2017年10月31日火曜日

クモッシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパ東急東横店限定のクモッシュー。

税込320円。蜘蛛を模したシュークリーム。どうやらこれもハロウィンもののようだ。足はチョコレート、目玉はホワイトチョコレートでできている。

黒い皮はココアで色を付けたのかな? 皮そのものに甘みは付いていないけれど、パイシューの皮よりも更に歯ごたえがある。

中もアメリカンな感じの甘〜いクリームだろうと思って食べたら、意外なことにブルーベリーとクリームチーズのクリーム。これは多分、ブルーベリーチーズケーキシューに目玉と足を付けたものだろう。

2017年10月30日月曜日

ウンコスピン

今週のキン肉マン。

おおっ、ベンキマンが健闘してるぞ。…と言うか、ぶっちゃけオメガ・ケンタウリの六鎗客の中で最も捨てキャラ臭の強いギヤマスターに勝てなかったら、5敗5死確定だろ。

とは言え、どう見ても一芸超人のギヤマスターがこんなに簡単に特技を封印されるとは考え難いので、まだ何かギミックがあるとは思うのだが…。このルックスでギヤが回る以外、何があると言うんだ? さっぱり思いつかない。

あと、頭頂部のオブジェはまだエラードだと言い張ってるのか。

2017年10月29日日曜日

ジャンボシュークリーム(えびすかぼちゃ)

不定期シュークリームレビュー。今回はコージーコーナーのジャンボシュークリーム(えびすかぼちゃ)

税込124円のところを1割引で購入。

皮はいわゆるサクサク系ではなく、よくある柔らかいタイプなのだけれど、スーパー・コンビニの安物よりは確実に厚みがある。ジャンボシュークリームは久々に食べたのだけれど、記憶の中では皮はもっと脇役のイメージだったのが、それなりに存在感があった。

とは言え、それでも主役はクリームなのだけれど、その第一印象は少ない。一口目があまりクリームに当たらず、中の空洞の広さの方が気になってしまった。肝心の味の方は、想像していたよりカボチャっぽさがない。ブラインドで食べてもただのカスタードではないことは分かるだろうけど、カボチャだと分かるのは結構難しそうなレベル。だからと言って思いっきりお菓子に寄せて甘ったるくしているわけでもなく、程よい甘さで少しカボチャっぽさがあるクリームと言ったところ。美味しいことは美味しいのだけれど、特徴が弱いとも思う。

2017年10月28日土曜日

Seneo 2 coils Fast wireless charger

せっかくiPhone 8 Plusを買ったのだから、遅ればせながらQiの充電器も買ってみた。Seneoというメーカーのもの。

まず、iPhone 8 Plusの充電には普通に使えた。TPUカバーは着用したままでも問題なし。縦置きはもちろん、横置きでも行けた。上下逆さまにした縦置きでもOK。流石に画面を伏せるように裏返しで置くのは無理。

無線充電には電動歯ブラシの遅いイメージを抱いていたので、意外と早い。カタログスペックでは入力が5V, 2Aで効率が75%以上ということになっているので、最大7.5Wで充電できるらしいiPhone 8/X系の充電には十分だろう。

ただ、何も乗せていなくても多少電気を食う。ワットモニターで消費電力をチェックしたところ、この充電器とAnkerのPowerPort2の合計待機電力は0.3〜0.4W。まあ、東京電力の第1段階料金換算で月5〜6円程度なので、気にするほどのことではないか。

なお、この充電器というよりiPhoneの話になるけど、これまでLightning給電中かつWi-Fi接続しているときのみ発動していたiCloudバックアップは、LightningではなくQi給電中でも発動した。

2017年10月27日金曜日

キャラメルパンプキンシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの、キャラメルパンプキンシュー

税込230円。

パイシューのクリーム違いなので、皮はいつものサクサクのもの。その中に入っているクリームは、かなり洋菓子らしい甘さ。かなり甘いので、相対的にパンプキン要素が弱め。

疲れていたので甘いものが美味しかったけど、パンプキンをテーマにしたハロウィンもののシュークリームとしては、メープルハウスのパンプキンシューの方が好き。

2017年10月26日木曜日

パンプキンシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はメープルハウスのパンプキンシュー。

税込230円。

見た目がいかにもカボチャ。真っ先に目を引かれるのはやはりカボチャの種のトッピング。が、これは半ば目眩しのフェイクだった。

このシュークリームで本当に注目すべきは皮のコーティング。当然シュガーコーティングだろうと思って噛り付いたら、意外にも塩分が効いている。中に入っている甘いパンプキンクリームとのコントラストが、皮とクリームを相互に引き立て合っていて、非常に美味しい。

季節限定なのが勿体無いくらい、これは大当たりだ。

2017年10月25日水曜日

マロンシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はメープルハウスのマロンシュー。

税込230円。

外も中も、これまで食べたメープルハウスのシュークリームをイメージしていたら意表を突かれた。

まず皮。サクサクメープルシューのあの皮がベースなのだけれど、トッピングはほとんどなし。皮単体でも少し甘みは付いているけれど、存在感の90%は甘味ではなく食感で示している。

クリームはマロングラッセ的なザ・洋菓子っぽいものを想像していたら、そこまでお菓子っぽく加工した栗ではなく、比較的シンプルな感じの栗。和菓子の栗ほどは素朴とは言わないけれど、それでもかなり和菓子寄りな洋菓子。また、粒は小さいけれど、固形の栗もしっかりと入っている。

もっとクドイものを想像していたのだけれど、これはこれでかなり美味しい。 

2017年10月24日火曜日

アップルパイのシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの、アップルパイのシュークリーム

税込230円。

まず、皮がいつものパイシューとはちょっと違う。カラメルコーティングでサクサクを越えてパリパリの域に達しているのだ。この食感だけでも十分に特別感がある。そんな皮の中に入っているクリームは、甘い中にもリンゴのほのかな酸味が効いている。かなり細切れではあるけれど、リンゴの果肉も入っている。

過去の月替わり商品の中でも、これは大当たりの部類に入ると思う。これはかなり美味しい。

2017年10月23日月曜日

木 // 風

今週のキン肉マン。

ああぁ〜、カナディアンマンがポッキリ折られてしまった。実力差は分かっていたけど、スペシャルマンとの友情パワーでも埋められなかったか。ここはスペシャルマンに敵討ちを期待したいところだけど、やはり実力差が…。THE超人様と合わせて読むと切なさ2倍、いや10倍。

キン肉マンでは珍しい、試合を決められる固め技であるセントエルモスファイヤーだけど、この技を攻略するとしたら、パイレートマンにも首4の字を掛け返して背筋力比べに持ち込むとか、そんなところだろうか。もちろん、それだけのパワーがある超人でないと無理だけど、今現在閉じ込められていない超人だと、剛力の神にそそのかされた彼なら…。

しかしまあ、ここまで順当に実力どおりに勝敗が決すると、スグルが到着したとときには肉塊x5なんてことになりかねないな。いくらスグルでも1対6では勝ち目がないから5人ほど助っ人が欲しいところなんだけど、今戦えそうな5人と言えば元偽王子達だよなぁ。

2017年10月22日日曜日

ももクロワンダーランド

台風が迫る中、ももクロワンダーランドに参戦してきた。

今回のセットリストは、あーりんが選んだ3曲、玉さんが選んだ3曲、杏果が選んだ3曲、リーダーが選んだ3曲、そして高さんが選んだ3曲を並べたものとのこと。90分のイベントで15曲って、ももクノペースで詰め込まなきゃ収まらないんじゃないかと思ったけど、案の定、終わってみたら120分だったw

そのセットリストだけど、いきなりあーりん選曲でYum-Yum! をライブ初披露。夏のバカ騒ぎで聞けなかったのを、ようやく聞くことができた。まだ振りを付けていないのでトロッコ曲。

玉さんのまさお曲3連発は手抜きだと言われていたけど、あれはあれでありだと思う。ただ、ヤンキースがまさに今シーズンの終戦を迎えたところという、タイミングが悪かった。

ちょうどライブの真ん中の曲を選ぶことになった杏果は、前半戦の締めと後半戦のスタートを考えたのかな。5 The POWERは意外だった。ステージを移動しながら広く使える曲ということで選んだそうだけど、丁度プロンプタがない位置に移動したところで歌詞を飛ばすとはw

リーダーの選曲は、何と言ってもLOST CHILD。生で見たのは最初の桃神祭でリーダーがすっ転んだとき以来、2度目か。

最後の高さんは、もはや選曲云々ではない。足つぼマットが飛び道具すぎた。特に、圧巻のパフォーマンスで武道館を震わせたばかりの杏果のギャップよ。へっぴり腰でヨタヨタ歩くのがたまらなかった。あのリアクションを引き出してくれた高さんに感謝。

2017年10月21日土曜日

ミニスーファミ入手

予約しそびれて困っていたニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンだけど、ふらり立ち寄ったビックカメラで購入できた。もちろん正規の価格で。

実際に手に取ってみると、やはり小さい。単3電池と比較してもこんな感じ。

ミニファミコンと並べてみた。実機はスーパーファミコンの方が一回り大きかったので、妙な違和感。

積みゲーが一気に増えただけのような気がしないでもない。

ココロノセンリツ ~feel a heartbeat~ Vol.1.5

ココロノセンリツ ~feel a heartbeat~ Vol.1.5に参戦したきた。

まず、注釈付き指定席だから期待していなかった席は、北スタンド1階。西側から入って自分の席を探すと、まさかのメインステージ真裏! 逆に近かった上に、本来なら見られない視点でライブを見られたのは、ある意味美味しかった。プロンプタが見えるので、ほんの少しだけ早く次の曲が分かったり、「3分経過」等の警告でMCが長くなっていることが分かったりw

Vol.1の時点でもバンド構成に合わせたアレンジで生音にこだわっているのではないかと感じていたけど、Vol.1.3と1.5ではそれを明言。そして杏果バンドはストリングスを補強。これはDMBでも是非やって欲しい。特に横山さんの曲はストリングスが欲しい。

セットリストはVol.1.3から少し順番が変わったのに加えて、キッズダンサー時代に武道館でバックダンサーを務めたというChoo Choo TRAINのカバー。最初は大人のダンサー2人だけを引き連れていたのが、途中からキッズも混じった大勢のダンサー達が登場。また次の子供に武道館を経験させたわけか。

仙台では若干記憶を改竄された気がしなくもないFirst Loveのアコギ弾き語りカバーだけど、今回は編集なしでバッチリ。宇多田ヒカルをガチでカバーするだけで凄いのにギターまで弾いてるんだから、もう感心するしかない。

真後ろから見ていて特に印象的だったのが色えんぴつ。しっとりと歌い上げる杏果を奥(裏から見ると手前)のライトが照らしていて、杏果の大きな影がアリーナ席に落ちる絵が、まさに巨人のようだった。

そんな、体感時間では本当にあっという間に終わってしまった、素晴らしいライブだったのだけれど…。最後の最後にココロノセンリツ終了宣言? ちょっと待ってくれ、Vol.30くらいまで何とか生き延びてライブに行くつもりだったのに。大仁田だって何度も引退してるんだから、しれっとVol.2をやったって問題ナッシングよ。タイトルを変えるだけでもいいから、ソロライブはずっと続けて欲しい。

2017年10月20日金曜日

Switchのファームウェアアップデート

https://topics.nintendo.co.jp/c/article/b9ec231a-ae4b-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html

Nintendo Switchのファームウェアがアップデートされた。

世の中的には目玉であろう動画撮影機能は、意外なことにスクリーンショットボタンを長押しした時点から最大30秒遡るという仕様。…と言うことは、常に動画をエンコードしながら直近の動画データを残しているのだろう。そんなことをすれば当然ながら、CPU, GPUもDRAMも食うわけで。「最大」30秒ってのは、動画記録のために割くことができるリソースが少ないソフトでは、短くなるということなのだろう。

ただ、個人的には使わなさそうな動画撮影より、ようやくあらかじめダウンロードに対応したことの方が256倍大きい。既にダウンロード版を注文済みのスーパーマリオ オデッセイは、解禁と同時に遊び始められそうだ。

2017年10月18日水曜日

ざくざく食感クッキー&クリームシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンの、ざくざく食感クッキー&クリームシュー

名前の通り、ザクザクとした食感を売りにしたシュークリーム。クッキー生地単体だとそこまでザクザクではないだろうけど、チョコレートのコーティングとで合わせ技でザクザクにしている。パッケージのイラストを見ると中のクリームにもかなりクッキーチップが入っていそうだけど、実際にはほとんどクリームしか感じない。

このシュークリーム。食べ進めるうちに、何となく前にも食べたことがあるような気がしてきたのだけれど、その既食感の正体は同じくセブンイレブンの、ざくざく食感チョコシューだ。もしや名前を変えただけ?

2017年10月17日火曜日

ザ・カスタードシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はシャトレーゼのザ・カスタードシュークリーム

名前の通り、カスタードオンリーの正道シュークリーム。それだけならうみたて卵のカスタードシュークリームがあったけど、こいつは税込151円と値段でハードルを上げてきたのだ。さて、そんなハードルをどう飛び越えてきたか。

まず、カスタードクリームは確かに美味しい。嫌な後味も全く残らない。そんなクリームがたっぷり詰まっている。美味しいを繰り返すけど、これは正攻法で美味しい。

一方で皮は、柔らかいタイプだけどかなり厚め。そこにクッキーと砂糖がトッピングされている。これはこれで美味しいのだけれど、こちらはややトッピングによる高級「感」に逃げたかな、という感じ。

トータルで見ると、約50円分上げたハードルは、かすりながらギリギリ越えたか倒したか、と言ったところ。

2017年10月16日月曜日

やはりダメか〜っ

今週のキン肉マン。

そりゃまあ、カナディアンバックブリーカーが通用するとは思わなかったけど、人間離れしていない地味な技で勝てるのはテリーマンだけか。そして委員長の「やはりダメか〜っ」が読者の声すぎる。

そんなカナディアンマンも破られるのは想定内で、千兵殲滅落としにインスパイアされたような改良版を用意していたけど、結局は付け焼き刃だったか。ウォーズマンの30分制限どころか、ほとんど秒殺しかされてこなかったのだから、持久力がないのも仕方あるまい。

そんなカナディアンマンだけど、誇だけは奪われずに守ったか。来週には処刑されてしまいそうだけど、パイレートマンの胸に付けた傷は、次に戦う誰かの突破口になるのかな?

2017年10月15日日曜日

宮城旅行記

宮城遠征から無事帰宅。

往路は新幹線。今回は初めてモバイルSuica特急券を使ってみたのだけれど、本当にiPhoneだけで仙台まで、何の問題もなく辿り着けてしまった。科学の力ってすげー! なお、自宅の最寄駅から東京駅までの運賃は、全くもって普通に取られた。東京〜仙台間の普通料金は支払い済みなので、繋げて乗れば初乗り分くらい安くならないかと期待していたのだけれど、料金的には東京駅で一旦改札の外に出たのと全く同じ。

仙台に着いたら、ヨドバシでミニスーファミがないか確認してから、徒歩で現場へ。紙の切符だったら「仙台市内」の榴ヶ岡駅まで電車で行っていただろうけど、仙台駅からでも1km足らずなので余裕で歩ける距離。物販の列には開始1時間前くらいに並び始めて、何の売り切れもなく購入できた。ここでもカード払いしたので、家からキャッシュレス継続。それにしても、今回のパーカーの手形はナイスアイデアだわ。自分を含めた多くの人が手を合わせてみて、あまりの小ささに驚いたことだろう。

榴ヶ岡、仙台駅周辺をフラフラして時間を潰してから、いよいよライブ。あ〜、最高だったなぁ。

ライブの余韻に浸りながら仙台駅まで歩いて、晩飯は半田屋へ。仙台に行ったらここは絶対に外せない。駅前の半田屋は交通系ICカードにも対応していたのだけれど、ここでチャージ分を使うと仙台〜女川往復分が足りなくなるので、この日初めて現金を使用。なお、この判断が間違っていたことに気付くのは翌日の話。この後、仙台駅から宿まで歩いてこの日は終了。なお、宿の部屋番号は315だった!

翌日は女川へ。途中、乗換駅の石巻が石ノ森章太郎をフィーチャーしていたので出身地なのかと思っていたけど、帰宅してからググってみたら出身地ではないけど縁はあるそうだ。ロボコンやゴレンジャーのラッピング電車が走ってたのも、それか。

石巻から更に30分程度電車に揺られて、女川着。駅周辺は非常に綺麗に再開発されていたのだけれど、少し海の方へ歩くと、まだ傷跡が。そもそも、これだけまとめて同時期に作り直したと言うことは…。力及ばず自然に敗れたのも人間だけど、建て直したのも人間の力なんだよなぁ。女川丼を食べたりサンバに遭遇したりしたのは、昨日書いた通り

なお、女川駅はSuicaやPASMOのような交通系ICカードを使えない。仙台駅の改札をICカードで通っても女川駅で全額現金精算になる上に、他の駅でICカードの乗車記録を取り消してもらわなければならないので、これから行く人は最初から紙の切符を買った方が良い。

帰りのバスの時間までは、仙台駅周辺を再度フラフラ。ずんだシェイクなるものを飲んでみたけど、なかなか美味しかった。ビアードパパは仙台限定メニューがあれば食べてみようと思っていたのだけれど、こっちでも食べられるものしかなかったのでスルー。しかしまあ、10月限定品をまだ食べてないので、そのうち買いに行こう。

そうして空かせた腹を半田屋で満たしてから、バスで横浜に帰ってきた。青春ツアーも落選したことだし、次に行くのは何年後かなぁ。

2017年10月14日土曜日

女川丼

せっかく仙台まで来たので、もうちょっとだけ電車に揺られて女川丼を食べに行った。

普段は、海鮮丼の類はあまり好んで食べないのだけれど、これは美味しかった。iOSのSafariからだと写真を上げられないので、帰宅してから貼る(10/15 写真追加)。

今日はサンバ隊が来る日で、たまたま居合わせたのだけれど、駅前の様々な店舗にサンバダンサー達が乱入して行く絵は面白かった。インフラという器が復旧してきたら、やっぱり次は人の賑わいが欲しいよなぁ。

ココロノセンリツ ~feel a heartbeat~ Vol.1.3

ココロノセンリツ ~feel a heartbeat~ Vol.1.3に参戦したきた。

Vol.1.5を来週に控えている今、ネタバレのさじ加減が難しいので、非常に漠然とした感想。最高だった!!

基本的にはVol.1.0の延長線上にあるのだけれど、1.0でこだわっていたのだろうと思っていたところが更にパワーアップしていた。

あとは、まさかあの人をカバーするとは。下手な人がカバーしたら大火傷しかねないだろうに、ガチで歌い上げたのは凄かった。一箇所脳内編集してるけどw

最後に、終わってみたらガッツリ3時間以上経っていてビックリ。今回は泊まりにしておいて良かった。遠方からVol.1.5に日帰り参戦するつもりの人は要注意。

2017年10月12日木曜日

ダブルシュークリーム スイート&ミルクチョコ

不定期シュークリームレビュー。今回は シャトレーゼのダブルシュークリーム スイート&ミルクチョコ

本当はザ・カスタードシュークリームを買いに行ったのだけれど、仕事終わりの時間では売り切れていたので、こちらを購入。税込108円。

皮は柔らかいタイプだけれど、やや厚めでしっかりとした存在感がある。カカオで色を付けているようだけど、その風味までは皮には付いていない。中のクリームは、かなりはっきりとチョコを感じる。色がチョコっぽいだけでほぼホイップみたいなことは、全くない。そして、かなり甘め。

スタンダードなダブルシューより甘いものを食べたいときにいいかな。この値段の色物シュークリームとしては上出来だろう。

Kindle Oasis大幅刷新

Kindle Oasisの新モデルが発表された。

真っ先に目に付くのはやはり、7インチと一回り大きくなった画面だろう。14.2cm x 10.7cmというサイズは、ほぼ文庫本と同じ。…あれ? 文庫本サイズの画面と言われると、そんなに大きい気がしないな。Kindleは極力余白がなくなるよう拡大表示されるから、実際にはジャンプコミックスくらいの大きさに感じるかもしれないけど。

大きくするならDXくらいにしないと、差別化要因としては弱いかなぁ。7インチなのに6インチモデルより(カバーなしで)少し軽いのは頑張っているとは思うけど、圧倒的な軽さというOasisの特長をスポイルしてしまった気がしないでもない。

裸眼でまともに本を読めないド近眼としては、防水はどうでもいいや。

2017年10月10日火曜日

2017年パリーグ順位予想の答え合わせ

レギュラーシーズンの全日程が終了したところで、開幕前の順位予想の答え合わせをしよう。まず、予想は以下の通り。

  1. 埼玉西武ライオンズ
  2. 福岡ソフトバンクホークス
  3. 東北楽天ゴールデンイーグルス
  4. 北海道日本ハムファイターズ
  5. 千葉ロッテマリーンズ
  6. オリックス・バファローズ
そして実際の結果はこうなった。
  1. 福岡ソフトバンクホークス
  2. 埼玉西武ライオンズ
  3. 東北楽天ゴールデンイーグルス
  4. オリックス・バファローズ
  5. 北海道日本ハムファイターズ
  6. 千葉ロッテマリーンズ
こうして並べてみると、今年はそんなに外してないように見えるけど、目立った補強もできなかったライオンズがここまで健闘したのは、正直予想外だった。1位は願望であって、本音はCSに滑り込めれば万々歳くらいのつもりだったからなぁ。バファローズは思ったより浮上したと言うより、ファイターズとマリーンズが駄目すぎたって感じ。

さて、今週末はファーストステージだけど、仙台に行く用事があるときに限ってホームで開催できてしまうとは。

Dropbox-Uploaderが使えなくなっていた

Dropbox-Uploaderが使えなくなっていたことに気付いた。

3連休で帰省する際、Raspberry Piで録音した音源を実家で聞く為にDropbox-Uploaderでアップロードするようにしたつもりだったのだけれど、全く上げられる気配がない。もしかしてRaspberry Piが止まってしまってる? そんなことを気にしながら横浜に帰って来たら、録音自体は問題なく成功しており、アップロードだけできていなかった。また、改めてdropbox_uploaderを起動しても

> Uploading "XX" to "YY"... FAILED
An error occurred requesting /upload
と失敗してしまう。

ふと思い出した。そう言えばちょっと前にDropboxから、古いAPIが使えなくなる旨の通知が来ていたっけ。早速調べてみると、2017年6月28日にAPI v1を使えなくするからv2に移行してくれというメールを、2016年6月29日に受け取っていた。ちょっとどころか1年3ヶ月以上前じゃないか。Dropboxは1年の猶予期間を設けた上で廃止しているのだから、これは120%自分が悪かった。

で、今後はどうするかと言うと、Dropbox-Uploader自体が去年の8月のバージョンアップでv2対応していたようなので、素直に新しいバージョンに移行しよう。

2017年10月8日日曜日

これからが本当の地獄だ…(AA略)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2203878008102017MM8000/
http://www.sankei.com/economy/news/171008/ecn1710080007-n1.html

これはかなりヤバイやつなんじゃないか?

あくまで民間企業同士の約束を破っただけで法には触れていないかもしれないけど、むしろ法で裁かれたことを報道されることで禊を済ませた雰囲気を醸し出せない方がキツイかもしれない。約束を破ってしまったという明らかに弱い立場で、これから200の顧客と向き合わないとならないわけだ。商材が商材だけに、影響範囲は顧客の顧客、その更に顧客と、鼠算式に広がりかねない。個別の対応を考えたら気が遠くなりそうだ。

ただ、休場・休刊日を狙った発表タイミングを含めて、反省の色は鈍色に見える。

まるごといちじくロール

不定期シュークリームレビュー番外編の番外編。今回はメープルハウスのまるごといちじくロール

今回は明らかにシュークリームではないし、シューロールケーキのように多少はシュークリームの要素があるわけでもない。

さて、メープルハウスというと味の濃いシュークリームの印象が強いのだけれど、このロールケーキはそんな印象とは真逆。甘さはかなり控えめで、いちじくの素の甘味を邪魔しないよう気を使っている感じ。予想外の上品さに完全に意表を突かれたけど、いちじくを存分に楽しめるこのケーキは間違いなく美味しい。

税込み1,728円となかなかお高いけど、その価値は十分にあった。

2017年10月6日金曜日

内部留保課税?

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00445821

まあ、溜め込んで還元しない企業に懲罰的課税をしたい気持ちは分からんでもない。けど…。

二重課税になるというのは、もっともな反対理由だろう。法人税を納めた上で残った金にまた課税ってのは、法律屋ではない自分ですら筋が通っていないことが分かる。自分は利益を溜め込んでいる大企業の偉い人でも何でもないけど、だからと言ってこれをスルーしてしまったら、いずれ個人の金融資産にまで課税されてしまいそうだ。ニーメラーの二の舞にならないためにも、これはおかしいと声を上げておく。

税制変更で企業に金を使わせようとするなら、法人税の累進化だろう。これなら二重課税にもならないし、硬直した大企業の分割・スリム化を促すこともできるかもしれない。まあ、K団連とかの圧力で実現するはずもないだろうけど。

…と、この件に関しては反対したけど、希望の党自体には結構期待してたりする。自民じゃない保守というだけでも、貴重な存在だし。

2017年10月5日木曜日

ミニスーファミ、早速分解される

本日発売のミニスーファミが、早速分解されたようだ

事前の予想通り、ハードとしてはほとんどミニファミコンのガワを変えただけのようだ。まあ、順当なところだろう。

そうなると気になるのがミニNINTENDO64の実現可能性。さすがにファミコンやスーファミとは性能がまるで違うので、ミニスーファミのガワを変えるだけでは難しいと思う。もちろん性能はミニスーファミの方が上ではあるけれど、丸々エミュレートできるほどの性能差ではなかろう。移植なら可能だろうけど、ソフトの開発コスト的に厳しいだろうし、そんなマンパワーが余ってるなら現行機種に注力してもらいたい。

さて、どうやって入手しよう? 予約開始日はPCに張り付いていられない状況だったので、未だに購入の目処が立ってないんだよなぁ。まあ、他のゲームで遊びながら気長に待つか。

2017年10月4日水曜日

iPhone 8の強制再起動

今更だけど、iPhone 8/8 Plusは強制再起動の方法が変わっていたのか。

iPhone 7からホームが物理ボタンじゃなくなったから、それまでのホーム+スリープ長押しから、音量下げ+スリープ長押しに変わったことは把握していた。当然、ホームの仕様を7から継承している8も同じだろうと思っていたら、音量上げ→音量下げ→スリープ長押しなんてシーケンスに変わっていた。

今年の夏のバカ騒ぎで友人と待ち合わせをするとき、iPhone 6が全く反応しなくなって冷や汗をかいたんだよなぁ。当時は強制再起動の方法を知らなかったから、スリープ長押しが効かなかった時点で、もうお手上げ。iPhoneが沈黙しているので解決方法をググることもできず、偶然会えなかったら危なかった。その後、様々なボタンの押し方を試しているうちにホーム+スリープ長押しをしたようで、あのときはたまたま助かったのだけれど、iPhone 8のこのリセットシーケンスは知らないとできないわ。しっかり覚えておかねば。

2017年10月3日火曜日

Apple Payと通信制限

最近はiPhoneだけ持っていれば、買い物も飲食もかなりできるようになった。新幹線にだって乗れる。もう、リアルどこまでも行ける切符だ。

そんな便利なApple Payだけど、帯域制限がかかったらどうなるのか?

結論としては問題ない。よくよく考えてみれば当たり前なんだけど、Apple Payが模しているのは、QUICPAYにしてもSuicaにしても、元々3Gや4Gの通信機能を持たないICカードなのだ。当然ながら、決済のための通信は店舗側が行うしかなかろう。こちらの端末が高速通信チャージを使い果たしていたところで、どうということはない。

リアル店舗ではないネットショップのApple Pay決済なら、流石にiPhoneの通信機能を使うだろうから、帯域制限中は重たくなったりするかもしれないけど。あとはSuicaチャージか。

2017年10月2日月曜日

名誉\|/毀損

今週のキン肉マン。

カナディアンマン、これはまさかの大番狂わせがあるのか? スグルと対戦経験がないから100万パワーしかないだろうと思ってたけど、スペシャルマンとの友情パワーフラグが立ったぞ。どさくさに紛れて、ウルフマンまで始祖編でクソの役にも立たなかった仲間に含めているのはさておき、「お前らごときに何ができる?」ってのはまさに、5本槍登場時の読者の反応だな。

気になるのは、誇りを奪い取ろうというパイレートマンの戦い方。今までにないやる気を見せているカナディアンマンだけに、その心が完膚なきまでに粉砕されるような負け方をしたら、下手にグロい技で惨殺されるよりキツいかもしれない。テリー・ザ・キッド vs スカーフェイスみたいなことになったら、今後かませ犬役すらできなくなりそう。

2017年10月1日日曜日

Apple Payと新幹線

仙台遠征でApple Payが使えないかと調べた結果を整理する。

まず、Apple Payで新幹線に乗れるかどうか。結論から書くと乗れる。この点に関しては2017年9月30日から状況が変わっており、古い情報だと東海道新幹線には乗れないことになっているが、今は博多までも行けるようになった。

もっとも、東海道新幹線にも乗れるようになったとは言っても、既存のサービスの適用範囲が広がったわけではなく、東海道新幹線専用の新サービスが始まったのだ。…と言うわけで、目的地によって利用するサービスが異なる。具体的には

東海道新幹線
スマートEX
それ以外の新幹線
モバイルSuica特急券
を利用する。

モバイルSuica特急券

今回は東京から仙台に行きたいので、利用するのはこちら。

その名の通り、モバイルSuica専用のサービス。Apple PayのSuicaはモバイルSuicaなので、このサービスを利用できる。Apple Pay用に仮想Suicaを作成したり既存の物理SuicaをiPhoneに取り込んだ人なら、既にインストール済みのSuicaアプリから道なりにApple Payで購入できる。しかもちょっと安い。スーパーモバトクを使えば、乗車日時を変更できない代わりに結構安い。

注意点としては、このアプリで購入できるのは新幹線乗車駅から新幹線降車駅までの間の乗車券+特急券であること。 残念ながら「仙台市内」のような特定都区市内制度は適用されない。なので、出発地点の最寄駅から新幹線乗車駅までと、新幹線降車駅から目的地の最寄駅までの在来線の運賃は、基本的に通常のモバイルSuicaで払う。どこでもチャージできるのだからそんなに慌てることはないのだけれど、念のため今度の遠征の分をチャージしておいた。

なお、どうしても在来線の運賃を他のICカードで払いたければ、新幹線乗降駅で一旦改札の外に出ろとのこと。そりゃ、入り直せばどうとでもなるわな。

スマートEX

大阪遠征するならこちら。今年のももクリで使うかも?

2017年9月30日に始まったばかりの新しいサービスで、こちらは交通系ICカード全般に対応している。モバイルSuicaに対応しているので、Apple Payでも使えるわけだ。モバイルSuicaとは別サービスなので、改めて会員登録が必要。クレジットカードの登録も必須。厳密に言えばiPhoneで乗車できるけどApple Payで支払っているわけではない、ということか。まあ、同じカードを登録していれば気にすることはないけど。

こちらも残念ながら「大阪市内」のような特定都区市内制度は適用されないので、新幹線区間外の在来線の運賃は通常のモバイルSuicaで支払う。しかも、最低でもモバトク割引が適用されるモバイルSuica特急券に対して、スマートEXはデフォルトで200円しか割引がないので、無策で利用すると紙の切符より高くなる可能性が高い。早特系の割引を使うことを、常に意識すべきだろう。