2017年3月31日金曜日

2017年パリーグ順位予想

パリーグ開幕前夜に、今年も順位を予想しよう。

  1. 埼玉西武ライオンズ
  2. 福岡ソフトバンクホークス
  3. 東北楽天ゴールデンイーグルス
  4. 北海道日本ハムファイターズ
  5. 千葉ロッテマリーンズ
  6. オリックス・バファローズ

優勝はライオンズ。例年通り、これは予想ではなく願望。新婚の野上の奮起に期待。

次はホークス。さすがに2年連続で優勝を逃すような戦力ではないと思うのだけれど、あくまで優勝はライオンズなのでとりあえず2位予想。

イーグルスは意外と健闘してAクラスに滑り込むと見た。…と言うか、岸と細川を取ったからにはそれくらい健闘してくれ。

その次は迷ったけど、ファイターズ。涌井を中心にマリーンズの投手力は硬いだろうけど、それでもさすがにファイターズの方が上だろう。そもそもここまでファイターズを落としたのは、昨年がうまく行き過ぎたから。WBCを休んだ大谷は空気を読んで(?)スロースタートなんじゃないかな。

で、最後は残ったバファローズ。

2017年3月30日木曜日

WH破産法申請

jp.reuters.com/article/us-wh-toshiba-idJPKBN1700PM

トランプは文句を言ってたけど、やっぱり現実問題として、こうするしかないよなぁ。

しかしまあ、1兆100億円の赤字とか言われると、もはや100億円なんて誤差に見えてしまうところが凄い。本当は売上高ですら100億円ある会社なんて、ほんの一握りなはずなのに。6200億円の債務超過というのも、感覚を麻痺させるには十分すぎる額だ。

さて、あと1000億2000億くらいは何かあるかもしれないけど、これでようやく目を逸らしてきた現実は概ねあらわになったのだろう。最高に下手糞な損切りをついに断行したからには、ゴタゴタ揉めて土壇場で東芝メモリを売りません、なんてことは120%不可能なはずだ。これは、東芝メモリを売る側にしてみれば弱みなわけだけど…。まあ、今の状況では正しい判断だろう。これ以上損切りを先送りにしても、好転なんてしそうもないし。

2017年3月29日水曜日

スタートラインに立てず

ウゲェ〜、ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.1、東名阪全落…。

もう、このキャパで2限なんてやめてくれよ。自分の代わりに他の熱心なモモノフが当選したなら納得できるけど、早速同行オークションで売っているような不逞の輩の肥やしになっているのは、全くもって納得いかん。

マッチングなり一般なり、早く次を申し込ませてくれ。

2017年3月28日火曜日

iOS 10.3をiPhone 6とiPad Air入れてみた

iOS 10.3がリリースされたので、早速iPhone 6とiPad Airをアップグレードしてみた。

今回の目玉は、何と言ってHFS+からもAPFSへの移行だろう。何というか、よくもまあアップデートでファイルシステムを変更するだなんて、恐ろしいことをやるもんだ。PCの常識で考えたら、ファイルシステムを変えるなんて新しいHDDを使い始めるタイミングか、もしくは既存のデータを捨てる覚悟を決めてか、いずれにせよフォーマットするのが大前提だろう。それをiOSデバイスの中だけで既存のデータを生かしながらファイルシステムを変更するって、どんなアクロバティックなことをやってるんだ?

さすがに今回は怖かったので、お手軽にOTAアップデートはせず、バックアップを取ってからiTunesでアップデートした。結果としてはiPhone 6もiPad Airも無事にアップデートできて、特に問題なく動いている。

2017年3月27日月曜日

硬度10#

今週のキン肉マン。

将軍様が感情に起因する力を発揮できた理由は概ね想像通りだけど、完璧超人であることをやめられなかったシルバーマンがKKDのような力を発揮できたのは、今更ながら特別中の特別なことだったのか。連載当時は単に正義超人の開祖ならKKDも使えるだろうと思ってたけど、今にして考え直すと、あれは道を誤った旧友サイコマンのためだからこそ使えていたのだろう。

そして、「師匠を超えるのは弟子の務めだ」という言葉のオリジナルは、やっぱりザ・マンだったか。もしかしたらゴールドマンは、その務めを果たせなかったことでザ・マンを変節に追い込んでしまったことを、何億年も気に病んでいたのかもしれない。そして、そんな積年の思いをぶつけられる相手は、やっぱりザ・マンしかいなかったわけか。そりゃ、クールな将軍様だって心高ぶるわ。

2017年3月26日日曜日

ニンテンドーDSiショップ閉店間近

https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0324.html

前々から予告されていた通り、ついに今週でニンテンドーDSiショップが店じまいとなる。

DSiウェア自体は3DSのeShopで生き残るけど、現在DSiに紐付いているDSiウェアはそのうち再ダウンロードもできなくなってしまうとのことで、セーブデータを移行できないからDSiに留めておいたDSiウェア達も、そろそろ3DSに引っ越そうかと思い立ってググってみた。すると、あっさりヒットした公式サイトによると、

事前にニンテンドーDSiショップから引っ越しソフト「ニンテンドー3DSへの引っ越し」(無料)を、お持ちのニンテンドーDSi/DSi LL本体にダウンロードしてください。
とのこと。その無料ソフトも含めてDSiショップでの新規購入ができなくなってしまうのだから、3/31までにDSiで「ニンテンドー3DSへの引っ越し」をダウンロードしておかないと、金輪際3DSへ引っ越しできなくなってしまうじゃないか! 3/31以降もしばらくは3DSへの引っ越しをサポートするようなことを言ってるけど、そもそも引っ越しソフトをダウンロードできなければどうにもならない。終わる前に気付いて良かった。

ただでさえ重たいDSiショップが終了間際に混雑したら目も当てられないだろうから、今のうちにダウンロードしておこう。

2017年3月25日土曜日

道徳とはいったい……うごごご!!

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24HGS_V20C17A3CR0000/

道徳教育(?)の気持ち悪さに拍車がかかってるな〜。

他人事として見ていられる気ままな独り身ですら気持ち悪いものを感じるのだから、リアルに子供がいる親は、どれだけ残念な気分で我が子を学校へ送り出すのだろうか? 実は思っているより親世代にも道徳汚染が進んでいて、むしろ自分は非道徳的だから気ままな独り身なんだったりして。そのうち子持ちの同級生に聞いてみよう。

あえてこの道徳教育を活かそうとしたら、子供が学校で聞いてきたことに対して、親が家庭で反論してやることだろう。親と教師、どちらも小さな子供から見たら立派な大人がそれぞれ別々のことを言っている状況を作ることで、少なくともどちらか一方は間違ったことを言っていることを子供に気づかせることができれば、偉そうな大人を盲信しないように育ってくれるかもしれない。

あと、うまく世を渡れば、パンだの和菓子だの下らないケチをつける仕事で飯を食えることを知ることも、社会勉強だな。

2017年3月24日金曜日

3D XPoint

http://eetimes.jp/ee/articles/1703/22/news042.html

これは面白いものが出てきたな。

NANDの3倍の値段とは言っても

1日当たりに書き換えられる回数を示すDWPD(Drive Write Per Day)は30回。製品寿命は約3年間とされている。
とのことなので、余剰ブロックとか無視すれば32,000回程度書き換えられる計算になる。これはTLC NANDより桁2つ丈夫だということだ。これだけタフなら、コントローラはNANDのSSDほど苦労して擦り減り具合を均一化させなくてもなんとかなりそう。記憶素子の性能だけでなく、コントローラも簡素化できて性能アップに寄与しているのでは。

いきなり100% 3D XPointのSSDがコスト的に厳しいとしても、NANDに触る前のDRAMより大容量なキャッシュとして使うだけでも効果はありそうだ。

2017年3月23日木曜日

ふるさと納税の今後

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032300385

最近、ふるさと納税に逆風が吹いているなぁ。

損をする自治体が文句を言うのは分かる。が、そもそも都市部の金を地方に流すのが狙いだったのだから、それは意図した通りのはずだ。返礼品の分だけ寄付金が目減りすると言っても、地元の品が消費されればその地方に金が流れることには変わらない。まあ、完璧な制度でないことも確かで、例えば、お礼の品を選定する役人に良からぬ力を与えかねなかったりもするわけだが。

しかし、「高所得者が得をする」と言って貧乏人を煽りながら批判するのは姑息だと思う。確かに高所得者の方が2,000円の負担だけで控除される枠が大きいけど、それ以上に税金をたっぷり取られているのだ。高所得者がギリギリまでふるさと納税を活用したところで、同じくギリギリまでふるさと納税を活用した低所得者より税金が安くなるなんてことはない。あくまで「高所得者の損が緩和される」だけなのだ。

今年の分は改悪される前に使っておいた方がいいのかな。サラリーマンの数少ない節税手段だけに存続してほしいけど、旨みがなくなったら使わなくなるだけの話だ。

2017年3月22日水曜日

iPad Pro 2(仮)

廉価版9.7インチが発表されたところで、次のProのスペックが見えてきた気がする。あくまで気がするだけだけど。

さすがにハイエンドの新型でSoC据え置きはありえないから、順当にA10系だろう。名前にXが付くかどうかは微妙なところだけど、A10 Fusionそのままということはあるまい。

問題は薄さ。Pro 2をProより薄くできるのなら、廉価版をわざわざ分厚くする必要はなかったのではなかろうか。ストレートに言うと、Pro 2は薄くならさそう。

しかしそうなると、12.9インチのPro 2が見た感じ代わり映えがしなくなってしまう。Appleもそれを分かっているから、単純にSoCを新しくしただけの12.9インチPro 2は出さず、極狭ベゼル版12.9インチが完成するまで初代12.9インチProを延命させるのではなかろうか。廉価版9.7インチをわざわざA9にまで落としたのも、その伏線のように思う。だとすると、同じくProではないminiも、次が出るとしてもA9止まりになるのか?

2017年3月21日火曜日

iPad(無印)

9.7インチiPad Proのマイナーアップデートが来るという噂だったけど、蓋を開けてみればProではない9.7インチの廉価版だったか。

何というか、進化の止まったProに並ばせないために無理矢理スペックダウンさせた印象。iPad Air 2と同一サイズで作ることは十分可能だったろうに、わざわざ初代Airのサイズと重量に戻してくるとは。今となってはA9Xだったとしても微妙な感じなのにA9を選んだのも、半分は現行Proへの配慮だろう。残り半分は、近いうちにProをアップデートするからもうA9Xを作らないつもりではないかと予想。これで古いSoCは、iPad mini 4, iPod touchのA8と、iPad, iPhone SEのA9に集約できるし。

…とは言え、128GB積んでも税抜き48,800円という価格は非常に魅力的だ。わざと落とした感があってもなお、コンテンツをだらだら消費する分には十分すぎる性能だろうし。個人的には噂の10.5インチProを待ってみるけど、これはこれで悪くなさそうだ。

2017年3月20日月曜日

Guetzli

http://japanese.engadget.com/2017/03/17/google-jpeg-guetzli-35/
https://research.googleblog.com/2017/03/announcing-guetzli-new-open-source-jpeg.html

また流行らない新フォーマットを作ったのかと思って気に留めてなかったけど、あくまでJPEGエンコーダなのか。これは流行るかもしれない。

この発明の根幹は、Guetzli心理視覚モデル(Guetzli's psychovisual model)という新しいモデル。これに基づけば、従来考えられていたより粗があっても人間の目には分からない、と。ここで新モデルに合わせた新フォーマットを作らなかったのが今回の違うところで、あくまでJPEGフォーマットの範囲でできることをした。具体的には新モデルに出来るだけ近づけるような量子化関係のパラメータ(量子化スケール and/or 量子化マトリックス)を「探索」するのがGuetzliというわけか。

探索する分だけ重たくなるとは言っても、イマドキのCPUと言うかCPU入りSoCならハードウェアCODECくらい備えているから、そいつの力を借りれば動画のエンコードよりもずっと緩い探索なんて軽いものだろう。

とりあえず、広告の画像が小さくなってくれると嬉しい。

東芝メモリは誰のもの?

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017031800503

こればかりは純然たる入札では決められないか。

しかしまあ、実に難しい問題だ。東芝自身は建前上(?)雇用維持なんかを条件として出すだろうけど、WH関連であといくら必要かも読めない現状では、とにかく高く売りたいのが本音だろう。が、アメリカや日本は極東の他国に技術を渡したくない。それも大いに分かる。コモディティ化した液晶屋を売り飛ばすのとはわけが違う。

不幸中の幸い、東芝メモリ自体は超優良物件なので、妥当な値段で買うこと自体は東芝の救済ではなく、手堅い投資と言える。純粋に利益が見込めるのなら、それこそGPIFが一部を保有するのだってアリだろう。ただ、妥当な値段で極東勢に競り負けないかどうかは未知数。そうなると、政府が東芝に対して入札価格を保証しつつ、極東勢が飲めないような条件を付加する密約を取り付けて、半ば出来レースに仕立て上げるのか?

一消費者としては、とにかく早くフラッシュメモリの供給不足を解消して欲しいんだが。

2017年3月18日土曜日

CAST BIKE

1ヶ月ちょっと前にワゴンから確保したまま放置していたCAST BIKEを、ようやく開封した&解いた。

開封していなかったのは、本やらゲームやら色々と積みすぎているだけの話。コレクターではなくプレイヤーなので、廃盤品でもバリバリ開封して箱を捨てるぜ(キリッ)。

開けてしまえば、レベル1だけあって難しくはない。迷路系なのは見た目どおりだけど、迷路としてはほとんど分岐らしい分岐がないので、経路探索で脳内スタックが疲れることはないかな。C環は非常に小さいけど、これを解けるくらいの年齢なら飲み込む心配はないだろう。

レベル1の中では、経路が長い分だけABCよりは歯ごたえがある。キャストパズル初心者に貸して、てこずるけど外れる体験をさせるのに丁度いいかな。もし今の「 はずる」価格だったら、値段の割りに簡単すぎるという評価になってしまいそうだけど。

2017年3月17日金曜日

我慢の限界?

http://www.afpbb.com/articles/-/3121821

極東の問題児に、アメリカ様激おこ寸前?

しかしまあ、ただ軍事力でねじ伏せるだけなら出来るだろうけど、アメリカも中国も納得するような戦後の青写真を描くのは難しい。北朝鮮自体は、既にアメリカだけでなく中国にとっても厄介な存在になっているから、叩く事自体で利害が対立する心配は少ない。ただ、北朝鮮を潰した後にアメリカに従順な国を築こうとしたら、さすがに中国は猛反発するだろう。

他人事だと思って好き勝手なことを言うと、朝鮮半島の分割をやり直すのはどうだろう。戦後の北朝鮮は期間限定で韓国に併合した上で、旧北朝鮮は韓国の中の親中派に統治させる密約を米中間で結ぶ。そして、北と南を親中と親米で分け合ったところで、平和裡に朝鮮半島を2つの国に分割し直す。これなら中国にとって従順な北と、アメリカにとって従順な南ができて、どちらにとっても悪い話ではない。特に中国は、北朝鮮侵攻をただ黙認しているだけで済むわけだし。

日本は当然、金を出そう。北朝鮮絡みの問題が解決するなら1兆円くらい安いものだろう。ついでに冷静に話ができる親米の南ができれば儲けものだ。

…自国の代表もまともに立てられないでいるから、海を挟んだ隣国の人間に好き勝手言われるんだぞ。>半島

2017年3月16日木曜日

そしてフランスへ…

http://www.bbc.com/japanese/39287836

オランダは最後の最後で極右政党が失速したか。

なんだかんだ言っても冷静なオランダ人が多かったわけか。とりあえず反EUの勢いが少しでも弱まったのは、当面の世界経済の安定にとっては朗報だろう。この後に大統領選を行うフランスまでおかしくなったら、さすがにまずい。まあ、フランスに関しては決選投票という安全装置があるから、実際のところそこまで心配はしていない。が、そうやって油断していた多くの人が驚かされるようなことが、昨年は立て続いたわけで。油断は禁物だ。

フランスの第1回投票でヒヤリとさせられてEU自体に強い改善の意識が芽生えるのが、当面のベストシナリオかな。

2017年3月15日水曜日

次のiPad

http://iphone-mania.jp/news-161502/
https://corriente.top/post-35932/
https://japan.cnet.com/article/35098102/

なんか色々と噂が錯綜してるなぁ。

近年は良くも悪くも情報が漏れてきて、Appleが発表するときにはもうサプライズがないことが当たり前になりつつあるから、錯綜してるってことは逆に、まだ色々と本決まりではないのかもしれない。

しかしまあ、これだけ10.5インチ版の存在が噂されたら、今更9.7インチPro 2が先に発表されたとしても、iPadを好んで買うような人は10.5インチ版を待つよなぁ。もう9.7インチ版はProを名乗るのをやめて、廉価版にふさわしい名前をつけ直した方がいいんじゃないか? もっと言うと、12.9インチProもベゼルレスを期待したくなってしまいそうな気がする。店頭で実物を見ると尻込みしてしまうくらいでかい12.9インチProだけど、極狭ベゼルなら持ち運ぶことも視野に入れられそう。

昨年の9.7インチProはあまりにがっかりして買うのをやめてしまったけど、2048x2732でDRAMをケチらずに4GB積んだA10Xの10.5インチProが出たら、今度こそ初代Airから買い替える。

2017年3月14日火曜日

Nintendo Switch 携帯モード時の消費電力

TVモード時の消費電力は測ったけど、そういえば携帯モード時はどんなものかと見てみた。

…とは言え、分解して電力計を仕込んだわけではなく、外部電源に接続した状態の携帯モードの値。完全にバッテリー駆動中は振る舞いが異なるかもしれないので、あくまで参考程度に。条件としては付属のAC/DC(USB-C)アダプタで給電。満充電で画面の明るさは最大、Wi-Fi有効。

電源オフ
0.0WW
スリープ時
2.8W
HOMEメニュー表示中
7.8W
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド プレイ中
8.1W〜11.4W

スリープ中でも意外と食うのね。そしてバックライトのせいか、ピクセル数が少ない携帯モードであってもTVモードに匹敵するくらい、ゲーム中は電力を消費する。外部電源につながっているから甘えているのかもしれないけど。

また、純正のAC/DCアダプタの代わりにAnkerのPoowerPort 2を使ってみたところ、消費電力は純正とほぼ同じ。さすがに2ポート合計で24Wの給電能力を誇るこいつなら、特に問題はなさそうだ。一方、Kindle3に付属していた4.9V, 0.85A出力のアダプタを使ってみたところ、ずっと3.0Wに張り付いていた。そのままバッテリーが切れるまで遊びはしなかったけど、明らかに供給が足りない以上、バッテリーの減少を遅らせる程度の働きしかしていなかっただろう。

モバイルバッテリーで動かそうと思っている人は、大電流を出力できるモデルを選ぶべきだろう。昨年のサイバーマンデーでAnkerのPowerCore Speed 10000 QCを買っておいて正解だったかも。

2017年3月13日月曜日

悪魔将軍の力の源泉

今週のキン肉マン。

ついに出た零式奥義は、タワーブリッジを落下技にして首から頭部へのダメージも追加したようなものか。相手の体を直接キャンバスに叩きつけない分だけ、見た目はアロガント・スパークの方が派手だけど、あまりアクロバティックな体勢をさせるのが難しそうなザ・マンの巨体を逆手に取って、むしろ巨体だからこそ密着して逃れられない感が増している、ザ・マンらしい奥義だ。ネメシスがアロガント・スパークを上回ると言っているのは、タワーブリッジやキャメルクラッチを耐えたネメシスの柔軟性を更に上回る硬度0でも逃れられず、尚且つ頭部を極めているからだろう。

それでも今シリーズの主役である将軍様が立ち上がるのは誰もが予想した通りだったろうけど、意外だったのはKKD的な力を将軍様自身が理解していなかったこと。今回の戦いを仕掛けたからには当然、下野して手に入れたこの力も計算に含めているものだとばかり思っていた。七人の悪魔超人で陽動しつつ悪魔六騎士で超人墓場を攻めるという巧妙さを見せた悪魔超人軍だけど、考えてみれば完璧超人が攻めて来るのを予期できただけで、完璧超人軍と正面衝突して勝てるとは思っていなかったのかもしれない。むしろザ・マンの力を知っていたからこそ、虚を衝いてダンベルを集めるという策を弄したのかも。

そんな将軍様すら自覚していない力だけど、ざっくり言うと他者のために戦うときに発揮されるものなのかな? そもそも周りに同格の存在がなかった将軍様が友情というものを抱くことはなかったけど、師匠であるザ・マンへの敬愛はあった。そのザ・マンが変節を強いられた無念を晴らそうと、将軍様版KKDが発動した、と。そんなところかな。

2017年3月12日日曜日

パイシュークリーム 自家炊き粒餡&生クリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はシャトレーゼの、パイシュークリーム 自家炊き粒餡&生クリーム

あんことホイップクリームを入れたパイシューには何となく既視感があったけど、昨秋にローソンがあん&ホイップの和風パイシューというものを出していたんだっけ。まあ今日、あんことホイップクリームは割とベタな組み合わせではあるから、インスパイヤしたりされたりと言う程のことではなかろう。

さて、では、このシュークリームの感想。ベタな組み合わせだけに、あんことホイップはベタに美味しい。硬めのパイ生地との相性も良し。シュークリームの中に入れるとなると、固形物が含まれている粒餡よりペースト状のこし餡の方が扱いやすそうだけど、それでも粒餡をチョイスしたのはナイスジャッジ。こし餡ではおそらく、歯ざわりの面白さが2割減だった。

まあ、粒餡という選択も含めてローソンと同じなのだけれど、シャトレーゼ版の決定的に違うところは税込108円という値段。プレミア価格帯の特別な品ではなく、あくまで100円帯にあるシュークリームのバリエーションの1つであること。スタンダードなダブルシューも今回の粒餡&生クリームも、気軽に気ままに選べるのは非常に大きい。

2017年3月11日土曜日

あれから6年

あの震災から丸6年が経った。

さすがに東京圏ではもう、震災の残り香を感じることはなくなった。ただ、必ずしも全てが震災前の状態に戻ったというわけではなく、震災による変化が定着するほどの時間が経過したのだと思う。

我が身を振り返ってみると、ガスコンロで炊飯することが完全に定着した。電気炊飯器を使わなくなったきっかけは震災だったけど、すっかり習慣化した今となっては、炊飯から震災を思い起こすことなんてまったくない。今ではもう、これが日常なのだ。

逆に、6年経っても未だにイレギュラーな問題として疼いているものは、たまたま震災をきっかけに火を吹いただけで、本質的な原因はもっと根深いところにある別問題なのではなかろうか。最近世を騒がせているこの件なんかも、震災の不可抗力のせいというだけでは、とても片付けられないわけで。

朴槿恵罷免

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/03/post-7143.php

感情で動く国だから判決自体はそこまで驚くほどではないけど…。

まあなんだ、お前ら内輪揉めしてる場合じゃないだろうよ。トランプ就任以降、ただでさえ厄介なことになっている米中関係。正男謀殺やらミサイルやら、中国ですら制御できなくなっている感のある北朝鮮。隣国の中では最も話が通じたはずの日本にも、身から出た不誠実の数え役満で見放される始末。この難局を目の前にしたら、内乱で消耗してる場合じゃないことくらい分からないのか?

いや、むしろ分かっているからこそ、内乱で現実逃避してるのかもしれない。あわよくば、馬鹿な振りをして内輪揉めをしている間に国外の事態が収拾してくれるかもしれないとか、都合の良いことを考えているのかも。味方のいない欠席裁判なんて、悪いようになる気しかしないけどね。

隣国の一国民が利害抜きに親切心でアドバイスをしよう。大人になれよ。

2017年3月10日金曜日

高城れにソロコンサート『まるごとれにちゃん』

高城れにソロコンサート『まるごとれにちゃん』にLV参戦してきた。

手術後初のライブ(ビューイング)は、バレイベから1ヶ月も経っていないのに、かなり久々に感じた。ペンライトが早々に紫色を保てなくなり、途中で電池が切れてしまうというミスもあり、ライブに際して頭が回っていなかった気がする。

それでも、術後はじめて大声を出せたのは収穫。声が悪くなるリスクがあった手術だったので、以前と同じように声を出せたことは大きな自信になった。不安なしで春の一大事を迎えられそうだ。

肝心のライブの方は、高城さんのセットリストは知らない曲が多いことを1年ぶりに思い出した。何よりもジェネレーションギャップを感じたのは、SPEEDのWhite Loveが大人っぽい曲という扱いだったこと。おっさん世代にとってSPEEDは背伸びしたローティーンという印象だったのだけど、ももクロちゃん世代から見たら大人びたお姉さんだったことに気付いて、地味にショックだった。あと、Believe違いは毎年恒例になるのだろうか? 新曲は、一緒にが特に気に入った。

アンコール中ずっとお腹が気になっていたのは秘密。

2017年3月8日水曜日

クロネコ値上げ

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017030802000113.html
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030700291

最近のクロネコの末端疲弊アピールがこの値上げの布石だったとすると、そもそも誰が打った布石だったのだろうか?

もちろんクロネコ自身、可能なら値上げしたいとは思っていただろう。が、マスメディアを動かして世論を誘導するほどの力がヤマト運輸にあるとは、ちょっと考え難い。宅配業界全体のコストを上げると短期的に特をする誰かが裏で糸を引いているのではないかと、勘ぐりたくなってしまう。例えば日本郵政の株主とか…。

それはさておき、値上げ自体はまあ、仕方のないことではあるのだろう。現実問題として、残業代を踏み倒してもなお、利益率の低下に苦しんでいるわけだし。末端のドライバーだけに過度な負担を強いている状態なんて、長続きするものではあるまい。荷物の送り手も受け手も運送会社の事務方も、程々に負担を分かち合う妥協点を真面目に探す時が来たのだろう。

で、今回の値上げに関しては、結果的にAmazonを利することになりそうな気がする。他店との競争上、多くのネットショップは急に送料を有料にすることはできまい。おそらく、送料無料になる買い物金額の閾値を上げるのだろう。多くの買い物客は利便性の低下を渋々受け入れるのだろうけど、金を払ってでも利便性を望む買い物客の行き着く先は…。そう、Amazon Primeだ。Amazon Primeの強力な囲い込み効果は既に数字が示しているし、自分も身をもって体感している。

しかしまあ、指定された物を指定された時間に指定された場所に運ぶだけでは、最適化の余地はかなり限られると思うのだよ。それこそ、Amazonで注文した商品がメーカーの工場から買い物客に直接配送されるくらいの物流改革を企てないと。例えば、いつもの延期がなければ今年中のはずのDQ11の発売週は、日本中で百万くらいの同じ商品の注文が発生するだろう。乗り越え難い大人の事情は多々あるだろうけど、本気で最適化すれば相当な省力化を見込めそうなもんだが。

2017年3月7日火曜日

シーズン2

http://eiga.com/news/20170307/5/

仮面ライダーアマゾン シーズン2、ついにキター!

アルファとオメガの物語の続きを作るのかと思っていたら、シーズン2は主役を変えて来たか。同じ世界の5年後ということで、アルファもオメガも続投はするようだけど、要所を締める感じで出てくるのかな。アマゾン問題はトラロックで収束するどころか、5年の間にむしろ拡大してしまったようで、元凶であるノザマがどうなっているのかは気になる。しれっとアマゾン駆除商売でボロ儲けしてたりして。

主役の演技力が未知数で期待半分、不安半分といったところだけど、シーズン1も同じ心配をしていたら予想以上に良かったので、4/7を楽しみに待っていよう。

2017年3月6日月曜日

ペインマンの遺言

今週のキン肉マン。

ペインマンの最期の言葉をすっかり伝え忘れていた将軍様酷い。…と思ったけど、自分も正直すっかり忘れていた。47巻を読み返してみたら、確かに

おまえたちはもはやただの下等超人などではなくなっている…
その事実をあやつにも見せつけてやってほしいのだ…
という言葉を遺してたわ。

それにしてもザ・マンは、相変わらず何でもありだなぁ。直前のセリフで視界を奪われてると説明されたのをガン無視して、将軍様の頭部を的確にコーナーポストに叩きつけるとは。多少は手探りするとか、足元のキャンバスに叩きつけるとか、少しくらい見えないことへの対処をしてくれよ。こんな怪物に当てられた摩雲天は、今更ながら本当に捨て駒以外の何物でもなかったんだなぁ。

そんなザ・マンだけど、完武技に加えていよいよ零式奥義を繰り出したところで、これで一通り引き出しを見せたことになるのかな。将軍様もKKD的な力以外は出し切った感があるし、予想に反して2人ともオーバーボディのまま試合終盤まで来てしまった。いや、実はまだ中盤くらいなのかもしれないけど。

零式奥義は今のところアロガント・スパーク程えげつない技には見えないけど、ここから見るからにヤバそうな体勢に変化するのだろうか? ただ、ザ・マンは体型的にあまり複雑な固め方を描くのが難しそうでもある。

2017年3月5日日曜日

Nintendo Switch分解される

https://www.ifixit.com/Teardown/Nintendo+Switch+Teardown/78263

Switchの分解レポートが来た。

今までの任天堂ハードにはなかったスポンジのようなものを使ってるのが、まず目に付く。緩衝材? 単なる隙間埋め? そんな隙間ができたら小さく作るか。

携帯ハードとして見ると異色なのは、ファンの存在だろう。非常にコンパクトな本体の中で、ファンが占めている空間はかなり大きい。もっとも、今のところ携帯モード時にファンが回ったことはないので、据え置きハードとしてはファン付き、携帯ハードとしてはファンレスと言ったところか。

内蔵ストレージは32GBのeMMCか。eMMCを使っているのはWii Uと同じだけど、eMMC自体が200MHzのDDRで400MBps出せるようになっているので、ここは4年を経て順当に進化したところか。HS400モードを使っていればだけど。

DRAMはLPDDR4を4GBも積んだとな。これは予想より多かった。Switchは赤字でハードをばらまくのをやめるとの話だったから、頑張って3GBくらいだろうと思っていた。3万円のハードで12.9インチiPad Proと同等、9.7インチiPad Proの2倍なら、上出来だろう。

バッテリーは本体に4310mAh、Joy-Conの左右それぞれに525mAh搭載か。本体のバッテリー容量はNew 3DS LLの2.5倍と、任天堂の歴代携帯ハードの中で文句なしで最大。とは言え、いまどきのタブレットとして見れば標準的なサイズかな。Joy-Conの方は、小さなガワの中に目一杯詰め込んだ結果がこの容量、と言ったところか。20時間持てばまあ十分だけど、主にTVモードで使っていると、使い終わった後にいちいち本体に装着するのが面倒なので、早くJoy-Con充電グリップが普通に流通するようになって欲しいところ。…って言うか、2,000円高くしてもいいから最初から充電グリップを同梱して欲しかった。

2017年3月4日土曜日

Nintendo Switch TVモード時の消費電力

据え置きと携帯のハイブリッドという今までにないポジションを狙う新ハードの消費電力はどんなもんなのか。最も電気を食っているであろうTVモード時の消費電力を測ってみた。

条件としては、充電は100%済んでいる状態。なので、充電のための電力消費はしていないはず。そして、付属のNintendo Switchドックに置いて1920x1080のディスプレイに接続。給電は付属のAC/DC(USB-C)アダプタを使用した。

スリープ時
常に0.0W
HOMEメニュー表示中
5.4〜5.8W
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド プレイ中
画面表示内容によって大きく変動
何もない空を見上げているときは7.5W
様々なオブジェクトを表示しているときのピークで11.7W

まず純然たる据え置きハードであるWii Uと比較すると、圧倒的に省エネ。DRAMは通電しているであろうスリープ中でも、手持ちのワットモニターTAP-TST8の精度ではゼロにしか見えないほどなので、待機電力はもう気にする必要はあるまい。

起動中の消費電力は動作状況によってまちまちだけど、12Wくらいがピークのようだ。ちょうどRaspberry Pi 3のピークと同じくらいなので、純正ACアダプタではなくスマートフォンの充電器を使い回そうとか考えている人は、Raspberry Pi 3と同じくらい電源に注意した方が良さそう。ただ、これはあくまでTVモード時のピークなので、GPUがクロックダウンするという携帯モードやテーブルモードなら、そこまで気にする必要はあるまい。そもそもバッテリーがあるし。

それにしても、Wii Uを上回る性能を1/3程度の電力で実現できるとは。省エネ系の技術の進歩を甘く見ていた。Wii Uだって、同世代の据え置きハードの中では圧倒的に省エネだったのに。

2017年3月3日金曜日

Nintendo Switch入手

念願のSwitchを手に入れたぞ。

Wii Uは発売直後からいきなりギガバイト級のファームウェアアップデートがあったので、Switchでもある程度の覚悟はしていたのだけれど、今回はアップデートこそあったものの拍子抜けするくらいあっさり。あと、前々から無線LAN対応のハードを買うごとに文句を言っていた、初期設定時にMACアドレスが分からない問題が、Switchではバッチリ対応されていたのは好感度大幅アップ。画面の隅にでもちょこっとMACアドレスを表示しておいてくれるだけでいいのだから、他のハードも見習ってくれ。

初期設定関係でちょっと迷ったのは、Wii Uや3DSのeShopとのチャージ残高の統合。ニンテンドーアカウントでログインすれば勝手に統合されるのだろうと思っていたら、明示的に残高をまとめる意思表示が必要だった。しかしまあ、これで長年グダグダだったアカウントの問題が、ニンテンドーアカウントに統合されることで収束するのかな。

テーブルモード時のスタンドがmicroSDスロットの蓋を兼ねていたのはプチサプライズ。New 3DSでネジ止めまでさせて着脱を困難にしたのは何だったんだ? それはさておき、昨年末のサイバーマンデーで128GBのmicroSDXCを買っておいたのは正解だった。さすがにしばらくストレージには困るまい。

それと、スリープ機能が地味に便利。DS以降、携帯ハードでは当たり前になった機能だけど、セーブとか気にせずにどこでも中断できるってのはいいね。

ソフトの方は、ゼルダをがっつりプレイ中。ハイラル広い!

2017年3月2日木曜日

たらればで稼げたらワープアは存在しない

https://www.bengo4.com/saiban/1139/n_5761/

難しい問題だけど、逸失利益というものを算定するなら、やはりゼロは妥当だと思う。

子を失った親が感情的、感傷的になってしまうのは、独り身の自分でもまるで分からないわけではない。ただでさえ子を失ったところに、死んだ子を安く査定されることで追い討ちをかけられたら、そりゃ誰かに当たりたくなっても仕方あるまい。ただ、だからと言って遺失利益と慰謝料をごっちゃにするのは間違っていると思う。

冷静に見てまともに働けそうになかった子の遺失利益を日本人男性の平均年収から算出しろと言うのは、いくら何でも無理が過ぎる。たとえばこの2014年の民間の年収階層分布によれば、そもそも年収が日本人男性の平均に満たない日本人男性の方が多数派なのだ。男性の中だけで見ても、6割が500万円にも満たないのだから。贔屓目なしに遺失利益を見積もったら、公的な補助で辛うじて赤字を回避できるレベルと見るのが妥当だろう。

遺失利益は遺失利益として、あくまで定義通りに算定すべきだろう。その低さで遺族が心理的なダメージを受けたのなら、その傷を埋め合わせるのは慰謝料であるべきだ。戦死者の2階級特進じゃあるまいし、死んだ後に不自然に評価が持ち上げられるのは違和感しかない。

2017年3月1日水曜日

侵略すること火の如し

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1703/01/news127.html

おおっ、一気に増えたな。次のiPhoneは確実に買うつもりで、昨年末にApple Pay対応カードを作っておいたんだけど、元々持っていたカードも対応してしまったか。

それにしても、FeliCaの効果は絶大だったなぁ。6, 6sと2年かけてもType-A/BのNFCでは実現できなかったことが、7登場からは半年程度で「使える」サービスになってしまうとは。もちろん、元々FeliCa対応端末が普及していたこともあるけど、このスピード感は素直に凄いと思う。

なんだかiPhone 7が欲しくなってきてしまったけど、さすがにここは我慢して次を待つ。