2014年1月31日金曜日

世界のじゃーりんナンバーワン

今日は一日中、同じ緑のオッサンとしてこの試合が気になっていたのだが…。

結果としてはじゃーりんが勝利し、敗者の引退問題も丸く収まったようで一安心。予定調和? 茶番? 大いに結構。ファンタジーは楽しんだ者勝ちさ。

2014年1月30日木曜日

Eclipseでデバッグ中に表示する変数の値のデフォルト基数

EclipseでHW寄りのコードをデバッグする際、Variablesで値を10進表示されると分かりづらい。

で、一々右クリックでFormatをHexadecimalに変更していたのだが、いい加減、面倒になってきた。そこでデフォルトの表示フォーマットの設定項目を探したところ、

Preference>C/C++>Debug
にDefault number formatという設定があった。ここでVariablesをHexadecimalに変更したら、しっかり表示が変わってくれた。ああ、良かった。

ところで、デフォルトの表示設定はDefaultとなっているのだが、このDefaultの挙動を定めている設定項目はどこ?

2014年1月29日水曜日

AMDのARM

http://news.cnet.com/8301-1001_3-57617972-92/amds-first-arm-processor-is-8-core-and-64-bit/

The AMD Opteron A1100 Series processors support:

  • 4 or 8 core ARM Cortex™-A57 processors
  • Up to 4 MB of shared L2 and 8 MB of shared L3 cache
  • Configurable dual DDR3 or DDR4 memory channels with ECC at up to 1866 MT/second
  • Up to 4 SODIMM, UDIMM or RDIMMs
  • 8 lanes of PCI-Express® Gen 3 I/O
  • 8 Serial ATA 3 ports
  • 2 10 Gigabit Ethernet ports
  • ARM TrustZone® technology for enhanced security
  • Crypto and data compression co-processors
とな。よくあるスマートフォンやタブレット向けのSoCではなく、完全にサーバ用。Opteronだし。

SATA 3の口が8つあるのに対して、PCIeがちょっと控えめな印象。SATAと比べれば帯域的には十分リッチなのだけど、こんなPCIe接続のストレージを使おうと思うと、(上記リンク先の4GBpsが片方向の速度だとすれば)2枚しか挿せない? まあ、本気で大量のデータを加工しまくるガッツリ演算をARMサーバには期待してないだろうから、緩いリクエストをたくさん受けるサーバとしては、ネットワーク(10GbE x2)より過剰に速いストレージがあっても、大してありがたくはないか。

2014年1月28日火曜日

続・関数電卓と括弧

基本機能からプログラマブルな電卓が欲しいと思っていたけど、こんなものが出ていたのね。

まさに欲しかった電卓そのもののようだけど、ユーザーがファームウェアを弄れなければなぁ。…と思ったけど、そもそもRPNだから手を入れるまでもなく、不満だった括弧がどうこうという問題が存在しないのか。

今のレートで1万円オーバーってのは、おもちゃにしては随分高価だけど…。欲しいなぁ。

2014年1月27日月曜日

マッチ1本火事の元

今週のキン肉マン。

ジャンククラッシュ空打ちでふと思い出したのが、防火の見回りの拍子木。火の用心、マッチ1本火事の元、パンパン。最後に聞いたのはいつのことだろうか? 今住んでいるところは自動車+スピーカに置き換わっているようだし、前のアパートでは防火の啓蒙があった記憶がない。そのせいあってか(?)、2つ隣の人がボヤ出してたし。昭和は遠くなりにけり、ってやつか。

それにしても将軍様、サンシャインを雑に扱い過ぎ。

2014年1月26日日曜日

マイクロンメモリ ジャパン

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140124_632243.html
http://www.elpida.com/pdfs/pr/2014-01-23j.pdf

遂に、来月いっぱいでエルピーダの名前が消えるのか。エルピーダメモリに由来しているであろう「メモリ」はひとまず残るとは言っても、一般名詞だからなぁ。

それにしても、かつては日米半導体摩擦の主役(?)だったDRAMが、結局最後はまとめてアメリカの1企業に飲み込まれてしまうとは。これが盛者必衰の理ってやつか。

税金で維持していたことの是非は置いといて、なんだかんだ言っても買収するだけの価値があったからエルピーダは拾ってもらえたわけだけど、ルネサスはどうなるのだろうか?

2014年1月25日土曜日

悪意の混入

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140125/t10014768291000.html

やっぱりか、という感じ。

当然ながら、食品に農薬を混ぜるという行為自体は文句無しに悪い。が、正直言って同情の念を少し抱いていることを否定は出来ない。冷凍食品のライン工として8年間、契約社員として安く使われ、気が付けば49歳。金も誇りも得られず、このままただ朽ちてゆくことが容易に想像できる状況に自分が陥ったら…。そりゃ絶望するわな。

気になるのは、盛られた悪意の量。化学・薬学の知識があって、死なない程度に混ぜたなんてことは考えづらい。となると、ただ浅はかに会社を困らせてやろうと思っただけなのか、本気で人が死ねばいいと思ってやったのか、それが非常に気になる。本音は墓まで持って行きそうな気がするけど。

2014年1月24日金曜日

ルネサスのシュリンク

http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012301001756.html

工場ではなく、設計開発拠点を閉鎖するのか。これは結構、知り合いが巻き込まれそうな悪寒。

一応、名目は配置転換ということになっているけど、住宅ローンを抱えてしまっている世代は、遠くに飛ばされて単身赴任するも地獄、今更次の仕事を探すのも地獄だろうな。新卒のときに日立、三菱、日電に入社して安泰だと思っていた人も多いだろうに。あー、怖い怖い。

しかしまあ、IPを繋ぎ合わせてガンガンSoCを作る海外勢のスピードに付いて行けなかったら、そりゃ本流では勝ち目がないよな。かといって、ニッチで食って行くには図体がでかすぎるし。う〜ん、こうなるのは必然だったように思えてしまう…。

2014年1月23日木曜日

ハンカチ王子の同級生 ニューヨークへ行く

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0L07X20140122
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20140123-1247869.html

ヤンキースか。新しいポスティング制度も結局金持ち有利じゃないかとは思ったけど、まあ選手に罪はない。もちろん活躍を願っているのだが、モノノフとして素直に応援する気持ちと、ライオンズファンとしてパリーグの威厳を保ってほしい気持ちが半々かな。

下世話な話をすると、7年で$155Mか。しかし161億円とか言われてるけど、これからアメリカで暮らしながらドルを稼ぎ始める人間にとって、現在のレートで換算してもあまり意味はないよなぁ。

2014年1月22日水曜日

スライドでロックを解除

今更気が付いたこと。

スリープ中のiPod touchを起こしてロックを解除するとき、iOS 6のスライドスイッチを操作する感覚で、iOS 7でも「>スライドでロックを解除」と表示しているあたりをなぞっていたのだけれど、実は画面のどこでもいいから左から右にスワイプすればいいようだ。

まあ確かに、新しい仕様の方が便利だ。実物の紙や手帳を模倣するデザインを止めたiOS 7だけど、実はここでも物理的なスライドスイッチの模倣を止めていたのか。今更ながらiOS 7のUI変更は、見た目だけじゃなく、実は大きなUI思想の進化だったのかもしれない。

2014年1月21日火曜日

123456

http://rocketnews24.com/2014/01/21/406219/

うわ〜、駄目なパスワードが並んでるなぁ。人の振り見て直すまでもなく、こんな酷いパスワードは使っていないし、パスワードの使い回しもしていない。

ところで、何をもって「駄目」としてるんだ? …と思ってネタ元を見てみたら、"annual list of the 25 most common passwords found on the Internet"、要は流出したパスワードの年間人気(?)ランキングだそうな。ああ、Adobeの流出が影響してるってのは、そう言うことか。

2014年1月20日月曜日

将軍様と肩を並べたペインマン

今週のキン肉マン。

ペインマン強いな。単に打撃のダメージを吸収するだけなら関節技が効きそうだけど、ジャンクキューブクラッシュを食らっても無傷な体の柔らかさは、将軍様のスネークボディ級のチート能力じゃないか? ダンベルを奪取しないと話が進まなさそうだから、何だかんだで六騎士が勝つのだろうと思ってたけど、これはジャンクマンの敗北も十分ありそうな気がしてきた。先を読みづらいのはいいね。

将軍様とペインマンの対比も面白い。頑なさゆえに完璧でないものを許容できずに完璧超人を辞めた将軍様と、柔軟に中道を見出したペインマン。将軍様との口論を楽しんでいたというペインマンは、もしかしたら完璧超人時代は、精神面では将軍様より上手だったのかもしれない。ただ、現実を見ない超人閻魔を批判するようになった今の将軍様なら、大昔とは違った話をペインマンとできるのかもしれない。まあ、結局は超人墓場をぶっ潰すなんて決断を下してしまう将軍様だから、根っこの部分は変わってないようだけど。

ただの一芸超人だと思ってたペインマンだけど、ここであっさり退場して欲しくなくなってきた。

2014年1月19日日曜日

クマー

何を血迷ったのか、近所のスーパーのセールで熊のぬいぐるみを衝動買いしてしまった。さすがにちょっと恥ずかしかったけど、今思い返せば自分用だと思っていたのは自分だけで、端から見れば娘へのプレゼントを買う父親のように見えてたかも。

そんなわけで、今も膝の上に熊を乗せてこの文章を書いているのだが、こいつを抱えていると腹が冷えなくて結構いい感じ。勢いで買ってしまってどうしたものかと思いもしたけれど、この冬はこの熊で乗り切るか。

この状態でコードを書いたら、ペアプログラミングならぬベアプログラミングだな。

2014年1月18日土曜日

センター試験

今日からセンター試験だったのか。センター試験と聞くと何となく悪天候のイメージが強いけど、今日は普通に晴れてたね@横浜。現時点の予報だと、夜中に少しみぞれが降るらしいが。

センター試験なんて、喉元を過ぎるどころか、とっくの昔に肛門から排泄済み。正直言ってどうでもいいのだけれど、そういえばセンター試験を廃止しようという話があったことを思い出した。

少なくとも、現行のセンター試験が良い選抜方法だとは全く思わないけれど、別に1発勝負が悪いとは思わないんだが。…と言うか、本来は大学の中でふるいにかけるべきでしょ。大学側が自信を持って世に送り出せる人間だけを卒業させていれば、入り口がザルでも別に構わん。が、そんな学内の機能が上手く働いていない状態で入り口を緩めたら、今は入り口を狭めることで辛うじて担保している(?)最低限の卒業生の質を保てなくなるんじゃない? そうなったら大卒の肩書きと、その肩書きを与えている大学の価値が失われるだけだと思うんだが。

まあ、いい加減な人物を卒業させている大学が淘汰されるなら、悪い話ではないかもしれない。

2014年1月17日金曜日

.みんな

http://googlejapan.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html

gTLD「.みんな」って、なんじゃそりゃ?

率直な感想は、gTLDにする必要はなかったんじゃないか? どうせ日本人向けなんだから、.jpのサブドメインで十分だと思うんだが。

とりあえず思いつきでwww.結いの党.みんなへのリンクを貼ってみる。今はリンクが切れてるけど、そのうち繋がったりして。

2014年1月16日木曜日

都知事選

細川護煕 76歳。
小泉純一郎 72歳。

率直な感想として、なぜ小泉純一郎が出馬しない? (相対的に)年寄りが若者をバックアップする方がいいと思うんだが。さすがに小泉純一郎が出たら勝てるだろうから、本当に勝って実現したいことがあるなら、自ら出るのが確実でしょ。息子への配慮?自民党内での息子の肩身は、既に十分狭くなってるんじゃないか?

それはさておき、脱原発の一点突破は個人的にはありだと思う。郵政のように争点を絞ることに対する批判もあるようだけど、郵政と原発では事の重大さがまるで違う。原発に比べれば、その他は些細な問題だ。なあなあでひっそり再稼働が企てられている中、改めて原発の問題に耳目を集め、格差のない1票で是非を問う機会を設けただけでも価値がある。

まあ、神奈川県民だから1票も持ってないんだけど。

2014年1月15日水曜日

ピンク?

冗談抜きでピンチ?

いや、本当に心配したけど、Ustreamを見たら思ったより元気そうで安心した。オッサン達は何よりも、この子達に悲しい思いをしてもらいたくないんだよ。

国立には十分間に合うようなので、焦らずにしっかり治してーりん。

2014年1月14日火曜日

ウギャア、キン肉まーん

本日発売のキン肉マンまんを買って来た。

造形的にはイマイチかな。

エルボースタンプを食らったところ。

近所のファミリーマートではウォーズまんとラーメンまんも売っていた。第3弾の発売に合わせて再販を始めたのかな。

2014年1月13日月曜日

成人の日

成人の日か。心が荒んでた去年はろくでもないことを書いてたけど、今年はナタリーの記事を見ていたら、柄にもなく素直に幸せを願いたくなってしまった。ああ、オッサンおかしくなってるわ。

なんだかんだで暴れる新成人のニュースは今年もあるようだけど、それはもう見ないことにした。目立ちたい馬鹿と暇ネタが欲しいマスメディアとの共犯に、燃料をくれてやって加担したくはないから。馬鹿を叩いて溜飲を下げていると、自分自信の価値を下げているような気もするし。

それはさておき、去年までは成人になって何が嬉しいんだと思っていたし、実際に自分が成人して嬉しいことなんてなかったけれど、ちょっと考えを改めた。成人する当人にとっては大して嬉しいことはないかもしれないけど、成人するまで子を育てた親にとって、成人式は大きな区切りのイベントなのではないかと。そう考えると、ただ寒いから成人式に行かなかった自分は、今更ながら結構な親不孝者だったのかなぁ。

2014年1月12日日曜日

飲んでも乗れる発泡酒

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140109088363.html

また(?)中の人の悪意が製品に紛れ込んだか。…と思ったら、これは素で間違えたっぽいな。もちろん、故意でなければ許されるってわけではないけれど、ちょっと安心してしまったのも確か。

心底不本意な仕事をしていた1年前。どす黒く淀んだ気持ちを、自分の場合は溜め込んで衰弱してしまったけれど、ちょっと間違えたらおかしな形で発散してしまっていたかもしれない。適度な競争は必要だと思うけれど、命と等価な時間の安売り合戦まで行き過ぎてしまうと、もう不幸を量産しているようにしか思えない。そんな負の感情がそこかしこに鬱積していることを前提に、気をつけて生活しなければならない時代なのかねぇ。時代という言葉を使って諦観してしまっていいのか、まだ少し疑問が残ってるけど。

2014年1月11日土曜日

OS XのMail.appでReply-Toヘッダを自動的に付ける

OS XのMail.appでReply-Toヘッダを付ける場合、

表示>返信先アドレス欄
で返信先アドレス欄を表示した上で、毎回手動で入力していたのだが、やはり面倒くさい。それでも、それらしい設定項目が見つからなかったので諦めていたのだが…。解決方法があった。

具体的にはこちらにあるように、

% defaults write com.apple.mail UserHeaders '{"Reply-To" = "foo@example.com"; }'
とすればOK。ここで指定したメールアドレスが返信先欄の初期値になるわけではなく、返信先を特に指定しなくても、ここで指定したメールアドレスへのReply-Toヘッダが付加されるようだ。

2014年1月10日金曜日

年賀状の未来

基本的に年賀状という習慣は廃れていくのみだと思ってるし、どうせ年が明ければすぐ顔を合わせる人に対して、わざわざ年賀状を書く気なんて全くない。けれど、疎遠になっている人との間をつなぎ留める機能だけは、馬鹿に出来ない。

…とは言え、相手が疎遠であればある程、なかなか年賀状なんて書かないわけで。結局のところ、疎遠な人に「も」年賀状を送るまめな人以外とは、切れて行ってしまうんだよなぁ。

逐一日記に反応しなければならないのは面倒だけど、冠婚葬祭、引っ越し、転職クラスのイベントのみ報告するような、緩いSNSがあったらいいかもしれない。

2014年1月9日木曜日

Steam Machine

http://doope.jp/2014/0131455.html

結構スペックがばらついてるね。でもまあ、マルチプラットフォーム展開と比べれば、これくらいは誤差のうちか?

ディスクリートなGPUを載せた機種が多いこともあってか、初物の価格は高めな印象。でもまあ、ソフトの方がスペック据え置きの家庭用ゲーム機を含めたマルチプラットフォーム展開を進めて行く結果、最低要求スペックはさほど上がらないだろうと予想してるから、ローエンドのSteam MachineはCPUやAPUの進化にタダ乗りして安くなるんじゃないかな。

ハード屋さんによる囲い込みの時代は、思ったより早く終わるのかもしれない。Xbox OneもPS4もほとんどただのPCになったし、ソフト屋さんは特定のハードと心中しないようにマルチプラットフォーム展開を進めるだろうし。マリオやゼルダやHaloのような、ハード屋さんが持っているキラーコンテンツが最後の砦かな。

2014年1月8日水曜日

VirtualBoxのリモートディスプレイ機能

今更ながらVirtualBoxのリモートディスプレイ機能を使ってみた。

設定としては、

ディスプレイ>リモートディスプレイ>サーバーを有効化
にチェックを入れればOK。他のサーバとポートが被るなら、適当にずらす。

これで貧弱なノートPCでも、パワフルなデスクトップ機で動いている仮想マシンを操作できる。これは便利だ。…と思ったけど、別にVirtualBoxのリモートディスプレイ機能を使わなくても、普通にVirtualBoxを動かしているホストマシンにRDP接続すればいいことに気が付いた。あえて仮想マシン毎にRDPサーバを上げて嬉しいことがあるとすれば、マルチディスプレイ環境で、画面--RDPクライアント--仮想マシンを1対1対1対応させられるくらいかな。

今の環境ではありがたみを感じなかったので、結局、仮想マシンのリモートディスプレイは再び無効化してしまった。

2014年1月7日火曜日

IntelのSDカードサイズPC

http://www.engadget.com/2014/01/06/intel-edison/

これは面白そう。ARMではなく、普通のx86ってところもポイントが高い。

これに画面とキーボードを付ければ、Morphy Oneができるんじゃないか? ガチガチの互換性はなくてもいいけど、HP200LXサイズで乾電池駆動の弄り倒せるマシンなら、今でも欲しい。

2014年1月6日月曜日

生まれつきジャンクハンド

久々のキン肉マン。

ペインマンの能力は大体想像した通りだったか。どちらかと言うとペインフリーマンな気がするけど、それだとバリアフリーマンを連想してしまうから避けたのかも?

そんなペインマンだけど、まだほとんど攻撃をしていないのが不気味だ。防御に特化したように見える特殊能力を上手く攻撃に応用するのもいいけど、たまには特殊能力なしで正統派レスリングな攻撃をするのも面白そう。…って言うか、このままだとただの一芸超人。完璧の中の完璧らしく、正攻法で強いところを見てみたい。

2014年1月5日日曜日

関数電卓と括弧

常々思っていること。関数電卓で括弧の帳尻が合わないとき、式の先頭に開き括弧、式の末尾に閉じ括弧を自動的に補完してくれる機能が欲しい。

気が付けば15年以上愛用しているCASIOのfx-4800pは、入力中の数式が視覚化される表示系はリッチなのだけれど、ラインエディタの機能は、カーソルを1文字分ずつ前後させながら文字を上書きor挿入することしかできない。いや、関数電卓としては十分リッチなのは分かるのだけれど、カーソルを一気に行頭に飛ばす機能がないので、括弧を開き忘れたときに式の先頭に開き括弧を挿入するのが面倒なのだ。

そんなに高級な機能が欲しければPC用のソフトを書けと言われるかもしれないけど、PCとは独立した便利な電卓が欲しいのよ。そこそこのディスプレイと基本的な物理キーを備えて、基本的な機能からプログラマブルな電卓が出てくれないかなぁ。

不意にMorphy Oneを思い出した。金こそ出さなかったものの、期待してたんだけどな〜。HDDを漁ったらNIFTYのパティオのログが出て来たので、つい読みふけってしまった。互換性はともかく、今なら似たようなコンセプトのハードを作る技術的な敷居は低くなってるだろうから、誰か夢をもう一度…。

2014年、始動

実家から横浜に帰宅。暖房の効いていない部屋に帰ってくると、いよいよ休みも終わりという感じがしてくるなぁ。

今回の休みは、本当にダラダラ休んでしまった。少しくらい勉強しようと持ち歩いた本は結局読まず、ゼルダのダンジョンを10個クリアしたのと、ハンターランクが1つ上がったのと、体重が4kg増えただけ。まあ、体重はこれくらい増えた方がいいのだけれど。

さて、十分すぎるほど休息は取ったので、いよいよ2014年も動き始めるとしようかな。まずは…、2013年に積んだ本を消化しよう。

2014年1月4日土曜日

きゅうしょにあたった!

http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014010301001198.html

たかがと言っては悪いけど、パチンコ屋とゲーセンが燃えただけで、これほどの大騒ぎになろうとは…。

このニュースを聞いて思い出したのが、かなり重要な送電線を船が切ってしまった話と、自衛隊機が墜落して送電線を切ってしまった話。ちょっと急所を突かれると、意外と簡単に社会は麻痺してしまうことを思い知らされたのだけれど、こういう話が忘れたころにやってくるのは仕方が無いことなのかなぁ。

マクロな目線で社会の弱点を見つけて手を打つ人が役所の中にいれば良いのだけれど、悪意を持った人に社会の秘孔を突かれてあべしってのは勘弁願いたい。

2014年1月2日木曜日

ラッツからユーロへ

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0102D20140102
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014010200004

ラトビアがユーロ導入ねぇ。昨日今日決まった話ではないとは言え、まだまだ多くの火種がくすぶっているユーロは、まだまだ拡大より安定に注力したほうがいい気がするんだが。

…と言いながらも、本当は買いのタイミングが欲しいから、ちょいと一荒れして欲しくもある。

2014年1月1日水曜日

2014年の展望

今年の元日も、一歩も外に出ず実家でぼんやりとしていただけで終わろうとしている。

今日は今日でまあ仕方ないとして、さて明日から何をどう頑張るかくらいは考えようと思い立ち、参考までに去年の今頃のポストを見返してみたところ…。仕事が嫌で嫌で仕方なかった気持ちが充満してるな。

去年の元旦に金を目標にしたのは、金を稼ぐためだけに嫌々働くのを辞めたかったからだったのだが、あのころ抱いていた鬱屈した思いは稼ぐ前に転職で昇華されてしまい、金という目標はなあなあになってしまっていた。そこで今年こそ、まじめに金のことを考えようと思う。今はもう仕事を辞めたいとは思っていないけど、自分の資産の価値は守りたい。そのための手段を真剣に考え、そして実行しよう。