2021年1月31日日曜日

基礎控除が上がった

確定申告の準備をしていて、あれっ? と思った。基礎控除の額が、昨年から不自然に上がっているぞ。

例年通り国税庁のサイトにポチポチと入力して、(これをプリントアウトして郵送するのはナンセンスだと思いながらも)出来上がったPDFを昨年のものと比較しながら確認していたところ、昨年は38万円だった基礎控除が今年は48万円になっていた。何か入力を間違えたかと思いながらググってみたところ、ルールが変わっていたようだ。なお、同時に給与所得控除を下げているので、大抵の人にとっては相殺されておしまいの模様。

…なんか、阿保みたいなコストをかけて10万円配ったのが、本当に阿保みたいだな。控除額を調整して、収奪する額を減らせば良かったじゃないか。復興特別所得税なんて名目が許されてるんだから、立法府が仕事すれば疫病特別控除とか作れるだろ。


これをアップすると、2400万円稼いでないことがバレることに気付いた。まあいいや、稼いでないさ。

2021年1月30日土曜日

キャラメルシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンのキャラメルシュークリーム。税込160円。

ベースの皮は、普通の柔らかいタイプ。ただし、砕いたアーモンドのトッピングが強く、食感の印象はほぼアーモンドが持って行かれる。このシュークリームに関しては、グレーズも食感より甘味の寄与の方が大きいかな。食べている間にほんのりと感じたカラメルのほろ苦さの元も、皮だったらしい。

中のクリームは、名前に違わぬ通りキャラメルクリーム。このクリーム自体はしっかりと甘いのだけれど、カラメルのおかげで甘さ一辺倒になっていない。

基本的に多牌のクセがあるローソンのキャラメルシュークリームなんて、それはもうコテコテの甘さなのだろうと思って食べたら、意外にも良いバランス。味覚的にはカラメル、食感的にはアーモンドがアクセントとしてうまく機能している。これはクリーンヒットだ。

キャラメルショコラシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの、キャラメルショコラシュー。税込250円。

皮のベースは、おそらく去年の焼きチョコシューと同じで、クランチのような専用の生地。その上に線状にかけられたホワイトチョコは甘さと食感を、ナッツは食感を補強している。

中身は、かなり甘さ強めのキャラメルクリーム。少し塩分を効かせるような変化もなく、ストレートに激甘。

正直、いくらなんでも甘すぎるかなぁ。苦味なり塩気なり、ほんの少しでもアクセントが欲しかった。

2021年1月29日金曜日

田中将大、復帰

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/28/kiji/20210128s00001173396000c.html

ベストな選択だったとは思うけど、複雑な気分。

日本球界、そしてパリーグにとっては、基本的には朗報だろう。疫病という不測の事態さえなければヤンキースの先発ローテーションの一角だったはずの投手の活躍を見せられるのだ。パリーグの強打者達が現役バリバリのメジャーリーガーと対戦したらどうなるかという「もしも」が、日本にいながら見られるとも言える。ライオンズ的には手強い敵が増えたことになるのだけれど、魅せてなんぼの世界で名勝負が増えるのは喜ぶべきことだ。

本人にとって、それなりの試合数の開催が見込めるというのも、大きかっただろう。なんだかんだ言っても、昨シーズンは120試合やり切ったのだ。貴重な現役の時間を無為に過ごすより、どこだろうとプレーし続けていた方が有意だろう。

ただやはり、世界最高峰の舞台でどこまでやれるのか、見てみたかったという思いも否めない。2年契約というのも気になる。場合によっては1年で戻ることも可能な契約内容なのだろうか?

それにしても、贅沢税の制度があるとは言え、あのヤンキースですら節約を余儀なくされているという事実は、かなり重たい。菅野にしてもそうだけど、日本国内の球団の方が魅力的なオファーを出せてしまうというのは、日本にいる日本人が想像している以上に、アメリカが受けているダメージは大きいのかもしれない。

2021年1月27日水曜日

iOS 14.4をiPhone 12 miniに入れてみた

あとiPad OS 14.4も、iPad Pro (2nd)に入れてみた。

今回は結構ヤバそうだったので、一切の躊躇なくアップデート。ほとんどセキュリティーアップデートなのにマイナーバージョンを上げてきたのは、事の大きさを示唆しているのかも?

とりあえず半日くらい使ってみた限りでは、特に不具合には遭遇していない。今回は特に、さっさと上げたほうが良さそうな気がする。

シュークリーム (ビニェ テラミス)

不定期シュークリームレビュー。今回はペックのシュークリーム (ビニェ テラミス)。税込270円。

皮はヴァニリャートとほぼ同じで、唯一の差異はトッピング。粉糖からココアに変わっている。このココアには甘みはなし。苦味もあまりないけど。

非常に特徴的なのは中身。ティラミスを名乗るシュークリームはいくつも食べて来たけど、ティラミスのコーヒー成分の再現に関しては、ココアをトッピングしたりクリームに混ぜたりするだけだった。それがこの商品は、ほろ苦いコーヒーを染み込ませたスポンジのようなものを、クリームで挟み込んでいるのだ。まさにティラミス。

これは非常に美味しい。大当たり!

2021年1月26日火曜日

シャトレーゼ、亀屋万年堂を買収

https://www.sankei.com/economy/news/210125/ecn2101250012-n1.html

ビックリしたけど、なかなか悪くないんじゃないかな。

両社とも和菓子を扱っているという点だけは競合しているものの、価格帯、客層、立地と被っている印象はなく、かなり相補的な関係なんじゃないかな。

…とは言え、慌ててシナジーを得ようとするのは禁物だろう。短期的には、立地の利が失われている亀屋万年堂の販路を拡大するくらいで、逆にシャトレーゼの商品を亀屋万年堂で売って客単価を下げるようなことは、当然避けるだろう。あとは、仕入れの共通化か。お菓子業界には詳しくないけど、それでもシャトレーゼと亀屋万年堂の工場に互換性があるとは思えない。一朝一夕で、シャトレーゼでナボナを生産できるようにはならないだろう。

2021年1月24日日曜日

シュークリーム (ストロベリーマスカルポーネ)

不定期シュークリームレビュー。今回はペックのシュークリーム (ストロベリーマスカルポーネ)。税込281円。

粉糖のトッピングも含めて、皮はヴァニリャートと同じ。

中のクリームは、個人的にはちょっと微妙。名前からイチゴっぽさを期待した割には、イチゴ感が弱かった。ベースのクリームには、おそらくマスカルポーネが入っているのであろう硬さやコクはある。そしてその中には、視覚と食感でハッキリと分かる果肉が入っている。…のだけれど、洋酒漬けのイチゴには果物らしさが不足していた。

不味くはないんだけど、フレッシュさが足りなかったと言うか、これならラムレーズンでもいいんじゃね感は否めない。他より10円高い分期待したんだけどなぁ。

2021年1月23日土曜日

シュークリーム (ビニュ ピスタッキオ)

不定期シュークリームレビュー。今回はペックのシュークリーム (ビニュ ピスタッキオ)。税込270円。

粉糖のトッピングも含めて、皮はヴァニリャートと同じ。

緑色のクリームは、視覚的にはピスタチオを連想させるのに十分。ただ、味覚的にはそれほどピスタチオらしさがないかな。皮からはみ出したクリームの部分に乗っている緑色の粒だけは、紛れもなくピスタチオ。

ピスタチオのシュークリームと言えば、今は亡きシュクリムシュクリのシューシュクリ ピスタチオを思い出す。強烈なまでにピスタチオの癖が詰まっていたクリームは好みが分かれただろうけど、わざわざピスタチオのシュークリームを選んで買う人にとっては、ピスタチオ臭いのが正解だと思う。まあ、200円以上安いシュークリームにそこまで求めるのは酷かもしれないけど。

2021年1月22日金曜日

シュークリーム (ヴァニリャート)

不定期シュークリームレビュー。今回はペックのシュークリーム (ヴァニリャート)。税込270円。

皮そのものは柔らかいものの、かなり厚みがあって非常に存在感が強い。基本的にパン屋さんのようなので、皮もパンの延長線上にある印象。同じくパン屋である、神戸屋のシュークリームの皮を厳つくした感じ。写真の通り、トッピングはたっぷりの粉糖。

中身は、端的に言うとミルククリーム。バニラを効かせた生クリームかと思ったら、意表をつかれた。クリームとしては甘さ強めで、割と硬め。

皮の厚み、クリームの甘さ、そして物理的な大きさが相まって、これ1個だけで結構腹が膨れる。

100人に聞きました

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/oricon-vakzin

元の記事がしくじったのは、あくまで女子高生に限定したことだけだと思う。

いかにもPVを考えた上で、書きたい記事から逆算した調査っぽい点は、正直どうかと思わないことはない。ただ、動機の不純さはさておき、ワクチンが未だ信頼を勝ち得ていないことは確かだろう。そりゃそうだ。異例のスピードで承認した/承認しようとしている急ごしらえのワクチンなのだから。極端な話、このワクチンを接種して1年生き延びた人はまだ1人もいない。まあ、流石にそこまで危険なものではなさそうな気がするけど、それもあくまで「気がする」だけで、結局よく分からないというのが、正直なところ。

そう。自分を含めた世の中の99.9%の人間にとって、ワクチンの安全性なんてよく分からないことなのだ。難しいことが分からなさそうな母集団として女子高生を選んだのだろうけど、このワクチンに限れば余計な選別をしなくても、老若男女分かっていない。不安を煽る? いやいや、どの程度の不安を抱かれているのかを知ることは、大いに価値のある調査だろう。その上で、ワクチンへの理解不足が対COVID-19戦において障害になりそうなら、丁寧に説明して理解を広める。

本音を言えば、5年くらいかけて安全性が確認できるまで打ちたくない。

2021年1月20日水曜日

ワクチン

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-20/QN843VT0G1L201

ファイザーから年内に7200万人分のワクチンをお買い上げ、か。

6月末までに6000万人分という当初の予定と比較すると、数こそ2割増えたものの、年内というあやふやな期限は、正直言って後退だよなぁ。まあ、ワクチン開発競争に参加すらできなかった国としては、分けてもらえるだけでも感謝すべきだろう。日本の人口の57%分となると、100%ワクチンが効いたとしても集団免疫には届かないくらいの数か。

未承認の段階でも投機的に大型契約を取り付けたあたり、厚生労働省が緊急事態相応の仕事をしているのは頼もしい。財務省は見習え。

49

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011900406

世間知らずが高い授業料を払ったという話だと思ったら、まさか年上だったとは…。

別に18歳のガキだったとしても擁護する気はないけど、それでもまだ本人次第でリカバーできないこともない、若気の至りの範囲内だった。でも49歳のオッサン、あんたは手遅れだ。

年齢差別? いやいや、ほぼ半世紀の間に積み上げて来た実績に対する評価だよ。自身を成長させる機会を悉くドブに捨てて来たという負の実績が、あまりに堆く積み上がっている。

三つ子の魂百までとは言わないけど、30過ぎたらそうそう変われないよなぁ。

2021年1月18日月曜日

ジャスティス比で減塩

今週のキン肉マン。

塩の香りがしてきていたザ・ナチュラルだけど、アリキックや竜巻地獄で体勢を崩されたり、阿修羅クアドラプルバスターに対してもガハッと効いたリアクションをしてくれたり、ジャスティスよりは塩分控えめかな。

とは言え、サタンクロスに言われるまで意志を継ぐ者にまで気が回らなかった点は、テリーマンの魂を継承する超人が現れることを察したジャスティスに、思慮の深さで劣るかな。

ところで、大事なカピラリアの欠片の情報源を殺してしまっていいのか?

2021年1月17日日曜日

阪神・淡路大震災

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0014011521.shtml

あれからもう26年も経ったのか。

遠く離れた関東から見ると、正直、もう震災の傷跡を引きずっている印象はない。実際、もう復興という言葉の出番がなくなるほど、復興し終えたのだろう。

一方、東日本大震災はこの春で丸10年となるけれど、まだまだ復興という言葉を耳にする。これが16年分の時間の差か?

…白々しいな。元々の街の生命力の差だろう。別に神戸と比較せずとも、関東人がよく訪れるような仙台市街地と比較すれば明らかで、回復力がある街なら十分回復できるほどの時間は経った。元々衰退していた街は、当初のスケジュールより前倒しで傾いてしまっただけだろう。

次は関東だの東海だのと子供の頃からずっと言われているけど、今来たらどうなるのかね? 当たり前だけど、疫病が流行っているから地震が忖度してくれるなんてことはないわけで。死んだらそれまで、死ななかったら少ないツテを頼って、西の方に逃げようかな。

2021年1月16日土曜日

旧センター試験

ああ、この土日はセンター試験改め、共通テスト。テストの内容を変える変えないで揉めてたアレの初回だったのか。

もはやテスト内容どうこうより、チェックを諦めたという感染症対策の方が注目されている気がしなくもないけど。ただ長い目で見れば、あと数年の時限措置であろう感染症対策より、20〜30年続きそうなテストの中身の方が重要なわけで。

いや、重要なのはテスト内容ではなく、テストを使ってどんな人を選別できるか、か。ぶっちゃけ、全国一律の一発勝負で精度の高い選別は無理だと思っているから、明らかに中卒レベルにも達していない奴の足切りくらいに割り切った方が、いい気がする。

もっと言うと、卒業までに鍛え上げるなり篩い落とすなりしてくれれば、入試なんてザルで構わない。個人的な学歴感では、下手な大卒より高専卒の方が256倍信頼できる。

今までは物理的なキャンパスの大きさに定員が縛られていたけど、オンライン化が進めば人数制限を大幅に緩和できるでしょ。だったらバンバン合格通知をばら撒いてしまえばいい。大体、18歳頃の試験に過剰な重みを付けていること自体が歪なんだよ。企業が欲しいのは18歳の入試がピークだった輩ではない。あまりに適当に学士という「のし」を貼り付けて、社会に放逐しないでくれ。その愚行は、その大学の価値を棄損しているんだぞ。

ついでにオンライン化が進めば、本命のA大学は卒業できる見込みが薄いから、滑り止めのB大学にも在籍しておく、なんてことが可能になる。これまでは併願の受験料か、せいぜい入学金までしか稼げなかったけど、授業料まで稼げるようになるのは、少子化時代の大学の生き残り策として悪くないんじゃないw

2021年1月15日金曜日

Touch Bar廃止?

https://www.gizmodo.jp/2021/01/macbook-pro-touch-bar-3.html

MacBook Proを選ばない大きな理由の1つだったTouch Barが、廃止されるかも??

個人的にはEscapeが物理キーに戻った時点で、何とか妥協できるレベルになったかなぁと印象のTouch Barだけど、本音を言えば物理キーの方が256倍嬉しい。部品も電力も、そんなところに無駄遣いして欲しくないしね。

その一方で、少し疑問なのが旧MagSafe復活。2015年MacBookからずっとType-Cを推してきて、ようやく世の中的にType-Cが花開いてきているのに、今更戻るか? バッテリーが長持ちするようになった今、そもそもACアダプタを繋ぎっぱなしで使わなければならない場面が、激減してるんじゃないかな。旧MagSafeの機能を復活させるくらいならまだ、Type-Cを磁石で固定する形状のコネクタに変換するアダプタを作った方がいい。その手の変換コネクタが既に存在しているのは知っているけど、Appleがきちんと安全性を考慮して設計することに価値がある。

現状のM1 Macからも分かるように、MacBook ProもAirもSoCは共通で、差別化要因になっていない。もしかしたら今後は、拡張性でProとPro以外を差別化しようとしているのかも。

2021年1月14日木曜日

リアル賽の河原

https://www.fnn.jp/articles/-/130809

えっ? アホなのか? アホじゃなかったら、明確に悪意を持った敵だな。

今日から1ヶ月限定なんて馬鹿なことは言わないだろうと思っていたら、1ヶ月すら継続せずに春節訪日に間に合わせる宣言かい。鬼襲来が分かりきっているのに、お前らは2/7まで石でも積んでろってか。流石にこれは酷い、酷すぎる。

2021年1月13日水曜日

鎖国

https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2JO1X5

遅きに失した感は否めないけど、まあやらないよりはやった方がマシか。

この入国制限に関しては、根拠もなく1ヶ月で解除するとかは言わなかったのか。まあ、常識的に考えたら、緊急事態宣言2の真っ最中に解除はできまい。大体、緊急事態宣言中の国に入ってこようとする奴はまともじゃなかろう。今この状況で、そんな厄介の種を国外から受け入れている場合じゃないわな。

その鍵を握っていそうな緊急事態宣言2は、また微妙に対象拡大とな。こうやって少しずつ追加していくたびに、少しずつ解除が遅れるのだろう。また、焼き土下座で最もやってはいけないことをやっているような…。

2021年1月12日火曜日

犬人間

https://www.afpbb.com/articles/-/3325711

積み円盤崩しの一環で、ちょうど昨日永野と高城。3のBlu-rayを見たどころだよw

そう言えば、エンディングにチラッと映った神父姿の永野を見て、イクラちゃん憑依ネタがカットされていたことに気づいた。あれは長谷川町子美術館的にアウトだったのか? イクラちゃん+エクソシストなんて、かつて怒られたサザエボンより悪質だからなぁw

2021年1月11日月曜日

緊急事態宣言2ツアー

https://mainichi.jp/articles/20210111/k00/00m/010/141000c

数日様子見とか言ってるけど、どうせ追加するんだろ?

状況を改善させるような手を打っていないのだから、感染者は順当に増え続ける。その数字の重さに耐えきれなくなったら発令。先週の南関東の再演を大阪、京都、兵庫でするのだろう。

しかしまあ、この調子で順次拡大していくと、やりたくなかった長期戦に引き摺り込まれそうな予感。流石に後追いの地域は、春節前に無理矢理打ち切るようなことはしないよな?

2021年1月10日日曜日

角界を去った後

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01101855/?all=1

琴貫鐵さんとやら。多分、辞めて正解だよ。

初場所強行開催に限らず、相撲協会がおかしいのは今に始まった話ではない。おかしな組織を正そうなんて思わず、ブラック企業からはさっさと去るのが吉。方針転換は早い方がいい。22歳ならまだ、どうにかする余地はあるでしょ。

…とは言いながらも、辞めた後の道も険しいのではないかと思う。辞めたと言う判断の合理性とは無関係に、この辞め方が広く知れ渡ったことで、結構閉ざされた道があるのではないか。彼を逃亡者とみなすような根性論に支配された組織には、もう入り込みがたそう。

若気の至りとは言え、もう少し穏便に辞めておけば、世間的には「病気を理由に引退」くらいにぼかせただろうに…。根性とは無縁の知的な仕事を得るには、今回うまく回らなかった頭を、相当鍛え直さないとならないだろう。物理通勤せずに済む仕事を求めるなら、尚更。

2021年1月9日土曜日

緊急事態中の週末

発令後初の週末は、意外と宣言の影響を感じなかった。

前回は近所のスーパーで結構な品切れが起こっていたけど、今回は良い意味で慣れたのかな。無理に買い込まなくても、結構何とかなると。震災のように物流がやられたわけではないので、皆が大丈夫だと思って行動していれば、今まで通り回るわけだ。

疫病に対する油断は禁物だけど、過剰な買い溜めが有益ではなかったという経験が市民レベルで活かされているのは、行政のグダグダが目立つ中で貴重な光明だ。

なお、個人的には宣言が出ようが出まいが、特別何かを変えるつもりはない。宣言なんぞ無視して無警戒に過ごそうというわけではなく、昨春から継続している警戒を解かないというだけ。週に1度の買い出しは今日済ませたので、また来週末まで引きこもる。

2021年1月8日金曜日

BAN

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-07/QMKPCLT0AFBN01

恐ろしいというのが、率直な感想。

別にトランプの言動を擁護する気はないけど、アメリカ大統領すら封じる力を私企業が持っているのは、大いに懸念すべきことだと思う。しかも、よりによってFacebookだぞ。

敵の敵は味方みたいな安直な見方はしたくないけど、EUには頑張ってFacebookの力を削いでもらいたい。あと、Appleは毅然と自社のプライバシーポリシーを掲げてくれ。次もMacやiPhone, iPadを買うことで支持するから。

延期2

https://www.momoclo.net/pub/pc/information/?id=6085

まあ、覚悟はしていたよ…。久しぶりに観客を入れて開催することに意味があったライブなので、下手に配信に切り替えたりせず、延期したのは妥当な判断だと思う。

ルール的には多分、開催できないこともなかったのだろう。ただ、今の状況で強行したとしても、リスクが大きすぎる。もう気をつけたところで、感染者を出してしまう可能性が無視できない大きさだろう。そして何より、感染症の大きな心配を抱えていては、肝心のライブの楽しさが損なわれてしまう。いや、感染症なんて気にせず楽しめる客もいないことはないのだろうけど、むしろその手の客こそ、絶対に呼び寄せては行けないタイプだろう。

緊急事態宣言すら春節に忖度している様だと、春らしい春が来るのは来年以降かね…。

2021年1月6日水曜日

腕12本

今週のキン肉マン。

寄生虫の方が随分とあっさりと、再合体の可能性もろとも「消滅」してしまったな。全ての超人のためとは言え、1度は縁を切った悪い虫に再び頼るのはスッキリしないものがあったので、勝ち目があるかどうかはさておき、サムソンティーチャーとして正々堂々と戦うのは悪くない。

…とは言うものの、ぶっちゃけ描くのが大変だから寄生虫を潰したんじゃね? なんて思いながら読み進めていったら、ここでアシュラマン登場だと! 未だに何をやっているのか分からなかった悪魔超人軍の動きが初めて見えたのもさることながら、アシュラマンとサタンクロスという、描くのが大変な超人トップ2を出してくるとは。こりゃ、来週休載でも仕方ないわ。そしてアニメ化されたとしても、この戦いはしれっとカットされるなw

2021年1月5日火曜日

Alexi Laiho

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010500193

ライブが厳しくなるのは覚悟していたけど、この訃報は心の準備も何もできていなかった。今は驚きと悲しみが6:4くらいだけど、じわじわと後者が支配的になっていくのだろう。

今でこそジャンルはなんでもありの雑食だけど、転職するあたりまではHR/HM一辺倒だったんだよなぁ。心のドーピングというか、ペースメーカーというか。Children of Bodomは、新卒の頃からdeathroll marchのパートナーだったなぁ。

同世代のスターの訃報は、ズンと腹に響くな…。

延期

https://www.ariyasumomoka.jp/news/?id=431

う〜ん。仕方ないのは分かるけど…。

今週末からツアーが始まる以上、予定通り開催するかどうかの判断を先送りにする猶予は、もう残っていなかっただろう。緊急事態宣言が明後日くらいに出そうな今、どちらかに決めなければならなかったら、残念だけど延期というのは真っ当な判断だったと思う。しかしまあ、あと1週間余裕があれば、宣言内容を見てから判断できただろうに。

あくまで中止ではなく延期だから、終わったとは思ってない。

2021年1月4日月曜日

緊急事態宣言2を検討

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010400204
https://www.jiji.com/jc/v4?id=202101pmsugapc0001

「具体的にいつということよりも」とか言ってボカしてるけど、週内に発令?

緊急事態宣言1とは異なり、飲食を狙い撃ちするつもりのようだから、楽観的に見たらライブは大丈夫、…かもしれない。予断を許さない状況なのは変わらないけど。

ライブハウスはもしかしたら、これを機に業態変更することになるかも。飲食店だと言い張るための食玩のラムネのようなドリンクが、ここに来て大きな仇となりかねない。まあ、正直1ドリンク制は悪習だと思っているので、廃れてくれて構わないのだけれど。

しかしまあ、特措法は臨時国会を召集すべきネタだと思うんだけどなぁ。なんとも鈍い。

2021年1月3日日曜日

贅沢いちごシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの、贅沢いちごシュー。税込230円。

パイシューのクリーム違いなので、皮はパイ生地を使った、同店スタンダードなサクサク系。その上に、いちごを想起させるピンク色の粉糖がしっかりと振りかけられている。

そんな皮の中身は、この上なくいちごクリーム。ピンク色の見た目、果物らしい甘酸っぱさ、そして果肉。

去年の同名シュークリームと特に変わっていない気もするけど、元々よく出来ていたのだから、変にいじる必要もなかろう。この冬のベストいちごシューの座は、ほぼ確定かな。

2021年1月2日土曜日

緊急事態宣言2?

https://jp.reuters.com/article/tokyo-corona-idJPKBN29701V

南関東連合で緊急事態宣言の要請とな。

まずは知事達から強烈なサーブが放たれたわけだ。権限をよこせ、と。これをスルーしたら国政の不作為となる。そうなると日々の感染者数報告は、政権にボディーブローのように響くだろう。このまま無策を続けるなら感染拡大し続けるだろうから、じわじわと強くなる腹パンに、さて、いつ音を上げるか?

こうなると1月の東京・神奈川のライブは、贔屓目に見て黄信号か…。

2021

2021年、どうなるかねぇ。

最大の関心事は、言うまでもなくCOVID-19だろう。これを人類の叡智で、どれだけ抑えることができるのか。

ワクチン自体は各国で承認され始めており、すぐに表面化するようなヤバい副作用はないのだろう。3年後5年後は知らないけどね。なんとなくmRNAは大丈夫そう? そんなワクチンを、あとは量産できれば制圧できるのか。それとも、変異とのイタチごっこのスタートラインに立つことができたばかりなのか。

もし幸い前者だとしても、相当な設備投資をしないと世界中には行き渡らないだろうけど、それで本当にこの疫病を克服できてしまったら、今度はその設備の使い回しを考えなければならない。いい加減な水虫薬で死人が出た話が最近あったけど、世界中で薬の製造設備がダブついたら、結構アレなことになってしまいそうな気もする。

だから、製薬会社的には後者の方が望ましいのだろう。ちょっと変異する度に新薬の特需が生まれるとしたら、商売としては相当美味しい。ただそれでは、いつまで経っても世の中が元に戻らない。

まあ、個人は気を付けるくらいしかできることはないか。