2021年10月19日火曜日

Unleashed

https://www.apple.com/jp/apple-events/october-2021/

噂のM1Xの正体は、M1 ProとM1 Maxの2種類だったか。

あくまでM2ではなくM1 Pro, Maxなのは、個々の構成要素はM1のまま物量を盛ったからか。それにしても、Pro, Maxのトランジスタ数がそれぞれ33.7B, 57Bって。豪快な札束ビンタでとんでもない怪獣を作り出してきたなw それを考えたら、M1 Pro, Maxを組み込んだMacBook Proは意外と高くないようにも思える。Intelのハイエンド価格を飲んでたら、軽く10万円は上乗せされていたんじゃないかな。

そんなM1 Pro, Maxだけど、地味に注目すべきは省電力CPUコアの個数だけ減っている点だろう。競合他社製品と比較すれば圧倒的に省エネではあるものの、こいつはあくまで省エネより計算能力を優先した代物。需要がどれだけあるかはさておき、その気になれば超ハイエンドも作れることを大々的に示したわけだ。もうそろそろIntelを切れますよ、とも聞こえる。

SoCからMacBook Proに目を移すと、目立つのはMagSafe 3対応、Touch Bar廃止、そしてノッチだろう。Appleにしては珍しく、ユーザーの声を拾ったもんだ。MacBook Airを使っている分にはMagSafeがなくてもいいかなとは思っていたけど、USB PD対応をやめるわけではなく給電の選択肢が増えるだけなら、別に悪くない。ただ、iPhoneでも使い始めたMagSafeという名前は変えて欲しかったかも。Touch Barは…、ねぇw

ノッチは好意的に見ている。iPhoneのノッチに関しては、そこまでして画面を縦に伸ばす価値があるのか未だ微妙だと思っているけど、Macとなると話は全然違う。ノッチを設けてでも拡張した領域にメニューバーを追い出すことで、実質的にユーザーが自由に使える領域が広くなるのだから。

まあ、買うかどうか問われたら見送りだけど。流石にオーバースペックすぎるので、気が早いけどM2 MacBook Air待ちかな。


追記。そもそも16インチモデルは140WのACアダプタを同梱するのか。USB PD 3.0の上限100Wを超えたかったから、MagSafe 3という独自規格を作ったのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿