2025年8月13日水曜日

I can hear your voice

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202508130000776.html

これはショックだ…。

世代的には聖闘士星矢ど真ん中なのだけれど、個人的には全然ハマっておらず。もっとも、そんな自分でも主題歌は知っているということから、当時の影響力が垣間見えるのだけれど。

そんな自分がNoBさんと聞いて真っ先に思い付くのは断然、轟轟戦隊ボウケンジャー。初めて全話通して見たスーパー戦隊がボウケンジャーだったので、思い入れは格別。何せ、スーパー戦隊は子供のものだと思い込んでいた当時の自分の固定観念を、打ち砕いてもらったのだから。

昔購入した轟轟戦隊ボウケンジャー全曲集を聴きながら、引き込んでくれた感謝を抱きつつ、ご冥福を祈ろう。

2025年8月12日火曜日

日本印度化計画

米価格高騰の影響を本格的に受け始めた。

なぜ今更か? それは、ふるさと納税で入手していた米のストックが切れたから。ラスト5kgの封を開けて消費し始めたあたりから、ちょっと真面目に寄付額やら店頭価格やらを見始めたのだけど、今の水準だと米食はコスパが極めて悪いという結論に達した。もう白米は400円/kgを切るまで買わん。

では、米の代替はどうするか? 食パンやパスタは米より遥かに安いし、手間もかからない。もうこれで十分そうな気はするのだけれど、先月食べたことでナンも主食ローテーションに加わろうとしている。

無印の粉を焼くだけでも米1杯よりナン1枚の方が安いのだけれど、最近は薄力粉や強力粉の配合を調整しながら試行錯誤中。また、単に米をナンに置き換えるのではなく、ナンに合わせておかずも考え直そうかとも考えている。

きっかけはさておき、マンネリ化していた自炊に新しい風が吹きそうで、オラ、ワクワクしてきたぞ。

2025年8月11日月曜日

将軍様の御成り

ダイキャストキンケシ11を回してきた。

まずはリアル・マッスル・ブラザーズと、その弟のような存在。ミートくんが小さいながらもよく出来ていると感じるのは、頭が大きくて表情が分かりやすいからかな。スグルの額の「肉」は凸だけど、ミートくんの額の「にく」は凹。

悪魔超人の2人は黒バージョンでコンプリート確定しているので、今回は無理に狙わないつもりだったのだけど、まあ出たものは仕方ないw

今回の目玉である将軍様は11投目で、明らかに他とは違うずっしりとした重量感からお迎えできたことを確信。これはカッコいい。作中でも今頃、この姿勢のままマグネット・パワーで固められているのだろうか。

そんな将軍様だけど、なんと玉座は完全に別パーツとして作ってある。実質2個セットなのだから重たいのも納得。今回はミートくんが小さくて安く上がるから、その分こちらにコストを掛けられたのか? いやいや、金型代を考えたらやはり大盤振る舞いだろう。

ともあれ、これで2体セットがありとなれば、いわゆる技消しのダイキャスト版も期待できるんじゃないか? ゴムとは違って曲がらないから、掛けられない技もありそうだけど。

なお、今回のダブりは銀ソルジャーと金ステカセのみ。全11種に対して11回まわしてこれなら、結構いい感じ。ソルジャーの片方は中身が違うと思っておこうw

2025年8月10日日曜日

ラストライブハウス(決)〜君への想い感謝感激〜 千葉公演

ラストライブハウス(決)〜君への想い感謝感激〜 千葉公演の1部と2部に参戦してきた。

これ、ツアーだけど毎回ガラリとセットリストを変えているのか。1部と2部で全然違ったから梅田のセットリストも調べてみたら、今日の柏とも全然違っていた。最後だからこそ、できるだけ多くの曲に日の目を見させようというわけか。新参者は正直知らない曲も。ピザの曲は超初期のカップリングだったのか。

そんな中でも、1部はDREAMERで始まりSTARTで終わり、2部はSTARTで始まりDREAMERで終わるのは固定のようだ。1部のSTARTと2部のDREAMERでは、オッサンがうるっとしてしまった。どちらも一二を争う好きな曲なので、埼玉でも大歓迎。

駆け抜けてスターマインはライブで初めて見たのだけれど、これまた最後に良い曲を作ってもらったなぁ。実に「らしい」ポジティブな最後の曲。

沖縄は…、すまん。金と時間の都合は付けられるだろうけど、飛行機だけは勘弁なんだわ。


日時が丸かぶりで、さきてぃの生誕祭に行けなかったのだけは残念。

2025年8月9日土曜日

地産地消

https://japan.cnet.com/article/35236497/

ソニーがCMOSイメージセンサーの独占を奪われるのか…?

iPhone 18からとなると、(16sや17sが出なければ)2026年秋モデルに間に合わせようとしているのか。CISだけアメリカで作っても組み立てが遠い中国では非効率なのは自明だから、関税の下駄があってこそだろう。が、トランプの任期は2028年まで残っている。なんだかんだでiPhone 19, 20と続ければ、アメリカ近辺での部品生産や組み立ても結構定着するかもなぁ。

正直、厚木の方には嫌な思い出が多いので、内心ざまぁふ〜んくらいに思っていたのだけれど、これはソニーだけにとどまらない、大きなうねりが生じ始めたのかもしれない。きっかけはさておき、長い目で見れば世界的な現地生産、見方を変えれば生産能力の冗長化が進むのは悪くないかもしれない。もちろん、個別の企業や地域単位では割りを食うところはあるだろうけど。

2025年8月8日金曜日

カスタードパイシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンのカスタードパイシュー。税込254円。

皮は見ての通りパイ。粉糖が多めにかかっており、しっかり甘い。

中のクリームはカスタード。ただ、通常のカスタードと濃いカスタードの2種類入っている。前者はまあコンビニ標準のカスタードなのだけれど、後者の方は見た目からして濃い黄色なのと、卵感がかなり強め。

高いけれどかなり美味しい。

2025年8月7日木曜日

いちごレアチーズもこ

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンのいちごレアチーズもこ。税込237円。

皮はもこシリーズ特有のモチモチ系。色はピンク。

中身はチーズクリーム。薄ピンク色の見た目と若干の果肉の食感で苺を感じる気もするけど、正直なところ苺らしさは弱い。

まあ悪くはないけど、苺だと思って食べなかったら苺だと気付かなかったかも。