになってるんだろうけど、そういうよく分かってない人ほど「何もしてないのに変わった」と言うんだよ。そして、そういう人ほどUIが変わると何もできなくなる。ドライバの有無ももちろん大問題だけど、仮に機能的には全くデグレがないとしても、使い方が変わること自体がNGな人を騙そうというやり方自体が許されないんだよ。そのサポートを誰がやると思ってるんだ? MSに聞いてみようなんて発想はないから、息子や娘が電話サポートする羽目になるんだよ。

実家のPCは両親に管理者権限を与えてないから、最悪の事故は起こらないと思うけど…。

2016年7月4日月曜日

嫌よ嫌よも闘志のうち

今週のキン肉マン。

ネプチューンマンの手荒い激励のおかげで、弱気の虫はひとまず治ったか。ネプチューンマンを登場させるファンサービスのために、スグルがちょっと割を食っただけのような気がしなくもないが。

これでまあ、居所不明だったネプチューンマンと生きながらえたピークア・ブーの伏線は回収された。次は、鳥取砂丘からの去り際にウォーズマンが仮面に仕込んだ何かを回収する番か? また、キン肉族の問題である以上、真弓も地球に来て何かしら昔語りくらいするだろう。今更戦う機会はないだろうけど、アタル兄さんも来ないわけにはいくまい。この辺の話を処理してからゴングが鳴るか、試合中に回想シーンが挟まるか。

じれったい気持ちと、最後だからじっくり描き切ってほしい気持ちが半々。

ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0

ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0に参加してきた。

最高だった。今日あの場所にいたことは、一生ものの思い出になりそう。

Vol.0と付けられた意味は、横浜アリーナのセンターを夢見た子役時代からももクロの緑までの経緯を、セットリストで追体験させるところにあったのか。時間を遡りながら過去を振り返るのではなく、時系列順のこれまでのあらすじ。そんな夢のスタートラインだからVol.0。追加公演は控えめにVol.0.5だそうだけど、ゼロから始まった今日のライブも、終わる頃にはとっくに0.5なんて超えていたと思う。それでもVol.1を名乗るにはまだ足りないと本人が思っているなら、満を持して開催されるであろうVol.1の期待値は高まらざるをえない。悔しいけど1番盛り上がると評していたゴリラパンチに匹敵する曲を、今度は用意してくるかも?

さて、アロマミストの香りで余韻に浸るとするか。

2016年7月2日土曜日

ARMのDMBとDSBの違い

ググれば公式なドキュメントがすぐにヒットするのだけれど、iOSのSafariではまともに見られないので、ここに備忘録を残しておく。

DMBは、これを挟んだ前後のロード・ストア命令の実行順序を保証する。以下の例の場合、

STR r0, [r1]  ; (*1)
MOV r2, #0    ; (*2)
DMB
STR r3, [r4]  ; (*3)
MOV r5, #1    ; (*4)
(*1)の方が(*3)より先に実行されることが保証される。ただ、ロード・ストア命令でもなければ依存関係もない(*2)と(*4)に対しては、何ら実行順序を保証しない。

DSBの方はより強力なバリアで、これより前のメモリ・キャッシュ絡みの命令が完了するまで、これより後の命令の実行をブロックする。以下の例の場合、

STR r0, [r1]  ; (*5)
MOV r2, #0    ; (*6)
DSB
STR r3, [r4]  ; (*7)
MOV r5, #1    ; (*8)
(*5)が完了してからでないとDSBは完了しないので、(*7)と(*8)は実行されない。ただし(*6)の実行順序を縛ることはない。

とりあえず安全側に倒すのであれば、迷ったら強力なDSBの方を使うというのもアリと言えばアリだろう。が、DSBは完了待ちをするとのことなので、プロセッサのパイプラインをストールさせてしまう可能性が高いだろう。当然、性能面では非常に望ましくない。もし(*5)がバス構成的に遠くにあるペリフェラルのレジスタだった場合、バスアクセスのレイテンシが全く隠蔽されずに見えてしまったりするのだろう。まあ、よく考えて選べってことだ。

2016年7月1日金曜日

Prime Now has come?

近所のバスターミナルで、Prime Nowのラッピングバスを見た。おおっ、ついに横浜のはずれにも2時間便がやってくるのか!

…と思って郵便番号で調べたら、対象外でやんの。がっかり。あのバスはPrime Now対象エリアも走っているのかと思うと、ギリギリ外れた感が増して余計に悔しい。実用上はお急ぎ便のコンビニ受け取りで十分すぎるほど便利とは言えども。