2021年12月31日金曜日

2021年を振り返る

今年も色々あったけど、良かったこと限定で10個振り返る。

大阪春の陣
たこ虹ライブ3連戦のために、久々の大阪遠征。寸前で延長された何ちゃら宣言下だったけど、強行して大正解だった。ライブ自体が楽しかったのもあるけど、結果的にはメンバー全員卒業前の最後の有観客ライブになったので、見送ったら間違いなく後悔していた。
快適な狩猟生活
3Gをピークに、以降購入はするものの冷める一方だったモンハン熱が、RISEで久々に盛り返した。過去作で面倒だった要素を大幅に簡略化しつつ、翔蠱でアクションが大幅に強化されたのが大きい。シリーズで最もハンターランクを上げたタイトルにもなった。
ギリギリサクラサク
サクライブ弾き語りツアーの東京公演に辛うじて参戦できた。これもGW狙い撃ちの宣言に潰されそうだったんだよなぁ。これに行きそびれていたら、今年は有安さんのライブに行けないところだった。来年は公演中止がないことを願う。
M1 iPad Pro 12.9ʺ購入
久々にiPadを買い替え。2017年のiPad Pro 12.9ʺからの乗り換えだったので大画面の感動は全くなかったけど、細ベゼル・ホームボタンレスで実にコンパクトになった。ガジェット系では今年のベストバイ。M1は正直オーバースペックだとは思うけど。
剣が君にハマる
推しの2.5次元出演をきっかけに、全くもって守備範囲外だった乙女ゲームに手を出してみた結果、思いのほかハマってしまった。ギャルゲー適性すらなかったオッサンに、まさかの一面を発見。そっち気は全くないのだけど、なまじ性別だけ同じで思考回路が似ていない主人公より、いっそ異性の主人公の方が感情移入しやすいのかもしれない。
久々のももクロ現場参戦
今年も延期・中止が多かったけれど、それでもAYAKA NATION、黒フェス、スタプラフェス、そしてももクリx2と参戦できた。3月以降、有観客ライブを全く開催できなかった昨年と比べれば、これは価値ある前進。そして今日はこれから武道館。
大阪夏の陣
GWを潰されたせいで延期となっていたDeparturess, オーバー・ザ・たこやきレインボーの延期公演と、石田商店に無事参戦。ひとつの区切りをファンとして見届けることができた。感染状況的には間違いなくピークだったけど、オリンピックを無理矢理開催した手前、イベントをやめろと強く言えなかったのが幸いしたかw
OLED Switch購入
最初期モデルから乗り換えるつもりで発売日買い。結果的にはOLEDモデルがほぼTVモード専用で、むしろ余った旧型が携帯モード専用になってるけど。まあ、ファンが静かになっただけでも買った価値はあったかな。個人的には発色がどうこうより、大画面化によって細かいタッチ操作の安定性が増した方が大きい。あたま塾とか。
まいまい亭で久々の外食
神虹食堂まいまい亭の初回観覧を運良く勝ち取り、はじめてcoolpadLive cafeに行ってきた。あれは本当に至福の1時間。また行きたいなぁ。来月も予約の挑戦はする予定。取れる気はしないけど。
僕ら深夜高速
見に行って良かった作品。オッサン的には好きなことを続けられなかった吉彦に共感しつつ、しずくを成人させたら好きなことを再開するというみう姉さんの言葉に、自分もやってみようかという気になったりして。球児&輝男から、アイドルを応援することの意味を考えさせられもした。あと、あの訃報を聞いた当日に見に行っただけに、あのシーンはね。尚更ドキッとした。

そろそろ、2019年以前のように戻っていないという認識は改めよう。変化した世界に順応しながら進むしかないのだ。進んだ先で過去より良い景色を見たい。

2021年12月30日木曜日

続々・大阪ビル放火

https://mainichi.jp/articles/20211226/k00/00m/040/153000c

狂人が意識を取り戻したとて、まともな言葉が得られたかどうかは怪しいけど、それでもしかし…。

誰がやったかという話に関しては99.9%確定だろう。恨む相手は実に明確。それだけに、その怨敵が何一つ償うことなく死亡したというのは、遺族の気持ちを考えるとやりきれない。もしも、行き場のなくなった負の感情で参ってしまったら…。心療内科で治療を受けようにも、心療内科そのものが心の傷を抉りかねないなんて、惨い。犯人はそこまで計算していたのだろうか? それも含めて、真相は闇の中か。

2021年12月29日水曜日

焼きもちシュー(苺&あんこ)

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンの焼きもちシュー(苺&あんこ)。税込220円。

皮はかなり特殊。名前に「もち」と付いているのでモチモチ食感を想像していたら、むしろ真逆。正方形の座布団のような底面の部分が、オーブンで焼いた大福の底面のようなカリカリ食感。これはまさしく「焼きもち」。

そんな特殊な皮の中身は、粒あんと苺クリームのダブル構成。苺大福で立証済みの甘味と酸味の組み合わせだけど、案の定ナイス。

色々と要素を盛りすぎて多牌にならないかと懸念したけど、杞憂だった。味と食感はほぼ焼いた苺大福。ただし冷やしてあるので、苺が生暖かいこともなし。コンビニシュークリームとしてはかなり上出来。やるじゃないか、ローソン。

2021年12月28日火曜日

PCR等検査無料化事業について@神奈川

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/vaccines/free_pcr.html

無料検査実施事業者一覧を見てみると、まだ始まっていないけど、もうすぐ徒歩圏内でも無料PCR検査を受けられるようだ。この規模感は、ようやく真面目に検査する気になったのかな?

検査せず見て見ぬ振りをする路線を今更改めたのは、ワクチンの効き目が怪しい新株が登場したこともあるだろうけど、それより何より、自らの過ちを認められない器の小さなクズの影響力が弱まったのだろう。失策の象徴たるあのマスクをようやく処分すると決められたのも、同根なんだろうな。

2021年12月27日月曜日

キャラメルコーヒーナッツ

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの、キャラメルコーヒーナッツ。税込230円。

ナッツの亜種。クッキー生地とナッツ類によるザクザク食感と香ばしさは、オリジナルのナッツ同様。ただし、クッキー部分がコーヒーでほろ苦く味付けてある。

そんな皮の中身は、はっきりとキャラメルだと分かるキャラメルクリーム。甘さは強め。

ナッツは皮が強く相対的にクリームが弱いので、クリームを変えただけの亜種を作りづらいのではないかと思っていたけど、皮とクリームを両方変えつつ、甘さと苦さのコントラストで互いを引き立て合わせているのは見事。これは名作。

2021年12月26日日曜日

プレミアム芳醇生クリームシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパのプレミアム芳醇生クリームシュー。税込230円。

パイシューのクリーム違いなので、皮はパイシューと同じサクサク系。

中のクリームは生クリームのみ。捻りも何もないド直球なだけに、シンプルにクリームの質が問われるところだけれど、しっかりケーキ屋クラスの味はある。日持ちする安いホイップのような、嫌な後味は全くなし。

毎年言っている気がするけど、この生クリームは季節限定ではなく通年販売して欲しい。

2021年12月25日土曜日

ストロベリークリスマスシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパのストロベリークリスマスシュー。税込380円。

皮のベースはパイシューと同じサクサク系。その皮を水平に2分割して、上半分にはチョコをかけた上にアラザンで飾り付けている。

そんな2分割した皮で挟んでいる中身は、生クリームと生の苺。生クリームは日持ちする安いホイップと一線を画しており、滑らかでいて嫌な後味がない。苺は1/4にカットした物を4つ、クリームに立てかけてある。目に入らない写真の裏側に苺は存在しない。苺と生クリームという超古典的な組み合わせなので、流石に相性はバッチリ。

元々美味しいものを組み合わせているので、美味しいのは間違いない。ただ正直、値段は高いかな。あと、アラザンの硬過ぎる食感は邪魔。

2021年12月24日金曜日

アベノマスク損切り

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122400838

個人でも貰えるとのことなので、早速申し込んでみた。

詳細はこちら。「送料や手数料など、どのような名目であれ、マスクの配布に関して費用の負担をお願いすることはありません」とのことなので、正真正銘タダ。小さい布マスクを2枚だけ貰ったところでありがたくも何ともなかったけど、100枚単位で貰えるとなれば話は違う。ちょっと丈夫なティッシュ感覚で拭き掃除に使ったりして、気兼ねなくポイと捨てられるのだ。

結構美味しいから抽選になるのかね?

2021年12月23日木曜日

電動キックボード

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211223-OYT1T50095/

危ないからきちんと法で縛るのかと思ったら、意外にも緩和しようとしているのか。

今まで他人事だと思ってスルーしてきたけど、運転免許証を持っていないオッサンに興味が湧いてきたので、軽くググってみた。

価格は安くても¥50k、平均すると¥100kくらいかな。航続距離は20km〜30kmくらいが主流の模様。40〜50kmのものもなくはない。重量は最低でも10kgの覚悟は必要。ちょっと作りがしっかりしていそうだったり大容量バッテリーを積んでいたりすると、簡単に20kgを超える。

う〜ん。コンパクトな見た目の印象に反して重たいんだなぁ。免許不要なだけでランニングコストは原付と大差ないようだし、やっぱり徒歩でいいや。

2021年12月22日水曜日

完璧の教え

今週のキン肉マン。

リヴァイアサンが発心の鎧を着て現れたのは、どうやら単なる決意表明だけではなさそうだ。慈悲の神だった頃のザ・マンと浅からぬ関係があったからこそ、ザ・マンが完璧に育て上げるのを断念した超人という存在が、気にかかっているように見える。

さて、では、慈悲の神と禍福の神の関係とはどのようなものだったのか? ズバリ、師弟に近いものだったのではないかと予想。あくまで神同士なので明確な上下関係はないとしても、慈悲の神が教え、禍福の神が教わる機会が多かった関係。だとすると、現代の完璧超人であるネプチューンマンは遠い弟弟子にあたることになる。

完璧の教えを受けた者同士であったなら、それはどちらにとってもアドバンテージにはならない。であれば、勝敗を決めるのは神と超人の生来の器の差。リヴァイアサンはそう考えていそう。そして実際、それだけだとリヴァイアサンの方が優位なのだろう。鍵となるのは超人にしかないボワァか。

2021年12月21日火曜日

M2のことを言うと鬼が笑う

https://iphone-mania.jp/news-427876/

情報量の多い噂だな。要点をまとめるとこんな感じか。

  • M2はTSMC 4nmプロセス
  • A16もTSMC 4nmプロセス
  • M2搭載Macは2022年後半
  • Mシリーズの更新は1.5年毎

M1の1.5年後ならM2 Macは2022年前半に出て来るはずだけど、噂の時点で既に半年くらい遅れてるんだが。1.5年毎のリリースを目指すと言うより、Mシリーズの方は微細化が進む度にアップデートするつもりなのかな。

5nmの次が3nmではなく4nmなのは、それだけ微細化が難しくなっている証なのか。3nmより先の困難が見えているから、ブブカ的に4nmで刻んでおいたように見えなくもない。

さて、AシリーズとMシリーズの更新周期が噛み合わなくなると、いよいよiPadのアップデートが難しくなるな。iPad Pro 2022はM1のままで行くのか、それとも秋まで遅らせてM2を載せるのか。製造キャパ的に、新型iPhoneとiPad ProとMacのSoCの需要のピークを重ねるのは厳しいだろうから、M2 iPad Proが出るのは2023年になりそうな気がする。

2021年12月20日月曜日

ワクチン接種証明書アプリ

https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1375604.html

これってかなりハードルが高くないか?

スマートフォンは9割近くの人が持っているとしても、アプリがサポートしているバージョンのOSが動き、更にNFCにも対応している機種であること。そして何より、有効なマイナンバーカードを持っていることがマストなわけだ。全ての条件を満たしている人なんて、6人に1人もいないんじゃないか。

まあ、多くの人が使えないということは、このアプリによる接種証明を強いるという運用が難しくなるわけで。まだワクチン様子見中の人間にとっては、グダグダな方が都合が良かったりする。

2021年12月19日日曜日

僕らの深夜高速

僕らの深夜高速2021を観劇してきた。

まだ千秋楽が残っているのでネタバレは避けるけど、端的に言うと「見に行ってよかった」。元たこ虹の2人目当てで見に行った自分は、最初こそ劇中のある2人組のポジションに近かったものの、見終わった今はすっかり作品全体推し。

一つだけ白状すると、フジファブリックと勘違いしていた。薄い知識でバッドエンドも覚悟していたのだけれど、劇中の時代から20年30年経った今も、オリジナルメンバー4人でフラワーカンパニーズを続けられているのか。

続・大阪ビル放火

https://bunshun.jp/articles/-/50842

この容疑者に関する話が本当で、容疑者が犯人だったなら、未然に止められなかったことが大罪なんじゃないか?

もちろん罪を償い終えた時点で、それ以上の裁きを受けるべきではない。まだ犯してもいない罪に対して罰を与えるなんて、もってのほか。となると、選択肢は大別して2つ。

  1. 出所後に再び罪を犯さないような罰を与える
  2. あくまで罰ではない形で、出所後も元罪人をコントロールする

…なんて挙げてはみたものの、前者だけで対処するのはほぼ無理だろう。量刑を時間の長さで定めている以上、改心していないからと言って10年20年留め置くわけにはいかないし、そもそも本当に改心したかどうかなんて分からない。強いて実現しようとするなら、物理的に再犯できなくなるような肉体的ダメージを負う可能性の高い「作業」に従事することを罰とするか。まあ流石に、ウィグルの蛮行と目くそ鼻くそな罰は許容されないだろうな。

かと言って、後者も心許ない。形式的であれ罪を償い終えてしまったら、アフターケアを申し出ることはできても、それを受けることを強制はできない。いかに危なっかしくても、ね。

結局これと言った特効薬はなく、1.の教育・矯正と2.のアフターケアの合わせ技で対処するしかないのかね。公安による監視を強化しろとは言いたくないけど…。

2021年12月18日土曜日

大阪ビル放火

https://mainichi.jp/articles/20211217/k00/00m/040/261000c

ここから何を学ぶべきなんだろうか…。

否が応でも連想してしまうのは、やはり京都アニメーション放火事件。あれから一応、ガソリンを買いづらくする程度の手は打ったものの、このような惨劇を防ぐには不十分であることが実証されてしまったわけだ。

残念ながら、放火するような輩を根絶するのは無理だろうから、放火されても被害を最小限に抑えられるよう、消火設備と逃げ道を補強しておくしかないのだろう。…とは言っても、大掛かりな改修が必要な対策を全国の雑居ビルに義務付けるのは、現実的ではない。ハード的には消化器、避難梯子、避難口誘導灯で頑張るしかないのかな。ソフト的には、ベタだけど消火・避難の教育。面倒だと思っていた職場の避難訓練も、来年からは我が事として真剣に受けるべきか。

他にできそうな対策は、火元になりそうなテナントをなるべく上の階に寄せるくらいかな。もっとも、直接的に火を使う飲食店なら火事のリスクも容易に想定できるけど、精神科がリアル炎上するなんて今日の今日まで考えもしなかった。ヤバい人を呼び寄せるリスクというものを、甘く見ていたわ。

2021年12月16日木曜日

CSAMはなかったことにして下さい

https://jp.techcrunch.com/2021/12/16/2021-12-15-apple-removes-csam-detection-website/

少し前までは「どうでもいいから勝手にやってろ」と思ってたけど、考えを改めた。

兎にも角にも、開発の優先順位を真面目に考えてくれ。何より最優先すべきは、十分安定して動作することだろう。Montereyに上げてからOS丸ごと死ぬことが激増してるぞ。それを成したら、次はUniversal Controlのようなユーザーに望まれる新機能。

優先順位が高いアイテムをきちんとこなした上で、それでもまだ開発リソースが余っているなら、CSAMでも何でも好きにしてくれ。が、やるべきことを疎かにして下らんことに現を抜かすな。これが、安くない金を払っている一ユーザーの本音だ。

2021年12月15日水曜日

クッキー&クリームシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンのクッキー&クリームシュー。税込220円。

皮はかなり特殊。上面を覆った白いグレーズはかなり分厚く、強烈な食感はサクサクを大きく通り越してガリガリ。皮は一応クッキー生地だったようだけど、生地の食感は正直霞んでしまった。大粒の黒いトッピングは、チョコレートかと思いきやクッキーの欠片。そんなこんなを全部合わせて食感はウルトラハード。

中のクリームは2種類。量的には控えめだけれど味的には結構存在感があるのが、チョコクリーム。チョコ成分がかなり濃く、またこのシュークリームの中ではビターな部類。もう一方のクリームは、バニラベースにチョコチップが混ざったもの。クリームとしてはどちらもやや硬め。

コンビニの色ものシュークリームとしては、まあアリかなとは思う。しかし、ローソンの中の人達はどうしちゃったんだ? これだけチョコ要素を詰め込んでおいて、名前にチョの字も入れないとか、おかしいだろう。かと言って、名前ほどクッキー推しでもなく。迷走してそうな予感。

2021年12月14日火曜日

Universal Control来ず

https://gori.me/ipados/ipados15/139241

おいおい、Montereyの目玉機能はまた延期かいな。

もちろんセキュリティフィックスは大事だから、iOS, iPadOS, macOS全部アップデートしたけどさ。Universal Control抜きだと分かって入れるのは、敗戦処理のイニングを食っているような気分。これが来春(仮)まで続くのか…。

いや、iOSはUniversal Controlに関係なかった。

2021年12月13日月曜日

2021年〜2022年の終夜運転

https://www.jreast.co.jp/press/2021/tokyo/20211213_to01.pdf

今年の大晦日から来年の元日にかけて、首都圏のJRは終夜運転してくれるそうな。

後先考えずに武道館での年越しチケットを確保してから、もしかしたら帰宅できないかも? と気にし始めていたのだけれど、とりあえず自宅の最寄駅まで電車で帰れるようで一安心。

中央線の20〜50分間隔ってのが読めないな。飯田橋で最長50分待ってから新宿で乗り換えるくらいなら、武道館から新宿まで歩いてしまってもいいかも。まあ、当日の天気次第かな。

2021年12月12日日曜日

竜巻地獄

https://jp.reuters.com/article/usa-weather-tornadoes-idJPKBN2IR011

こんなのに寝込みを襲われたら、正直助かる気がしない。

…そう。このニュースを聞いたとき覚えた違和感は、夜中に竜巻が襲来したということ。地震には慣れているけど竜巻には縁遠い日本人としては、なんとなく昼間に発生した映像しか見た覚えがなかったので。単純に夜中の映像はよく見えないからニュースで使われづらいだけ?

気になってググってみたら、

竜巻の発生は夜間よりも昼間に多く確認されています。特に、11時~18時にかけてピークが見られるようです。
とのこと。「なんとなく昼間」のイメージもまんざら間違いではなかったようだ。素人考えだけど、太陽で暖められる昼間の方が上昇気流が発生しやすいからかな。

しかしまあ、当たり前だけど、地震も竜巻も疫病対応で大変だからって手加減してくれたりしないんだよなぁ。この手の災厄が3つ4つ重なったら、人類に勝ち目はあるのだろうか?

2021年12月11日土曜日

シュー・ア・ラ・クレーム

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンのシュー・ア・ラ・クレーム。税込140円。

皮はパイのように多孔質で分厚く、食感は柔らかいけれど存在感は強い。更に、視覚的には粉糖に覆われて気づかなかったけど、食べてみると砕いたアーモンドもトッピングされていた。これが食感のアクセントになっている。

中のクリームは、シンプルにカスタードオンリー。若干柔らかめかな。後味の感じから、ホイップで嵩増ししてそう。

コンビニシュークリームとしては上出来。特に皮は、他のコンビニと比べて頭2つ抜けている。それだけに、クリームのコストカット(?)が勿体なかった。名作になり損ねた良作と言ったところ。

2021年12月10日金曜日

株式会社斎藤佑樹

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/10/kiji/20211210s00001000466000c.html

株式会社斎藤佑樹、なんか色々と凄いな。

会社自体は2015年10月からあって、つい最近、ユウ企画株式会社を株式会社斎藤佑樹とリネームしたようだ。2015年と言えば、斎藤佑樹は既に最後まで抜けることがなかった不調の真っ只中だったけど、ファイターズはギリギリまで優勝を争っていた年。そして、大谷翔平が投手3冠を獲得した年でもある。もしかしたら6つ年下のスターの大躍進が、セカンドキャリアを強く意識させたのかもね。

で、結局のところ何をやろうとしているのかよく分からないし、実際にきちんと決まってもいないようだけど、元プロ野球選手の新たなセカンドキャリアを切り拓けたなら、そこには大きな価値がある。そして何より、一時はあの田中将大すら上回ったスターの落ちぶれた姿なんて見たくない。なので、何にせよ上手くやってくれ。

2021年12月9日木曜日

タッグ屋稼業

今週のキン肉マン。

ネプチューンマンの動きがらしくなかった件は、タッグ癖が抜けていなかっただけということでアッサリ解決。もっと深い理由やら因縁やらがあるのかと予想してたけど、試合を左右するリング外のおかしな要因がなかったのは、良かったかな。

さて、ネプチューンマンのデバフがなくなり、今のところリヴァイアサンも変なギミックを出さず、いい具合に勝負の行方が見えなくなってきた。これは名勝負の予感。

ももいろクリスマス2021 ~さいたまスーパーアリーナ大会~ 2日目

ももいろクリスマス2021 ~さいたまスーパーアリーナ大会~の2日目公演に参戦してきた。

今年のももクリは2011年のセルフオマージュ。…とは言ってもベタベタの懐古ではなく、10年前を再現したのはオープニングと1曲目のCONTRADICTION、そしてアンコール1曲目の猛烈withマーティ・フリードマン。あと、オープニングはプロジェクションマッピングではなく、プリレンダリングのムービーだったと思う。

さて、ももクロ単独の現場はほぼ2年ぶりだったので、今年のももクリは特に、生で見るのが初めての曲が多かった印象。発表されたばかりの桃鉄コラボ曲BUTTOBI! はもちろんのこと。延期や中止が重なって期を逸していた4人バージョンのモノクロデッサンも、ようやく現場で見ることができた。更に、今年のバレイベ現場には行けなかったので、去年リリースのPLAY! と月色Chainonですら初。配信ライブを見たり円盤を買ったりはしていたけど、ようやく現場のブランクを埋められた気がする。

もっとも新曲ばかりではなく、むしろ新旧満遍なく織り交ぜたセットリストだったと思う。予定通り新アルバムがリリースされていたら新アルバムの曲が中心になっていただろうから、ある意味怪我の功名か。ただ、僕等のセンチュリーはどちらか1日だけでもやって欲しかった。無事開催できたら、来年こそ是非。

10年生き延びよう。

2021年12月8日水曜日

ももいろクリスマス2021 ~さいたまスーパーアリーナ大会~ 1日目

ももいろクリスマス2021 ~さいたまスーパーアリーナ大会~の1日目公演に参戦してきた。

ももクロ単独の大箱は実に2年ぶり。2年前までは当たり前のように開催されるライブに当たり前のように参戦してたけど、ここに戻って来るまで長かったなぁ。

さて、ライブの内容はどこまで2日目のネタバレになるか分からないので、熱かったとだけ言っておこう。最後に、今日やらなかったけど聴きたい3曲を挙げる。僕セン、一粒、そして変な期待。明日こそやってくれ〜。

2021年12月6日月曜日

住宅ローン減税控除見直し

https://www.sankei.com/article/20211206-K5CIWDHVQJN77I3I4KTN5WDY54/

流石に逆鞘状態はおかしいので、修正すること自体は妥当だろう。

さて、控除額が減る話なので基本的には不満しかないだろうけど、これに関してはまんざら悪いだけの話でもないのではないか。と言うのは、4000万円までなら借りた方が得をするという歪な状況が是正されれば、無理矢理高額ローンを組んで家を買おうという動機が薄れる。要は、不動産価格の高騰に歯止めをかける要因になるのではないか。

もっとも、住宅ローンの金利が上がらない限り、大した値下げ圧力は期待できないとも思う。ローンを組まないと家を買えない弱者の目には、単純に控除額引き下げの分だけ改悪に映るだろうけど、ローンなんて組まなくても家を買える強者にとっては、あえて借りた金を複利で回すだけで引き続きウハウハ。結局のところ、住宅ローンという名目なら低金利で借りられる状況こそが旨味の源泉であって、この程度の控除見直しでは良くも悪くも大した効果がなさそうな気がする。

2021年12月5日日曜日

ロッテの大失策

https://www.daily.co.jp/baseball/2021/12/05/0014893058.shtml

これは悪手中の悪手だ…。

何よりも、嘘をついて悪条件を飲ませようとしたのが最悪すぎる。選手からの信頼をドブに捨てる愚行。信用ならない球団の下で、選手達が良いパフォーマンスを発揮できると思うか? 自分の経験に照らし合わせてみると、そんなのできるわけがないと思う。嘘をつき、約束を守らない組織のために働く気なんて萎えるしかない。何なら、法に触れない範囲で仇なすことができないか考えてしまうくらい。幸い自分はエンジニアなので、そんな組織を見限って転職するという選択肢があったのだけれど、自由に移籍できないプロ野球選手でこれは辛すぎるだろう。

問題は選手と球団の間だけにとどまらない。選手が信用できない球団なんて、ファンだって愛し難い。ファンの心を失うことは、興行にとって最も避けなければならなかったはずだ。

…とは言え、大の大人が後先考えずにここまでの最悪手を打つとも考え難い。まあ、こんな嘘をつく時点で十分に頭が悪いとは思うけど、そんな馬鹿でもわざわざ必要のない嘘はつくまい。金欠が馬鹿を暴走させたのだろう。

そうなると、これは1球団だけの問題では済まない。根本的な解決には、プロ野球が興行として末長く成り立つようにすることが必要だろう。オーナーにも厳しく資質を求めるのと同時に、2020, 2021のような異常事態にも耐えられるよう、球団を跨いだ相互扶助が必要なのではないか。MLBの贅沢税のような仕組みがあれば良いのだろうけど、球界の盟主様が反対するんだろうなぁ。

第10世代iPad

https://iphone-mania.jp/news-424125/

無印iPadもついにホームボタンがなくなるのか?

物理的なホームボタンがあった方が親世代には説明しやすかったんだけどなぁ。まあ、使ってみればホームボタンレスも良いことは分かるんだけど。

さて、リンク先の噂ではA14かA15を搭載するのではないかと言っているけど、むしろA13据え置きではないかと予想する。ホームボタンレスでA14になったら現行iPad Airに追いついてしまうからだ。もちろん、iPad Airの方も上げれば良いのだけれど、そうなるとiPad Proも上げたい。そのためにはM2(仮)が必要だろうけど、3nmプロセスを使うとしたらiPad Pro 2022には間に合うまい。もっと言うと、3nmの立ち上げ次第では5nmのキャパも逼迫しかねない。そこらへんを考えたら、7nmのA13が手堅い選択肢になるのではないか。

過去にも無印iPadは、第6世代→第7世代でSoCを変えなかったことがある。そしてそのときは、画面サイズを9.7インチから10.2インチに変更したのだ。なので第9世代→第10世代でも、物理的な形状を変更する代わりにSoC据え置きはありうると思う。

2021年12月4日土曜日

田中将大残留

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/03/kiji/20211203s00001173511000c.html

まあ、順当な選択だと思う。

残留を決めた最大の要因は、なんと言っても今シーズン、期待通りの結果を残せなかった悔いだろう。開幕に出遅れはしたものの、先発投手としては十分に試合を作る投球を続けていたので、責められるべきは援護できなかった打線。…とは言え、2013年の強烈な印象が残っている日本のファンとしては、物足りなさは否めなかった。望めばMLB復帰も叶っただろうけど、日本でのセカンドキャリアを視野に入れたら、最後にポジティブな印象を残したいだろうし。

新株とMLB労使協定の行方が混沌としているのも、残留にはプラスに働いたかもね。何はともあれ、パリーグが盛り上がるのは悪い話ではない。

2021年12月2日木曜日

肉を切らせて骨も断たせる

https://jp.reuters.com/article/covid-policy-idJPKBN2IH0NG

早くも暗雲が立ち込めてきたぞ。

国外にいる日本人も守れと言っている人は、今が平時であると勘違いしていないか? 昨日今日始まったわけではない戦時の真っ只中で、国外の人間にまで打てる手が限られているのは火を見るより明らか。それでもなお国外に出る、国外に留まるという選択をしたのは、リスクより大きなリターンを見込んだからだろう。なのに、いざリスクが顕在化したら騒ぎ立てるのは、都合が良すぎやしないか。

…と、正面から突っぱねれば良かったものを、国交省の暴走だったことにして責任逃れとは。常識的に考えて、体裁を捨てるのは実利を取るときだろうよ。それなのに、どうして大多数の国民の安全という利を損ってるんだ?

2021年12月1日水曜日

量産型武道

今週のキン肉マン。

第3の武道がオリジナルというわけでもなく、日本の剣道防具は元々、神々の正装だったとな。そんなことを知りもせずにあの格好をしていたネプチューン・キングは、生きていたらとんだ笑いものだったなw

ザ・マンが発心の鎧を纏っていた理由は言うまでもなく、超人を完璧にするという目的を果たせなかったからだろう。自らの手で鍛えに鍛えた完璧超人始祖達ですら自信を越えらなかったことで、超人という種が失敗作だったと認めてしまった。だからこそ、超人を未来永劫管理することで失敗の責任を取ろうと覚悟を決めた。その証が発心の鎧だった、と。そんな覚悟の証が予想外の超人の進化に破られたことで、ザ・マンは諦めていた目的が果たせていたことに気づいたわけだが。

さて、鎧を剥いだら意外とスリムだった禍福の神ことリバイアサンだけど、ネプチューンマンがらしくないのは、2人の間に何か関係があるのか? 名前的には近いものがあることはあるけど…。

2021年11月30日火曜日

オミクロン襲来

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021113000860

既に入って来ていたか。

とは言え、まだ1人目。今ならまだ十分に追跡できる。小火のうちに鎮火できるか、リーダーの手腕の見せどころだろう。くれぐれも前任・前々任のような国中を焼き尽くす無能ムーブはやめてくれよ。

2021年11月29日月曜日

水際対策

https://www.sankei.com/article/20211129-HRT4XVJCRVNQ5IFXMBMGYFQVO4/

水際対策に関しては、ようやく及第点を付けられるようになったかな。

あまりに酷すぎる比較対象を散々見せられてきたから感覚が麻痺している可能性を否定できないけど、少なくとも新しい首相は日本が島国であることくらいは学んでいたようだ。ほぼ10年ぶりの快挙w

今回の判断が最速ではなかったのは確か。とは言え、首相ごときが独力でこの結果に導くことは難しかっただろう。またしても災厄を輸入する気かという怒りの声を背に受けるためには、緩めの案を提示してから、目指す落とし所へ軌道修正する必要があったのかもしれない。

まあ、一度どん底を味わっているからこそ、国内だけでも回せた方がはるかにマシだろうとは言いやすかったかな。

2021年11月28日日曜日

はにわぷりん

先日の大阪遠征の際に見つけた、はにわぷりんの色違い。

推し色だったので半ば反射的に確保したのだけれど、通常盤とは器の色だけでなく、味が違った。具体的には2層構造になっていて、下層は従来と同じプリンだけれど、上層がチョコクリームになっている。上層の厚みは1cmくらいだけど、チョコの味はかなり濃く、2cmくらいの存在感はある気がする。

もう1色くらいあった気がするんだけど、何色だったっけか? いつになるか分からないけど、次の大阪遠征の際にも見つけたら買ってみよう。

2021年11月27日土曜日

2021シーズン終了

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111260001368.html

色々とイレギュラーなことが多かった2021年のプロ野球も、スワローズの勝利でついに完結。

パリーグ代表のバファローズが敗れたのは残念だったけど、実によく戦ってくれた。…と言うか、ぶっちゃけホークスがセリーグ代表を一方的に打ちのめすより2倍、いや10倍良い試合の連続だった。なんと言っても、両チームとも先発が試合をぶち壊すことがなかったのが大きい。大差がつかなかったこそ、最後まで緊張感が途切れることがなかった。まあ、楽な場面での試運転ができなかったのは両チームとも大変だっただろうけど。

来年こそ、この舞台にライオンズが立ってくれることを願う。

2021年11月26日金曜日

横浜市、次の1手

https://www.hamakei.com/photoflash/6989/

横浜市も国と大して変わらん気がするなぁ。「8ヶ月」を巡る一悶着も後追いするのだろうか?

別に無理矢理差別化する必要はないんだけど、専門家をうたって当選した市長なら、知見しかない専門家にはできないことを権限を活かしてやって欲しい気持ちは多分にある。

もちろん専門家と言えども、今の状況を正しく理解するのは難しいだろう。…と言うか、まだ誰も分かっていないだろう。だからこそ、現状を説明しうる仮説の真偽を地道に確かめ、正しい未来の選択に役立てる。いい加減な政治屋ではなく、科学者の素養を持った新市長に期待したいのは、そういうことなんだけどな。

薬の人柱は御免蒙るが、仮説検証のための行動ログを取るくらいなら、一横浜市民として協力もやぶさかではないぞ。

2021年11月25日木曜日

焼きいもシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの焼きいもシュー。税込230円。

皮は同店標準のパイシューと同じもの。サクサク系。

中のクリームは、まさしく焼き芋。あまりにお菓子っぽく甘さを足さないことで、サツマイモらしさが前面に押し出されている。裏漉しても残るようなサツマイモらしい舌触りも良い。食感のアクセントとしては、サツマイモの皮の小さな欠片と黒ゴマも入っている。

良い意味で素朴な感じが非常に美味しい。

2021年11月24日水曜日

神虹食堂まいまい亭 #1

神虹食堂まいまい亭の初回を、現地で観覧してきた。

そう。全然繋がらなかった予約合戦を、今回はじめて勝ち抜いたのだ。しかしまあ、実際に行ってみて納得。予約サイトの非力さを抜きにしても、カウンターとテーブルを合わせても20席ちょっとしかないのだ。なるほど、予約を取れないはずだわ。

さて、そんな狭き門をくぐった先は、控えめに言って天国だった。画面越しでしか見たことがなかったあのキッチンが目の前にあって、そこに推しがいるのだから、そんなの最高に決まっている。完成形の料理が手元にあって、それを味わいながら作っている過程を楽しめるのも面白い。

もう1回くらい、予約を取れないかなぁ。

2021年11月23日火曜日

MakeじゃないのよSConsは その4

Makeで言うところの暗黙のルール以外を適用したい場合について。

SConsにはProgram(), Object(), Library()などなど、組み込みのBuilderが多数用意されていて、9割方はそれらを使えば済む。しかし、例えばヘッダファイルをビルド時に動的に生成したい場合、Makeほど簡単ではない。

Makeの場合、生成ファイルや依存関係を定義する際に、生成するためのコマンドも指定できる。…と言うか、生成コマンドを省略すると暗黙のルールが適用されるだけ。以下、erbを使ってfoo.h.erbからfoo.hを生成する例。ただし、foo.h.erbの中でfoo.yamlを参照しているものとする。

foo.h : foo.h.erb foo.yaml
	erb $< > $@

一方SConsには、暗黙のルールというものが存在しなさそう。新たにBuilderを定義して使うのが基本っぽい。

env_bld = Builder(action = 'erb $SOURCE > $TARGET')
env = Environment()
env['BUILDERS']['Erb'] = erb_bld

foo = env.Erb('foo.h', 'foo.h.erb')
Depends(foo, 'foo.yaml')

う〜ん、かなりかったるい。Builderの追加先として、しれっと新たなenvironmentを作っているのは、DefaultEnvironment()に追加してもレシーバを省略してErb(...)と書くことができなかったため。何かやり方があるのだろうか?

…で、流石にこれは面倒だと思ったのか、今回のような一点もののケースのためにCommand Builderというものも用意されている。

Command('foo.h', ['foo.h.erb', 'foo.yaml'], 'erb $SOURCE > $TARGET')

こっちの方が、はるかに楽だね。

2021年11月22日月曜日

新幹線自動運転

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16CRY0W1A111C2000000/

千葉真一氏が亡くなってしまったから、青木君ロボを作ろうというわけかw

…というのは半分冗談だけど、新幹線大爆破ほどの大事はそうそうなくとも、有事の対応のために乗員は当然残すだろう。ついこの前にも、九州新幹線にジョーカー(69)が現れたばかりだし。これからはむしろ、そっちの対応力の方が強く求められれるようになるのかもしれない。

さて、平時の自動運転に関しては、今でもそんなにマニュアル運転してたのか、という印象。数年前からチラホラ自動運転の実験の話を聞く路線バスと比べれば、完全に専用の線路と駅がある新幹線なんて、ほとんどオートなんだろうと思っていた。

2021年11月21日日曜日

MakeじゃないのよSConsは その3

ビルドオプションの話(後編)。

前回のの続き。ビルドオプションを指定したければ、Program()やObject()の名前付き引数で、CFLAGSなりLINKFLAGSなりを指定可能だけど面倒。だからデフォルト値を指定したい場合、DefaultEnvironment()を使う。

def_env = DefaultEnvironment()
def_env['CFLAGS'] = '-DDEBUG'

DefaultEnvironment()は、デフォルトで適用される設定が詰まったenvironmentを返してくれるので、それを変更すればOK。上のように変更すれば、Object()とかではデフォルトでCFLAGS = '-DDEBUG'を指定することになる。または、以下のように取得時の引数で変更したい値を渡すことも可能(取得時とは言っても、取得したenvironmentは即捨てているけど)。

DefaultEnvironment(CFLAGS = '-DDEBUG')

わざわざDefaultEnvironment()と修飾しているからには、デフォルトじゃないEnvironment()もある。…と言うか、作成できる。

env = Environment()
env['CFLAGS'] = '-DDEBUG'
# env = Environment(CFLAGS = '-DDEBUG') と同じ

obj =  env.Object('test2.c') # -DDEBUGが付く
obj += env.Object('foo.c')   # -DDEBUGが付く
obj += Object('bar.c')
Program('test2', obj)

Environment()は新たに作成したenvironmentを返すので、それを変更してObject()やProgram()のレシーバとして使えば、変更した設定が適用される。なおEnvironment()が返す値は、その時点でのDefaultEnvironment()が返すenvironmentの複製のようだ。

2021年11月20日土曜日

芳とろシュー・ア・ラ・クレーム

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンの、Uchi Café Spécialité 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム。税込150円。

皮はやや特殊。しっかりと厚みはあるけれど、空気を多めに含んでいて柔らかい生地をベースにして、その上にクッキー生地を重ねてある。クッキー部分はしっとりとしており、また甘味もある。

中のクリームは、シンプルにカスタードのみ。甘さも柔らかさも程々で特筆するような点はないのだけれど、まあ悪くないと言うか、少し良いかな、くらい。

総じて、スタンダードなシュークリームを奇を衒わずに1ランクアップさせた感じ。尖ったところはないけれど、これと言った粗もない優等生タイプ。強いて気になる点を挙げるならボリュームかな。小さいのは見て分かるけど、この大きさならクリームを隙間なくたっぷり詰めて欲しかった。

欧州と日本、何が違う?

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111800988

なぜ日本は小康状態なんだろうか?

理由は大いに気になる。隣国でも感染爆発しているところを見るに、人種的な優位はないのだろうし。今後のためにも検証すべきなのは間違いないけど、それより今は、この幸運を最大限活用することを考えるべきなんだろうな。

とりあえず今はスケベ心を封印して、島国のアドバンテージを最大限発揮すべきだろう。世界的に落ち着くまでインバウンドなんて忘れて、国内だけでも2年前に近い形で回せるようにする。今こそ検査体制をしっかり整える大チャンスだし、かつては感染者が多すぎて破綻した追跡捜査も再び可能になっただろう。

…そんな真っ当な施策を、今の政権はする気があるのだろうか? 春節ウェルカムとか、今のままだとやりそうな気しかしない。

2021年11月18日木曜日

iOS 15.1.1リリース

iOS 15.1.1がリリースされたので、iPhone 12 miniに入れてみた。

今回はiPhone 12, 13シリーズ限定の、通話中の音声が途切れるバグフィックスだったそうな。電話機としては全然使っていなかったから、そんな問題があることも知らなかった。ともあれ、今日1日使ってみて、このアップデート後に新たな問題に遭遇したことはなし。

今回は特にセキュリティフィックスは含まれていないようなので、そんなに急いでアップデートしなければならないものではないかな。もちろん、音声が途切れる問題が気になっていた人は入れた方がいいのだろうけど。

2021年11月17日水曜日

第三の武道

今週のキン肉マン。

先週のロビンの態度の真意とか、最後の武道で全部吹っ飛んだ! 日本の剣道防具にオモシロ起源説が生まれるのか?

これまで、あのコスチュームのオリジナルはザ・マンだと思っていたけど、今回登場した超神がオリジナルの可能性が出てきたわけだ。だとしたら、ザ・マンはなぜ別の神の姿を真似たのか?

想像するに、「超人なんて神を超えられる器ではないのだから、生かすにしても神の手の上で厳格に管理すべき」と最初に主張した神が、新登場の〇〇・ザ・武道だったのではないだろうか。そして、当初は超人の可能性を信じていたザ・マンですら限界を感じて同じ考えに至った結果、自らの変節を形で示そうとストロング・ザ・武道になったのではないか、と。

ネプチューン・キング? あんな小物は無関係だろう。

2021年11月16日火曜日

MakeじゃないのよSConsは その2

ビルドオプションの話(前編)。

デバッグ用マクロを定義したり、最適化オプションを変更したりするのに、コンパイラに与えるオプションを変更したいことはよくある。そんな時、Makeなら

CFLAGS = -DDEBUG

のように暗黙のルールが参照する変数の値を変更しておけば、この設定はほぼMakefile全体に適用される。一方SConsは、

Program('test1', ['test1.c', 'foo.c', 'bar.c', 'baz.c'], CCFLAGS = '-DDEBUG')

のように引数で指定する(のが方法の1つ)。ただしこれだと、test1.c, foo.c, bar.c, baz.cのどれをコンパイルする際にも-DDEBUGオプションが付加される。では、例えばfoo.cとbar.cのコンパイル時のみ-DDEBUGを付けたい場合はどうするか。

objs =  Object('test1.c')
objs += Object('foo.c', CCFLAGS = '-DDEBUG')
objs += Object('bar.c', CCFLAGS = '-DDEBUG')
objs += Object('baz.c')
Program('test1', objs)

急にスクリプト臭くなったな。一々引数で指定したくないとか、デフォルトで指定したオプションを付けて欲しいとか、そう言った話は次回。

2021年11月15日月曜日

Macで文頭を勝手に大文字にさせない

OS標準のメモにさらっと思いつきコードを書き殴るときとか、勝手に大文字にされるとイラッとするアレ。てっきりメモの機能だと思っていたら、実は違ったようだ。

具体的には、あのお節介を焼いているのはOS標準の入力補助機能。それを根元から止めたければ、「システム環境設定」の「キーボード」の中の「ユーザー辞書」タブで、「文頭を自動的に大文字にする」のチェックを外せばOK。

もしくは、各アプリ側で入力補助機能を使うかどうかの設定を変更する。メモなら

編集>スペルと文法
あたりをいじる。

2021年11月14日日曜日

焦がしバターキャラメルダブルシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はシャトレーゼの、焦がしバターキャラメルダブルシュークリーム。税込108円。

皮はよくある柔らかいタイプ。それなりに厚みがある。コンビニの標準レベルと同等。

中のクリームは、ホイップとキャラメルのダブル構成。量的には7:3くらいでホイップが支配的なのだけれど、味的にはキャラメルらしい甘さがしっかりと存在感を示している。

素晴らしく美味しいとまでは言わないけど、コンビニなら150円クラスの代物が108円なことに価値がある。

2021年11月13日土曜日

スモアみたいなシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンの、スモアみたいなシュークリーム。税込220円。

スモアみたいな、の前に、そもそもスモアとは何ぞや? ググってみたところ、焼いたマシュマロとチョコレートの層を2枚のグラハムクラッカーで挟んで作る、北米のキャンプファイヤーで人気のデザートだそうな。それを踏まえて見て行こう。

黒く色づけられたベースとなる皮はモチモチ系に近い。その上には思いっきりマシュマロが被せてあり、更に粒々のチョコクランチがトッピングされている。このクランチが甘くて柔らかい皮の中で、邪魔にならない程度の良い食感のアクセントとなっている。

中のクリームは2種類。チョコクリームは非常に濃くてビター。そしてもう1種の白いクリームは、ホイップではなくメレンゲのような感じのクリーム。こちらはしっかり甘い。

一捻りした変化球シュークリームとしては、まあアリかな。そして久々に、ローソンらしい甘さ増し増しだった。ビターなチョコを以てしても抑えきれない強烈な甘さ。北米のデザートがモチーフなら、それで正解なのかもしれない。

2021年11月12日金曜日

CS決着

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111120000039.html
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111120000037.html

レギュラーシーズンの1位が順当に勝ち抜け。あるべき形の日本シリーズになったかな。

奇しくも、両リーグとも1位のアドバンテージを生かして引き分け×終了。上位にアドバンテージがあるCSの最終戦でしか見られないレアケースが重なるとは。延長戦がなく引き分けが多かった今シーズンを象徴するような幕切れだ。

日本シリーズで応援するのはパリーグ代表のバファローズだけど、打線が若干不安かな。1, 2戦で地の利を活かして、勢いを付けてくれ。強力な投手陣が抑えている間に、何かの弾みでラッキーボーイが出てくれればなぁ。

2021年11月11日木曜日

糞カードやめい

https://mainichi.jp/articles/20211110/k00/00m/010/001000c

兎にも角にも誤りを認めろ。明らかな仕様ミスを修正できない時点で信用は1/2倍、いや1/10倍なんだよ。

あっちとこっちとそっちの言い分を悪魔合体させた糞仕様を正すとなると、責任問題も面倒なことになるのだろうけどさ。そんな様だから情報管理能力を疑問視されると言うか、能力の欠落を確信されていることを自覚せい。お前らはみずほと同じ目で見られてるぞ。

現有戦力で行政の効率化を図ろうとしたら、e-Taxの実績がある国税庁が仕切るのが最も成功率が高そうな気がする。他の省庁がまともに協力するとは思えないけど。

2021年11月10日水曜日

超神と超人の違い

今週のキン肉マン。

調和の神の狙いは単なる超人ジェノサイドではなく、神となる資格を持った超人を選抜した上で、その他の超人を滅ぼすことだったか。超人が神にも匹敵しうる力を得て、超人という種を創造した当初の目的を果たしつつあることは認めながらも、その力の源泉たる超人の競争心を非常に危険なものだと認識している。なので、用が済んだら危険な超人は滅ぼしておこう、と。

だた、それはあくまで調和の神の思惑。12柱の中には、神の座を脅かす芽を摘んでおきたかっただけの者もいるだろうし、単に超人が気に入らなかっただけの者もいるだろう。

ふと気づいた。超神には天界に戻る術があるんじゃね? ザ・マンは失敗の責任を取りながら不退転の覚悟で下天したのだろうけど、そもそもの大目標は神の座の空席を埋めることだったのだ。もし戻れなかったら、今回の大量下天で一気に12席も空きが増えてしまうのだから、それでは本末転倒だろう。また、神の座を維持するために神の座を捨てて下天するというのも、おかしな話だ。流石にノーリスクで下天できるほどお手軽ではないのだろうけど、いずれ戻る気で下天してきたと考える方が自然だろう。

調和の神が言っていた超神と超人の間の厚い壁とは、カピラリア耐性のような表面的なモノではなく、神に戻れるかどうかなのではなかろうか。

2021年11月9日火曜日

JR東、来春のダイヤ改正で減便

https://www.tokyo-np.co.jp/article/141800

そりゃそうだろう。

昨日のJR九州のニュースでも思ったけど、新幹線の乗客少なすぎ。これはJR東海のデータだけど、何ちゃら宣言が引っ込んだ先月ですら疫病前の半分足らず。まあ、空箱を走らせてても金がかかるだけだし、当然の判断だろう。

さて、新幹線単体は減便と運賃である程度調整できるとしても、乗客をあてにした周辺の商売は厳しいままだろうなぁ。

2021年11月8日月曜日

世に馬鹿の種は尽きまじ

https://kumanichi.com/articles/461656

69歳で、京王Jokerの後追いかよ…。

とりあえず対処療法を施すとしたら荷物検査くらいしかないだろうけど、改札でチェックするか? チェックできる程度の人数しか乗せられなくなったら、乗客数は桁1つ減りそうだけど、それで採算が取れるのかは疑問。元から人を置く余裕がなかった無人駅は閉鎖の一択。疫病がなくてもリモート推奨しかなかろう。…あれっ、悪くないかも。

根本から解決しようと思ったら、底辺層を底上げするのが正攻法なのだろうけど、格差を維持した方が得をする連中が仕切っていては、解決するはずがない。もしかしたら偉い肩書きの連中は、愚民化政策が功を奏して治安を維持できていたと誤解しているのでは? そして、これまでの延長で底辺層を馬鹿のままにしておけば、歯向かわないとでも思ってるのでは? 歯向かわなかったのは単に、下手を打って失いたくないものを馬鹿でも持っていたからだ。自暴自棄になるほど、馬鹿から収奪してはならなかったのに。

ところで、

事件の影響で、九州新幹線は上下線計4本が運休するなどダイヤが乱れ、約900人に影響が出た。
新幹線4本止めておいて、たったの900人にしか影響が出ないの? 無理に新幹線なんて引っ張るから…。

2021年11月7日日曜日

苺クリームのチョコっとリラックシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンの、苺クリームのチョコっとリラックシュー。税込172円。

皮はかなり複雑。ベースはモチモチ系の皮で、その上にしっとりしたチョコクッキーが重ねてある。また、そのチョコクッキーの中にはザラメの粒が混ざっており、ときどきザリッとした硬い食感に当たる。トッピングの粉糖はうっすらピンクに色づけられているけれど、味としては甘味のみで酸味はない。

中のピンク色のクリームは、それはもうはっきりとイチゴ。甘さ一辺倒ではなく、果物らしい酸味が効いている。果肉も少し入っているかな。種の粒々の食感もあった。

かなり多くの要素を盛っている割には、意外と上手にまとまっている印象。総じて美味しくできている。ただ、ザラメだけは邪魔だったかなぁ。あさりに残っている砂のような、悪目立ちを感じた。硬めの食感でアクセントを加えるにしても、クランチやアーモンドくらいに留めておいた方が良かったと思う。

2021年11月6日土曜日

茨城に行ったつもり

今年も中止となってしまったROCK IN JAPAN FESTIVALで出すはずだったという冷凍メロンを購入した。正確には数日前にメロンは届いていて、今日の買い物でソーダとバニラアイスを調達してきたのだけど。

これは、暑い夏の日に食べたかったなぁ。フェスが中止させられなければという思いが半分。もう半分は、単純に寒い季節に食べるのは体が冷えてきついw

あと、冷凍庫から出したばかりのメロンは硬い。もう1個残っているので、そっちは天気の良い日に軽く解凍してから食べるか。

2021年11月5日金曜日

晩秋の栗きんとん

不定期シュークリームレビュー。今回は髭乃助の、晩秋の栗きんとん。税込260円。

厚めの皮はモチモチとまでは言わないまでも、かなり柔らかい歯応え。表面だけは若干硬めに焼いてある。シュークリームと言うより、饅頭に近い気もする。

中のクリームは、栗と言えば栗だけど、期待したほどゴリゴリの栗ではなかったかな。…と言うか、そもそも栗きんとん自体、大半がさつまいもなのだから、栗を全面に押し出すのは違うのか。生クリームをベースにした、なめらかな洋風きんとんと言ったところか。

何と言うか、上品で優等生的な美味しさ。和風縛りの店で季節限定となれば芋栗ってのは、確実に外さない答えだろう。ただ、驚きとボリュームが小さかったかな。

2021年11月4日木曜日

清田、進路を断つ

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/11/04/kiji/20211104s00001173463000c.html

これはないわ…。

元々の契約内容を知らないので清田の訴えが妥当かどうかは分からないけど、仮に全面勝訴して選手としての地位を取り戻したとしても、今更起用されるはずがないのは火を見るよりも明らか。完全に恩を仇で返す気100%で、最後に毟れるだけ金を毟ろうと仕掛けて来たわけだ。

内心はどうあれ、とりあえず反省の色を見せておけば、どこかの球団に拾ってもらえたかもしれないのに。こうも露骨に球団に仇なす姿勢を見せてしまったら、傷害の加害者でも受け入れる巨人ですら手を出さないだろうよ。清田だって、そんなことも分からないほど馬鹿ではあるまい。

プロ野球選手として復帰する道すら自ら断ち切って換金しようという姿を、最後の最後に晒すとは。晩節を汚すにしても、限度ってものがあるだろう…。

2021年11月3日水曜日

108席の椅子取りゲーム

今週のキン肉マン。

ついに、神と超人が共存する道はないという言葉の理由が明かされた。神の空席をどうにか埋めるために新たな神を創りたかったはずが、むしろ神に匹敵しかねない超人が現れすぎたのか。

しかし、まだ完全には明かされていないことがある。神の数が最大で107だったということは、確認されている105柱にザ・マンを加えてもまだ帳尻が合わない。カピラリアの欠片を持っている未知の存在が現れる余地は残っているわけだ。あくまで過去の最大値が107だったというだけなので、多少の増減とやらがあって、かつてのカピラリア照射時は106だったのかもしれないが。

改めて時系列順に整理すると、

  1. 慈悲の神が新たな神の創造を提唱
  2. 神々が新たな神の候補として超人を創造
  3. 蛮行が目に余り、超人は失敗作の烙印を押される
  4. 諦めきれない慈悲の神が下天してザ・マンとなり完璧超人始祖達のみを救済、他の超人はカピられる
  5. カピラれても生き残っていたオメガの民が、失敗作の烙印を押されているとも知らず神を目指す
  6. ザ・マン率いる完璧超人始祖達がオメガの民を粛清
  7. ザ・マンが超人の進化を諦めて変節
  8. 悪魔将軍に敗れたザ・マンが再び超人に希望を見出す一方、神々は自身の席が奪われることを危惧し始める
…となるのか。

バベルの塔に最大でも空席の数の超人しか天界に通さない仕組みを設けておけば、問題を未然に防げていたのに。神創造システムのバッファーオーバーフローバグを、期せずして超人達が踏んでしまったわけだ。世のエンジニア達は、神々の失敗を他山の石としよう。

2021年11月2日火曜日

最高裁判所裁判官国民審査2021

https://mainichi.jp/articles/20211101/k00/00m/040/309000c

分かっちゃいたけど、また全員信任か。

さて、リンク先の毎日新聞の記事だと、夫婦別姓を認めないのは合憲とした裁判官の罷免率が高かったと言っているけど、いやちょっと待て。争点がさも夫婦別姓だけみたいな書き方をするのは、ミスリードじゃないか?

罷免率が高かった顔ぶれを見てみると、自分が×印を付けた裁判官リストとほぼ一致している。が、正直言って自分は、夫婦別姓なんて大して関心はない。×印は、1票の格差を容認した奴らに対して付けてきた。

結局のところ、罷免の×印を集めているのは、大きな力におもねり日和る性根なのだろう。そんな性根を見通す窓が、ある人は夫婦別姓の問題、またある人は1票の格差の問題だったというだけで。

ちなみに、夫婦別姓に関する個人的な意見としては、別に認めてもいいけど現実的ではなさそう。伝統的な家制度がどうのこうので別姓を拒絶する気は微塵もないけど、別姓に対応するためにシステムを改修し、その新システムを運用する能力がこの国にあるのか甚だ疑問。

2021年11月1日月曜日

衆議院選挙2021

これだけ色々と酷いことがあったのに、投票率56%って…。

率直に言ってガッカリだ。昨朝、最寄りの投票所に行ったときは軽く並ばなければならないくらいで、この国もようやく変わろうとするのかと期待したのに。むしろ44%も諦めてたなんて。そりゃ、組織票に牛耳られるわな。

立憲が比例で伸びなかったのは分からなくもない。実際自分も小選挙区では立憲に入れたけど、それはあくまで自民に勝たせたくないため。立憲は比例でまで積極的に選びたい党ではなかったので、数少ないまともそうな野党として国民民主に1票を託した。正直、弱小政党に入れても死に票になるかとも思ったけど、同じように考えた人たちの受け皿として機能したようだ。

2021年10月31日日曜日

2021年パリーグ順位予想の答え合わせ

レギュラーシーズンの全試合が終わったところで、今年の順位予想の答え合わせをしよう。

ああ、全然当たらなかったさ。個々の選手に光るものはあっても、チームとしてはどうにも噛み合わなかったバファローズが、よもや優勝するとは。ライオンズもかなり貢献してしまったしなぁ。こんなにオリックスに負けたのはデストラーデの呪い以来だろう。最後は力尽きたものの、清田ショックを乗り越えてマリーンズは今年も健闘した。本当はあと1つだけファイターズに勝って欲しかったんだが。

さて、我らがライオンズは去年より更にボロボロ。点を取られるのは相変わらず、点を取ることだけできなくなったら、そりゃ勝てないわな。おかわり君にはまだまだ活躍して欲しいけど、見たいのは下からの突き上げに対して踏ん張っている姿であって、山川が不甲斐ないからおかわり君に頼らざるを得ない状況ではない。渡部が山川を脅かすようになったら理想的なんだけど、まだ来年は難しいか…。

投手陣最大の誤算は、何と言っても増田の不調だろう。FAで取られなくて安心していたのになぁ。平良→増田という盤石の勝ちパターンが崩れてしまった不安は、先発陣にも少なからず悪影響を与えてしまっただろう。ただ、そんな中でも松本の芽が出たのとドラフトが良かったこともあり、遠からぬ未来の立て直しを期待している。

シーズンを通して見ると、怪我人続出の中でも若手の活躍もあり、前半戦はどうにか戦っていたのだけどなぁ。前半戦は5割程度で踏ん張って、後半戦でまくるという勝ちパターンに持ち込めなかった。大きな要因は2つあって、1つは交流戦で勢いを付けられなかったこと。もう1つはオリンピックの影響だと思っている。前者は怪我人だけでなく、感染症で源田を欠いてしまったのは非常に痛かった。後者は結果論だけど、オリンピック期間中の練習試合あたりから、チームの調子が本格的に狂ってきた印象がある。本来なら夏場にバテたピッチャーを打ち込めたはずが、休みを取れてしまったからかもしれない。

下りようのない位置に来てしまった以上、来シーズンは上がるのみ。だといいなぁ。

2021年10月30日土曜日

スタプラアイドルフェスティバル~今宵、2人目のシンデレラが決まる~

スタプラアイドルフェスティバル~今宵、2人目のシンデレラが決まる~に現場参戦してきた。

本来の日程であれば雫の音ツアーと被っていたので干していたのだけれど、延期された上に疫病の方が(何故か)小康状態で一般販売のチケットが発売されたので、寸前で参戦が叶ったのだ。

しかしまあ今回は、延期した9ヶ月の間に色々あった。ありすぎた。前回は純然たる妹分が主役の祭典だったけど、今回は1日限定復活のたこ虹も目玉だった。…と言うか、個人的には最大のお目当て。天空席からとは言え、久々に5人を見られて本当に良かった。ダイビングとジュージューシー!! はこれが初見かな。たこ虹の最後にホーム最強を持って来たのは、延期前から決めていたセットリストだったのだろうか? 偶然だとしてもナイス選曲。

シンデレラ争奪戦も良かった。今回も誰に1票を入れるかじっくり考えながら、しっかり見させてもらったけど、迷うの何の。オープニングアクトである程度候補を絞ったつもりが、その後のメドレーでまだグラグラ揺れる揺れる。最終的に里菜さん、小泉遥香さん、伊達花彩さん、青山菜花さん、藤田愛理さんの中から、今後の成長の期待も込めて青山さんに1票。

…を入れるはずだったのに、回線激混みで接続できないまま投票締め切り。5時間悩ませておいて、そりゃなしだろ。選挙結果に全く不満はないし、1票でひっくり返っていた可能性はほぼゼロだろうとは思うけど、最後の最後に釈然としないものが残ってしまった。3回目があるなら熟慮してくれ。移動基地局を呼べとまでは言わないけど、投票が済んだ人から機内モードにしてくれと呼びかけるくらいなら、金をかけずにできるでしょ。

そう言えば、久々に見たばってん少女隊とアメフラっシの路線変更にはビックリした。あと、ばってん少女隊はオープニングアクトで番号札を付けておいた方が良かったと思う。

2021年10月29日金曜日

新庄監督

https://full-count.jp/2021/10/29/post1149281/

敵ながら大いに期待している。

監督としての腕前は未知数だけど、チームの雰囲気を変える力は大いに期待できる。中田翔の件を払拭して余りあるだろう。もちろんプレーするのは選手なんだけど、その選手が気持ち良くプレーできる環境を作ることができれば、それはチーム全体の底上げとなる。

なんだかんだ言っても、プロ野球選手は皆エリート中のエリートなのだ。孤高の超一流ならともかく、一流と一流の差くらいなら流れや勢いでひっくり返るからこそ、誰も予想しなかったような、今シーズンのような結果にもなったのだろう。

新庄監督にはどうしても、パリーグを盛り上げてくれることを期待してしまう。やっぱり、全パリーグファンの溜飲を下げてくれたオールスターの印象が強烈なんだよなぁ。この人に対しては敵である以上に、同じパリーグの仲間という意識が強い。

2021年10月28日木曜日

REALFORCE R3登場

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360965.html

素晴らしい。限りなく理想に近いキーボードが登場したぞ!

あのREALFORCEがついにBluetooth対応。充電池内蔵ではなく単3電池を採用するあたりも、分かってるじゃないか。有線接続時のキーボード側の端子も、しっかりType-C。カスタマイズ性も素晴らしく、キーボードのFWレベルでガッツリ配置を弄れるばかりか、押したと認識する深さの閾値まで調整可能。これはもう最高だろう。

…と思ったんだけどなぁ。まさか20種類も出しておいて、1つもUS配列モデルがないとは。金型が違うのは分かるけどさ。キーボードに拘る人に向けた商品なら、最も妥協しちゃいかんところだろうよ。まあ、R2もUS配列は後出しだったから、R3でも出ないってことはなかろう。

2021年10月27日水曜日

ジェロニモの信念と慈悲

今週のキン肉マン。

ジェロニモの絶対に折れない勝利フラグは、ようやくこれで回収完了。タッグトーナメント編からずっと耐え忍んだ不遇の分は報われたかな。決着がついた後とは言え、超神に対して巨像を涙させるような慈悲を示したのも、地味ながらも大きなジェロニモの功績だろう。

もっとも今回は、見えていた勝敗よりも、超人という種が生み出された理由が語られ始めたことが最大の注目点。新たな神を創りたかったからと言われても、まだボンヤリとしているが。…と言うか、12柱の神がそれぞれ異なる思惑を抱いて下天して来たように、超人を生み出した当初に望まれていた「新たな神」の形にも、結構ブレがあったのではなかろうか。ある者は109番目、110番目の仲間を望んでいたり、また別の者は神がすがれるような神を超えた存在を望んでいたり。ただ、いずれにせよ、根底にはゴルディアスの結び目に象徴されるような、長い長い天界の閉塞感がありそうだ。

さて、7階しかないのに8人いる問題は来週解決するのだろうか。

2021年10月26日火曜日

macOS Montereyリリース

待ちに待ったMontereyようやく登場。…が、肝心なUniversal Controlをまだ使えないのかい。

正直かなりガッカリ。人柱上等で特攻する気が萎えてしまった。とりあえずサブのMacBook Airだけ更新したので、1週間くらい様子を見て大丈夫そうなら、メインのMac miniも更新するかな。

macOS, iOS, iPadOS, Switchと、今日はやたらとOSのアップデートが来たな。

2021年10月25日月曜日

MakeじゃないのよSConsは その1

ファイルの更新判定の話。

Makeに慣れ親しんだおじさんがコードをいじりながらビルドしていると覚える違和感は、ファイルの更新判定。SConsはデフォルトでタイムスタンプではなく、MD5 hashで判定する。要するに、ファイルの中身が変わらないと更新されたとみなされない。Makeで部分的に再コンパイルしたいときにtouchするという常套手段は、SConsでは通用しないわけだ。

この仕様のおかげで、依存関係の末端にあるファイルが更新されても最終成果物が再生成されない場合もある。例えば、以下の依存関係に対して

一度フルビルドしてからhello.hのコメントのtypoだけ修正した場合。Makeならtest0.o, hello.oを再生成した後、それらに依存しているtest0まで確実に再生成する。

一方SConsだと、更新されたhello.hに依存しているtest0.o, hello.oを再生成するまでは同じ。しかし、コメント修正程度だったため前と全く変わらないtest0.o, hello.oが生成された場合、test0の再生性は不要だと判断する。

2021年10月24日日曜日

紅玉とカルバドスタルトタタンのシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はPUFFZの、紅玉とカルバドスタルトタタンのシュークリーム。税込500円。

食べた感想を語る前に、まずは見慣れない単語を説明しておこう。まずカルバドスというのはリンゴの蒸留酒。そしてタルトタタンとは、バターと砂糖で炒めたリンゴの上にタルト生地を被せて焼いたフランスのお菓子だそうな。

さて、皮はバニラシュークリームらと共通。サクサク系で香ばしい。

中身はかなり特殊。一見するとクリームの中に煮詰めたリンゴのが入っているようだけど、よくよく見るとクリームだけでも2種類入っている。外側の黄色いクリームはおそらくバニラシュークリームと同じカスタードで、内側の薄茶色のクリームはかなり強烈に洋酒が効いたクリーム。これがカルバドスとやらなのだろう。甘さは実際に控えめなんだろうけど、甘さを控えていると言うよりは、甘さを遥かに上回る存在感を洋酒が放っていると言った方が正確だろう。

これはかなり大人向け。間違いなく美味しいのだけれど、まったく子供向けではないので、手土産に使う場合は要注意。カルバドスと言われてアルコールだと分かれってのは、日本人に酷だと思うんだが。あと、タルト生地じゃないからタルトタタンではない気がする。

2021年10月23日土曜日

クッキーシュー パンプキン

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンの、クッキーシュー パンプキン。税込172円。

皮は柔らかいタイプの生地をベースに、クッキー生地が被せてある。クッキー自体の食感は柔らかいのだけれど、少しザラメが混じっていて、柔らかい中にも僅かにフックがあり、食感の良いアクセントとなっている。また、モチモチ系以外では珍しく鮮やかに色付けてある。オレンジ色は当然、カボチャがモチーフだろう。

中のクリームは、カボチャらしさを残しながらもお菓子として仕立て上げた感じ。カボチャらしくモッタリとした素朴な舌触りでありながら、お菓子として甘くクリーミーな感じもする。

総合的に見て、コンビニシューとしてはかなり美味しい。カボチャ、クッキー、ザラメと割と多めの要素を盛りながら、ともすると多牌になりがちなところを、それらを真っ当に足し算できている。ザラメの量だけでも、下手に盛りすぎると歯触りが鬱陶しくなりそうなところを、よく控えた。

2021年10月22日金曜日

渋皮栗のモンブランシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの、渋皮栗のモンブランシュー。税込230円。

パイシューのクリーム違いなので、皮はパイシューと同じサクサク系。

中のクリームは、栗は栗でもしっかりと加工してお菓子に仕立て上げた栗という感じ。ほんのり洋酒も効いている。

名前に偽りなし。これは確かにモンブランのシュークリーム。秋らしくていいかな。素朴な栗っぽさを期待するとベクトルが真逆なので注意。

2021年10月21日木曜日

Apple Payでnanaco

nanacoがApple Payで使えるようになったと聞いて、早速手持ちの物理nanacoカードを手順通りにiPhoneに取り込んでみた。

結果としては、何の問題もなく道なりに取り込むことができた。PASMOをiPhoneに取り込んだときと同じように、デポジットが戻ってこないかと少し期待していたのだけれど、残念ながら残高は0円。よくよく読んだら、

  • nanacoカードの発行手数料300円はお戻しいたしません。
と書いてあったわ。そもそも高価(?)なICカードに対して積んだデポジットではなく、あくまで発行手数料という名目だったのか。だったら確かに戻す筋合いはない。

さて、今までのnanacoは、わざわざ店で現金をチャージしないと使えないという、大して便利でも得でもないカードだったため、積極的に使うこともなく財布の中で死蔵していた。しかし、Apple Payに紐づけたクレジットカードで、どこでもチャージできるとなれば話は違う。現金またはnanacoでしか購入できなかったプリペイドカード類を、間接的にクレジットカードで購入できるようになったのだ。おそらく、年末のクッパ狩りで活躍することになるだろう。また、ようやくマルチコピー機をキャッシュレスで使えるようになるのも地味に嬉しい。いや、今までも物理nanacoで支払えたのだけど、年に数回の印刷のために物理nanacoにチャージしておく気にはならなかったのよ。

2021年10月20日水曜日

執行者の正体

今週のキン肉マン。

機転と勇気、捨て身の犠牲心。エクスキューショナーの正体は、ジェロニモを人間から超人に進化させた、スーパーマンロードの神で確定か。名前からギロチンを連想していたけど、右肩の刃は実はトマホークがモチーフだったのかな。

…となると、ジェロニモが最後に示すべきは、いくら自分の恩人だろうと悪は悪だと割り切れる心。序盤の唾吐きのような過剰な煽りも、もしかしたらエクスキューショナーは討たれるべき悪を演じていたのかも?

ジャスティスマンが価値を認めたテリーマンの正義の魂。それを引き継いでぶつければ、最後の試練も合格できるだろう。エクスキューショナーが下天してきた動機も明かされるか。

2021年10月19日火曜日

Unleashed

https://www.apple.com/jp/apple-events/october-2021/

噂のM1Xの正体は、M1 ProとM1 Maxの2種類だったか。

あくまでM2ではなくM1 Pro, Maxなのは、個々の構成要素はM1のまま物量を盛ったからか。それにしても、Pro, Maxのトランジスタ数がそれぞれ33.7B, 57Bって。豪快な札束ビンタでとんでもない怪獣を作り出してきたなw それを考えたら、M1 Pro, Maxを組み込んだMacBook Proは意外と高くないようにも思える。Intelのハイエンド価格を飲んでたら、軽く10万円は上乗せされていたんじゃないかな。

そんなM1 Pro, Maxだけど、地味に注目すべきは省電力CPUコアの個数だけ減っている点だろう。競合他社製品と比較すれば圧倒的に省エネではあるものの、こいつはあくまで省エネより計算能力を優先した代物。需要がどれだけあるかはさておき、その気になれば超ハイエンドも作れることを大々的に示したわけだ。もうそろそろIntelを切れますよ、とも聞こえる。

SoCからMacBook Proに目を移すと、目立つのはMagSafe 3対応、Touch Bar廃止、そしてノッチだろう。Appleにしては珍しく、ユーザーの声を拾ったもんだ。MacBook Airを使っている分にはMagSafeがなくてもいいかなとは思っていたけど、USB PD対応をやめるわけではなく給電の選択肢が増えるだけなら、別に悪くない。ただ、iPhoneでも使い始めたMagSafeという名前は変えて欲しかったかも。Touch Barは…、ねぇw

ノッチは好意的に見ている。iPhoneのノッチに関しては、そこまでして画面を縦に伸ばす価値があるのか未だ微妙だと思っているけど、Macとなると話は全然違う。ノッチを設けてでも拡張した領域にメニューバーを追い出すことで、実質的にユーザーが自由に使える領域が広くなるのだから。

まあ、買うかどうか問われたら見送りだけど。流石にオーバースペックすぎるので、気が早いけどM2 MacBook Air待ちかな。


追記。そもそも16インチモデルは140WのACアダプタを同梱するのか。USB PD 3.0の上限100Wを超えたかったから、MagSafe 3という独自規格を作ったのかもしれない。

2021年10月18日月曜日

おいしさと糖質を考えたシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回は西友の、おいしさと糖質を考えたシュークリーム。税込105円。

皮は柔らかいタイプ。スーパーの安いシュークリームは皮が薄っぺらな印象が強いのだけれど、これは意外としっかりしていて、コンビニシューに肉薄するレベル。

中のクリームはシンプルにカスタードオンリー。卵がちょっと薄めな気がしたけど、値段を考えれば妥当なところだろう。糖質云々に卵は関係ないだろうから、単純にコストの問題だろうか。

正直期待していなかったと言うか、ネットスーパーで金額調整のためにカートに放り込んだだけだったのだけど、値段に対しては悪くはない。シャトレーゼが閉まっている時間の選択肢が、コンビニ1択じゃなくなったかな。

2021年10月17日日曜日

Talk With Me ~シンデレラタイム~

Talk With Me ~シンデレラタイム~に、久々にライブビューイングで参戦した。

開幕はまさかの、魂のたべもの。4人でもほとんどやっていない不穏なw 曲を持ってくるとは。太陽のように底抜けに明るいというパブリックイメージの裏をかいてきた。この1曲目が象徴するように、今回は全体的に大人しさや暗さを隠さずに見せるようなライブだった。が、ただ単に暗いだけではなく、進むにつれて少しずつ明かりが見えてくるような展開。本編をひかり〜白金の夜明けで締めくくったのは、そういう意図なんだろう。また暗さを見せたのも、ある種のファンに対する信頼の形なのだろうと思っている。

そんなライブの雰囲気に合わせたアレンジもかなり良かった。特に、太陽とえくぼを筆頭とするソロ曲。バレイベくらいでしか聞く機会がなく、必然的にカラオケ音源のイメージしかなかったので、新鮮さも2倍、いや10倍。

今年はもう聞けないと思っていたキミノアトを聞けたのは嬉しい誤算。本来は夏限定の曲ではないのだけれど、急に寒くなってきたところだったから尚更。

2021年10月16日土曜日

ホットケーキシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンのホットケーキシュー。税込220円。

皮はかなり特殊。2層構造の皮はかなり分厚いのだけれど、その厚みの9割は内側のホットケーキ生地が膨らんだ分。外側の残り1割がシュー生地、…らしい。材料はまあシュー生地なんだろうけど、シュークリームらしからぬ硬さ。厚さの割に空気を含んでおらず、硬いまんじゅうの底面の皮のような感じ。

クリームは中に入っていると言うより、皮で作った器に盛られていると言った方が正確か。中央にホイップクリームを盛った後、皮を含めた全体にメイプルシロップをかけている。甘さは控えていない。

果たしてこれはシュークリームだったのだろうか? 食べ終わってからも疑問が残る。シュークリームの定義はさておき、とりあえずお菓子として見ると、あと50円安ければ、変わり種としてたまに食べるのはアリかな。言い換えると、正直値段から期待されるほどの出来ではないと思う。

1点補足。普通のコンビニシュークリームのように開封して手掴みで食べようとすると、メイプルシロップで手がベトベトになるので注意。購入時にフォークを付けてくれた店員さん、内心間違いだろうと思いながら受け取ったけど、あなたが正しかったよ。手を汚さずに食べるにはナイフとフォークが欲しい。

2021年10月15日金曜日

やっぱり続投? 辻監督

https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/816105/

なんかバタバタしてる感は否めないけど、続投自体に不満はない。

次が松井稼頭央なのは既定路線で、1年かけてしっかりと引き継ぐのかね? まあ、基本的には責任を取らなければならないと思ったほど今シーズンは悪いわけだから、そんな状態で一か八かの政権交代をするよりは、もう少しチームを立て直してから引き継いだ方がベターな気はする。

2021年10月14日木曜日

MakeじゃないのよSConsは その0

MakeおじさんがSConsを使ってみた雑感を、ハッハァ〜ンと書き連ねてみる。

まず、公式なUser Guideがあるので、基本的にこっちを読めばいいのだろう。まだ読みかけだけど。

さて、とりあえず触りとして極々簡単な例。以下のような依存関係があるファイル群から、test0をビルドする場合。

SConstructを書くとこうなる。

Program('test0', ['test0.c', 'hello.c'])

依存関係とか良きに計らってくれるので、この程度なら1行で済む。比較対象として、ベタにMakefileを書いてみよう。

all: test0
test0: test0.o hello.o
test0.o: test0.c hello.h
hello.o: hello.c hello.h
clean:
    rm -f test0 test0.o hello.o

やりたいことが明確と言えば明確だけど、面倒なのも確か。

2021年10月13日水曜日

いなりパワー

今週のキン肉マン。

エクスキューショナーの態度は確かに気になるな。ジェロニモは単に偉そうで気に入らないようだけど、エクスキューショナーも気に入らない超人を滅ぼしたいだけなら、品定めも何もなく、単に目の前のジェロニモを叩き潰せば良いはず。もしかしたら、超人ジェノサイドが正しいのかどうか決めかねていて、最終的な判断材料を得るために下天してきたのかもしれない。

さて、ジェロニモ捨て身のアパッチのおたけびが出たからには、いよいよ試合の流れが大きく動くのだろう。おたけびで消滅KOでは敗者がリングごと握り潰されるというギミックが活きないだろうから、新必殺技に期待。

ところで、唐突に出てきたいなり寿司は、ジェロニモと何か関係があったっけ?

2021年10月12日火曜日

WANIWU Active Stylus

Crayonのコピー品がマイナーチェンジしていたので、貯まっていたポイントで入手してみた。

こいつは前世代の良いところは継承しつつ、地味ながら着実に改良を加えた良品だ。

最大の改良点は、電源のon/offがダブルタップになったこと。前世代はとにかくペン尻に触れたらon/offだったので、正直かなり誤操作が多かったけど、そんな誤爆が激減した。

3つのLEDでバッテリー残量が分かりやすくなったのも嬉しい。前世代では残っているかどうか不安だから、とりあえず念のため充電しておくことが多かったけど、3段階で表示されれば無駄な心配をせずに済む。稼働時間が10時間から15時間に伸びたこともあり、充電頻度はかなり減りそう。

ペンとしての書き心地は、特に変わっていないかな。長さも重さもほぼ変わらず。ただしペン先は互換性がないので、前世代から流用できない。

2021年10月11日月曜日

ドラフト2021

https://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/draft.html

今年のライオンズは大成功。

狙いは誰の目にも明らか。兎にも角にも投手が欲しい。できれば即戦力として活躍してもらいたい。もちろん、今のチーム事情を考えれば当然だろう。そして、4球団競合の末に引き当てた隅田を筆頭に、実に狙い通りにことが進んだ。100点満点。

そんな投手力補強の裏で、ポスト森友哉の動きも見逃せない。ああ、考えたくないけど、FA権取得が迫っているのだ。何がなんでも引き止めて欲しいんだが…。待遇もさることながら、新人たちには是非とも、リードする甲斐がある投手になってもらいたい。

2021年10月10日日曜日

金融所得税は当面そのまま

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101000111

だったら適当なこと言うなよ!

そもそも散々自助で2000万円用意しろと言っておいて、ただし稼ぎからは今まで以上に上前をはねるとか、頭がおかしいだろう。むしろNISAの枠を広げるなりして、投資に誘導すべきだろうに。本当に格差の固定化をどうにかしたいなら、相続税・贈与税の強化だろう。まあ、世襲議員にとって都合が悪いことをするとは思わんけど。

ともあれ、軽口が市場でボロクソに叩かれたおかげで、当面の増税が否定されたのは結果オーライか。どうせ長期政権にはならないだろうから、当面≒在任中だろう。

ヨコハマ給食事情

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-704704.html

正直、給食なんて二の次でいいと思うんだけどな。

この人はカジノより給食だとか声高に叫んで当選したわけじゃないんだから、当面はやってる感を出しておくくらいで十分だろう。その観点からは、よくやってるかな。

給食単体の問題を考えると、ぶっちゃけ費用対効果が悪くないか? 中学生の子を持つ働き盛りの世代が、給食がないから市外に引っ越す事例が無視できないほどあるなら、まあ手を打った方がいいとは思うけど。そこらへんの所帯持ちは住宅ローンを抱えて動くに動けないだろうし、たかが3年くらい、喉元を過ぎれば忘れるだろう。

その一方で、中学生向けに限定せず食料問題に取り組むのは大いにアリだろう。弁当を量産する設備を市が持っていれば、例えば疫病対策の1つとして、「弁当を配ってやるから家から出るな」と言う選択肢を増やせるのではないか。災害時には炊き出しにも使えよう。容器のゴミ問題だって、市が直接口を出せるなら対処しやすいだろう。平時に民業を圧迫しない程度に設備を活用する匙加減は難しいか? 民業より美味しくないけど、それなりに栄養バランスを考慮してある安い飯というのは、セーフティネットとして存在価値はあると思う。

ただ、どうして横浜市は小学校と中学校で給食制度が分断されてるんだ? にわか市民なので歴史的経緯は知らんけど、しょうもない理由がありそうな悪寒。子供の数なんて減り続けてるんだから、かつての小学校給食の規模を維持しているだけでも小中学校をカバーできそうなもんだが。

2021年10月8日金曜日

ねんがんのOLED Switchをてにいれたぞ

無事購入。

今回は予約を取るところから苦戦した。あちこちの抽選に応募して、結果としては1勝6敗。もちろん複アカなどという、人として最低最悪な手段は使わずに、ね。この日のために徳を積んでおいたヨドバシで落選したときは発売日入手を諦めかけたけど、正直期待してなかったGEOに拾ってもらったのだ。この恩は一緒に保護フィルムを買って返してきた。本当はamiiboも売ってたら買うつもりだったんだが。リアル店舗で新ハードを買ったのは旧3DS LL以来だ。

初期型Switchからの引っ越しは概ね予習した通り、新しい本体は一から設定。ちょっと迷ったのは最初のユーザー作成くらいで、それも適当に新規作成したユーザーにニンテンドーアカウントを紐づけることで解決。セーブデータは基本的にクラウドからダウンロード。ただし、一部のクラウド非対応ソフトだけは直接ムーブあつまれ どうぶつの森だけは更に特殊で、専用の引っ越しソフトを使用

さて、実際に触ってみた感想だけど、へたってきていた初期型よりファンが静かになったのが、まず嬉しい。もっともこれはOLEDではなく、2019年夏のSoCシュリンクの恩恵だけど。

画面は確かに大きくなったと感じる。…と言うか、早くも旧モデルのベゼルが極太に感じる。個人的に画質は液晶でも十分だったけど、ベゼルを細くして画面を大きくするために(バックライトが不要な分だけ薄いであろう)OLEDが必要だったのなら、OLEDの価値はあったかな。

新しくなったスタンドは素晴らしい。好きに角度を調整できるようになったのが思いのほか快適。旧型のスタンドではSwitchの角度に合わせて自分の姿勢を調整していたのが、新型だと自分の姿勢に合わせてSwitchの角度を調整できるのだ。安定感も2倍、いや10倍。テーブルモードで全くグラつかなくなった。

総じて満足。今からSwitchを買うなら、余程の金欠でもない限りOLEDモデルの方がいい。初期型の置き換えも大いにアリ。2019年夏以降の旧型省電力版を持っているなら、次を待ってもいい気はするけど。

2021年10月7日木曜日

七色のボワァ

今週のキン肉マン。

ただの傲岸不遜な輩だと思ってたエクスキューショナーが、ジェロニモのことを「なんでも知っている」と言うのが気になる。並のかませ犬超人なら神の目を引くことなんてないだろうけど、ジェロニモに限ってはスーパーマンロードの神と特別な関係があるからなぁ。今のところエクスキューショナーと同一の存在には見えないけど、そこら辺はオーバーボディでどうとでもなる。もしくは、「私は変身などしなーい」のガンマンメソッドw

もしくは、イデアマンと同様に神を越えるためのヒントとして、意外と真面目に超人を研究していたか。前回の唾吐きも、超人の感情を揺さぶる意図だったのであれば、下がった株が少し持ち直すかも。

アパッチのおたけびの効き具合を見るに、エクスキューショナーにとって最も注意すべき存在としてマークしていた可能性もあるか。体に穴が空いても大丈夫となると、それこそアパッチのおたけびで粉砕するくらいしか攻略方法がないかもしれない。

2021年10月6日水曜日

辻監督、退任

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/06/kiji/20211006s00001173099000c.html

もっと長期政権を任せられる人だと思っていたのに。残念としか言いようがない…。

こうなったら、とにかく選手たちが奮起してくれることを祈ろう。特に、調子が悪いときも我慢に我慢を重ねて使い続けてもらった選手は、ここで恩を返さずにどこで返す? せめて監督の最後を最下位で終わらせないでくれ。

次は松井稼頭央? 次のことは今シーズンが終わってから考える。お前が考えてどうなるものではないと言われたら、その通りなんだけど。

2021年10月5日火曜日

iOS 15.0.1, iPadOS 15.0.1リリース

iOS 15.0.1とiPadOS 15.0.1がリリースされたので、手持ちのiPhone 12 miniと12.9インチiPad Pro (5th)に入れてみた。

iPhone 13系とApple Watchを組み合わせたときの不具合が解消されたらしいけど、どちらも持っていないので不明。特に機能追加のない不具合修正のみのようなので、既にiOS 15, iPadOS 15を入れている人は、サクッと入れてしまっていいんじゃないかな。個人的には、特に新たな不具合には遭遇していない。

まだ15系を様子見している人は…、まあ好きにすれば。

2021年10月4日月曜日

もっちり焼きいもシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンの、もっちり焼きいもシュー。税込140円。

薄紫色の皮は、名前の通りモチモチ系。相対的に少しだけ硬い層があり、それが尚更焼き芋の皮っぽい。

黄色のクリームは、さつまいも以外の何物でもないさつまいも。ブラインドで食べてもハッキリと分かるだろう。

さつまいもこのリネームかな。元々コンビニシュークリームとしては名作だったのだから、下手に手を加えず、こうして復活させてくれればいいんだよ。

2021年10月3日日曜日

はい!丸尾不動産です。~本日、家で再会します~

はい!丸尾不動産です。~本日、家で再会します~をリモート観劇した。

いや〜、面白かった。もう全公演終わったので遠慮なくネタバレする。

話の発端は悪徳不動産屋による詐欺。再開発のために寂れたバーのマスターを立ち退かせようと、売れない役者をマスターの生き別れた息子に仕立て上げて説得させる、言うなれば対面式オレオレ詐欺。そこに行き場のない年を食ったオカマ、歌手の夢を諦めた警察官、詐欺役者を食わせている彼女、天涯孤独となった地主、売れないYouTuberが絡んできて、やがては拳銃やら包丁やら爆弾やらで死ぬ死なないに発展。そんな修羅場を、悪徳不動産屋が舌先三寸でうまく治めるという話。

基本的には喜劇なんだけど、結構際どいバランスで成り立っていたと思う。不幸自慢大会をどうにか無事治めるところは、ともすると説教臭くなりかねないところだった。けれど、あくまで口八丁な詐欺の首謀者が命惜しさにイイコトを言っている形になっていたから、喜劇の範疇から外れずに済んだのだろう。実は住所違いで、最終的には悪徳不動産屋だけが徒労に終わるというオチも良かった。

遅ればせながらパンフレットをポチったので、適当なサインとやらを拝ませてもらおうかw

2021年10月2日土曜日

Switch引っ越しの予習

いくつもの落選を経て、ようやくOLED Switchを購入する目処が立った。2017年発売日に購入した初期型Switchはファンの音がかなり駄目そうな感じになってきており、動いているうちに乗り換えたかったので一安心。

さて、では、新型への引っ越し方法を事前に調べておこうとググったところ、結論から書くと引っ越さずに、3台目として一から設定することにした。

Switchも3DSのように引越しできるのだろうと思っていたのだけれど、どうもそうではないらしい。一応ユーザーやセーブデータの引っ越し方法はあるけど、最も引き継ぎたかったmicroSDカードの中身を引き継げないとな。こちとら1TBのmicroSDを8割方使ってしまってるんだよ…。

と言うわけで、

  • 3台目として普通に初期設定した上で、Nintendo Switch Online加入中の既存アカウントに紐付け
  • ソフトは再ダウンロードするしかない…
  • セーブデータはクラウドにあるので、遊びたくなったときにダウンロード
  • 移行が落ち着いたらOLEDモデルをいつも遊ぶ本体にする

とすることにした。余った初期型は、ファンを修理してから実家用にでもするかな。

2021年10月1日金曜日

斎藤佑樹引退、そして…

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/595204
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/10/01/0014724287.shtml

タイミング的にはほぼ戦力外通告だろうけど、かつてのスター候補だけに、自発的に引退する機会をもらえたのかね。

去年も一昨年もその前も、成績だけ見れば正直いつ切られてもおかしくなかったので、引退自体は妥当としか言いようがない。むしろ、首の皮一枚を不自然に繋ぎ止めていた何かに変化があったのではないかと、勘繰りたくなる。中田翔の件もあったばかりだし、このオフでファイターズをガラリと刷新する前兆なのかもしれない。

栗山監督が続けるかどうかは知らないけど、賛よりずっと否が多かった大谷翔平の二刀流があるのは、間違いなくこの人の功績だよなぁ。

2021年9月30日木曜日

ナッツ

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパのナッツ。税込200円。

皮はクッキーシューを棒状にし、ナッツ類をのせて焼いた感じ。食感はシュー生地のザクザク感が支配的で、そこにアーモンドの香ばしさが加わる。粉糖のトッピングで少し甘さも加えている。

中のクリームはシンプルにカスタードのみ。これはパイシューやクッキーシューと同じもの。

棒状の皮は、その形故にクリームの器としては容積が小さいので、必然的にクリームより皮の存在が目立つ。材料自体はクッキーシューとそれほど変わらないけど、クリームより皮の食感を楽しみたいならナッツ、クリームもたっぷり食べたいならクッキーシューを選ぶと良い。

2021年9月29日水曜日

超人の進化

今週のキン肉マン。

ジェロニモ vs ジ・エクスキューショナーに関しては、ぶっちゃけ勝敗は読者に見えている。プリズマンから欠片を託されただけでも十分すぎるジェロニモ勝利フラグが立っていたところに、ここで負けたら話が成り立たなくなる仕組みをわざわざ用意して、ダメ押ししてきたのだ。どう考えてもジェロニモが負けるはずがない。

だからこそ、そもそもメインで描こうとしているのは、単なるジェロニモの勝利ではないのだろう。もっと言うと、ジェロニモを通じて地上の進化を神に認めさせることが、この試合の主題なのではなかろうか。間違っても、欠片で得たカピラリアの力で倒すだけなんてことはないと思う。

2021年9月28日火曜日

マスクメロンツインシュー

不定期シュークリームレビュー。今回は新宿高野のマスクメロンツインシュー。税込518円。

メロンを模した皮の緑色の部分はクッキーかな。食感はサクサク一本槍ではなく、フワサクくらい。たっぷりの粉糖トッピングのおかげで、皮だけでもかなりしっかりとした甘さがある。意外にも見た目だけではなく、皮からもメロンの風味を感じた。

中のクリームはホイップとカスタードのダブル構成。8割ホイップで、残り2割のカスタードは底面に敷いてある感じ。写真の通り皮は完全に開口しており、そこに溢れんばかりのクリームが詰まっているので、かなりの大ボリューム。開口スタイルでも形崩れしないようにするためか、ホイップは硬めに立ててある。おそらく、クリームの水分を吸いづらくして皮の食感を維持する効果もある。

メロンの果肉に関しては、本当に写真で見えている分のみ。裏側とかクリームの中には入っていないので、最初に果肉を全部食べてしまうと、最後の方にちょっと悲しくなりそうな気がする。ただ、流石に本物のメロンそのものだけなことはあって、少ない果肉でメロンを食べている気にさせる効果は十分あるかな。いくらメロンと言えども、単純な甘さにおいては人工的なクリームには勝てないので、こうしてアクセント的に入れるのが正解なのだろう。

基本的にはメロンを模したお菓子。果物要素は決して大きくない。ただ、大きくはなくても効果的に印象を残しているため、果物のメロンらしさもしっかり存在する。

2021年9月27日月曜日

ココパインシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はPUFFZのココパインシュークリーム。税込500円。

皮のベースはバニラシュークリームと同じクッキー生地を重ねたサクサク系。そこに黄色い粉末がトッピングされているのだけれど、この粉末に結構な酸味がある。また、皮に刺さっている緑色の飾りはウエハースなので食べることができるが、特に味はない。

中には黄色と白色の2種類のクリームが入っている。片方がココナッツクリームだったのは間違いないと思うけど、もう片方はパインだったのかな? 若干自信がない。

クリーム単体だとかなりココナッツが強いのだけれど、トッピングの酸味と合わさると俄然パイナップルらしくなるのが面白い。ただ、同店のほうじ茶シューが素晴らしすぎるので、リピートするならほうじ茶シューだな。

2021年9月26日日曜日

櫻井焙茶研究所ほうじ茶のシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はPUFFZの、櫻井焙茶研究所ほうじ茶のシュークリーム。税込350円。

バニラシュークリームのクリーム違いなので、皮は同じくサクサク系。クッキーの香ばしさが相変わらず良い。

中のクリームは、ほうじ茶成分が非常に強い。これまで食べたどのクリームよりも、ほうじ茶の風味が濃厚。甘さを控えていると言うより、ほうじ茶のほろ苦い風味の存在感が、甘さを圧倒している感じ。

これは素晴らしく美味しい。ベストほうじ茶シュー。また、洋菓子以外の何物でもなかったバニラシュークリームの中身を変えるだけで、ビックリするほど和な雰囲気になった。

2021年9月25日土曜日

髭とFace ID

久々に仕事で外出する機会があるので、これまた久々に口髭と顎髭をスッキリサッパリ剃り落としている最中に気が付いた。Face IDは大丈夫なのか?

結論としては杞憂。改めて髭のない顔を登録せずとも、iPhoneもiPadも全く問題なく持ち主だと認めてくれた。Appleを甘く見ていたか。

考えてみればマスクで口元を隠していてもOKなのだから、髭くらい30分前と違っても、目と鼻で十分見分けられるのかな。

2021年9月24日金曜日

Nintendo Direct 2021.9.24

Nintendo Direct雑感。

最大の目玉はNintendo64とメガドライブだった。N64の方は何となく漏れ伝わってはいたけど、まさかメガドライブまで来るとは。まあ、Virtual Consoleやメガドライブミニがあるから、是が非でも欲しいかと問われればNOなんだけど、公式で6ボタンパッドが出るのは結構大きいかもしれない。M30を持っているから買わないと思うけど、ABXY配置問題をどうするのかは気になる。N64コントローラは、大した使い道がなかろうと買う。

N64にバンジョーとカズーイの大冒険が来る予定なのは、要注目ポイント。レアのソフトも出せないことはないようだ。更に版権が絡むゴールデンアイは難しいとしても、ブラストドーザーは期待してもいいんじゃないかな。あとは、シレン2とバイオレンスキラー(Turok 2)をなんとか出せないものか…。

アクトレイザーのリメイクが急に来たのもビックリした。WiiでVirtual Console化していたタイトルだから、権利関係は元からクリアできていたのだろうけど、こうしてクインテットのソフトがリメイクされるとなると、どうしてもガイア幻想紀もと期待してしまう。スクエニは権利関係を解きほぐすのに集中して、中身はM2にぶん投げてエミュレートしてもらうだけでいいからさ。出してくれたらド定価でポチるぞ。

ハトの巣復活も嬉しいサプライズ。あつ森は1年分のイベントは追加し終わっているし、あとは収納を広くして、とたけけの立ち位置を半歩前にずらしてくれれば十分かな。

他はほとんど2022年ばかりだったなぁ。

2021年9月23日木曜日

バニラシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はPUFFZのバニラシュークリーム。税込300円。

皮はサクサク系。多孔質の生地の上にクッキー生地を重ねて焼いてある。クッキーは甘さほどほどで、香ばしさが目立つ感じ。

中のクリームは、シンプルにカスタードオンリー。バニラを冠するからには白い生クリームを想像していたのだけれど、考えてみればバニラはカスタードにも普通に加えられている香料なのだから、こちらの勝手な思い違いか。舌触りは上品な滑らかさで、甘すぎない。

この店の看板メニューのようだけど、この値段を付けるだけのことは十分にある。かなり美味しい。今後、無理矢理渋谷で乗り換えて立ち寄ってしまうかも。

2021年9月22日水曜日

新Kindle Paperwhite登場

Kindle Paperwhiteの新型が発表された。同時に、OasisではなくPaperwhiteの範疇での上位機種も。

最大の変更点は画面サイズ。前世代と比較すると、6インチから6.8インチとなった。ppiは300のまま据え置きなので、単純に画面が28%くらい広くなった分だけピクセル数も増えたことになる。たかが0.8インチの差と侮るなかれ。3:4の対角線が6.8インチなら短辺は4インチ強となるが、これは9:16のFire HD 8の短辺より少し長いくらい。このインパクトは結構大きいのではなかろうか。

充電用の端子がようやくType-Cになってくれたのも嬉しい。常用しているガジェットの充電がほとんどType-CかQiに移行している中、PaperwhiteがMicro-Bなのは地味に面倒だった。上位のSignature Editionの方はQiにも対応しているけど、充電頻度の低さを考えると、別に必須ではないかな。

本体サイズは幅+9mm、高さ+7mmと微増。ベゼルを細くして、画面を大きくした割には頑張った印象。重量は前世代より23g増えているけど、実は前々世代とピッタリ同じ。前々世代を使っている自分にとっては、重量据え置きで画面が広くなるわけだ。なお、Qi対応の上位モデルだと更に+2g。しかしまあ、たった2gの差分でQi対応できるのか。

通信周りは、Wi-Fiモデルだけになった模様。まあ、正直Wi-Fiだけで十分だったから気にはならない。ただ、今回もWi-Fiは2.4GHz帯のみ。もっとも、Amazonデバイスの5GHz帯対応は癖があるので、あっても2.4GHz帯で使っていただろうけど。

総じて魅力的なアップデート。別にQiは要らないとは言いながらも、Qiとストレージ24GB増と明るさ自動調整で+3,000円なら、Signature Editionもありかも。現状黒しかない本体のカラーバリエーションだけは、ちと弱いかな。

とりあえずCyber Mondayまで様子見w

2021年9月21日火曜日

iOS 15, iPadOS 15リリース

待ちに待ったiPadOS 15がリリースされたので、早速12.9インチiPad Pro(第5世代)に入れてみた。あと、ついでにiOS 15もリリースされたので、iPhone 12 miniに入れてみた。

軽く触ってみた感じ、とりあえずどちらもサクサク動く。まあ、現時点ではまだギリギリ最新SoCで重たいようでは困るだろうが。今のところ、これと言った不具合には遭遇していない。

iOS 15の方は、自分の使用範囲内だとSafariが大きく変わったようだ。縦持ち時に画面の下側にタブバーが配置されるようになったのと、タブグループが追加されたのも今回からか? タブバーの位置は設定で従来と同様に戻せるようだけど、せっかくだから暫く新しいUIで使ってみて、どうしても慣れなかったら上側に戻そう。目玉の1つであるはずのテキスト認識表示は、残念ながらまだ日本語には対応していない。

iPadOS 15の方は、ついにScribbleが日本語に対応した。かなも漢字も、もちろんアルファベットもしっかり認識してくれる。これは素晴らしい。マルチタスキングもかなり改善された。今まで特別なジェスチャーで行っていた操作の多くは、画面上部の「…」ボタンを押せばできるようになった。それと特別枠として、画面右下から中央へ向かってスワイプすることで、ちょっとしたメモを取れるようになったのも地味に嬉しい。1つのアプリで使用可能なRAMの量も緩和されたらしいけど、動画編集とかしないから違いは分からん。

2021年9月20日月曜日

小枝シュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの小枝シュー。税込270円。

お菓子の小枝を模したコラボシュークリーム。

棒状の皮はサクサク系。その上からナッツ混じりのチョコがかけられており、食感と甘さが補強してある。

中のクリームもチョコ。それもかなり濃い目。ただし甘さは控えめで、割とビターな感じ。

甘い皮とビターな中身のコントラストが非常に美味しい。端的に言えば、クリームを変えてチョコをかけたナッツなのだけど、これが実に小枝らしくなっている。

2021年9月19日日曜日

The LIVE ~諦めない夏~ in ABEMA

The LIVE ~諦めない夏~ in ABEMAにオンライン参戦した。

7/31, 8/1に開催するはずだったライブが延期→中止となってしまったため、急遽開催されることになったその代替配信ライブ。今回はDMBが集まるとのことだったので、配信ならではの新しいことを試みるというより、西武ドームでやるはずだったことをやるのだろうと思って見たら、概ねその通りだった。

生バンドに期待することと言えば、オケにはないその場限りのアレンジ。とは言え、普段と違う変化球はまず、普段があってこそ。そもそも2年以上まともにライブを開催できていないからなぁ。生バンドでやるのは初めての曲も多く、いきなり捻ってくるようなことはなかった印象。

そんな中で、今回の目玉はNeo STARGATE。かなり久しぶりだとは思ったけど、フルでやったのは5人最後のももクリ2017以来だったのか。また、本来なら5月の13周年ライブで初披露するはずだった新モノクロデッサンも、今回の配信で初めて見ることができた。

欲を言えば、キミノアトと青春賦を入れて欲しかったかな。個人的には、夏のライブと言えばキミノアトと、いつもと違うアレンジの青春賦なのだ。

本来のライブが中止になってしまったのは残念だけど、元の日程だとたこ虹のラストと被るから見られなかったはずのライブが、強行して見られたのは不幸中の幸いか。

2021年9月18日土曜日

メロンパンシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパのメロンパンシュー。税込230円。

皮はクッキーシューと同じく表面にクッキー生地が重なっているのだけれど、見ての通りクッキー自体は白い。これが焼き上がり割れることで、メロンのような不規則な網目模様を作っている。ある意味、格子状の跡をつけたメロンパンよりメロンらしい。

中のクリームは、ほんのりメロン風味。メロンを連想させるに十分ではあるのだけれど、がっつりメロンという程ではない感じ。薄黄色の見た目も、とことんメロンに寄せようとはしていない。

クッキーを緑色に、クリームをオレンジ色にするだけで、印象的にはほぼほぼメロンになっていたのではないかと思うけど、これはメロンではなく、あくまでメロンを模したメロンパンを模している。そこらへんの洒落を含めて、美味しくいただきました。

2021年9月17日金曜日

禁錮5年で確定

https://mainichi.jp/articles/20210917/k00/00m/040/057000c

とりあえず、傷口を抉るだけの非生産的な争いが終わったのは良かったことなのだろう。

人一倍頭が切れる人ならば、ここまで拗れる前に軟着陸もできたろうに。老いというのはここまで、運転も事故対応も誤るほど判断能力を奪うのか。

けりがついた不幸な事故を弄っても非生産的なので、不幸な事故をどう減らせるかを考えよう。

老いること自体は、誰もが死ぬまで避けられない。なので、衰えたら運転しないというのが単純かつ有効な解の1つだろう。もっとも、運転しない・させないことは簡単ではない。惰性で自動車を維持していた程度の人なら、それこそ今回の厳罰の見せしめ効果で手放してくれるかもしれない。が、自動車に依存している高齢者から自動車を取り上げるのは、至難の業だろう。自分の身に置き換えてみると、運転している父親に運転をやめろとは、正直言いづらい。免許更新頻度と難度を上げる北風と、安価な代替手段を提供する太陽との合わせ技かなぁ。

あとは、運転という行為そのものを技術的にアシストして、ミスを減らすことくらいか。ガソリンエンジンを電気モーターに置き換えるのも大事だろうけど、自動車自体を賢くする方向の進化はもっと大事だと思う。究極の目標は当然、自動運転となる。

とか何とか書いている自分は、そもそも無免許なんだけどね。今となっては高い維持コストを払えないこともないけど、人を殺しうるリスクは未だ背負う気になれない。住基ネットカードの有効期限が切れるまでに小型特殊でも取ろうかと思っているけど、期限は残り2年を切ったか…。

2021年9月16日木曜日

学生の見る夢は貧しい

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/16/news121.html

何気なく読んだら、悪い意味でビックリした。聞かれたのはあくまで理想の年収だろう? どんなにでかいことでも、言うだけはタダだろうに。現実に色をつけてようやく330万円って。もはや夢すら見られないのか…。

年収300万円なんて、かつては貧困の大袈裟なキャッチフレーズだったのに、

参考:20~24歳の平均年収は264万円※国税庁調べ
という文言で、失われたx年が絶賛更新中であることを改めて思い知らされた。いやはや、順当に衰退し続けているんだなぁ。

少し気になって、かつて新卒で入った会社が今どんな条件で新卒を募っているのかと見てみたら、自分の頃より15%程度安くなっていた。それでもボーナスが酷くカットされなければ、イマドキの学生から見たら理想的な年収を超えるのか。もっとも、酷くカットされ続けたから見限って転職したのだがw

2021年9月15日水曜日

Apple Event答え合わせ

https://www.apple.com/apple-events/september-2021/

肩透かしな印象は、主役のiPhone 13シリーズから、あまり進化を感じられなかったからかな。ノッチは確かに小さくなったけど、半分くらいに縮めてくれないと変わった気がしないよなぁ。20%減と言われても、それで広がる画面は左右それぞれ旧ノッチの10%分ずつしかないわけだし。Proだけ120Hz表示に対応するようになったけど、どれだけの人が違いを分かるのかね? 120Hz対応のiPad Proを丸4年使ってきて、少なくとも自分の目にはオーバースペックなことは分かっている。まあ、燃費の面で120Hzが許されるようになったことは、進歩ではあろう。

A15の性能をA14比で自慢しなかったのは、悪い意味で気になる。12sを名乗るほど性能が上がらなかったから、13と名付けたりしてないよな? ベンチマークの結果が上がってこないと何とも言えないけど…。

なお、気になるAppleレートは以下。基本的には今の市場価格に少し色をつけた程度だけど、去年よりかなり高くなっているのが製品価格に直接響いてるな。

128GB256GB512GB1TB
iPhone 13 mini112.89112.41111.75-
iPhone 13112.41112.04111.51-
iPhone 13 Pro111.75111.51111.13110.86
iPhone 13 Pro111.51111.30110.99110.75

iPadはminiが気を吐いた。去年のA14 Airの前例があったので、今年のA15 miniではそこまで驚かなかったけど、日常的にタブレットを持ち歩きたかったら、もうこれ1択だろう。それと、縦横比が2:3なのも注目すべき点。また新しい画面のバリエーションを増やしたように見えるかもしれないけど、4:3をSplit Viewで割ったときの片割れと同じ縦横比でもある。このminiが、Split View対応アプリを増やす起爆剤になってくれたらいいなぁ。

無印iPadはガワこそ変わらなかったものの、順当に進歩したかな。ストレージの下限が64GBに底上げされたので、最安iPadの最安モデルでも十分実用的になった。

そして何より、iPadOS 15が来週早々に来るのは嬉しい。

2021年9月14日火曜日

Apple Event直前

直前に迫ったApple Event。さて、今年は何が来る?

当然ながら、新しいiPhoneは必ず発表されるだろう。今のところiPhone 13という噂だけど、12sではないということは、機能か外観が変化するのだろう。これまた噂通り、ノッチが少し小さくなるのかな。もっとも、余程ノッチが無視できるレベルまで小さくならない限り、ノッチありきの画面デザインは変わらないだろうけど。流石に12 miniから買い替える予定はない。

Apple Watchもデザインが変わるらしいけど、急いで飛びつくことはないかな。猛烈に欲しくなった時期もあったけど、外出しなくなったらすっかり冷めてしまった。来年あたり、新デザインがSEに降りてきたら買うかもしれないくらいの熱量。

iPhone, Apple Watch以外だと、気になるのは無印iPadのアップデート。SoCは順当にA13だろうけど、そろそろホームボタンなしのガワが無印に降りてきてもいい頃合いじゃないかな。iPad Pro 2021があるから自分用には要らないけど、親の古いiPadの置き換え候補として注視している。

しかし、何よりの目玉はハードではなくiOS/iPadOS 15。新しいiPhoneに先んじて、これは間違いなく近々リリースされるだろう。これで少しは、持て余していたiPad Proの性能を活かせるだろうか。Scribbleの日本語対応も待ち遠しい。

2021年9月13日月曜日

povo2.0

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2109/13/news077.html

ちょっと面白そうなプランが出てきたな。

何と言っても、基本料金¥0でSMSを維持できるのは大きい。「通話できるSIMなんぞいらんけど、認証絡みでSMSは欲しい」という人にとっては、価値のある選択肢が増えた。

もっともau系のMVNOなら、¥0とは言わないまでも、元々基本料金のサービスにSMSが含まれている。そしてこのpovo2.0は、1GBが7日間で腐るというのが、自分にとっては致命的な欠点。1GBを1月かけて消費するという運用ができないので、これではとてもメインの回線には使えない。

…が、話はデュアルSIMで変わってくる。SMS非対応のdocomo系回線に、ある意味¥0でSMSを追加できるのだ。細かいところは、まだ明かされていない回線維持に必要な180日あたりのトッピング購入額次第ではあるが…。

2021年9月12日日曜日

ほうじ茶ダブルシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はシャトレーゼの、ほうじ茶ダブルシュークリーム。税込108円。

皮はそこそこ厚みがある柔らかいタイプ。標準的なコンビニレベルで、スーパーの安物より格上なくらい。

中のクリームは、ほうじ茶とホイップのダブル構成。ほうじ茶クリームの方は、茶色い見た目も風味も、かなりほうじ茶らしさを醸し出している。そこにホイップが加わることで、ラテっぽくなっている。

クリーム自体にはそれなりの粘度としっかりした甘味があるのだけれど、ほうじ茶のおかげで総じてサッパリしていて、これが美味しい。

2021年9月11日土曜日

キャラメルチョコシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンのキャラメルチョコシュークリーム。税込165円。

皮そのものは、コンビニでは標準的な柔らかいタイプ。そこにキャラメル味のグレーズがかけられていて、少し硬めの食感と、しっかりとした甘味が加えられている。

中身はチョコクリームだけど、一転こちらはビター。チョコはかなり濃い目で甘味だけを控えた感じ。

総合的に見て、甘さとほろ苦さのコントラストが良い感じ。ローソンだからひたすら甘いだろうという先入観を、良い意味で裏切ってくれた。値段の割にサイズは小ぶりかな。