2020年5月31日日曜日

デモと略奪とスマートシティ

https://www.cnn.co.jp/usa/35154588.html

これはもはや、抗議デモなんて小綺麗な言葉では正当化できないわな。

もちろん、きっかけとなった警察官の悪行は言語道断。厳格に裁かれるべきだろう。そして、アメリカ人が人種差別をやめられない以上、人種差別によって溜まったガスが時々爆発するのも、仕方ないと言えば仕方ない。が、明らかにやりすぎな暴徒も、厳格に裁かねばなるまい。

月並みなことを言えば、元々存在した人種による不平等を、COVID-19が桁違いに増幅したのだろう。平時であれば、クズ警官1人でここまで荒れないはずが、金も仕事もない底辺層の不満が桁違いに溜まりすぎていた、と。

で、だ。これを穏便に解決する有力な方法の1つが、いわゆるスマートシティなのではなかろうか。要は、監視の目を増やして蛮行・愚行を抑止する。 貧富の差を直接解消するわけではないけど、富裕層でなくても入れる、物理的な壁のない緩やかなgated communityのようなものを築けそうな気がする。

2020年5月30日土曜日

トランプに伸るか反るか

https://jp.reuters.com/article/hongkong-protests-usa-trump-idJPKBN2352WZ
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-trump-who-idJPKBN23532T

いよいよ切り札を出してきたというか、不退転のオープンリーチをかけてきた感じか。

もちろん大統領選を睨んでのことだろうけど、トランプが賭けているのは政治生命などという安っぽいものではない。それこそ、リアル余生と死後の名誉までを賭した、おそらく人生最後の大勝負。それを「反中」に全力ベットしたわけだ。

こうなると難しいのは、我々日本のポジション取り。一の子分、馳せ参じましたと言わんばかりにトランプに同調すれば、トランプ勝利後は安泰だろう。アメリカがワクチン開発に成功すれば、早めに分けてもらえるかもしれない。ついでに「反中」は、日本国内でも人気取りに使えるカードだろうから、支持率回復のためにすがりつく可能性も否定できない。

ただ、トランプが負けたら針の筵のリスク大。バイデンに「反中」の梯子を外されたら、高い位置から落とされた上に、落下地点は「媚中」に包囲されているというホワイトベース状態w

しかしまあ、どちらに付くとも判断できずに、インバウンドの夢再びで感染拡大ってのがオチな気がしなくもない。

ライブの灯

https://www.hamakei.com/headline/10901/

こりゃまた、凄いタイミングのオープンだな。

居抜き元のDMM VR THEATER 4月末閉館自体は、COVID-19とは全く関係ない予定通りだったようなので、この1000 CLUBのオープンもきっと、COVID-19前から決まっていたのだろう。予定より1〜2ヶ月は延びたかもしれないけど。

家賃1億円/年ってのは、単純に割り算して1日あたり27万円強。横浜駅近という立地の良さを考えれば、この騒動さえなければ賃料だけも賄えたんだろうけど…。キャパ強制半減なんてやられたら、大きな会場ほど落差が激しい。売り上げ減が目に見えている興行主からの値引き交渉もむげに出来ないだろうし、濡れ手に粟だったであろうドリンク代も、当然客数に比例するだろう。…って言うか、飲食を伴うかどうかで規制が変わってきたら、今までグレーゾーンにあったドリンク代という慣習そのものに、メスを入れなければならなくなるかもしれない。

船出は厳しいだろうけど、潰れてしまったライブハウスの分まで文化を継承して欲しいと思うのは、身銭も切らずに勝手が過ぎるのかなぁ…。

2020年5月28日木曜日

都知事選

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200527/k00/00m/010/182000c

無風かと思ってたけど、意外と痛いところを突いて検討するかもしれない。

基本はあれもこれも反対だから、平時なら当選に至るほど刺さることはなさそうなんだけど、ただ1点、オリンピック中止を掲げる効果はデカいかもしれない。

神奈川県民である自分から見て、現職の小池都知事はまあ、よくやっていると方だと思う。100点満点ではないにしてもね。なんだかんだ言っても、日本にとって東京は替えが効かない心臓部なのだ。この非常時に潰れてしまわぬよう、安全側に倒して慎重にことを進めるのは正しい判断だろう。本当は、東京に次ぐ神奈川だって、いい加減なことをしない方がいいんだけどね。

ただ、ことオリンピックに関しては苦しい。どうにか無理矢理2020年に開催しようとして、初動に失敗したのは誰の目から見ても明らか。下手にオリンピックへの未練を見せてしまったら、食うに困っているオリンピックどころではない人々から、手痛いNOを突きつけられるかもしれない。そして、その受け皿に宇都宮氏がなりうる。

本気でオリンピック中止を掲げたら、大きな組織からの支持はなかなか得られないだろうけど、過去には都市博中止で当選した知事もいたからなぁ。ただ、東京から中止を申し出るより、中止を見越してしれっと予算を削ってしまいながら、中止と言ってもらうのを待つ方が賢明だとは思うけど。

スーパーシティが舞い上がる

https://www.sankei.com/politics/news/200527/plt2005270007-n1.html
https://this.kiji.is/638217989251335265?c=39550187727945729

アイデアとしては、大いにありだと思う。が、官に近しい国内企業だけでやろうとすると、盛大にコケる気しかしない。

どこの市がスーパー化に立候補し、そして選出されるかは分からないけど、本気でやるなら政令指定都市レベルが最低ラインだろう。どこぞの寒村でやったとしても、それは半ばアカデミックな実験にしかならないだろう。それが全く無駄だとは言わないけど、スーパーシティが全国への足掛かりだと思ってもらえなければ、スーパーシティを真に実現する力のある、技術と資本を持ち合わせた企業に外方を向かれてしまうのではないか。ぶっちゃけ、GoogleやAmazonに参入してもらえないと、グダグダになってポシャると思う。

それこそ、横浜市が名乗りをあげたら面白いんじゃないかな。プロ市民の反発とかではなく、ビジネス的に暗雲が立ち込めてきたカジノの代わりのネタとしても、検討してみる価値は十分にあるんじゃない。

2020年5月26日火曜日

後遺症?

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3988135.htm

あんまり話題になってないけど、簡単にスルーしてはいけない話じゃないのかい?

メインの呼吸器への影響もそうだけど、この新しい病気は兎にも角にも、詳しいことが分かっていないのだ。だからこそ警戒すべきだし、警戒したけど結果的には大丈夫だったからと言って、空振りに終わった警戒を責めてはいけない。緊急事態宣言に関しては、出すタイミングや出してからの無策っぷり、そしていい加減な解除は大いに反省すべきだけど、出さなければ良かったとは思わない。出したことだけは正しかったと評価する。

自分の身が大事だから、まだまだ気を抜かずに引きこもろう。

2020年5月25日月曜日

緊急事態宣言解除、そして…

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052500811
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200525-OYT1T50077/

馬鹿も休み休み言え!

悪い冗談かと思ったら、洒落にならない頭の悪さ。そんなに第2波を引き起こしたいのか? 沖縄旅行を叩かれてる有名人が気の毒だわ。身内に金を配ると言う結論ありきで、解除しただろ。

自分の身は自分で守れってことか。

2020年5月24日日曜日

華氏

Celsiusが摂氏はまあ分かるけど、Fahrenheitはどうして華氏なんだ? …という疑問が、今更ながら解消された。

きっかけはHuaweiの中国語表記、華為。中国語は第2外国語でも選ばなかったので、これが表音表記かどうかなんて考えたこともなかったのだけれど、華という漢字でふとFahrenheitを思い出した。

で、こちらのサイトによると華は「ファ」という音らしい。Fahrenheitが華氏なのは、音読みでも訓読みでもなく、中国語読みだったのか。

遠山葛西

https://japanese.engadget.com/nevergiveup-045542158.html

噂の14インチProに復活バタフライキーボード搭載されるとしたら、これは大きな不安要素になりそうだ。14インチの噂を信じて発売されたばかりの13インチProを見送った人も、判断を改めるかも?

まあ流石に、本当に戻ってくるならリコールものの問題点は解消されているだろうとは思うけど、シザーの復活はバタフライ改修中のワンポイントリリーフだったのか? バタフライに戻したらまた厚みが変わって、筐体も作り直しだろうに。あくまで噂だけど、意地でも薄くしたがるAppleならやりかねない。

2020年5月23日土曜日

解除されたら…

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200522-OYT1T50232/

ここ神奈川は、随分と雑だな。

もうこれ以上押さえ付けていられないってことなんだろうけど、慎重に慎重を重ねて欲しかったというのが、一県民の率直な感想。せっかく解除を遅らせてもらえたのに、どうしてこんな地雷原でフロントランナーになりたがるかなぁ。雑に緩めたところがどうなるか、最低でも2週間は見届けてから決めてくれよ。

もっとも、可能な業種はリモートワークを続けるでしょ。少なくとも、トップが冷静に算盤を弾ける民間企業は、感染者が出たら社屋封鎖のリスクを無駄に取らない。

2020年5月21日木曜日

黒川の手牌

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59388890R20C20A5000000/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QANQGOT0AFB601
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005210000523.html

こいつはもう、多牌だわなw

日本中に大騒ぎを巻き起こした挙げ句の果てに、こんなしょうもないオチとはね。誰が何のために漏らしたとか、色々と勘ぐりたくなる気持ちは大いに分かるけど、どうせ正解は闇の中で答え合わせも出来ないのだろうから、そこはスルーして、このことが誰にどう作用しそうか考えてみよう。

まずは黒川検事長(肩書きは5/21時点)当人。晩節を大いに汚したのは間違い無いけど、実は結構美味しかったんじゃないかな。レームダック化まっしぐらの巨悪とズブズブの関係から、賭け麻雀というショボいチョンボで足抜け出来たわけだ。このまま付き合わされていたら、この先どれだけ歴史的な犯罪の片棒を担がされていたかも分からない。みっともないけど、案外悪くないexit。

政府にとっては、件の定年延長という横車を、押し通しても骨折り損。取り下げたら取り下げたで、黒川が辞任したから意味がなくなったのかと突っ込まれるのは必至。進むも地獄、戻るも地獄だろう。さて、あとは操縦可能なポスト黒川を立てられるかどうか。キャリアの最後に泥舟に乗りたい人なんて、いるのかね?

しかしまあ、何と言っても大きく株を上げたのは文春。スクープを掴む取材力と権力に屈しない姿勢を示しつつ、ついでに産経と朝日にも赤っ恥をかかせられたのだから、大金星だろう。祝杯を上げられる状況でないのが残念だったか。

2020年5月20日水曜日

続・困窮学生

https://this.kiji.is/635796561105159265

「論議を呼びそうだ」って、放火魔が言うなw まあ、乗っかっちゃうけどさ。

見返りを期待した投資としては、文科省の言い分は正しいだろう。短期的に見れば、母国に帰られてしまっては、日本に金を落としてくれないのは明確。日本贔屓にした優秀な人材を世界中に拡散させるのも、それはそれで利益に繋がりそうだけど、どれだけプラスになるかという明確なデータがなくては、実費と比較されると弱いか。

ただまあ文科省も、もうちょっとオブラートに包んだ言葉を選んだ方が、良かったんじゃないかとは思うけど。

穿った見方をすると、留学生かどうかを問わず一律に成績で線を引いたら、ろくに日本人学生に配れなくなる懸念があったりして。だとしても、留学生を露骨に別枠にするより、日本語力を評価基準に入れて、マイルドな区別をした方が良かっただろうけど。

昨日の繰り返しになるけど、学ぶ資質がない奴にまで投資をせず、あくまで一般の困窮者として、無敵にならない程度に救済しようや。

2020年5月19日火曜日

困窮学生

https://this.kiji.is/635315766964733025

大学院生も対象に入れたのは、悪くないんじゃないかな。

例によって配る金はガチガチに絞っているので、受け取ることができる人は相当限られていそうだけど、とりあえず命を繋ぐための金より優先度が下げられるのは仕方なかろう。

…って言うか、これを機にやってしまった方が良いのは9月入学なんぞより、大学の淘汰では。中学生レベル(< 中学校卒業レベル)の奴に学士の肩書をチョイと乗せて世に送り出すなんて、それこそ反社会的行為だろう。救わないことで自然と数が減るなら、何もしないことが正解かもしれない。

もっとも今は、どうせ勉強しないなら社会に出て働けとも言えないわけだけど、ここは未来への投資と現在の救済を、きっちり分けて考えた方がいいと思う。

前者は有望な学生の未来が、経済的な問題で潰えてしまわないようにするため。要は、将来的にガッツリ稼いでガッツリ税金を払ってくれそうな芽を生かすための投資。回収の見込みがあれば、ドバドバ注ぎ込んでもいい。

後者はもう、単に死なないようにするためのセーフティネット。まあ、治安維持のためには仕方ない必要経費だ。勉強しない元学生は、世の中に十分な仕事が戻るまで、こっちの枠で救済しておく。

もっとも名ばかり大学なんて、切れるもんならとっくに切ってるだろうけどね。それができない大人の事情を、このどさくさでぶっちぎれたらなぁ。

2020年5月18日月曜日

ブルーベリーもこ

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンのブルーベリーもこ。税込151円。

もこシリーズなので、皮はモチモチ系。そして、ブルーベリーを模した青紫色。

中のクリームは、意外となかったブルーベリークリーム。ブルーベリーはチーズとセットでダブル主演なイメージが強いけど、このクリームは明確にブルーベリーが主役。一応、マスカルポーネも入っているようだけど、そっちは脇役で、フルーツっぽさが強め。

ただ、味はまあ悪くなかったのだけれど、今日は中の空洞がかなり目立った。個体差かもしれないけど、プチ値上げするなら、クリームもケチらず詰めて欲しかったなぁ。

2020年5月17日日曜日

犬の鼻

https://encount.press/archives/47921/

この発想はなかったけど、やってみる価値は大いにあるだろう。

まずコスト。£500kくらいなら失敗しても安い。当たったときの利益を考えれば、数撃つ鉄砲の1つとしては十分だろう。

そして、匂いという着眼点。何を採取するわけでもなく、体の外に漏れ出る情報だけで探ってみることは、視点(鼻だけど)としてはかなりマクロ。この病によってもたらされる変化を匂いから逆算してみれば、新たな知見が得られるかもしれない。

まあ最低でも、犬も感染するかどうかは分かるんじゃないかな。

2020年5月16日土曜日

再開

https://www.kanaloco.jp/article/entry-356238.html

高島屋が口火を切るか。横浜は緊急事態宣言が解除されてないけど、そんなこと気にしていられる状況じゃないのだろうか。

もっとも、景気を左右する気分がこれだけ凹んでしまうと、あと少し我慢すれば元通りなんてことはありえまい。突然来てしまった一過性ではない新時代に、否が応でも適応して生きていくしかないのなら、探り探りやってみないと何も始まらない気がするのも確か。正直言って、現時点で何が正解なのかは分からん。5年後に生き延びて上手くやっている企業の選んだ道が正解だったと、5年後に分かる感じだろうか。

あ〜、デパ地下でスイーツ爆買いしたいなぁ。

2020年5月15日金曜日

中止

https://www.ariyasumomoka.jp/news/?id=289

覚悟はしていたけれど、やっぱり無理だよね…。

状況が多少好転して、地域によっては座席の間隔を空けた小規模ライブくらいならできるようになったとしても、越境できないと演者の集まりようがないからなぁ。

次に行けるライブは、いつになるのだろうか…。

39/47 緊急事態宣言解除

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-13/QA7I4XT0AFB701
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200514-OYT1T50248/

多くの人が危惧している通り、これは悪い意味でヤバいことになりそうな…。

解除という言葉が誤解を生みかねないと言うより、そもそも正解が示されていないから、都合よく解釈したい放題。最も抑え込まないといけないタイプの輩を、野放しにしそうな気しかしない。

加えてヤバいのは、国としてはもう解除したから、あとはどうにかやってくれという突き放し感。問題は全く解決していないのに、手に負えないから手放したようにしか見えない。もしくは、緊急事態でもなんでもないんだから、もう全国一律10万円配るようなことはしないという、強固な意思表示か。

解除と聞いて好き勝手振る舞う輩が感染拡大を招くか。解除されてもなお残る警戒心にブレーキを踏まれて、回らない経済に苦しむか。どちらに転んでも地獄だな。神奈川はとりあえず解除されなかったので一安心だけど、残り8都道府県も1週間後に再検討ってのは早すぎ。先行解除した地域を2週間様子見してからってのが、最低ラインでしょ。

2020年5月13日水曜日

Qi対応Fire HD 8

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1252029.html

FireタブレットのShowモードなんてオマケだと思ってたけど、今回のFire HD 8 Plusはなかなか良さそうだ。

Qi対応の充電スタンドに置くと、自動的にShowモードになるというのが面白い。普段はFireタブレットとして使いながら、たまにEcho Showを使いたくなる場所にスタンドを設置しておくもよし。逆に、普段はEcho Showとして据え置きしておいて、たまに持ち出してFireタブレットとして使うもよし。難しくはなかっただろうけど、意外と誰もやっていなかったナイスアイデア。

Showモードに移行するトリガーがQi充電が始まったかどうかだけであれば、純正の充電スタンドでなくても、置くだけShowモードは使えるのかな。Qiの通信は充電されるデバイス→充電器の単方向だけのようだから、純正スタンドが特別なパケットをFireに飛ばすことはできないはず。かと言って、この切り替えだけのために、スタンドにもBluetoothを付けることはなかろう。

まあでも、最低限Prime Dayは待つw

抗原検査キット

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-12/QA5CE8T0G1L701

かつての生活を取り戻す鍵の1つになる、…のか?

こいつをどれくらい量産できるか次第だけど、近所のコンビニでサクッと検査できるレベルになれば、少しは希望が見えるかもね。今は相当疑わしい人に対してしか検査できていないけど、数さえ増やせれば、疑わしくない人も検査を受けることができる。それこそ、1週間限定の陰性証明書でも発行できるようになれば、ウィルスと棲み分ける未来には手が届く。

がっつり番号を記載しているのが大問題のマイナンバーカードだけど、こいつを電子陰性証明書にでもできれば、しょっぱいポイント還元なんぞより256倍価値があるんじゃないかな。Type-B対応のカードリーダーと組み合わせれば、陰性の人間だけ入れる場所を作ることができるようになるのだから。行動の自由度が増すなら、自分が陰性だと思う人は進んで検査を受けるだろうし、開けられずに困っている店も、陰性の客だけ相手にすることができる。閉じ込められている人も、止められた経済も、ついでに見かけ上の陽性率を下げられる為政者も救われるぞ。

いつできるか分からないワクチンを待つだけでなく、今できることの延長線上にある、今よりマシな未来を掴む努力もしている人もいる。…と思って、引きこもっておこう。

2020年5月11日月曜日

オールスター中止

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/05/11/kiji/20200511s00001173207000c.html

開幕の見通しも立たない中では、残念ながら妥当な判断か。

あくまで公式戦を優先するなら、ベストケースで6/19開幕に漕ぎ着けたとしても、1ヶ月後にオールスター休みはないよなぁ。開幕直後に、ろくにプレーも見ずにファン投票ってのも微妙だし。

オールスターで思い出すのは、松井稼頭央の4盗塁と新庄のホームスチールかな。黄金時代が潰えて、がんばろう神戸の波に飲まれていたあの頃、若き日の松井稼頭央は新生ライオンズの象徴だった。

新庄のホームスチールMVPは、大きな不安を抱いていた全てのパリーグファンが、溜飲を下げたことだろう。今思い出してもウルッとくる。あそこで持ち堪えられたからこそ、今のセリーグを超えたパリーグがあるんだよなぁ。

どうにかならないかなぁ…。

2020年5月10日日曜日

iPad Air 4?

https://iphone-mania.jp/news-287746/

この春アップデートされたばかりの最新のiPad Proと同等のCPU性能と、少し劣るだけのGPU性能。Touch ID。そして出っ張らないカメラ。あくまで噂だけど、本当だったら美味しすぎる。

5nmのA14X(仮)搭載のProまで待とうかと思ってたけど、値段によっては大いにアリだな。今年はiPhone買い替え周期に当たるから、iPadはスルーするつもりだったのに。WWDCに少しだけ期待しておくか。

…仕事がどうなるか予断は許さないけど、今の調子でライブに行けずに引きこもってると、結構な額が浮いてしまうんだよなぁ。

2020年5月9日土曜日

開幕?

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202005080000714.html

最短で6月19日か。

正直言って、公式戦はかなり難しいと思う。1人感染者が出たら、そのチームは2週間休み? 発覚前に対戦したチームも休み? それとも、公平を期すために全チーム休み? 移動に関しては、何にも考えずに全国を飛び回るのか? 公式戦にこだわりすぎると、2度と塗り替えられないおかしな記録が生まれてしまうかもしれない。打率4割5分とかね。

興行を打たないと苦しいのは分かるけど、今シーズンはもう公式戦にこだわらず、不定期のエキシビジョンマッチで凌ぐくらいが丁度いいんじゃないかなぁ。かなり正解に近いヒントは、水島新司先生が既に示している。そう、ドリームトーナメントだ。

試合数をこなせないことを逆手にとって、むしろ短期決戦で盛り上がる。球場を固定すれば、移動も最小限に抑えられる。うまくいったら第2回、第3回を開催すればよし。再び感染拡大してしまったら、トーナメント単位でキャンセルすればよし。

横浜市の10万円申請は5/12スタート

https://www.hamakei.com/photoflash/4733/

もっとも、郵送の方はいつになるかも分からんけどね。まあ、気長に待つよ。

…なんて悠長なことを言っていられるのは、たまたま自分はフローもストックも余裕があるからであって、とにかく切羽詰まっている人にいち早く届けようという目的は、「今回」は達成できないだろうなぁ。

そう。この状況が何ヶ月続くか分からんけど、とりあえず10万円で生き延びてくれ。ってな訳にはいかないだろう。けれども、今回集めた情報を使えば、次回以降のバラマキはスムースに出来るはず。いくらなんでも、何も考えずに次も同じ手続きを強いるほど馬鹿ではなかろう。

…そんな馬鹿ではないと、思いたいよね。

2020年5月7日木曜日

アマゾンキラー

https://toyokeizai.net/articles/-/348077

ヘッドラインで真っ先にサンバルカンを思い出したw

あまりに巨大になったAmazonに対して、揺り戻し的に対抗勢力が生まれるのは、まあ自然な流れだろう。Amazonに倒れられては困るけど、増長されても嬉しくないので、程よい緊張は消費者にとっても望ましい。

ただ、楽天と組むとどうなるかが不明。あくまで数あるチャンネルの中の1つとして楽天と組むだけならいいけど、変に出しゃばられて楽天ショップジェネレータに成り下がってしまったら、魅力激減。

あと、皆がShopifyを使ってしまったら、それはそれで多様性が失われてしまう。サービスの根底に脆弱性でも見つかれば、それこそ大騒ぎだろう。ちょっとAWSが止まっただけでも、あのサービスが使えない、このサービスが使えないと結構な騒ぎになるのに。

一方、大阪は…

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/06/kiji/20200505s00042000399000c.html
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/06/kiji/20200506s00042000250000c.html

ちと基準が甘い気がするのと、具体的にどう段階的に解除していくのかが決まっていないのは微妙だけど、先陣を切ったことの価値は大いに認めよう。

う〜ん、でもやっぱり、陽性率7%未満は甘すぎるような。感染者が14人に1人ってのは、許容し難い多さじゃない? 乗車率100%の相当ゆったりとした通勤電車ですら、1車両あたり10人くらい感染者がいるという数字だぞ。もちろん、検査対象を感染の疑いがある人に絞っている現状では、無作為抽出した陽性率とは違うだろうけど…。もっと厳しい閾値を設定して、検査対象を広げることにインセンティブを与えるか。もしくは、もっと直接的に検査数自体を目標に加えるか。もう1歩踏み込んで欲しかった。まあ、これはあくまで叩き台として、走りながら調整できればいいんだけど。

しかしまあ、東京みたいな補償は東京くらいしかできないのかな。要するに大阪は、もう経済が耐え切れないから、リスクを負ってでも活動再開に舵を切ったわけだ。まあ、再停止の含みも持たせてるけどね。

個人的には、まだまだ再開せずに耐えるときだと思っているけど、何が正解だったかは、数年後に振り返ってみたときに分かることだろう。都道府県ごとに対応が分かれるということは、全国一律で沈むリスクを回避することでもある。生存戦略としてはアリなんじゃないかな。都道府県に裁量を与えたのなら、国は余計なことをするなよ。

2020年5月6日水曜日

7日以降、東京都の場合…

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500397

まあ、極めて妥当な判断だろう。

まず、警戒を緩められるような状況ではないという認識に、間違いはなかろう。新規感染者数という氷山の一角を見て一喜一憂することに意味はないと思うけど、未だに全貌を把握すらできていない巨大な氷山があるというだけで、最大限の警戒をする理由としては十分すぎる。

そして、協力金という名の補償。配る範囲や金額は決して満額回答ではないかもしれないけど、間違いなく国よりは遥かにまともだ。都知事選に向けた点数稼ぎという側面があることも否定はしないけど、やらない善よりやる偽善。動機はなんであれ、それで都民が救われるなら、その行動は正しい。

しかし、いくら経済的に豊かだった東京都とは言え、いつまで耐え続けられるのだろうか。今の国政の様子だと2ヶ月後の期待なんてできないけど、都知事選の後も(偽?)善を続けられるかどうかが、まずは1つの試金石になるのかな。

2020年5月5日火曜日

新13インチ MacBook Pro

https://www.apple.com/jp/macbook-pro-13/
https://japanese.engadget.com/mbp-125345400.html

噂通り、13インチMacBook Proもバタフライキーボードをやめたモデルを出してきたか。

問題が多かったキーボードを戻して、新しいプロセッサを採用する。概ね順当なマイナーチェンジだろう。旧15インチモデルが16インチになったような大きな変化は、噂通り来年なのかね。

ただ、第8世代Core i5据え置きの下位モデルは何だ? 普通に第10世代Core i5を下位モデルに、第10世代Core i7を上位モデルにすれば良かったんじゃない。Proってのは金に糸目をつけず性能を求める人向けの製品だろうに。よっぽど、第8世代Core i5の在庫を抱えているのだろうか。

そんな自分は、実はDRAMを盛った新MacBook Airの上位モデルを注文済みだったりする。DRAMとSSDが同容量の新MacBook Proの上位モデルとの価格差は、税込¥37,400か。Proの冷却能力の高さに起因する性能差、右サイドのThunderboltポート、そして現時点で11日くらい早い納期にこの額を出せると思えば、注文し直すのもありかも。ああ、でもTouch Barはやだな。

2020年5月3日日曜日

そんな延長で大丈夫か?

https://this.kiji.is/629604136843412577

大丈夫ではなく、問題ありだろうな。

経済を犠牲にして稼いだ貴重な時間をドブに捨てるという大失態は、非常にリカバーが難しい。根本的な解決はアメリカ様の技術開発にすがるしかないとしても、この1ヶ月の間に全力で検査態勢を拡充すべきだった。人によってはリアルに死ぬほどの痛みを強いられた、事実上の強制休業の効果が「よく分からない」では、そりゃブチ切れられても仕方ないわ。

この1ヶ月の間に打った手の効果が、全くなかったとは思わない。…と言うか、流石にこれだけ様々な活動を禁じたら、結構な効果が見られただろう。きちんと計測できていれば、ね。未だに打った手の評価もままならないようでは、先が思いやられる。

評価環境を整えられていれば、何段階かの安全レベルを定めて、安全レベルAの地域は活動制限なし、Bの地域は〇〇を制限、Cの地域は〇〇に加えて△△も制限…、と言った手も打てただろうに。

で、だ。絶望的な無策を目の当たりにして、これ以上身を削った自粛(?)なんてやってられるかと思う気持ちも、分からないことはない。ただ、そんな怒りに任せて感染症対策を放棄することが、正しいとも思えない。今からでも信頼のおけるリーダーを立て直して、やり直せたらなぁ。

GW

あ〜、在宅勤務だと休日出勤のハードルが劇的に下がるなぁ。もうこんな時間かいな。何がGWだよ。

2020年5月2日土曜日

Made in Wuhan

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-idJPKBN22C3ZE

マジで言い切っちゃうか!

そう言いたい気持ちも分からなくはないし、そうであって欲しいと思わないこともない。正直、中国が分かりやすく共通の敵になってくれた方が、世界が団結できそうだし。

普通に考えれば、流石にこの発言は「ウソぴょ〜ん」じゃ済まされない。最強国家の大統領が確証もなく発するような言葉ではない。だからこそ単なるデマとして切って捨てることができず、半信半疑くらいで捉えてしまう。う〜ん、でもトランプなんだよなぁ。