2021年9月30日木曜日

ナッツ

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパのナッツ。税込200円。

皮はクッキーシューを棒状にし、ナッツ類をのせて焼いた感じ。食感はシュー生地のザクザク感が支配的で、そこにアーモンドの香ばしさが加わる。粉糖のトッピングで少し甘さも加えている。

中のクリームはシンプルにカスタードのみ。これはパイシューやクッキーシューと同じもの。

棒状の皮は、その形故にクリームの器としては容積が小さいので、必然的にクリームより皮の存在が目立つ。材料自体はクッキーシューとそれほど変わらないけど、クリームより皮の食感を楽しみたいならナッツ、クリームもたっぷり食べたいならクッキーシューを選ぶと良い。

2021年9月29日水曜日

超人の進化

今週のキン肉マン。

ジェロニモ vs ジ・エクスキューショナーに関しては、ぶっちゃけ勝敗は読者に見えている。プリズマンから欠片を託されただけでも十分すぎるジェロニモ勝利フラグが立っていたところに、ここで負けたら話が成り立たなくなる仕組みをわざわざ用意して、ダメ押ししてきたのだ。どう考えてもジェロニモが負けるはずがない。

だからこそ、そもそもメインで描こうとしているのは、単なるジェロニモの勝利ではないのだろう。もっと言うと、ジェロニモを通じて地上の進化を神に認めさせることが、この試合の主題なのではなかろうか。間違っても、欠片で得たカピラリアの力で倒すだけなんてことはないと思う。

2021年9月28日火曜日

マスクメロンツインシュー

不定期シュークリームレビュー。今回は新宿高野のマスクメロンツインシュー。税込518円。

メロンを模した皮の緑色の部分はクッキーかな。食感はサクサク一本槍ではなく、フワサクくらい。たっぷりの粉糖トッピングのおかげで、皮だけでもかなりしっかりとした甘さがある。意外にも見た目だけではなく、皮からもメロンの風味を感じた。

中のクリームはホイップとカスタードのダブル構成。8割ホイップで、残り2割のカスタードは底面に敷いてある感じ。写真の通り皮は完全に開口しており、そこに溢れんばかりのクリームが詰まっているので、かなりの大ボリューム。開口スタイルでも形崩れしないようにするためか、ホイップは硬めに立ててある。おそらく、クリームの水分を吸いづらくして皮の食感を維持する効果もある。

メロンの果肉に関しては、本当に写真で見えている分のみ。裏側とかクリームの中には入っていないので、最初に果肉を全部食べてしまうと、最後の方にちょっと悲しくなりそうな気がする。ただ、流石に本物のメロンそのものだけなことはあって、少ない果肉でメロンを食べている気にさせる効果は十分あるかな。いくらメロンと言えども、単純な甘さにおいては人工的なクリームには勝てないので、こうしてアクセント的に入れるのが正解なのだろう。

基本的にはメロンを模したお菓子。果物要素は決して大きくない。ただ、大きくはなくても効果的に印象を残しているため、果物のメロンらしさもしっかり存在する。

2021年9月27日月曜日

ココパインシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はPUFFZのココパインシュークリーム。税込500円。

皮のベースはバニラシュークリームと同じクッキー生地を重ねたサクサク系。そこに黄色い粉末がトッピングされているのだけれど、この粉末に結構な酸味がある。また、皮に刺さっている緑色の飾りはウエハースなので食べることができるが、特に味はない。

中には黄色と白色の2種類のクリームが入っている。片方がココナッツクリームだったのは間違いないと思うけど、もう片方はパインだったのかな? 若干自信がない。

クリーム単体だとかなりココナッツが強いのだけれど、トッピングの酸味と合わさると俄然パイナップルらしくなるのが面白い。ただ、同店のほうじ茶シューが素晴らしすぎるので、リピートするならほうじ茶シューだな。

2021年9月26日日曜日

櫻井焙茶研究所ほうじ茶のシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はPUFFZの、櫻井焙茶研究所ほうじ茶のシュークリーム。税込350円。

バニラシュークリームのクリーム違いなので、皮は同じくサクサク系。クッキーの香ばしさが相変わらず良い。

中のクリームは、ほうじ茶成分が非常に強い。これまで食べたどのクリームよりも、ほうじ茶の風味が濃厚。甘さを控えていると言うより、ほうじ茶のほろ苦い風味の存在感が、甘さを圧倒している感じ。

これは素晴らしく美味しい。ベストほうじ茶シュー。また、洋菓子以外の何物でもなかったバニラシュークリームの中身を変えるだけで、ビックリするほど和な雰囲気になった。

2021年9月25日土曜日

髭とFace ID

久々に仕事で外出する機会があるので、これまた久々に口髭と顎髭をスッキリサッパリ剃り落としている最中に気が付いた。Face IDは大丈夫なのか?

結論としては杞憂。改めて髭のない顔を登録せずとも、iPhoneもiPadも全く問題なく持ち主だと認めてくれた。Appleを甘く見ていたか。

考えてみればマスクで口元を隠していてもOKなのだから、髭くらい30分前と違っても、目と鼻で十分見分けられるのかな。

2021年9月24日金曜日

Nintendo Direct 2021.9.24

Nintendo Direct雑感。

最大の目玉はNintendo64とメガドライブだった。N64の方は何となく漏れ伝わってはいたけど、まさかメガドライブまで来るとは。まあ、Virtual Consoleやメガドライブミニがあるから、是が非でも欲しいかと問われればNOなんだけど、公式で6ボタンパッドが出るのは結構大きいかもしれない。M30を持っているから買わないと思うけど、ABXY配置問題をどうするのかは気になる。N64コントローラは、大した使い道がなかろうと買う。

N64にバンジョーとカズーイの大冒険が来る予定なのは、要注目ポイント。レアのソフトも出せないことはないようだ。更に版権が絡むゴールデンアイは難しいとしても、ブラストドーザーは期待してもいいんじゃないかな。あとは、シレン2とバイオレンスキラー(Turok 2)をなんとか出せないものか…。

アクトレイザーのリメイクが急に来たのもビックリした。WiiでVirtual Console化していたタイトルだから、権利関係は元からクリアできていたのだろうけど、こうしてクインテットのソフトがリメイクされるとなると、どうしてもガイア幻想紀もと期待してしまう。スクエニは権利関係を解きほぐすのに集中して、中身はM2にぶん投げてエミュレートしてもらうだけでいいからさ。出してくれたらド定価でポチるぞ。

ハトの巣復活も嬉しいサプライズ。あつ森は1年分のイベントは追加し終わっているし、あとは収納を広くして、とたけけの立ち位置を半歩前にずらしてくれれば十分かな。

他はほとんど2022年ばかりだったなぁ。

2021年9月23日木曜日

バニラシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はPUFFZのバニラシュークリーム。税込300円。

皮はサクサク系。多孔質の生地の上にクッキー生地を重ねて焼いてある。クッキーは甘さほどほどで、香ばしさが目立つ感じ。

中のクリームは、シンプルにカスタードオンリー。バニラを冠するからには白い生クリームを想像していたのだけれど、考えてみればバニラはカスタードにも普通に加えられている香料なのだから、こちらの勝手な思い違いか。舌触りは上品な滑らかさで、甘すぎない。

この店の看板メニューのようだけど、この値段を付けるだけのことは十分にある。かなり美味しい。今後、無理矢理渋谷で乗り換えて立ち寄ってしまうかも。

2021年9月22日水曜日

新Kindle Paperwhite登場

Kindle Paperwhiteの新型が発表された。同時に、OasisではなくPaperwhiteの範疇での上位機種も。

最大の変更点は画面サイズ。前世代と比較すると、6インチから6.8インチとなった。ppiは300のまま据え置きなので、単純に画面が28%くらい広くなった分だけピクセル数も増えたことになる。たかが0.8インチの差と侮るなかれ。3:4の対角線が6.8インチなら短辺は4インチ強となるが、これは9:16のFire HD 8の短辺より少し長いくらい。このインパクトは結構大きいのではなかろうか。

充電用の端子がようやくType-Cになってくれたのも嬉しい。常用しているガジェットの充電がほとんどType-CかQiに移行している中、PaperwhiteがMicro-Bなのは地味に面倒だった。上位のSignature Editionの方はQiにも対応しているけど、充電頻度の低さを考えると、別に必須ではないかな。

本体サイズは幅+9mm、高さ+7mmと微増。ベゼルを細くして、画面を大きくした割には頑張った印象。重量は前世代より23g増えているけど、実は前々世代とピッタリ同じ。前々世代を使っている自分にとっては、重量据え置きで画面が広くなるわけだ。なお、Qi対応の上位モデルだと更に+2g。しかしまあ、たった2gの差分でQi対応できるのか。

通信周りは、Wi-Fiモデルだけになった模様。まあ、正直Wi-Fiだけで十分だったから気にはならない。ただ、今回もWi-Fiは2.4GHz帯のみ。もっとも、Amazonデバイスの5GHz帯対応は癖があるので、あっても2.4GHz帯で使っていただろうけど。

総じて魅力的なアップデート。別にQiは要らないとは言いながらも、Qiとストレージ24GB増と明るさ自動調整で+3,000円なら、Signature Editionもありかも。現状黒しかない本体のカラーバリエーションだけは、ちと弱いかな。

とりあえずCyber Mondayまで様子見w

2021年9月21日火曜日

iOS 15, iPadOS 15リリース

待ちに待ったiPadOS 15がリリースされたので、早速12.9インチiPad Pro(第5世代)に入れてみた。あと、ついでにiOS 15もリリースされたので、iPhone 12 miniに入れてみた。

軽く触ってみた感じ、とりあえずどちらもサクサク動く。まあ、現時点ではまだギリギリ最新SoCで重たいようでは困るだろうが。今のところ、これと言った不具合には遭遇していない。

iOS 15の方は、自分の使用範囲内だとSafariが大きく変わったようだ。縦持ち時に画面の下側にタブバーが配置されるようになったのと、タブグループが追加されたのも今回からか? タブバーの位置は設定で従来と同様に戻せるようだけど、せっかくだから暫く新しいUIで使ってみて、どうしても慣れなかったら上側に戻そう。目玉の1つであるはずのテキスト認識表示は、残念ながらまだ日本語には対応していない。

iPadOS 15の方は、ついにScribbleが日本語に対応した。かなも漢字も、もちろんアルファベットもしっかり認識してくれる。これは素晴らしい。マルチタスキングもかなり改善された。今まで特別なジェスチャーで行っていた操作の多くは、画面上部の「…」ボタンを押せばできるようになった。それと特別枠として、画面右下から中央へ向かってスワイプすることで、ちょっとしたメモを取れるようになったのも地味に嬉しい。1つのアプリで使用可能なRAMの量も緩和されたらしいけど、動画編集とかしないから違いは分からん。

2021年9月20日月曜日

小枝シュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの小枝シュー。税込270円。

お菓子の小枝を模したコラボシュークリーム。

棒状の皮はサクサク系。その上からナッツ混じりのチョコがかけられており、食感と甘さが補強してある。

中のクリームもチョコ。それもかなり濃い目。ただし甘さは控えめで、割とビターな感じ。

甘い皮とビターな中身のコントラストが非常に美味しい。端的に言えば、クリームを変えてチョコをかけたナッツなのだけど、これが実に小枝らしくなっている。

2021年9月19日日曜日

The LIVE ~諦めない夏~ in ABEMA

The LIVE ~諦めない夏~ in ABEMAにオンライン参戦した。

7/31, 8/1に開催するはずだったライブが延期→中止となってしまったため、急遽開催されることになったその代替配信ライブ。今回はDMBが集まるとのことだったので、配信ならではの新しいことを試みるというより、西武ドームでやるはずだったことをやるのだろうと思って見たら、概ねその通りだった。

生バンドに期待することと言えば、オケにはないその場限りのアレンジ。とは言え、普段と違う変化球はまず、普段があってこそ。そもそも2年以上まともにライブを開催できていないからなぁ。生バンドでやるのは初めての曲も多く、いきなり捻ってくるようなことはなかった印象。

そんな中で、今回の目玉はNeo STARGATE。かなり久しぶりだとは思ったけど、フルでやったのは5人最後のももクリ2017以来だったのか。また、本来なら5月の13周年ライブで初披露するはずだった新モノクロデッサンも、今回の配信で初めて見ることができた。

欲を言えば、キミノアトと青春賦を入れて欲しかったかな。個人的には、夏のライブと言えばキミノアトと、いつもと違うアレンジの青春賦なのだ。

本来のライブが中止になってしまったのは残念だけど、元の日程だとたこ虹のラストと被るから見られなかったはずのライブが、強行して見られたのは不幸中の幸いか。

2021年9月18日土曜日

メロンパンシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパのメロンパンシュー。税込230円。

皮はクッキーシューと同じく表面にクッキー生地が重なっているのだけれど、見ての通りクッキー自体は白い。これが焼き上がり割れることで、メロンのような不規則な網目模様を作っている。ある意味、格子状の跡をつけたメロンパンよりメロンらしい。

中のクリームは、ほんのりメロン風味。メロンを連想させるに十分ではあるのだけれど、がっつりメロンという程ではない感じ。薄黄色の見た目も、とことんメロンに寄せようとはしていない。

クッキーを緑色に、クリームをオレンジ色にするだけで、印象的にはほぼほぼメロンになっていたのではないかと思うけど、これはメロンではなく、あくまでメロンを模したメロンパンを模している。そこらへんの洒落を含めて、美味しくいただきました。

2021年9月17日金曜日

禁錮5年で確定

https://mainichi.jp/articles/20210917/k00/00m/040/057000c

とりあえず、傷口を抉るだけの非生産的な争いが終わったのは良かったことなのだろう。

人一倍頭が切れる人ならば、ここまで拗れる前に軟着陸もできたろうに。老いというのはここまで、運転も事故対応も誤るほど判断能力を奪うのか。

けりがついた不幸な事故を弄っても非生産的なので、不幸な事故をどう減らせるかを考えよう。

老いること自体は、誰もが死ぬまで避けられない。なので、衰えたら運転しないというのが単純かつ有効な解の1つだろう。もっとも、運転しない・させないことは簡単ではない。惰性で自動車を維持していた程度の人なら、それこそ今回の厳罰の見せしめ効果で手放してくれるかもしれない。が、自動車に依存している高齢者から自動車を取り上げるのは、至難の業だろう。自分の身に置き換えてみると、運転している父親に運転をやめろとは、正直言いづらい。免許更新頻度と難度を上げる北風と、安価な代替手段を提供する太陽との合わせ技かなぁ。

あとは、運転という行為そのものを技術的にアシストして、ミスを減らすことくらいか。ガソリンエンジンを電気モーターに置き換えるのも大事だろうけど、自動車自体を賢くする方向の進化はもっと大事だと思う。究極の目標は当然、自動運転となる。

とか何とか書いている自分は、そもそも無免許なんだけどね。今となっては高い維持コストを払えないこともないけど、人を殺しうるリスクは未だ背負う気になれない。住基ネットカードの有効期限が切れるまでに小型特殊でも取ろうかと思っているけど、期限は残り2年を切ったか…。

2021年9月16日木曜日

学生の見る夢は貧しい

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/16/news121.html

何気なく読んだら、悪い意味でビックリした。聞かれたのはあくまで理想の年収だろう? どんなにでかいことでも、言うだけはタダだろうに。現実に色をつけてようやく330万円って。もはや夢すら見られないのか…。

年収300万円なんて、かつては貧困の大袈裟なキャッチフレーズだったのに、

参考:20~24歳の平均年収は264万円※国税庁調べ
という文言で、失われたx年が絶賛更新中であることを改めて思い知らされた。いやはや、順当に衰退し続けているんだなぁ。

少し気になって、かつて新卒で入った会社が今どんな条件で新卒を募っているのかと見てみたら、自分の頃より15%程度安くなっていた。それでもボーナスが酷くカットされなければ、イマドキの学生から見たら理想的な年収を超えるのか。もっとも、酷くカットされ続けたから見限って転職したのだがw

2021年9月15日水曜日

Apple Event答え合わせ

https://www.apple.com/apple-events/september-2021/

肩透かしな印象は、主役のiPhone 13シリーズから、あまり進化を感じられなかったからかな。ノッチは確かに小さくなったけど、半分くらいに縮めてくれないと変わった気がしないよなぁ。20%減と言われても、それで広がる画面は左右それぞれ旧ノッチの10%分ずつしかないわけだし。Proだけ120Hz表示に対応するようになったけど、どれだけの人が違いを分かるのかね? 120Hz対応のiPad Proを丸4年使ってきて、少なくとも自分の目にはオーバースペックなことは分かっている。まあ、燃費の面で120Hzが許されるようになったことは、進歩ではあろう。

A15の性能をA14比で自慢しなかったのは、悪い意味で気になる。12sを名乗るほど性能が上がらなかったから、13と名付けたりしてないよな? ベンチマークの結果が上がってこないと何とも言えないけど…。

なお、気になるAppleレートは以下。基本的には今の市場価格に少し色をつけた程度だけど、去年よりかなり高くなっているのが製品価格に直接響いてるな。

128GB256GB512GB1TB
iPhone 13 mini112.89112.41111.75-
iPhone 13112.41112.04111.51-
iPhone 13 Pro111.75111.51111.13110.86
iPhone 13 Pro111.51111.30110.99110.75

iPadはminiが気を吐いた。去年のA14 Airの前例があったので、今年のA15 miniではそこまで驚かなかったけど、日常的にタブレットを持ち歩きたかったら、もうこれ1択だろう。それと、縦横比が2:3なのも注目すべき点。また新しい画面のバリエーションを増やしたように見えるかもしれないけど、4:3をSplit Viewで割ったときの片割れと同じ縦横比でもある。このminiが、Split View対応アプリを増やす起爆剤になってくれたらいいなぁ。

無印iPadはガワこそ変わらなかったものの、順当に進歩したかな。ストレージの下限が64GBに底上げされたので、最安iPadの最安モデルでも十分実用的になった。

そして何より、iPadOS 15が来週早々に来るのは嬉しい。

2021年9月14日火曜日

Apple Event直前

直前に迫ったApple Event。さて、今年は何が来る?

当然ながら、新しいiPhoneは必ず発表されるだろう。今のところiPhone 13という噂だけど、12sではないということは、機能か外観が変化するのだろう。これまた噂通り、ノッチが少し小さくなるのかな。もっとも、余程ノッチが無視できるレベルまで小さくならない限り、ノッチありきの画面デザインは変わらないだろうけど。流石に12 miniから買い替える予定はない。

Apple Watchもデザインが変わるらしいけど、急いで飛びつくことはないかな。猛烈に欲しくなった時期もあったけど、外出しなくなったらすっかり冷めてしまった。来年あたり、新デザインがSEに降りてきたら買うかもしれないくらいの熱量。

iPhone, Apple Watch以外だと、気になるのは無印iPadのアップデート。SoCは順当にA13だろうけど、そろそろホームボタンなしのガワが無印に降りてきてもいい頃合いじゃないかな。iPad Pro 2021があるから自分用には要らないけど、親の古いiPadの置き換え候補として注視している。

しかし、何よりの目玉はハードではなくiOS/iPadOS 15。新しいiPhoneに先んじて、これは間違いなく近々リリースされるだろう。これで少しは、持て余していたiPad Proの性能を活かせるだろうか。Scribbleの日本語対応も待ち遠しい。

2021年9月13日月曜日

povo2.0

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2109/13/news077.html

ちょっと面白そうなプランが出てきたな。

何と言っても、基本料金¥0でSMSを維持できるのは大きい。「通話できるSIMなんぞいらんけど、認証絡みでSMSは欲しい」という人にとっては、価値のある選択肢が増えた。

もっともau系のMVNOなら、¥0とは言わないまでも、元々基本料金のサービスにSMSが含まれている。そしてこのpovo2.0は、1GBが7日間で腐るというのが、自分にとっては致命的な欠点。1GBを1月かけて消費するという運用ができないので、これではとてもメインの回線には使えない。

…が、話はデュアルSIMで変わってくる。SMS非対応のdocomo系回線に、ある意味¥0でSMSを追加できるのだ。細かいところは、まだ明かされていない回線維持に必要な180日あたりのトッピング購入額次第ではあるが…。

2021年9月12日日曜日

ほうじ茶ダブルシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はシャトレーゼの、ほうじ茶ダブルシュークリーム。税込108円。

皮はそこそこ厚みがある柔らかいタイプ。標準的なコンビニレベルで、スーパーの安物より格上なくらい。

中のクリームは、ほうじ茶とホイップのダブル構成。ほうじ茶クリームの方は、茶色い見た目も風味も、かなりほうじ茶らしさを醸し出している。そこにホイップが加わることで、ラテっぽくなっている。

クリーム自体にはそれなりの粘度としっかりした甘味があるのだけれど、ほうじ茶のおかげで総じてサッパリしていて、これが美味しい。

2021年9月11日土曜日

キャラメルチョコシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンのキャラメルチョコシュークリーム。税込165円。

皮そのものは、コンビニでは標準的な柔らかいタイプ。そこにキャラメル味のグレーズがかけられていて、少し硬めの食感と、しっかりとした甘味が加えられている。

中身はチョコクリームだけど、一転こちらはビター。チョコはかなり濃い目で甘味だけを控えた感じ。

総合的に見て、甘さとほろ苦さのコントラストが良い感じ。ローソンだからひたすら甘いだろうという先入観を、良い意味で裏切ってくれた。値段の割にサイズは小ぶりかな。

2021年9月10日金曜日

日本郵便+佐川

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/10/news135.html

佐川がガチで郵便物を扱うわけではないようなので、短期的には良くも悪くも変わらないのだろう。

気になるのは、両社の配送システムをどのように、どこまで擦り合わせるつもりなのか。数多のみずほの失敗例から、しっかり学んでくれよ。みずほはもう口座を持ってないから他人事だけど、佐川や日本郵便は通販でバリバリ使ってるので、おかしくなると困る。システムトラブルで遅配とか勘弁な。

2021年9月9日木曜日

公演延期のお知らせ

https://www.momoclo-ichiza.com/article/4

中止じゃないだけ、マシだと思っておくか…。

しかしまあ、延期とは言っても実質仕切り直しみたいなもんだろう。明治座という箱を押さえ直すだけでも大変だろうに、スケジュールに合う共演者を探すのではなく、共演者のスケジュールに合わせるという制約が加わる。1年2年先になっても、全く不思議ではない。

まだ先はわからないけど、黒フェスに行ってなかったら、2021年は4人のももクロを見られないまま終わってたかもしれん。

2021年9月8日水曜日

行動制限緩和?

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210907-OYT1T50246/

行動制限なんてされてたっけ? 責任取る気がないから、あくまで自粛のお願いだけだったような…。

まず、緩和するという結論ありきであれば言語道断。どうせもう辞めるからって適当なことを言うな。

ただ、緩和できるかどうか真摯に実験するのであれば、それ自体は間違いではないと思う。当然ながら、嘘偽りなくデータを取ることは必須。検査能力が足りずに実情を掴めないなんてのは論外。さて、最低限の実験の体をなすことはできるのか?

しかしまあ、このワクチンって感染そのものを抑える効果はあるんだっけ? 色々と情報が錯綜してるけど、ワクチンを打っておけば感染しないしスプレッダにもならないという夢物語は、もう否定されていると認識しているんだが…。ワクチンを理由に緩めてはいかんという結果を示すことで、やかましい連中を黙らせようとか考えているのだろうか?

もし実験をするなら、適当な離島で水際対策の効果を実証する方が有用な気がする。まあ、これまでのザルを改めて非難されるようなことをするとは思えないけど。

2021年9月7日火曜日

横浜市の水道料金が変わっていた

水道の検針票がポストに入っていたので、2ヶ月前の料金のコピペで家計簿に記帳しようとしたら、いつもと料金が違う!

原因は単なる使い過ぎだけではなく、そもそも横浜市の水道料金が改定されていた旧料金体系だと2ヶ月で16m3までは一律だったので、それ以下だと節水するインセンティブがなかったのだけれど、新料金体系は完全な従量制なので、1m3単位で節約する価値が生じた。

とは言え、1月あたり8m3(2月あたり16m3)までは4円/m3という格安の単価なので、0m3と16m3の差は64円(税抜き)しかない。なので、重要なのは懲罰的に単価が上がり始める17m3以上を使わないこと。要するに、今までと同様16m3までに抑えることを意識していれば十分なわけだ。

8m3/月の基本水量を含まなくなったのに基本料金が値上げされるとは、踏んだり蹴ったりだなぁ。

黒フェス

去年はオンライン参戦だったので、2年ぶりに黒フェスに現場参戦してきた。

感想を大体時系列順に。

スギテツが「最近の子供にドラえもんネタが通じない」と言っていたのは、こういうことか。アンアンアンで止まっていたオッサンの頭の中が、今日アップデートされた。…と思ったのに、帰宅してからググったら今は星野源なのか。いつの間にか、こんなに世の中の変化に取り残されていたとは。

そんなオッサンの時間を一気に30年巻き戻してくれたのが、森口博子の夢がMORI MORI。ベタに水の星とF91のガンダム押しで来るだろうと思っていたので、予想外の選曲でテンションがおかしくなり始めたところに、早見優の夏色のナンシー、松本伊代のセンチメンタルジャーニーと畳み込まれて更に10年巻き戻り。とどめは3人でOneway Generationのカバー。ここは間違いなく今日のピークの1つだった。しかしまあ、改めて筒美京平という人は凄かったんだなぁ。

手越祐也は、やんちゃしてジャニーズを追い出された人という程度の認知しかしていなかったのだけど、パフォーマンスのレベルは良い意味で、想定していたジャニーズのレベルではなかった。これを10年20年続ければ、令和の田原俊彦になれる器じゃないかな。今日はモノノフより手越ファンが多かったかもしれないけど、人気も納得。

お目当てのももクロは、まさかのペンデュラムからスタート。割と干され曲の印象だったけど、AYAKA NATION 2021で見直されたのだろうか? その後DECORATION、吼えろと盛り上がるも、あの空のインストがかかって3曲で終わりかと思わせたところで、珍しくリーダーの咳からの黒い週末! ここが間違いなく今日最大のピークだった。

その後、本来なら大トリの南ピーの出番のはずが、ラス前に神奈月で箸休め。原辰徳のモノマネで中田翔をイジるなw 盛り上がりはしたものの何故この順番かと思ったら、大友康平の真似をしているところにまさかのご本人登場で2人ff。なるほど確かに、大友康平ならラス前も納得。

締めはもちろん、南ピーの愛のメモリー。71歳とは思えないカッコ良さだなぁ。最後に演奏を残して去っていく様は、氣志團万博で見た矢沢永吉を彷彿させられた。欲を言えばもう1曲、私の歌を聞きたかったかな。

色々と厳しい中だったけど、総じて本当に行って良かった。1年7ヶ月ぶりのももクロ現場は、超良席にも恵まれて最高だった。

2021年9月5日日曜日

サンシャインの大仕事

今週のキン肉マン。

もしかしてサンシャインは、ジェロニモを推すために8名の中に選ばれたのか?

ジェロニモ咬ませ犬化の被害を、劇中でもサンシャインが被っていたとはw いやしかし、シングマン戦までは、サンシャイン自身も落ちた評価に相応しい不甲斐なさだったと思うんだが。サンシャインが最大の仕事を終えてしまった感があるのが不吉。

さて、次の相手は元・進化の神か。ルックス的にはスーパーマンロードの神とは関係なさそう。それより、最大の敵は休載の神だな…。

2021年9月4日土曜日

栗山巧、2000本安打達成!

https://www.seibulions.jp/news/detail/00004964.html

久々に文句なしでめでたいニュースだ。

ライオンズ一筋で、2000本全てライオンズで打ってくれたのが非常に嬉しい。FA流出が当たり前になってしまっているチームの中で、残ってくれている栗山・中村コンビの存在はとてつもなく大きいんだよなぁ。これからもチームを引っ張っていって欲しい。

しかしまあ、2000本目を牧田-炭谷バッテリーから打つとはw 元ライオンズばかり集めやがってと思ってたけど、今日に限っては元同僚達に祝ってもらえて良かったわ。

2021年9月3日金曜日

菅、投了

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090300532

このまま戦ったら無様な姿を晒すことを、ようやく悟ったか。

自民党総裁選に関しては、党員でも何でもない自分は1票も持っていないので、まあ適当に決めてくれ。目先の衆院選の顔になることを最優先して選ぶのだろうけど、先行指標となるのは、議員と一般党員とで票が割れないかどうか、かな。大人の事情で党員の1番人気を選べないようだと、先行きは怪しくなるだろう。

しかしまあ、9/29投開票だと解散せずとも、衆議院の任期満了まで1ヶ月足らず。短命首相の新記録を狙えてしまう条件は十分に整っている。そこら辺はまあ、新首相次第だけどな。衆議院までの僅かな間に「これまでの惨状は安倍や菅が腐ってただけだった」と思わせるような成果を示せるか、それとも「組織が腐ってるから首だけすげ替えても無駄だ」と認知されてしまうか?

いや、どうせ短期間で成果なんて出せないと思ったら、新総裁が下手に粗を見せる前に、総裁選直後に菅辞任ではなく解散って手もあるか?

2021年9月2日木曜日

禁錮5年

https://mainichi.jp/articles/20210901/k00/00m/040/172000c

晩節を汚しまくってるなぁ。

判決の通り、この事故はあくまで過失なんだよな、被告は未だ認めていないけど。非常に不幸な事故だったけど、事故の瞬間まではまだ悪意はなかった。そこでさっさと罪を認めておけば、量刑も小さく執行猶予も付いただろうに。地位を利用して(?)無理筋の無罪を求めたばかりに、この様だ。

…とは言え、今回は責任を擦りつけようとした先が天下のトヨタ様だったから、完敗したのかもしれない。たらればを言っても仕方ないけど、もしもTeslaだったら同じ判決だっただろうか? いや、少なくとも地裁くらいは気骨があると信じたいものだ。

さて、控訴はするのかね? もはや控訴すること自体が、反省していない証にしかならない気がするんだが。まだ2年上乗せする余地もあるわけだし、今からでも転進した方が自身の名誉のためにもなると思うんだが。

野村HD全面禁煙

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-01/QYQ9V6DWLU6F01

リモートワークでも適用ってのは驚いたけど、よくよく考えれば、別におかしなことではないな。

喫煙者のサボり封じや喫煙所維持コスト削減の意味もなくはないだろうけど、これはほぼほぼ額面通り、社員の健康のためなんじゃないかな。もちろん、リモートワーク中ならバレやしないだろうけど、そんなことは百も承知。禁煙するに越したことはないから、言うだけ言っておく程度のことだろう。不良社員が守らなかったところで、他のまともな社員が受動喫煙させられるわけでもないし。

ググって見つけた喫煙率の推移を見ると、男は年代を問わず概ね右肩下がりなのだけれど、率こそ低いものの女は意外と底堅いんだな。また、同サイトの表から10年おきのデータを抜粋して斜めに眺めてみると、男はどの世代も年を取れば取るほど喫煙率が下がるのに対して、女は30代40代あたりにピークがある。若気の至りで吸い始めた馬鹿男は年々悔い改めていくけど、女の方の推移には闇深いものを感じるな。

喫煙習慣者の年次推移(性・年齢階級別)    (%)


2029

3039

4049

5059

6069

70歳以上

平 均

平成元年

62.3

65.4

59.5

53.3

50.4

34.5

55.3

11

56.3

58.1

57.7

52.9

42.1

33.8

49.2

21

40.1

51.2

49.1

44.0

33.7

19.3

38.2

令和元年

25.5

33.2

36.5

31.8

31.1

15.1

27.1

平成元年

8.9

11.7

10.6

9.1

6.8

8.2

9.4

11

16.0

14.9

14.2

8.3

7.9

3.5

10.3

21

16.2

17.5

15.2

11.7

7.4

4.9

10.9

令和元年

7.6

7.4

10.3

12.9

8.6

3.0

7.6


2029

3039

4049

5059

6069

70歳以上

平 均