ついにセリーグも折れたか。
これで日本では、投手が打席に立つ機会はほぼゼロになるわけだ。まあ、打つ気のない三振とか見せられても面白くないし、基本的には賛成。ただ、松坂大輔の交流戦ホームランみたいなものが見られなくなるかと思うと、ちょっと寂しくもある。
大谷ルールも同時に導入するとは言え、そんなもん使う機会がないだろう。守備固めの野手よりは打てる投手がいたとしても、当然ながらバリバリ打てるDHを使った方が得策なわけで。チーム内で屈指の打者が投手も兼ねているケースなんて、プロ野球では向こう10年、大谷翔平くらいしかないだろう。
二刀流に関しては、大谷翔平があまりにハードルを上げすぎた。まだ捨ててはいないけれど勝ちパターンの投手は出せないくらいのゲームで、野手がイニングを食ってくれるだけでも価値はあったと思うんだけどなぁ。しかしそれも、「DHを解除してでも野手をマウンドに上げる価値」がなければ、普通に専業投手を登板させた方が得になるわけだ。野手登板の機会があるとしたら、延長戦で投手を使い切ってしまった場合くらいかなぁ。
あと、DHがあればショフトみたいなポジションが生まれることはなくなるのだろうw
0 件のコメント:
コメントを投稿