2015年1月31日土曜日

いかレスラー

Amazonで何かを買ったときに貰ったインスタントビデオのクーポンの期限が切れそうだったので、いかレスラーをレンタルしたのが2週間くらい前のことだったか。そのレンタル期限が切れる前に見ておこうと、ようやく重い腰を上げた。

感想としては、馬鹿じゃないのか? 良い意味で。イカやタコの着ぐるみがリングの上で戦うだけでも十分クレイジーなのに、日常生活に普通にイカの着ぐるみがいる絵がシュールすぎる。地元の商店街に普通に馴染んでるし。ツッコミどころはいくらでもあるけど、細かいことは気にせずに馬鹿映画として楽しんで正解だった。

あと、10年前の作品とは言え、久々にルー大柴を見た。独立してからコサキンで触れられることがなくなり、そのコサキンも終わって久しいからなぁ。…と思ってググろうとしたら、検索ワードとして仮面ライダーがサジェストされた。何事かと思ったら、今のライダーに怪人役として出演していたのか。特撮界のレジェンドを贅沢に使っていたいかレスラーで、そっち方面の繋がりができたりしていたのだろうか?

2015年1月30日金曜日

iPod touchのホームボタン死亡確認

ウギャァ! iPod touchのホームボタンが凹んだまま戻らなくなってしまった。

とりあえず

設定>一般>アクセシビリティ>Assistive Touch
でAssistive Touchを有効にして仮想ホームボタンで凌いでいるけれど、やはり物理ボタンが欲しい。ただ、Appleに修理を頼むとかなり高いようだ。iPhone 6購入後、このiPod touchは家の中専用の音楽プレイヤーとして使っているので、どうしてもボタンがないと困る程ではないのだが…。選択肢としては
  1. このままボタンなしで騙し騙し使う
  2. 素直にAppleに修理送り
  3. 非正規の安い業者に修理送り
  4. 自力で修理
  5. いっそiPod nanoを買ってしまう
こんなところか。まあ、しばらく1番かな。

2015年1月29日木曜日

SNB被害者の会

http://news.mynavi.jp/news/2015/01/29/118/

海外では業者が吹き飛ぶ程の威力だったSNBの1.2防衛放棄だけど、国内業者が取りっぱぐれている金は33億8800万円とな。

あれだけの大事だった割に大したことないな、と言うのがパッと見の印象。追証額を人数で割ると、個人が平均171万円、法人が平均1565万円。こうして見ると、個人に対するレバレッジ25倍規制の効果がいかに大きかったかが分かる。もっとも、証拠金をすべて失った上での追証なんだから、致命傷が重いか軽いかの違いしかないんだけど。

2015年1月28日水曜日

iOS 8.1.3をiPhone 6とiPad AirとiPod touchに入れてみた

iOS 8.1.3がリリースされたので、早速手持ちのiOSデバイスに入れてみた。

基本的にバク修正で、特に機能的な追加変更はない模様。まだ大して使ってはいないけれど、今のところ不都合はなし。どうもOTAアップデートに必要なストレージの空き容量が減ったらしいけど、ストレージは有り余っているので効果は不明。…と言うか、今回のアップデートでファームウェアアップデート機能を改善したのなら、実際にストレージがカツカツでもアップデートできるのは、8.1.3からその先へのアップデートか。

2015年1月27日火曜日

アマオク

Amazonギフト券のチャージが切れたので、amatenの模倣サービス、アマオクを使ってみた。amatenは携帯電話認証だの何だの面倒そうなことになった上に、肝心な価格が高止まりしていたので、リスクを負って新規開拓してみたのだ。

結果としては、チャージが反映されるまでの時間が長くて心配したけれど、無事に有効なギフト券を購入することができた。今現在amatenより安いのは期間限定で手数料無料になっているからだろうけど、amatenの1強から手数料競争の時代に変わるのかねぇ。それで安く買えるなら大歓迎だけど。実際、amatenの相場も安くなっているようだし。

2015年1月26日月曜日

アシュラマン、冤罪

今週のキン肉マン。

文字通り叩き潰されたアシュラマンだけど、裁きの天秤は罪を認めず。そして、残った始祖を大人の対応で唯一まとめられそうなジャスティスの心を、完璧超人の思想と相容れないはずのゴールドマンの思想で揺るがしたのは、非常に大きな仕事をしたのかもしれない。ただでさえ残り少ない完璧超人軍が割れたら、困りそうな気もしなくはないが。

そんな悪魔六騎士の試合が一通り終わったところで、おおっ! にやけ面を封印して、ついにシルバーマン出陣か!? 体をどうするかという問題はあるけれど、ゴールドマンだって何の説明もなく復活しているのだから、シルバーマンの体がゴワゴワッと再生しても不思議ではない。未登場のアタル兄さんが被るのもありだろう。あ〜、来週が待ち遠しい。

2015年1月25日日曜日

ギリシャはどうなる?

今日は、世界が注目するギリシャ総選挙の投票日。

宿敵ドイツがドラギの緩和策に屈したことで、目先の溜飲は多少下がっているかもしれないけど、それで生活苦のギリシャ人がすぐに助かるはずもなく。むしろアメリカや日本を見る限り、緩和策で甘い蜜を吸えるのは金持ちなので、そのおこぼれが貧民にまで回ってくるのは、あまり期待しないほうが良いだろう。

そうなるとやはり、ギリシャ自身が変わらなければどうにもならないわけで、依然としてSYRIZAが優勢なようなのは、ギリシャ人がそのことを肌で感じているからなのか。ただ、SYRIZAが過半数まで取れるとは言い切れない状況のようだし、そもそも新政権が誕生したとしても、その交渉力は未知数。野党に政権を任せてみたらガッカリなんて例は、割と身近にあるし…。

今回の選挙は、数年後に大きな転換点だったと言われるかもしれないけど、取り急ぎユーロを買う動機にはならないだろうから、やっぱり売り目線継続かなぁ。

2015年1月24日土曜日

紙vs電子書籍

http://japan.cnet.com/sp/t_hayashi/35059325/

漫画限定ではあるけれど、2013年は市場の売り上げの1/4が電子書籍だったそうな。牛丼のくだりはどうでもいい。

自分の肌感覚と遠くない数字だったので、改めて2014年の家計簿から紙と電子書籍を比率を計算してみると、まさに1/4が電子書籍だった。ただし、この数字は漫画限定ではない。

個人的に、今年から漫画の単行本は電子書籍に切り替えたので、もう電子版がない本と読み捨てる雑誌くらいしか紙で買う予定はない。そして2015年は既に、電子書籍が紙を上回っている。更に、かさばることを気にせず済むようになったので、確実に本を買う頻度は増えた。元記事にあるように、既に紙が電子に食われることを危惧するような時代ではなくなったと、実感している。

2015年1月23日金曜日

続・ふるさと納税

完全に勘違いしていた。

去年のFXの利益は自己新記録を更新したので、今度の確定申告で取られる税金も過去最高額になる。だから、ふるさと納税で多少なりとも軽減しようかと思っていたのだけれど、今から寄付しても控除されるのは2015年分の税金なのか。

今から寄付するなら、ほぼ確定している本業の給料にかかる税金の分だけにしておいて、FXの税金の分は、1年の損益がほぼ確定した年末ギリギリにした方がいいのか。損が出たら税金も何もないけど。

2015年1月22日木曜日

LSI-Cの開発者、逝去…

http://slashdot.jp/story/15/01/22/0423242/

LSI C-86試食版には、大変お世話になりました。MicrosoftやBorlandのコンパイラが高すぎてとても手が出なかった高校生の頃に、実際に動かしながらC言語を学べたのは、間違いなくLSI C-86試食版のおかげ。8086の機械語を学んだのも、LSI C-86付属のアセンブラr86。Vzマクロに機械語を埋め込むのに、よく使ったっけ。

今でこそコンパイラは無料で使えて当たり前のようになっているけど、LSI C-86試食版がなかったら、現在40歳前後のソフト開発者は半分もいなかったかもしれない。

心の底から、ありがとうございました。

2015年1月21日水曜日

iiyama市のふるさと納税プレゼント

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684590.html

こう来たか。冷静に考えれば、HDMI入力がない液晶ディスプレイやiPadでもAndroidでもないWindowsタブレットの使い道なんてないのだけれど、流れとしては大歓迎。

面倒だからスルーしようかと思っていたふるさと納税だけど、本業とFXのダブルインカムで住民税も過去最高額になりそうなので、このあたりを参考に真面目に検討してみようかな。どのみち確定申告は必須なわけだし。

2015年1月20日火曜日

クラブニンテンドー終了、そして…

http://www.nintendo.co.jp/support/information/2015/0120.html

クラブニンテンドーを終了させて、今秋から新サービス開始とな。

ポイントの登録期限とかアンケートの回答期限とか、何かと期限に追われて、感想を伝える場としては微妙だったように思うので、新サービスにも同様な機能があるなら、ポイント登録と遊んだ感想は分離して欲しい。もっと言うと、感想を複数回伝えられるようにして欲しい。長く遊んだり、ソフト自体がアップデートされたりすれば、感想だって変わるのだから。

あと、最後の最後に1ポイント5円というレートが明らかになった。とりあえず8,000円分貰っておこうかな。景品にN64のVCが来たので、とうとうWii U対応するのかと期待したら、Wiiモードで遊べるだけだと知ってプチがっかり。

2015年1月19日月曜日

アシュラマン、有罪

今週のキン肉マン。

今週は天上兄弟喧嘩の回想だけで終わりかと思ったら、思いの外試合が動いた。あれだけ勝ちフラグを立ててもらっていたアシュラマンが、こうも完膚なきまでに叩き潰されるとは…。冷血面なんてまともな出番すらなかったし。ジャスティス強し。

その一方で、天上兄弟喧嘩の真実は、「どちらか一方の首を差し出す or 超人墓場に戻る」という選択肢を超人閻魔に突き付けられた結果であったことが判明。まさか前者はありえないだろうと思って、再び2人を受け入れるつもりの温情だったのだろう。長い年月を経てちょっとおかしくなってはいるものの、超人閻魔だって元は、超人ジェノサイドに反対した人格者だったんだよなぁ。

…ってことは、別にジャスティスが裁いたわけでもなんでもないじゃないか。超人閻魔の意思を伝えて超人墓場に戻るように説得する役なら、アビスマンやガンマンあたりは不適格だとしても、ペインマンやカラスマンにも務まったんじゃない? 実力は確かだとしても、神話で最も盛られていたのは、実はジャスティスだった気がしてきた。

2015年1月18日日曜日

サンテ×ももクロ&月刊TAKAHASHI 1月号

サンテ×ももクロ シークレットライブ 60分1本勝負の現場と、月刊TAKAHASHI 1月号のLVに参戦してきた。

まずサンテ。整理番号が若かったのでメンバーの表情を確認できる距離で見られたのだが、その分だけ圧縮も凄かった。乗客が皆ノリノリで騒いでいる満員電車のような感じ。ダウンして引っ張り出されていく人も2人見た。倒れてはいないものの、自分も太ももの裏がパンパン。オールスタンディングのライブハウスに生半可な覚悟で乗り込んではならないということを、30代後半にして学んだ。

…と、肉体的には思っていた以上に大変だったのだけれど、やっぱりライブはいい。もちろん、杏果が復帰して久々に5人揃ったのは最高に嬉しい。セットリスト的には、昨年末ももクリのチケットが取れずに生で聞きそびれた曲が多めで、個人的には嬉しかった。特に僕セン。

次にTAKAHASHI。LVなのでしっかり席があり、しかも隣が通路だったので、久々のChai Maxxでチャランボできる広さ。アップテンポの定番曲が多めのド直球ライブを存分に楽しめた。大箱の変形フォーメーションではない、元のフォーメーションを見られたのも良し。ただ、もし現場の圧縮の中だったら、最後まで立っていられた自信がない。ちょっとは体を鍛えなくてはな〜。

最後に、心配性な緑のオッサンの目には、杏果がまだ100%の調子ではないように見えたのだけれど…。2戦目は特に。単に久々にだったからだといいな。あくまで心配性なオッサンが思ったことなので、杞憂の可能性大。

2015年1月17日土曜日

スイ爆の威力

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KP2AJ20150116

あれだけ値が大ジャンプして、証拠金をはるかに超える金が吹き飛んだら、そりゃ業者もたまらないわな。ガチガチの規制のおかげで助かった国内業者は、金融庁に足を向けて寝られないだろう。

しかしまあ、あれだけ派手な動きをした以上、浅くない傷を負った人は決して少なくないだろう。為替で遊んでいたわけではなくても、低金利だからとスイスフラン建てで住宅ローンを組んでいた人なんか、一夜にして借金が激増したわけで。そんな大借金を取りっぱぐれたら貸し手だって危ない。まだ表面化していないだけで、決算の時期になったら混乱の第2波が来たりするのだろうか?

それにしても、徐々に切り下げたりせず、いきなりハシゴを外したSNBの意図は何なのだろう。正直言って、スイスフランを弄んでいた連中に対する報復に思えてしまう。常識的に考えれば、一国の中央銀行がそんなことをするはずはないのだけれど…。まあ、そんな感情を抜きにしても、どうせ下手に情けをかけても仇で返すであろう連中なら、いっそ見せしめとして血祭りにあげておいた方が、後々戦いやすくなるだろうとは考えたかな。少なくとも今回殺られた人達はドテンする元気もないだろうし、全く損失を被っていない自分ですら、すっかりスイスフランを触る気が失せた。

欧州の問題はギリシャを直接救うか債権者を救うか、いずれにせよ欧州で閉じた問題だろうと甘く見ていたところに、まさかのスイス。しかもまだ、ロシアという先行き不透明な大爆弾もあることだし…。何がどこにどう飛び火するのやら。

HT-B601レビュー

衝動買いしたHT-B601を1週間くらい使ってみた感想。

電動歯ブラシはこれが2本目なので、はじめて使ったとき程の衝撃はなかったけれど、振動自体はHT-B201より強め。仕様を見ると電池はNi-MH 2.4Vとのことなので、単純にHT-B201より電圧が高い分かな。

実際に使ってみて意外に良かったのが、歯みがき時間ナビタイマー機能。30秒毎に一瞬振動が停止するだけの話なのだけれど、これまで30年以上の間、毎日漫然と歯を磨いていたのが、時間を意識することで磨き具合が安定したように思う。

充電式なのは一長一短。単3電池のHT-B201だと、電池交換間際には明らかに振動が弱くなっていたのだけれど、HT-B601だと充電ランプが点滅しても振動がそれほど弱まらず、歯みがき時間ナビタイマー機能と合わせて磨き具合の安定化に寄与している。一方、電池が切れても交換すればすぐに動いたHT-B201に対して、HT-B601のフル充電に最大10時間もかかる点はマイナス。寝る前に充電開始して次の朝までに充電完了して欲しかったら、完全に電池を使い切ってはいけないわけだ。

ググってみると、どうも世の電動歯ブラシの充電時間相場では10時間でも短い部類のようだけど、個人的には8時間が限界かなぁ。単4エネループ2本で動くモデルがあると嬉しいのだが。

2015年1月15日木曜日

EUR/CHF 1.2ライン崩壊!

今朝利確したEUR/AUDのSをもう少し持っていれば…。なんて思っていたら、うぉっ! スイスがEUR/CHFの絶対防衛線1.2を撤廃した!!

これまで市場原理に反して無理矢理押さえ込まれていたスイスフラン買いの圧力が、一気に大爆発。これまで見たこともない、窓なんてレベルではない大穴がチャートに刻まれた。こんな状況では、ストップが刺さらなかった人も少なくないんだろうなぁ。1.2を背に大して動かなかった相場でハイレバLしていた人は、リアルに死ねるレベル。

つい3日前までユーロと固定レートのつもりでスイスフランを売っていた自分も、1歩間違えたら大損こいてたわ。お〜、怖い怖い。

2015年1月14日水曜日

Ultra HD Blu-ray

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20150113_683374.html

名前がダサい。現在主流であるBDの正当な後継規格で、ピクセル数がUltra HDだから、全部くっつけてUltra HD Blu-ray。発想としては、かつてBlu-rayに敗れ去っていったHD DVDと全く同じじゃないか。

あと、4Kも8KもまとめてUltra HDなのか。区別したいときは4K UHD/8K UHDと明示する。Super HD/Ultra HDみたいに名前を変えなかったのは、本命の8Kを出すときに「また変えるのかよ」と思われないため? 単に、今売りたいものに凄そうな名前を付けたかっただけな気がしないでもないが。

名前はさておき、技術的にはBDXLにH.265と、ひねりも何もなく順当に進歩させた感じ。現在使用している24インチクラスのディスプレイでは、4Kのありがたみは大してなさそうだけど、色深度10ビット化とHDRなら画面が小さくても効果を感じられるかもしれない。売りとして弱いのは否めないけど、自然と対応機器が増えそうな気もする。GPUは内部的にレンジの広いデータを持ってるだろうし、パネル側も既に8ビットの入力では実力を発揮しきれない状態。間のHDMIのTX/RXチップ屋さんがちょいと変換回路を付け足せば、意外と安くできないかな〜。

2015年1月13日火曜日

黒歴史の発掘

ふと、大昔のノートPCから取り出したHDDからデータをサルベージしてみようかと思い立った。

問題のHDDはIDE接続の2.5インチ。3.5インチのPATAをUSB変換するアダプタは既に持っているので、単純に2.5インチを3.5インチに変換するアダプタだけ調達すれば十分なはず。少し気がかりなのは、件のHDDは時代的にUDMAなんて対応しているはずがないこと。PATA-USB変換器がPIOに対応してくれていれば問題無いはずだけど…。なんて考えながらAmazonを眺めていたら、肝心な2.5-3.5変換アダプタが、あわせ買い対象商品で単品注文できなかった。まあ、別に急いではいないから、そのうち何かのついでに購入するか。

そもそも、長らく火を入れていなかったHDDからすんなりデータを読み出せるかどうかという問題もある。磁気ディスクにしてもNANDフラッシュにしても、データを永続化するには定期的に新しい記憶装置に移し替えていかなければならないんだよなぁ。1000年以上前の木簡の文字は読めても、今使用しているSSDの中身は100年後にはどうやっても読み出せないだろう。それを考えると、これだけ情報にあふれた現代も、後の世の歴史家には意外と空白に見えたりするのだろうか?

2015年1月12日月曜日

2014年総決算

年末年始は実家にいたので、横浜のアパートに積んだままだったももクリ2014のパンフレットを、この連休でようやく読み終えた。

去年の楽しかった思い出に浸りながら読み進めていくと、最後の方にQJ藤井、小島、そしてZ記者の対談。Z記者って、名前こそ伏せているものの、どう考えても元ナタリーの人だよなぁ。昨夏に会社を辞めたというのも、ナタリーがKDDIに買収されてももクロの記事が減った時期と一致するし。ただ、昨年夏ごろから急に更新スピードが上がったファンクラブのフォトリポートを、この人が書いているのではないかという推測は、外れだった模様。

そんなナタリーに推されていた頃、1年前の新成人の高さんの記事を読んで、久々にハッとさせられた。「利益や不利益を考えずに生きる、人として心が清くて立派な、人間らしい人間になりたい」なんて、10年以上利益のために働いて汚れちまったオッサンの中からは、とっくの昔に消失してしまった言葉だ。事実、どうせ市場を動かさない金にならないニュースだと思って、佐賀知事選なんて気にも留めなかったし。

そんなことを考えていたら、昨年末から持ち越していたUSD/CHFのLが、トレールのストップに引っかかって決済されていた。これで2014年からの積み残しは、今日で概ね決済されたかな。多少(?)の積みゲーを除いて。

2015年1月11日日曜日

ウルフマン引退

年末年始の休載続きと49巻の電子版待ちで深刻な肉不足の中、グランドジャンプに読み切りキター! それと、スーパージャンプが休刊してたことを今更知った。あの辺りを整理統合したのがグランドジャンプなのか。

で、肝心の中身は、まさかのウルフマンが引退する話。時系列的には、ウルフマンが超人の神をぶん投げて平和が訪れてから、連載中のシリーズが開戦するまでの間。本物の千代の富士より先に「体力の限界」と言ったことになる。そして、このタイミングで引退していたということは、今の連載でウルフマンの出番はなくなったか。

そんなウルフマン最後の一番は、ベタだけど熱かった。スプリングマンやネジケンにやられた印象が強く、正直言って活躍した記憶がなかったウルフマンだけれど、しれっとフェードアウトさせられず、最後に一花咲かせられて良かったじゃないか。

カナスペはもはや様式美だな。

2015年1月10日土曜日

HT-B601購入

靴を買いに出かけたと思ったら、いつの間にか電動歯ブラシを買っていた。何を言っているのか(ry

…と言うわけで、安売りされていた電動歯ブラシHT-B601を衝動的に購入してしまった。電動歯ブラシ自体は半年くらい前に購入したHT-B201があり、別段壊れたわけでもなんでもなく不満もないのだが、つい。

買ってみて驚いたのは充電方法。箱にはUSBかACアダプタで充電可能と書いてあったので、歯ブラシの給電ポートの形に合わせた専用ACアダプタと、USB変換コネクタでも付いてくるのだろうと思っていたら、そもそも歯ブラシ本体には有線の口がない。代わりに、どうでもいいおまけだと思っていた持ち運びケースにMicro USBの口がある。実はケース自体が、歯ブラシに無線給電する充電器だったのだ。そうか、いまどき(?)の歯ブラシは無線充電なのか。確かにその方が防水性能も高まるだろうし。

充電中なので、肝心な使用感は後日に。

2015年1月9日金曜日

Kindle無料マンガ雑誌

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1501/07/news067.html

技術的には新しくなくても、大手出版社を巻き込んだのは結構インパクトがあるな。

コンテンツの出し具合や、目次等の電子版としての作り込みなど、まだまだ力の入れ具合にはバラツキがあるけど、電子書籍の普及がまた1歩進んだのは間違いない。この調子で電子化を進めてくださいな。特に集英社には、単行本を紙と同時発売して欲しい。キン肉マンの単行本を紙から電子版に切り替えようと思ってるから、昨年末に発売された49巻がお預け状態なんだよなぁ。

2015年1月8日木曜日

Palm復活!?

http://www.gizmodo.jp/2015/01/cespalm.html

うぉっ! 本当にPalmが復活するのか?

Palmと言えばZen。華美にはしらず実に着いた電子手帳として10年くらい愛用していた。そんな自分もiPhone持ちになってしまったけれど、今でもiPhoneにはpalmという名前を付けているし、Palmの世界を散々荒らして去っていったソニーには未だに恨みを抱いている。

そんな思い入れのあるPalmが復活すると聞いては、過剰な期待は禁物だとは思いながらも、どうしても期待してしまう。既にiPhone以外レッドオーシャン化しているスマートフォン市場に乗り込むより、Zenの思想を引き継いだスマートウォッチを作ったら面白そう。見た目は地味だけど、きちんと電池が持つスマートウォッチを作ったら、結構受けると思うんだが。

これでただのAndroid端末が出てきたら、がっかりだけど。

2015年1月7日水曜日

待望の新MacBook Airが…

http://japanese.engadget.com/2015/01/06/macbook-air-usb-c/

あくまで噂ではあるけれど…。イヤホン以外を全部USB TypeCで賄おうって、マジか? いや、本当かどうか分からないから噂なんだけど。

USB 3.0とThunderboltをUSB 3.1にまとめるのは悪くないとは思うけど、MagSafeは残して欲しいなぁ。コンセントから給電しながら周辺機器を使いたい場合、USB 3.1のPower Deliveryに対応したハブが必要になるってのは、さすがに不便だと思うんだが。ハブ自体もかなり高額になりそうだし。そして何より、これまでMagSafe機構で守られていた電源という最重要なコネクタが、圧倒的に危険にさらされてしまうわけだ。周辺機器を接続するだけのポートなら、多少調子が悪くても騙し騙し使えるだろうけど、充電がおぼつかなくなってしまったらバックアップすらままならない。それは大いに困る。

あくまで噂ではあるけれど、これは考え直して欲しい。

2015年1月6日火曜日

俺のももクロライブ

俺のももクロライブにLV参戦してきた。

事前に告知された通り、紅白に続いて杏果欠場。う〜ん、残念だけど、こればかりは仕方がない。まだまだ2015年はたっぷり残っているのだから、無理をせずにしっかり治して欲しい。

ライブの方は、場所があの日本青年館ということで、「走れ!」からのスタートを含めて全体的に6人時代の曲が多め。Hello... goodbyeという超レア曲も。定番化しつつあるアナ雪の茶番を挟みながら、締めは全員でありプレ。十分に楽しかったのだけれど…、やっぱり5つの色が混ざってこそのももクロだよなぁ。誰1人が欠けても代わりがきかないのが、魅力でも弱点でもあることを痛感した。

2015年1月5日月曜日

Amazonベーシックの充電池購入

Amazonベーシックの充電池、通称amaloopを購入した。

既に方々で言われているように、こいつは実質型落ちのeneloop。充電回数こそ最新の本家eneloopには劣るものの、そもそも2006〜2007年頃のeneloopがへたってきたのが購入した理由なので、性能的に前より劣るわけでもなし。そしてまた同じように、7年くらい持ってくれれば十分ということで、安いamaloopを選択した。

厳密には、古いeneloopが全てへたったのではないのだけどね。何本かへたったものが混ざっていて、複数本セットで使うと妙に電池切れが早いことがあるのだけれど、どれがへたっているのか判別するのが面倒なので、8本まとめて買い足してしまったのだ。

まだ評価を下せるほど使い倒していないけど、まあeneloop相当なのだろう。

2015年1月4日日曜日

ギリシャショック再来なるか?

http://www.afpbb.com/articles/-/3035591

また南欧の方から不穏な空気が漂ってきたな。

ギリシャをはじめとした欧州で暮らす人間にとっては生活に関わる一大事なのだろうけど、誰かのピンチは誰かのチャンス。どんな方向にせよ大きな動きがあれば素直に乗っかりたい。ルールを変えることができない個人としては、自分の資産を守るためにルールの範囲内で局所最適を目指すしかないのよ。個人の行動が全体最適につながるようにするのは、ルールを変えることができるエラい人の仕事だから。

2015年1月3日土曜日

チケットきたぁ↑↑

当選通知を受け取っていたサンテ×ももクロのチケットが届いた。12月下旬頃にチケット発送予定とのことだったので、昨年末はちょっと不安を抱えたまま帰省してしまったのだけれど、不在票によると帰省した翌日に1度配達されかけたようだ。発送前に「チケット発送のご案内」をメールで送るという話はなかったことになったのか?

ともあれ、2015年初現場のチケットを無事入手できた。ライブハウスを回っていた頃を知らないモモノフ2年生にとって初の小箱ライブ。2週間後が楽しみだ。

パリティ

今のところ閑散相場にタッチしただけとは言え、USD/CHFのパリティキター! 市場的にはEUR/USDの1.2の方がはるかに大きなポイントなんだろうけど。

暖房の効いた実家から暖房のないアパートに戻ってきて物理的には寒いけど、年末に仕込んだUSD/CHFのLのおかげで懐は温まった。…いや、やっぱり寒いものは寒いわ。

2015年1月1日木曜日

2015年のテーマ

今年の元日も実家でダラダラ過ごしているだけで終わりそうなのだが、明日以降の目標くらいは決めておこう。

2015年のテーマはずばり「金」。なんか去年一昨年も同じようなことを書いていたけど、改めて真面目に「金」のことを考えるべきだと思わせるだけのインパクトが2014年にはあった。

アベノミクスを手放しで賞賛する気は全くないけど、ただ貯金していれば良かった円高デフレ時代が特別楽だっただけで、資産は運用してやらなければ目減りするということに気付かせてもらったことには、ある程度感謝はしている。だからと言って、恩義を感じて日本株を買ったりする気は全くないけどね。2015年もまた、日本株よりはるかにフェアな為替の世界でやって行くつもり。NISAに釣られてババを掴まされるようなヘマはしたくないし。