2016年11月30日水曜日

ミニファミコン入手

予約していたニンテンドークラシックミニ ファミリーコンミュータが届いた。

分かっていたつもりだったけど、改めて現物を手にすると小さい。GAMEBOY microと並べてみても、このサイズ感。

中身のゲーム自体は、本気で遊び込む気ならコントローラを選べるVirtual Consoleの方がいい。ファミコンを懐かしむ世代にとっては、Virtual Consoleの値段なんて大したことはないし。それより何より、この色この形であることに価値があるのだ。ぶっちゃけゲームの本数を減らしてもいいから、IIコンのマイクとかイジェクトレバーとか、外観のディティールにとことん注力してくれた方が嬉しかったかも。ミニスーパーファミコンが出るとしたら、そこのところよろしく。

2016年11月29日火曜日

WBC終了のお知らせ?

http://www.sankei.com/sports/news/161129/spo1611290011-n1.html

本当かどうかは知らないけど、正直言って仕方ない気がしてしまう。

結局のところMLBが乗り気でない時点で、勝ったところで「世界一」の箔は付かないよなぁ。それと、寄せ集めのドリームチーム対抗戦より、サッカーで言うところのクラブワールドカップ的な大会の方が見てみたい。

もっとも、それを受けるメリットがMLBにあるかと言うと…。日本シリーズの勝者にとって罰ゲームのようになってしまったアジアシリーズのように、ワールドシリーズの勝者にとってデメリットの方が大きい戦いになってしまうと、きっとグダグダになって終了してしまうのだろう。

日本シリーズとワールドシリーズの勝者はどちらが強いのかという議論が成立するくらい日本国内のレベルを高めて、たらればで両国のファンが盛り上がれるくらいにならないと、なかなか客は呼べないよなぁ。

2016年11月28日月曜日

ネメシス戦、ついに決着!?

今週のキン肉マン。

アロガント・スパークの秘密は概ね先週予想した通りだったけど、それより重要なのは、こうなる可能性を認識した上でネメシスがマッスル・スパークではなくアロガント・スパークを選んだことだろう。

技術的にはネメシスが、あの状況でマッスル・スパークを出せなかったことはあるまい。ただ、自分の中に他人のために使う力が芽生えたことで、タツノリに指摘された自分に欠落したものに気付き、この力をもって放つのが正義超人の真のマッスル・スパークだと分かってしまったからこそ、それができなかった頑なさ。バッファローマンに対して、悪魔でも正義でも何でもいいからガンマンに勝てと言った将軍様とは対照的に、ネメシスは完璧超人としての厳格さが仇となったわけだ。

もうひとつ重要なのは、アロガント・スパークの失敗はネメシスが未熟だったからであること。ネメシスほどの才能の持ち主がストイックに練習を重ねれば、シルバーマンと同等以上のアロガント・スパークの使い手になれる可能性は十分あるのではないか。ただ、そのためには、下等超人に敗れたら自害するという掟を破って生き続けなくてはならない。

ネメシスの性格なら自害を選んでしまいそうだけれど、真のマッスル・スパークを完璧に食らっては自害する力も残っていないだろうし、ピークア・ブーが介錯することもあるまい。そうなると、ネメシスを生かすか殺すかは超人閻魔の手に委ねられるわけだ。シルバーマンの面影を見出し、自分の後継者とまで見込んだ男を、超人閻魔は無慈悲に裁くことができるのだろうか? とは言え、ここでネメシスを許してしまったら、超人閻魔が自ら完璧の教えの不備を認めたことになってしまう。これは難しい選択だ。

2016年11月27日日曜日

大分旅行記

大分遠征から無事帰宅。

相変わらず飛行機だけは勘弁なので、片道7時間の電車の旅。ただ、新横浜〜博多の新幹線移動は既に何度か経験しているので、今回は1つ手前の小倉で乗り換えてプラス90分なら、まあ太宰府に行ったときと大差ないだろう、と。実際の旅路も概ね想像していた通りで、強いて挙げれば往路のソニックが数分遅れたくらいか。

新幹線の移動に関しては、今回はFire HD 8にAmazonビデオを数本ダウンロードしておいたので、ほとんど映画を見ていた。その中の1本に選んで、往路の博多行きの新幹線の中で真っ先に見たのは、新幹線大爆破。新幹線の中で新幹線大爆破を見るというのは、一度やってみたかったのだ。高倉・宇津井のW健氏が鬼籍に入ってから、もう2年も経ったのか…。

何せ移動に時間がかかるので、別府にはそんなに滞在できなかったのだけれど、たまたま駅前で音楽イベントをやっていたりして、なかなか楽しかった。今年は病院に行ったりしててスルーしてしまったけど、また仙台の街中フェスに行きたいなぁ。

そんな時間がない中でも、やはり外せないのは大分とり天。

更に、天丼ドーン!

いや〜、美味かった。

帰宅後、荷物を整理しながらライブの思い出に浸るのもまた幸せ。

BGMは当然、小さな勇気

ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0.5

ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0.5に参戦してきた。

横浜アリーナの時点でもう十分に、ソロシンガー有安杏果のライブとして成立していると思ってたけど、Vol.0.5は伊達じゃない。杏果は確実にバージョンアップしていた。安定感とか貫禄とか、そんな言葉が相応しい感じ。心配性なモモノフですら安心させるパフォーマンス。モモノフはもう完全に、体調を心配するだけで良くなった。

最後のマイクなしありプレ、最高だったなぁ。Vol.1も絶対に参戦したい。

2016年11月25日金曜日

カマンベールチーズのシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回は モンテールの、カマンベールチーズのシュークリーム

久々にモンテールの色物系シュークリームを買ってみたけど、このクリームは美味しい。クリームの甘みとチーズの酸味のバランスが良く、そこまで甘くはないのだけれど、チーズの濃さのおかげで決してあっさりすぎることはない。

ただ、100円程度のシュークリームとしては十分美味しいと断った上で、「カマンベール」を冠するのは疑問かな。カマンベールと聞くと苦味と固い食感のある皮をイメージするけれど、このクリームは普通のクリームチーズっぽさしか感じなかった。

名前はともかく、総評としては買い。

2016年11月24日木曜日

格安SIM戦争、IIJの妙手

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1031488.html

定額制と従量制のハイブリッドとは、上手いことを考えたものだ。

IIJmioのミニマムスタートプランを使っていた頃は3GBなんてとても使い切れず、毎月1日に繰り越し切れない前々月の分を捨てていた。余った分を1月繰り越せると言っても、慢性的に余るような使い方をしていると、結局は腐って捨てるのが1月遅くなるだけなのだ。そして自分は、ならば腐る量を減らそうとDMM mobileの1GBプランに乗り換えたのだ。

しかし、IIJのモバイルプラスなら腐る量を最小限に抑えられる。しかも、来月は多く使いそうな用事があるから2GBにコース変更して、その次の月には1GBに戻そう、なんて手間をかけなくても勝手に料金が変動してくれる。まあ、要するに天井ありの従量制なのだけれど、従量制のサービスとして見ても、500MB刻みで料金が変動するのは嬉しい。競合他社はせいぜい1GB刻みだし。1.5GB, 2GB, 2.5GBのサービスとして見たら、普通に最安値じゃないか?

惜しむらくは端末セットのみなこと。SIM単体売りしてくれたらIIJに出戻りするのに。

2016年11月23日水曜日

Windows 10のx86エミュレート

http://japan.zdnet.com/article/35092607/

まだARMで動くWindowsって生き残ってたんだっけ?

全く存在感がないWindows Phoneは敗北宣言してフェードアウトしているところだと思っていたのだけれど、ググってみてWindows 10 IoTなんてものがあったことを思い出した。Raspberry Piで動くらしいということを聞いたことがあるだけだけど。

Palmが68からARMに移行したときのように、WindowsのAPIの実装そのものはARMネイティブで、APIのグルーであるx86のコードだけエミュレートする形になるのかな? ただ、Windowsでしか動かないアプリにべったり依存してしまっている人なら、普通にx86マシンを選ぶ気がする。…と言うか、互換性のないWindowsなんてものに価値がないことはRTが証明したじゃないか。

ただ、DOS時代のレトロゲームを動かす用途ならありかもしれない。AT互換機だけでなくPC-98もエミュレートしてくれれば、日本でも(マニアには)受けるんじゃないかな。

2016年11月22日火曜日

澤田かおりLIVE2016~FRONTIER~

黒フェスでビビビッと来てチケットを取った、澤田かおりLIVE2016~FRONTIER~@Mt. RAINIER HALLに参戦してきた。

端的に言うと最高。形容が難しいのだけれど、ライブ感が半端じゃなかった。ライブだから当たり前と言われたらその通りなのだけれど、4人構成のバンドと箱の雰囲気も非常によくマッチしていて、マイクを通しているはずなのだけれど直に聞いているような感覚。いや、マイクとの距離感を見るにかなり声量がありそうだったから、結構直接聞こえていたのかもしれない。

歌唱力はとにかく圧倒的で、シットリもノリノリも自由自在。間違いなくCD音源より上手い。ライブ音源を売るとしたら、もはや修正してはいけないレベル。

セットリストは、最新アルバムFRONTIERの曲+旧曲をいくらか。既存の3枚のアルバムを聞いていたら知らない曲はなかった。フリージア良かったなぁ。

これはもうリピータになってしまいそう。次はねこも聞きたい。

2016年11月21日月曜日

見よう見まねスパークは完璧じゃない?

今週のキン肉マン。

ええぇ〜、アロガント・スパークはまさかの自爆技? 完璧の洗礼として授けられたプロテクターやマスクの装飾が壊れてしまったのは、単純にダメージが大きかったからなのか、それとも完璧超人として大事な何かを失ってしまったからなのか。現時点ではさっぱり読めない。

そう言えば、マッスル・スパークはかける側の肉体の負担が大きいから封印したとII世で後付けされていたけど、シルバーマンがアロガント・スパークを不完全と言った理由には、これもあったのか? 何億年も鍛え上げたシルバーマンの技と体で全ての威力を相手にぶつけないと、形だけ真似しても相打ちになってしまう。故に、シルバーマンをもってしても一切の手加減ができず、ただ殺すだけの技になってしまうので封印した、みたいな。

ここから改めてスグルがマッスル・スパークをかけ直して勝利するのがド直球な展開なのだろうけど、辛うじて死にはしなかったものの十分すぎるほど大ダメージを食らっているスグルを、どうやって説得力を持って突き動かすのだろうか? 残っている伏線らしいものと言ったら、鳥取砂丘を発つときにウォーズマンがマスクに何か仕込んでいたことくらいしか思い浮かばないんだが、さすがに今は関係ない気がする。

2016年11月20日日曜日

運転免許証と私

最近、高齢者がアクセルとブレーキを間違えて事故を起こす話をよく聞くなぁ。単純に高齢者が増えたからか、それとも若い頃から運転している割合が多い世代が高齢化したからなのか。はたまた、自動車がないとまともに生活できないような地方ほど高齢化が進んでいるからなのか。まあ、単一の要因で起こっていることではなく、どの指も少なからず銃爪を引いているのだろう。

ヒューマンエラーを減らす本質的な対策の大本命は、自動運転だろう。年寄り以外にも、極度に疲れていたり馬鹿だったりして判断力が欠けている人間が引き起こす事故も、そもそも人間が運転しなければ未然に防げるわけだ。ただ、残念ながらそんな未来にはまだまだ待たされそうな雰囲気なので、それまでの間は運用でカバーしながら技術の発展を待たなければならない。

安全側に倒して人間を運用しようとしたら、運転免許の更新を難しくするとか、厳罰化を徹底するとか、その辺りの話になるのだろう。当然、方々から抵抗があるだろうけど、簡単に人間を殺せるような危ない機械なのだから、いい加減な人間には操作して欲しくない。

ただ、ペーパードライバーの扱いが難しい。ペーパードライバーに合わせて更新をザルにしたら何の意味もないし、かと言ってあまり厳しくしすぎて落としてしまうと、身分証明書を失う人が大勢出てしまう。写真付き住基カードが新規発行できなくなってしまった今、クソ仕様のマイナンバーカードを作ればいいとは言い難い。住基カードを身分証として使っている自分にとっても、かなり深刻な問題だったりする。手元の住基カードの期限が切れる7年後もマイナンバーカードが改善されていなかったら、小型特殊の免許を取得&即日返納して、運転経歴証明書を作ろうかなぁ。

…なんて散々書いてきたけど、実は高齢者の事故が増えているわけではなく、若い世代のページビューを稼げる暇ネタとしてニュースサイトが重宝しているだけだったりしてw

2016年11月19日土曜日

feedlyのアカウントと購読リストの移行

Google Reader亡き後、長らくGoogleアカウントでfeedlyを使ってきたのだけれど、最近(?)何やらfeedlyが権限を求めてくるようになったので、どうしたものかと思いながらログインしっぱなしのiOS版だけ使っていた。

しかしまあ、Macで見られないのも不便になってきたので、ちょっと気持ち悪いけど許可してしまおうかと折れかけたところで、いつのまにかアカウントの選択画面にContinue with feedlyなんて選択肢があることに気づいた。他のサービスのアカウントを使わずに、feedlyアカウントというものを作れるようになっていたのか。

…というわけで、新たにfeedlyアカウントを作成して、Googleと紐付いていた旧アカウントから購読リストを移行することにした。新アカウント作成自体は道なりで、メールアドレスとパスワードを決めるだけでOK。厄介だったのは旧アカウントからの購読リストのエクスポートで、どこを探してもそれらしい項目が見当たらない。結局、ググって見つけたこちらのポストが張ってくれている直リンクでようやく、OPML形式でのエクスポートができた。インポートに関しては、新規アカウントならImport OPMLというリンクが目につくところにあるので迷わないだろう。

移行が済んだら、エクスポートするために旧アカウントにログインしたとき、feedlyに許可したことの取り消し。こちらのポストを参考にfeedlyによるGoogleアカウントへのアクセス許可を削除した。一時的とはいえ許可していた間に取れる情報は取られただろうけど、今後これ以上取られることはなくなった…、はず。

2016年11月18日金曜日

CAST DISCONTINUED

CAST DISCONTINUEDという新作。…ではなく、ディスコンになった旧作を今更ながら買い漁ってきた。

3年前に廃盤になったものがまだ残っているんだから、やっぱり難易度が低いものは人気がないのかね。パッケージの赤い部分が色あせているのが、長い間売れ残っていたことを物語っている。そこまで安くない玩具だから、長く遊べそうな難易度の高いものを選びたくなる気持ちは分からなくないが。

来週の大分遠征のお供にしようと思ったのだけど、CAST CRIKETなんか鞄の中でひん曲がりそうだよなぁ。やっぱり今週末に家で解くか。

2016年11月17日木曜日

うみたて卵のカスタードシュークリーム

不定期シュークリームレビュー。今回はシャトレーゼの、うみたて卵のカスタードシュークリーム

商品名だけ見るとカスタードオンリーのスタンダードなシュークリームのようだけど、実は皮にも特徴がある。

シャトレーゼのシュークリームにしては珍しく、皮が厚めでしっかりとした食感があるだけでなく、その上にクッキー生地も乗っている。そしてそのクッキー生地の部分にも甘みが付けられている。

ただ、その皮をもってしても、このシュークリームの主役は僅差でカスタードクリームだった。クッキー生地部分の甘みがもう少し強かったら、クリームと皮の強弱が逆転したかもしれないくらいのバランス。

税込ジャスト100円のシュークリームだけど、コンビニだったら130円くらいしそうな出来。

2016年11月16日水曜日

年金受給資格、ゲットだぜ

www.jiji.com/jc/article?k=2016111600041

保険料を10年納付すれば年金受給資格を得られることになったので、10年以上社会人をやっている自分も有資格者になることが確定したようだ。いや、期間としてはその前に免除されていた学生時代もカウントされるのかな。

…が、まだその時と場所までは指定していない。つまり、我々がその気になれば、年金の支給は80歳、90歳からということも可能だろう。

いや、冗談抜きに利根川先生のこれだよなぁ。結局、年金を十分に払っていなかった65歳以上が得をするだけで、取り急ぎ支出が増える分だけ、下の世代で帳尻を合わせねばならないのは目に見えている。こんな逃げ水が100年安心なわけなかろうよ。結局のところ、自分の手でコツコツ資産を積み重ねるしかないのだろうなぁ。もちろん通貨は分散させて。

2016年11月15日火曜日

4Kの時代は近いのか?

http://japanese.engadget.com/2016/11/14/dmm-6-50-4k-16-65/

6万円ちょっとの価格帯の4K液晶モニタだと30インチ前後だから、この50インチは確かに破格だ。

モニタは買えるけど50インチなんて置く場所がないよと思う一方、4Kモニタを買うとしたらこれくらい大きくないと意味がないだろうとも思う。24インチフルHDでこれを書いているのだけれど、1mくらい離れて使っているとドットなんて全く見えないもの。

4Kの時代にどうなるか気になるのは、接続ポート。せっかく家電もPC関係もHDMIで統一されたところなのに、またHDMIとDisplayPortで別れてしまうのか?

2016年11月14日月曜日

Crazy Archer

http://www.sankei.com/affairs/news/161114/afr1611140020-n1.html

おいおい、このおっさんT-ウィルスに感染してるんじゃないのか?

何と言うか、やることなすこと全てクレイジーで、整合性のかけらもない話だ。人間、何をどうしたらここまで不条理な存在になれるのか、もはや理解不能。

この話の問題は、こんな気違いに刃物状態が現実に発生してしまったことだろう。ググってみたら、アーチェリーって銃刀法には引っ掛からないようだけど、死人が出ていてもおかしくなかった今回の件を法的に未然に防ぐことはできなかったのだろうか? アーチェリー自体は現代ではスポーツ用だろうから、武器として規制するのはちょっと違う気がするけど、だからと言ってファミレスで射つのはどう考えても120%アウトだろう。競技者や指導者の良識だけでは管理しきれないとなると、弦を張って良い場所を明確に定めるしかないのかもしれない。窮屈な気もするけど、真っ当な競技者ならファミレスやら公園やら電車やらで射てなくても困らないだろうし。

もっとも、狂人・凶人にどこまで法が機能するかは微妙なのと、そもそも人が死なないと法改正もされなさそうだけど。地道に職質を重ねるしかないのかねぇ。

2016年11月13日日曜日

DeNAの自動運転バス、公道へ

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/161113/cpd1611131602001-n1.htm
http://news.livedoor.com/article/detail/12276241/

幕張のアレが、秋田とはいえ公道を走るのか。

それにしても過疎地とは、いいところに目を付けたなぁ。当たり前だけど、人が少なければ人身事故を起こす可能性も低くなる。つまらないケチを付けられずに新しいものを大事に立ち上げるためには、この堅実な一歩は重要だろう。

実験後も自動運転の需要がありそうなところも、ナイスな選択だ。高齢者が手動運転で起こす事故が増えていることが問題になっているけど、それに対するひとつの解になりうることを実証できれば、自動運転の大きなアピールになるだろう。

ただ、記事中でも危惧されているように、雪対策は確かに気になる。路面の状態が変われば制御のパラメータも変わるだろうし、吹雪けばカメラの視界だって失われるだろう。様々な状況にどこまで対応できるのか。まあ、そんなこんなも含めて「実験」を重ねていくのだろう。この技術は大事に育てて欲しい。

2016年11月12日土曜日

MacBook Pro 13インチTouch Barなし

近所の家電量販店でMacBook Proの13インチTouch Barなしモデルを展示していたので、触ってみた。

第一印象は、とにかくキーストロークが浅い。びっくりするほど浅い。今この文章を打っているMajestouch赤軸とは比べるまでもなく。今では型落ちとなったApple Wireless Keyboardと比べても、圧倒的に浅い。無理矢理例えるならガラケーのボタンに近いかもしれない。ただ、だから打ちづらいかと言うとそんなことはなかった。そもそも厚みがなくなっただけでキーピッチはしっかり維持されているわけだし、意外とクリック感もあって打った感じがする。赤軸使いがクリック感を語るのもアレだけど。

トラックパッドは大きくて素晴らしい。狭いトラックパッドだと、カーソルを大きく移動させるときに何度も指を浮かせてなぞり直したり、もしくは極端にカーソルを速く設定しないとならなかったのが、実に無理なく自然に操作できる。

MagSafeを廃止したのはどうかと思ったけど、そもそも論としてAppleはモバイル方向に大きく舵を切ったのだと現物を見て感じた。電源ケーブルに足を引っ掛けて事故るのはコンセントに繋いで使っているからであって、片手でひょいと持ち上げられるくらい薄くて軽くてバッテリーが長持ちするマシンなら、そもそも引っ掛けるようなケーブルを繋ぐ必要がないじゃないか、と。それでもまあ、充電中に事故る可能性はあるけどね。その充電にも使うThunderbolt 3のポートはこのモデルだけ2つに絞られているのだけれど、左右に1つずつ配置した方が良かったんじゃないか?

取り急ぎ買うつもりはないのだけれど、正直ちょっと心が揺れた。それに、Mac miniから乗り換えればHDMIポートの空きがない問題が解決するじゃないか、と。半年後くらいにサイレントアップデートでしれっとKabylakeになったら、危ないかもしれない。

…いや、HDMIセレクタ買えよw >自分

2016年11月11日金曜日

Wii U生産終了間近

http://japan.cnet.com/entertainment/35092029/

まあ、順当な判断だよなぁ。続ける気があるなら、年末に向けてソフトを発表してるわ。

そもそも調達するだけでも厄介そうな部品をたくさん使っているから、よほど馬鹿売れしないとビジネスとして成立しなかったのだろう。ルネサスに振り回されて懲りただろうから、SwitchのTegraカスタムは普通にTSMCで作るのかな。どうせ互換性はないのだから、もうeDRAMとか使わなくていいでしょ。同じコストをかけるなら、普通にSRAMのキャッシュを盛った方が良さそうだし。

最近妙に2DSを推しているのも、3D液晶の調達リスクを考えてかね? まあ、シャープ依存が危険だと判断するのは正しいと思うが。

しかし、そうなるとWiiのソフトを遊べるハードがなくなってしまうわけだ。もちろん、手元のWii Uが壊れるまでは問題ないのだけれど、それとて永遠に動くわけではないし、任天堂のサポートも最近はハード発売から10年くらいで打ち切られている。そして何より、エミュレートできるような高性能なハードが出そうにない。

まあ、Wii UでGC互換が切られて困ったかというと、そんなことはなかったけどね。それよりHDMIポートの空きがないので、Switchが出るまでにWii Uの積みゲーを崩したい。

2016年11月10日木曜日

Fire HD 8でmicroSDカードを使う

そう言えば、New 3DSのmicroSDを64GBに換装したときに、それまで使っていた32GBのmicroSDが余っていたことを思い出して、先日購入したFire HD 8に入れてみた。

使い方自体は公式に説明されている通りで、特に難しいことはない。microSDを挿入すると自動的にストレージの設定が起動するので、何をmicroSDに置きたいか、適宜設定を変更すればいい。ただ、本体ストレージにダウンロード済みのKindle本をmicroSDに移動させる術がなく、一旦端末から削除して再ダウンロードするしかないのは面倒。自分の場合は幸い、まだそれほどKindle本をダウンロードしていなかったのだけれど、手元にたくさんダウンロードして持っておきたい人は、さっさとmicroSDを差し込んで使い始めた方が良い。

あと、FireはexFATに対応しているということで、せっかくだからexFATでフォーマットし直してみた。まあ、4GBオーバーのファイルをタブレットで使うことなんかまずないだろうから、特にメリットはなさそうだけどね。クラスタサイズは16KBにしてみた。いまどきのNANDのページサイズはこれくらいだろう、と。

2016年11月9日水曜日

まさかのトランプ大勝利

昨日の今頃はまあ8:2でヒラリーだろうと思っていたのだけれど、まさかまさかのトランプ大勝利で、ヒラリー勝利を織り込んでいた市場は大混乱。

それにしても、予想以上にヒラリーは嫌われていたわけか。エリートだから嫌われたのか、女性だから嫌われたのか。遠く離れた日本で暮らす自分には、そこまでヒラリーを嫌う感覚が分からないけれど、これが多くのアメリカ人の本音だったのだろう。

結果に対して理由を後付けするのはほどほどにして、問題はこれからどうなるか、だ。選挙戦では無茶苦茶なことを言っていたトランプだけど、現実問題として国境に壁を作れるなんて誰も思っていまい。政治の素人だからこそ、現実的な細かい(そして退屈な)ところは優秀な本職に任せることで、そこまで酷いことにはならなさそうな気はする。ただ、素人だからこそ思わぬことをやってしまいそうな気もする。クドクドと書いたけど、要するに全然分かりませんってことだ。

分からないときはリスク回避だよなぁ。

2016年11月8日火曜日

アメリカ大統領選挙

ついに投票が始まった。

流石にヒラリー優勢の楽観ムードが漂いつつあるようだけど、まだ決めてかかるのは危険だろう。イギリス国民投票の例もあるしね。万一、ここからトランプが逆転でもしたら、世界が900°ひっくり返るわ。

しかしまあ、イギリスの国民投票もそうだったけど、どちらが勝っても遺恨は残りまくるだろうなぁ。なにせ、貧しい白人層の本音をオープンにしてしまったのだ。自由の国をうたっていた都合上、これまでは大っぴらにできなかったアメリカの正義に反する本音を、だ。ただでさえ多民族国家のアメリカを、これまで1つに繋ぎ留めていたものが失われたら…。

明日の大勢が決まってからの敗者の弁がどうなるかも、非常に気になる。相手を讃えて潔く負けを認めるようなことはなさそうな予感。下手すると、選挙戦でアメリカに入ったヒビをハンマーでぶっ叩くようなことになりかねないかも。

2016年11月7日月曜日

NES miniの中身

http://arstechnica.com/gaming/2016/11/nes-mini-teardowns-have-begun-chips-identified/

発売間近となったNES CLASSIC EDITIONのスペックが漏れ伝わってきた。

ARMでエミュレートするのは万人の予想通りだったけど、3DSのSoCを流用するという予想は外れだった。この製品のためだけにわざわざ新しいSoCを起こすわけがない、というのはその通りだったけど、サクッと出来合いのSoCを採用したか。

ハードの開発に大したコストはかけていなさそうだけど、新しいシステムということで、エミュレータは改めて移植しなければならなかったはずだ。ここら辺の手間を極力省くためにも、5年の実績がある3DSを流用するのではないかと思っていたのだけれど。よりパワフルなシステムに移植するにあたって、新規で開発しなければならない部分はそう多くも難しくもなかったのかな。

気になったのはこのオーバースペックな構成。もちろん、電源を考えればCPUもGPUも全コア全力なんて出さないだろうし、不要な機能を削ったSoCを作る方が金も時間もかかるから、そのまま使っているのだろう。が、ただでさえSwitchの開発で忙しそうなときに、こんな1発ネタのためにわざわざ専用ハードを設計するだろうか?

そう。これはハードを完全流用して、ミニスーパーファミコンを作る意図が透けて見える。まあ、半ば自分の願望がそう見せているのかもしれないけど、技術的には十分すぎるほど可能なはずだ。更に妄想を膨らませると、同世代の他社ハードだって技術的には作れるだろう。セガやコナミにミニチュアレトロハード復刻コーディネートビジネスなんて持ちかければ、乗ってくるかもしれない。

そんな妄想をしながら、ミニファミコンが届くのを待っていよう。発売日は3日後なのに、発送予定は来月なのだけれど。

2016年11月6日日曜日

インフルエンザとマスク

そういえば、そろそろインフルエンザが流行り始める季節ではないか。

小学生の頃、学校で全員が予防接種を受けていた時期があったのは、なんとなく覚えている。が、いつのまにか予防接種は任意で受けるものとなり、それ以来、インフルエンザの予防接種を受けた記憶はない。だって注射が嫌いだから。

まあ、それでもこれまで1度もインフルエンザにかかることなく生きてこられたので、今年も予防接種は華麗にスルーする予定。効くかどうかも分からない予防接種は健康保険適用外だけど、かかってから病院に行けば確実に保険が効くし。それに、かかったらかかったで堂々と仕事を休めるし。…なんてことが言えるのは、辛さを体感したことがないからだろうか?

もっとも、だからと言ってノーガードなわけではなく、毎年インフルエンザの流行り始めから花粉の終わり頃までマスクを着用しているし、季節を問わず手洗いうがいは徹底しているのだけれど。

…そう、マスクだ。結局のところ、自分が興味があるのはインフルエンザではなくマスクなのだ。マスクを着けても違和感がない季節を待っているのだ。なぜなら、マスクを着けているとヒゲ剃りをサボれるから。

2016年11月5日土曜日

Fire HD 8購入

Fire HD 8を購入してみた。

ますます充実して来たプライムビデオを見る時に、ステレオスピーカーがきちんと左右に並ぶ端末が欲しかったのと、何よりプライム会員なら8,980円と安かったので、ついポチっとやってしまった。本当はスピーカー4つのiPad miniを待っていたのだけれど、全然出る気配がないのでAndroidの亜種に浮気。

ざっと触ってみた感触としては、元々の目的である動画再生機としての役目は十分に果たしてくれそう。画質には特に文句はない。ただ、当然ながらiCloudとの親和性はゼロなので、すっかりAppleに囲い込まれている自分にとっては、あくまで安いから雑に扱えるサブ機にしかならなさそう。Silkブラウザも予想外に使えるものではあったのだけれど、隣にiPad Airがあったらそっちを使うわな。

3週間後に迫った大分遠征では、こいつに映画を数本入れて持って行こうかな。iPhoneでも出来ることなのだけれど、こいつなら最悪バッテリーが切れても困らないし。

2016年11月4日金曜日

ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンの、ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー

端的に言うと、同じくセブンイレブンのミルクたっぷり とろりんシューに少しホイップクリームを足した感じ。そのホイップクリームは可もなく不可もなく、そもそもこのシュークリームの主役はカスタードの方で、ホイップクリームは完全に脇役。手で持ってみると見た目の大きさからの想像より重たく感じたのは、それだけクリームが多めに詰まっていたからだろう。

トータルで見ると実にベタなダブルシューで、メインのカスタードが美味しいのだけれど、ミルクたっぷり とろりんシューより30円高い価格を考えると、もっと決定的なセールスポイントが欲しかったかなぁ。

2016年11月3日木曜日

GIG TAKAHASHI

GIG TAKAHASHIに参戦して来た。

これまで体験した中で、最も熱くて暑いライブだった。

いきなり怪盗少女から始まる攻撃的セットリストを、手首でベンライトを回すのが精一杯なほど身動きの取れない超圧縮の地獄の中、数メートル先でメンバーが歌い踊るももクロ天国。肉体的には明日の仕事に差し障りそうな程ボロボロだけど、心はヤバイくらい興奮している。

茶番でやってくれた(やらされた?)ももちゃんふっかーつ! は大分でやらないだろうなw

去年のももクリの帰りに食いそびれた峠の釜めしを今度こそ食べようと思ってたのに、今回も買いそびれたのだけが心残り。次に群馬に来るのはいつだろうか?

どうぶつの森 大規模アップデート

ほとんど使い道がなかったamiiboのテコ入れだろうと思っていたどうぶつの森のアップデートが、予想外に大きかった。4年前に発売された買い切り型のソフトなんて、基本は放置だろうに。

発売から5年以上経過した3DSは、従来の製品サイクルならもう次を意識する頃だと思うのだけれど、ここに来て妙に2DSを推したりと、まだまだ延命する気なのかね。少なくとも、簡単にSwitchに集約できるとは考えていないようだ。

2016年11月1日火曜日

若者の結婚離れ

www.jiji.com/jc/article?k=2016110100764

正直、そんなに悪いことではないと思ってる。

まず単純に、昔より賢くなったのだろう。ぶっちゃけ、冷静に算盤を弾いたら結婚なんてできない。成人年齢を引き下げようとしている中、理性で自制できる若者が増えていることはむしろ、望ましいことではなかろうか。

「結婚したいとは思わない」と素直に口に出しやすい世の中になったことも、大きいだろう。20年くらい前までは、結婚して子供を作って借金して家を買うことを、なまじ誰でもできてしまうが故に、やって当然という同調圧力が大きかった記憶がある。それが不況のおかげで、すっかり空気がフラットになってくれた。心の中では結婚を望んでいないけど、建前上「したいのにできない」体で既婚者の顔を立てる必要性を、最近は本当に感じなくなった。

もちろん、これによって少子化は加速するだろうけど、社会を維持存続させるために無理矢理子供を作らせるなんて本末転倒。個人個人が局所最適を目指せば自然と継続する、新しいシステムを考えるべきだろう。もちろん、そんな簡単にできることではないけれど、人が減って変化を拒むしがらみが弱まったときこそ、変革のチャンスではないかとも思う。