2015年3月31日火曜日

Appleレート改定?

SIMフリーiPhone 6の販売が再開されたと思ったら、高い!

US価格が$649, $749, $849なのに対して、日本では\86.8k, \98.8k, \110.8k。1ドル130円強ってのは、さすがに高すぎるのではないかい? つい3週間前のMacBook発表時で1ドル114円程度だったので、レート改定というよりiPhoneだけ値上げしたのだとは思うけど…。

近い将来これくらいのレートになるとAppleが読んでいるのだとしたら、ちょっと不気味。

多様な働き方は受け入れられるようになるか?

http://kyouki.hatenablog.com/entry/2015/03/21/065759

前の会社にいた頃は、こんなところで終わりたくないという思いが少なからずあったけれど、今は別の意味でこのままずっといられない気がしている。

懸念しているのは親の問題だ。両親ともにまずまず健康な状態は、いつまでも続くわけではない。どちらかが倒れたら、あっという間に老々介護で共倒れということも、大いにありうる。そうなってから実家に戻るとなると、必然的に時間も場所も制限されてくる。正直言って、細かいことを気にせずに今の職場でフルタイムで働ける期間は、あと10年あるかどうかだと思っている。

そんなことを考えると、収入の大半を会社に依存している状態というのは、非常に危険に思えてしまうんだよね。立派な肩書きなんていらないから、給料と労働時間を半分にするようなオプションが当たり前のように用意される世の中になってくれればいいのだけど…。

フルタイムどころか残業を大前提にして回っているような組織では、まあ無理な話だろう。そうなると、それほど遠くないかもしれない未来に会社にいられなくなった際、どうにかソフトランディングするために必要なのは、ずばり副収入だろう。多くの時間を会社に縛られていてもなお稼げる手段を確立できれば、それは会社から離れても続けられるはずだ。

まあ、そんなもんがあれば皆やってるんだろうけど。それでも、常識に従って順当に計算どおりに墜落するのを待つよりは、多少なりともジタバタしたほうがいいでしょ。

2015年3月29日日曜日

IntelがAlteraを買収?

http://jp.wsj.com/articles/SB12540086375885754248404580545060842594730

ビッグニュースキター!?

この両社の名前を並べられたら、誰もが0.05秒で思いつくのがFPGAを内蔵したx86プロセッサだろう。が、ただ単純に同じダイに詰め込んだだけでは、今現在既にx86とFPGAを組み合わせて使用している、一部の顧客しか喜ばなさそうな気がする。少なくとも、i5とi7の差別化要因にFPGAを使ったりするのは厳しいと思う。

現状のFPGAはニッチな世界でのASICの代役であって、基本的に専用ハードという扱い。様々な仕事を時分割でこなす汎用のx86プロセッサとは対極にある。GPUのような需要がありそうな機能なら、FPGAでカスタムロジックを作るまでもなくSoCに取り込まれていくだろうから、FPGAに残されるのはやっぱり隙間仕事だろう。もちろん、世界中の隙間をかき集めることができれば小さくないからこそFPGAという商売が成り立っているわけだが、やはりx86とは住む世界が違いすぎて、両方欲しがる人が多いとは思えない。

期待したいのはx86とFPGAのより密な協調。SoCに内蔵されることで鈍足の外付けコンフィギュレーションデバイスの呪縛から開放されれば、ガンガン動的にリコンフィグするような使い方も視野に入ってくるだろう。まあ、頑張っても当面はDRAM帯域がネックになってmsオーダーで足踏みするだろうから、コンテキストスイッチの度にリコンフィグできるレベルは、まだまだ遠い夢か。

2015年3月28日土曜日

所沢市長、折れる

http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/03/27/03.html

住民投票の結果を受けて、エアコン設置撤回を撤回とな。

もちろん、表向きは住民投票の結果に従っての方針転換なんだろうけど、それ以上に自分の意見に積極的に同意してくれた人が少なかったことが、ショックだったのではないだろうか。小中学校にエアコンなんて贅沢品は不要であるという自分の感覚が多数派であると信じていたら、投票という形で積極的に自分に同意してくれた人は有権者の1割のみ。積極的に反対する2割の敵を作りつつ、7割に「どうでもいい」とそっぽを向かれてしまったのだ。

これほどはっきりと民意との乖離を示されたのは、政治家としては背筋が凍る思いだったのではないだろうか。今回はたかが住民投票だったから良かったものの、これが本番の選挙だったら確実に失業していたのだから。残り半年の任期中にこの溝を埋めなければならないのだから、もうつまらない意地を張っていられる状況ではあるまい。

2015年3月27日金曜日

2015年パリーグ順位予想

例年通り、パリーグの順位予想をしよう。

  1. 埼玉西武ライオンズ
  2. 福岡ソフトバンクホークス
  3. オリックス・バファローズ
  4. 東北楽天ゴールデンイーグルス
  5. 北海道日本ハムファイターズ
  6. 千葉ロッテマリーンズ

優勝はライオンズ。これは予想というより願望。炭谷が残ってくれたのは大きい。戦力アップしたわけではないけど、取られていたら大幅ダウンは免れなかった。森友哉の飛躍にも期待。

その下は順当に戦力通りにホークスとバファローズ。帰って来た松坂がどれほど日本で活躍するかは分からないけど、松坂抜きでもホークスは強大だからなぁ。金子千尋が残留し中島を迎え入れたバファローズも、やはり強いだろう。

Bクラスの中では、ルーキー安樂が盛り上げてくれるのを期待してイーグルスを上にした。で、残った2チームで最下位を争うとしたら、まあマリーンズかな、と。

2015年3月26日木曜日

多大な貢献

http://jp.wsj.com/articles/JJ11476766045867523484016489279180392074824

うわっ。散々壊しておいて退職金¥170Mか。こりゃ、株主激おこぷんぷん丸も仕方ないわな。

…と一瞬思ったものの、リーマンショック前の株価はしっかり上回っているのだから、そう非難されるような話でもない気がしてきた。会社のポテンシャルを株価に変換してきた腕前は、これくらいの評価には値するんじゃないかな。変換する弾が切れたのと鶏肉問題の表面化が重なったせいで、今現在マクドナルドを掴んでいる株主には、アベノミクスに沸く隣の芝生が青く見えるだけで。

まあ、客という立場でマクドナルドを愛していた人がいたら、怒ってもいいと思うけど。

2015年3月25日水曜日

新Apple Wireless Keyboard?

http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_wireless_keyboard.html

今度は光るのか? 別に光らなくていいから、Bluetooth 4.0対応して電池寿命を伸ばして欲しいんだが。それとマルチペアリングに対応してくれたら、もう喜んで飛びつく。

さて、Wireless Keyboardの新モデルが出るのなら、もう1つ期待されるのは、やはり新しいMagic Trackpadだろう。新モデルを出すなら感圧タッチには対応させてくるだろうけど、それでどう使い勝手が変わるのかはイマイチ想像できない。…と言うか、感圧タッチが活きるのはiPhoneやiPadだろう。今現在、タッチし続けることで呼び出しているコピペ等のメニューが、強くタッチすることで呼び出せるようになるだけでも、結構使い勝手が変わると思う。

最近の投機事情

そういえば、最近はFXの勝った負けたを書いていないけど、先月からずっとノーポジなので勝っても負けてもいない。

負けが込んだための冷却期間でもあるのだけれど、実はMT4のEAを作っている。が、テストで合格点を出せるものがなかなかできず、実戦投入していないから、表面上は金の動きがないだけでもある。

しかしまあ、改めて取引ルールをコードの形で明文化しようとすると、これまで自分がいかに適当な取引をしてきたかを思い知らされる。…と言うか、ここまでよく勝ってきたな、とすら思う。まあ、上がるか下がるかの2択だから、適当に賭けても当たるときは当たるゲームであることも確かなんだけど。

いろいろ試しておぼろげながら感じたのは、単一の手法で勝ち続けるのは難しいのではないかということ。複数の手法のポートフォリオを動的に調整するような形になるのかなぁ。

2015年3月23日月曜日

主力集結

今週のキン肉マン。

図らずも、残った主力は国立競技場に集結。…って、アタル兄さんや消息不明のネプチューンマン、そして戦闘モードに入ったまま絶賛放置中のシルバーマンは? このまま登場しないことはないと思うけど…。完璧超人が5人しか残っていないので、表立って戦う機会を作りづらそうなのも確か。

ここで、サイコマンまで国立競技場に来たということは、サグラダファミリアにある「何か」を守る者がいなくなっているということになる。おそらくマグネットパワー絡みの何かだろうから、ネプチューンマンの出番はそっちか? シルバーマンはマスクとして被ってもらえば正義超人の数を増やさなくて済むとして、アタル兄さんは難しいな〜。

…と言うか、 国立競技場にいる面子の組み合わせを考えるだけでも難しい。ザ・マンを守るために始祖やネメシスが飛んできた以上、当面はザ・マン自身が前面に出て戦うわけにもいくまいし。難しいから来週は休載なのか?

2015年3月22日日曜日

テレビは持っていませんよ、NHKさん

日が暮れた頃にウトウトしていたら、久々にNHKの受信料乞いが来た。昨日、ついにNHKが映らないテレビが実現するかも、なんて書いたからだろうか(違う)。

正真正銘受信設備を廃棄して久しく、NHKと再度受信契約を結ばなければならない謂れは全くないので、当然ながらインターホン越しにお引き取り願ったのだが、今回は意外とあっさり引き下がった。携帯電話にワンセグ受信機能が付いてないかも聞かれなかったな。聞かれたところでiPhoneだから、そんなものは付いていないんだが。

そういえば、うっかり玄関を開けて悪質な訪問セールスに絡まれて以来、インターホン越しの対応に徹底するのはだいぶ板についてきたかな。

こんな日曜の夜に戸別訪問させられる人も大変だろうと一瞬同情しかけたけど、そもそも金を払っていない人に見せない技術を使えるのに使わなかったNHKが悪いのと、こんな受信料集めのコストも受信料で賄われているのだった。欲しいと思ったコンテンツには個別に金を払うけど、こんな集金制度の維持存続に加担する気はないよ。


追記。

…なんて書いた20分後くらいに、同じ人が再訪問してきた。読まれていたのかと思ってビックリしたわ。ただの巡回ミスだったようだが。

2015年3月21日土曜日

呉越同舟?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/20/news111.html

各局バラバラに配信サービスを提供している民放5局が、いよいよまとまる方向に動き出したか。

膨らみ続ける危機感がしがらみやらプライドやらを超えたのだろうけど、それでもYouTubeのような既存のサービスには乗っからないのが、らしいと言えばらしい。ネット化の波は認めざるを得ないけど、次の時代でもテレビ村は最大派閥であろうというわけか。江戸時代末期のようなことを、まさに歴史は繰り返そうとしているのか?

…とは言え、力が残っているうちに次の手を打ったのは悪くない。そして何より、文化的な障壁があるコンテンツは外国勢と真っ向勝負する必要がないのだから、よほど酷い出来でもない限り、かなり集客できると思う。まだまだ電波の力が強く、当面は放送のお下がりのコンテンツを配信するだけだろうけど、放送特有の縛りから解放され始めたら、結構面白いことを出来そうな気もする。

あと、これまで技術的には可能でも実現することのなかった「NHKが映らないテレビ」が実現しようとしている点も見逃せない。おそらく、NHKラジオがradikoに相乗りできなかったのと同じ理由で、NHKは民放の新しい動画サービスに相乗りできないだろうし。

2015年3月20日金曜日

Foxconnはどこに目を付けた?

http://toyokeizai.net/articles/-/63771

またFoxconnが、死に体のシャープにラブコールとな。

正直言って、シャープのどこがそんなに魅力的なのか理解に苦しむ。前回、酷い振られ方をしたからムキになっているのだろうか? いやいや、どんなに腹の底に不快感が溜まっていたとしても、そんな感情に振り回されてどうこうするレベルの話ではないはずだ。

自前の商品を作りたくて、手っ取り早く弱っている日本のブランド名を買いたいのか。それとも、今現在の液晶の供給者間のバランスが崩れるのが望ましくないと思っているのか。意外と、為替の影響もあって安くなった日本人の労働力を、本気で買おうとしていたりして。さすがにまだ、そこまで日本人の手足はお買い得ではないか。そもそもFoxconnは、そこらへんの問題をロボットを使って解決しようと頑張っているのだし。

ロボットに関しても、シャープから得られるものが大きそうには見えないのだが…。やっぱり分からん。

八紘一宇と言葉狩りと著作権

最近ニュースで八紘一宇なんて珍しい言葉を見かけるようになった。最後に見たのは、青空文庫で読んだ石原莞爾の最終戦争論だったろうか。

見かけなかった理由は、そもそも八紘一宇という言葉がGHQに禁止されていたからだそうな。禁が解かれてからも何となく自粛を続けているうちに、本当に忘れ去られて現代に至っていたのだろう。

で、そんな言葉を掘り起こして使うことにそのものに関しては、個人的には特に問題だと思っていない。むしろ、過去に不幸な使われ方をされただけでその言葉を禁じてしまう方が、よっぽど問題だと思う。戒めるべきは盾にされた言葉ではなかろう。まあ、今どき八紘一宇なんて死語がポロっと出て来る人は、知見の偏りを疑われても仕方ないとも思うけど。

青空文庫と言えば、切っても切り離せないのが著作権の問題。当然ながら創作者は正当に報われるべきだと思うし、だからこそ本もCDも金を払って買っているのだが、ウォルト・ディズニーに合わせてズルズル引き延ばすのは大反対。特に最近、幕が上がるを見たので、尚更そう思う。もしも宮沢賢治の著作権が切れていなかったら、高校生が銀河鉄道の夜を2次創作する話なんて生まれていなかっただろう。そして、ウォルト・ディズニーより後に亡くなった作家達は、このままでは永遠に宮沢賢治やシェイクスピアやチェーホフのように、作品を使ってもらえないわけだ。これは作家にとっても作品にとっても、そして新しい世代の創作者にとっても非常に不幸なことだと思う。

いっそ「ウォルト・ディズニーは銀河鉄道に乗って機械の体を手に入れたので、実は死んでいませんでした」ということにして、ディズニー以外の作品を巻き込んでしまう著作権延長は止めにしようぜ。

2015年3月18日水曜日

世界で一番美しい猫の図鑑

世界で一番美しい猫の図鑑という本を購入した。

最近は可能な限り紙より電子書籍を購入しているのだけれど、この本は久々に積極的に紙で欲しいと思った1冊。9.7インチのiPadがあれば大抵のコンテンツは無理なく表示できるのだけれど、そんなiPadの画面よりも更に広い紙に猫の大きな写真がたっぷり詰まった本は、やはり縮小表示なんてせずに見たい。噂の12インチiPadが出たとしても、まだ狭いだろう。紙の本がこの先いきのこる道が一筋見えた気がした。あと、そもそもこの本は電子版が出ていないようだけど。

その大きさ故に、本棚代わりのカラーボックスに立てて並べられないのは想定外だった。

2015年3月17日火曜日

任天堂とDeNA提携

http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/index.html

クラブニンテンドーを仕切り直すのは、これを控えていたからだったのか。秋からの新サービスは、現行のゲーム機向けソフトだけでなく、スマートフォン向けコンテンツも統合したものになる、と。

取り急ぎ何かが変わるわけではなさそうだけど、次世代ゲーム機は大きく影響を受けそうな気がする。いよいよ任天堂ハードにも、他のスマートデバイスと張り合える高級なOSが組み込まれるかもしれない。お世辞にも強いとは言えないネットワーク系のサービスの充実にも期待したい。

あと、ベイスターズ株の2/3を持っているDeNAの株を10%保有することになるのだが、今後ベイスターズとの絡みはあるのだろうか? ライオンズファンとしては、1998年の日本シリーズで高木浩之が1塁走者にタッチしたのを認められなかったのが、未だに納得できないでいる。

2015年3月16日月曜日

The Man of Supermen

今週のキン肉マン。

あんなに正体をバラしたがっていたS武道の正体を、最後は将軍様が言ってしまったよ。そして明かされた超人閻魔の本来の名前は、ザ・マン。あまりにシンプルすぎる名前はどうかと思ったけど、ぐるっと1周して、これはこれでありな気がしてきている。

「あやつ」という呼称の意味も、ついに明かされた。単に対等な超人同士だからあやつと呼んでいるのかと思っていたら、かつて尊敬していたザ・マンの堕ちた様を、あやつという言葉で表現していたのか。そう思うと、未だに敬意を抱いていそうなガンマンやシングマンがあやつと呼んでいたのは、結構複雑な心境だったのかもしれない。一方、超人閻魔サンなんて呼んでいたサイコマンにとっては、元ザ・マンは既に長嶋カントクや山本カントク的な存在なのかも。

そんなザ・マンと将軍様がいきなり激突? 「師を超えるのが弟子の務め」というザ・マンの教えが悪魔将軍から悪魔超人達へと受け継がれているところからも、将軍様が太古のザ・マンを尊敬していたこと。そして尊敬していたザ・マンの変節を見ていられなくなったことは痛いほど伝わってくる。…が、段取りにこだわるのをやめたら、ダンベル集めのために命をかけた悪魔超人達の立場がないわ。あと、ダンベルを取りに来るのをピサの斜塔で待っているガンマンも。

最後に登場したネメシスも、そろそろ正体を明かす頃かな。キン肉栄治? 松太郎? そこまで遡らず、貞治くらい?

2015年3月15日日曜日

再び、幕が上がる

舞台挨拶のLV込みで、2度目の幕が上がるを見てきた。昨日メイキングを見て、また本編を見たくなっていたところだったから、丁度良かった。

同じ映画を劇場で2度も見るなんて初めてだったけど、見に行って良かった。初回に違和感を覚えたところも、2回目はかなりすんなり入ってきた。ファン目線から離れて見られたのが良かったのかな。「単なるアイドル映画ではない」という評をよく聞くけど、むしろファン故にアイドル映画として見てしまっていたのかも。

ネタバレ感想はもう少し経ってから。

2015年3月14日土曜日

幕が上がる その前に。

幕が上がる その前に。彼女たちのひと夏の挑戦を見てきた。

まず、これは映画のメイキング映像の豪華版なので、間違っても映画本編より先に見てはいけない。まあ、これを映画館まで見に行くファンなら、とっくに映画本編も見ているだろうけど。

昨年の夏、桃神祭はもちろんのこと、様々なイベントに出ていた裏で更にあれだけのことをしていたのかと思うと、頭が下がる。映画がクランクインしていた頃といえば、このオッサンは手首にうっすら残った桃神祭の認証バンドの日焼け跡を見ながら、黄昏時の空を見るたびに楽しかったライブを思い出して余韻に浸っていた時期だ。きっとマジカルアワー(マジックアワー)のせいだな。

あれだけガッツリ作った劇中劇は、時間の制約が緩いであろうBlu-ray化の際にはたっぷり入れて欲しいな〜。映画本編と今回のメイキングをセットにしたBlu-rayボックスを¥12kくらいで出してくれれば、迷わず予約して買うから。

2015年3月13日金曜日

iOS 8.2をiPhone 6とiPad AirとiPod touchに入れてみた

遅ればせながら、iOS 8.2を手持ちのiOSデバイスに入れてみた。

セキュリティを含む細かいバグ修正は、普通に使っている分には違いなんて分からないけど、一目で違いが分かるのはApple Watchアプリが追加されたことだ。

当然ながら発売前のApple Watchなんて持っていないわけで、現時点では全く使い道がないし、そもそもApple Watchは様子見の予定なのだが、例によってこのアプリは、他の標準アプリと同様に削除できない。…と言うわけで、最後のホーム画面にあるUnremovableグループの中で、Newsstand, Game Center, Passbook, ヘルスケアと同居することになったとさ。

2015年3月12日木曜日

月刊TAKAHASHI 3月号

月刊TAKAHASHI 3月号のLVに参戦してきた。

今月号は初っ端から衣装にやられてしまった。今日はあーりんの主役回(?)ということで、5人全員があーりんの似顔絵Tシャツ。ただし、玉さんが昨年めざましテレビで披露した、あの問題の似顔絵。久々のキミとセカイだったのに、あのTシャツにすっかり気を取られてしまった。しかもグッズ化するそうな。ピンクな人たちはあれを喜んで着るのだろうかと考えたけど、玉さんが描いた杏果Tシャツが出たら自分は喜んで買うだろうから、まあアリなのかな。

それと、スターダストセレナーデはすっかり反射的にウルっとくる曲になってしまった。やはり、ももクリ2013の思い出は大きいなぁ。聞き様によっては卒業の香りがする曲でもあることに、今更気づいた。

パンフレットは、3回目にしてようやく映画館で購入できた。来月も買うので仕入れといてくださいな。

2015年3月11日水曜日

IIJmioのバンドルクーポン、また増量

https://www.iijmio.jp/info/iij/20150310-1.html

帯域制限を回避できるバンドルクーポンも、とうとう3GBまで増えるのか。

もちろん、増えて困ることはないのだけれど、正直言って全く使いきれる気がしない。先月から繰り越した2GBを使い切れずに、今月の2GBが丸々来月に繰り越される状態が慢性的に続いているのだから。もはやネックは通信量ではなく、バッテリーなのだ。

そんなことは百も承知でIIJも増量したのだろうけどね。全員が本気で使い切ろうとしたら銀行の取り付け騒ぎみたいになるのだろうけど、現実問題としてそんなことはないのだろう。

個人的にはミニマムスタートプランで十分すぎるから変える気はないけど、ファミリーシェアプランの10GBってのはかなり有用なんじゃないかな。3大キャリアから家族単位で乗り換えると、圧倒的に安くなりそう。

2015年3月10日火曜日

Appleの発表諸々

Appleの新製品発表について。

まずApple Watch。やはり高いなぁ。それと、情報機器として世の中にどう認識されるのかが未知数。下手に通信機能とみなされてしまうと、職場に持ち込み禁止されかねない。そして何より、バッテリーの持ちが微妙。それなりに活用しようとしたら毎日の充電が必須のようだけど、それだと2年くらいでバッテリーがヘタりそうだ。18時間の70%しか持たなくなったら12.6時間だからなぁ。さすがに腕時計として頼りない。よっぽど革新的なUXが得られるなら安いモデルを買ってもいいかもしれないけど、そこらへんが未知数な時点で特攻する気にはなれないので、様子見かな。

MacBookシリーズは大幅刷新。噂の12インチRetina機の正体はAirではないMacBookで、残念ながら噂通りMagSafeは無くなってしまった。拡張性はともかく、電源は安全性を大事にして欲しかったなぁ。ACアダプタを接続しっぱなしで使おうという発想が古いのか? MacBookを名乗ってはいるけれど、CPU性能は心許ない。薄さ軽さとのトレードオフなのは分かるけど…。創造的な作業をするならパワフルな新しいMacBook Pro、軽い作業しかしないならCPUが強化された新しいMacBook Air、ほとんどコンテンツを消費するだけならiPad。では12インチMacBookは? う〜ん。

あと、今回のMacBookシリーズの価格を見ると、Appleレートは1ドル114円程度。iPhone 6を値上げしたときよりは少しだけ円高。

2015年3月9日月曜日

世界樹とキン肉族の冤罪

今週のキン肉マン。

国立競技場がたまたま超人ジェノサイドを免れるシェルターだったのはいいとして、この事とキン肉族の犯した罪はどう関係があるんだ? 許されざる世界樹をシルバーマンが用意したわけでもあるまいし。自分の理想を追求した完璧超人軍より、完璧を捨てたシルバーマンが築いたキン肉族が神々に認められたのを、逆恨みしているようにしか見えない。

それにしても、かつて神の座を投げ打ってまで完璧であろうとした高潔さと、偶然生き残っていた超人達に地上を譲り見守ることにした寛容さは、すっかり失われてしまったようだ。これは単に長い時間を経て変節してしまったのか、それとも信頼していた金銀兄弟の離反が余程ショックだったのか。S武道が意外とあっさり正体を明かそうとしている様子から、サイコマン絡みのもう一捻りがありそうな気もする。

サイコマンと言えば、せっかくS武道の正体を隠すためにプラネットマンに呼び出されたターボメンを叩き潰したのに、ほとんど同時期にS武道自身が隠す気ゼロでは、ターボメンが浮かばれないなぁ。

ともあれ、これで超人閻魔とゴールドマン、そしてシルバーマンの子孫と役者は揃った。…あれっ? シャキィンと戦闘モードに入ったシルバーマンは?

2015年3月8日日曜日

プリングルズの容器の廃棄

たくさん買い込んだプリングルズの缶を捨てるにあたって、ちと悩んだ。

そもそも「缶」と呼んでいたけど、スチール製なのは容器の底だけで、側面は紙製。横浜市的には底が小さな金属類で、側面が燃やすごみだろう。そうなると底を切り離さないとならないのだが、かなりガッツリ接合されているようで、とても素手引き剥がすのは無理の無理無理。

ハサミを突きたてようとしても、意外と硬くてなかなか刃が通らないし、変に力を入れると怪我をしそうなので、さてどうしようかと悩んでいるときに目に付いたのが缶切り。いくら硬いといっても所詮は紙。缶詰すらこじ開ける缶切りの手にかかればこの通り。

まとめて切ってたらちょっと楽しくなってきたのだが、スピーカーにする分だけは残しておかなければ。

2015年3月7日土曜日

プリングルズのスピーカー

https://jp.partyspeakers.pringles.com/japan/

プリングルズ10個でスピーカーを貰えるキャンペーンに、まんまと釣られた。

とにかく指定の中蓋を10枚集めればOKとのことなので、最寄りのスーパーで小さいプリングルズを買い込んできた。サワークリーム&オニオンしか売っていなかったので、味の選択肢はなし。1個あたり税抜き122円。他の店も見て回ったのだけれど、この小さい缶が意外と売っていないくて、ちょっと高値掴みしてしまった気がしないでもない。チップスターはあちこちで安く売ってたんだけどなぁ。

ともあれ数は揃えたので、あとは応募するだけ。…と言いたいところだけど、小さいとはいえ10個もあると簡単には食べ切れない。とりあえず3個消費したけど、まだ先は長い。何かしら調理することを考えるか?

2015年3月6日金曜日

リブロ池袋本店閉店

http://irorio.jp/nagasawamaki/20150304/210659/

学生時代によく利用していたあのリブロが、なくなってしまうのか。

リンク先の記事では調子が悪いから閉めるわけではないのではないかとも言われているけど、正直言って品揃えはジュンク堂の方が上だったので、本を探すときはまずジュンク堂に行っていたからなぁ。リブロの利点は、西武線利用者にとって南口から非常に近いこと。電車都合の隙間時間にちょこっと覗きやすかったのだ。

まあ、そんな使い方だったから、落とした金額はジュンク堂の方が大きかったと思う。閉店の真相は分からないけど、また池袋に通うことになったとしても、Amazonやスマートフォンがある今となっては、リブロがなくても大して困らなさそうだと思ったら余計に寂しくなった。

2015年3月5日木曜日

加賀市のボーナス期間終了

加賀市とDMMのふるさと納税キャンペーンが予定より早く終了したそうな。

「諸般の事情」というのはやはり、総務省に怒られたようだ。あまりに予想通りの展開。

とりあえず終わる前に使っておいたのは我ながら良い判断だったけど、これを機にふるさと納税という制度がしぼんでしまわないか心配。なんだかんだ言っても、サラリーマンにとっては貴重な節税の手段だからなぁ。

2015年3月4日水曜日

iTunesやiOSのミュージックアプリのソート

今更ながら気付いたこと。iTunesやiOSのミュージックアプリで、アーティストやアルバム、曲名でソートしたとき、TheとかAとか冠詞を無視してくれていた。単なる文字コード順だと思ってたわ。

さすがに漢字は厳しいみたいだけど、iTuens Storeで購入した「読みがな」が設定してある曲なら、他のカタカナやひらがなの曲に混じって、読みがな優先でソートしてくれているみたい。…とは言え、今から何千曲も読みがなを設定して回るのは面倒だなぁ。アートワークを取得するノリで、読みがなもiTuens Storeから取得できると嬉しいんだが。

はじめてのKISS

KISSの東京ドーム公演に行ってきた。

なんだかとにかく凄いものを見てきたとしか言いようがない。さすがに怪物バンドだわ。60過ぎのオッサンがあの格好で火を吹いたり血糊を吐いたり、まさにクレイジー。もう枯れてきているアラフォーのオッサンが、親みたいな世代からあんなに力を貰うとは思わなかった。食べてるものが違うのか?

写真はライブの様子。珍しく撮影OKだったので撮ってみたのだけれど、せっかく生で見られるのに画面を覗いている時間がもったいなくて、結局ほとんど撮らなかった。きっかけはももクロだったけど、ももクロ抜きでもまた見たい。

欲を言えば、開演が遅れなければなぁ。散々焦らされてから、ようやく「間もなく始まります」とアナウンスがあったと思ったら、なぜかDIOが流れたりして。

2015年3月2日月曜日

国立競技場、日本最大の競技場

今週のキン肉マン。

いよいよ新章開始、そしてS武道が再始動。いや本当に、足止めしただけでも摩雲天はよく頑張ったわ。アシュラマンが摩雲天の腕を借りなかったのは、摩雲天が武道を抑え込んでいたからなのかもしれない。

さて、ここまで売られた喧嘩を買う形で戦うだけだった正義超人軍も、ついに自らの意思で完璧超人と戦う姿勢を示したわけだが、今シリーズの主題である三者三様のイデオロギーの対立とは、どう折り合いをつけるのだろうか? もちろん勝たなければ仕方がないのだけれど、ただ武道を倒して大団円とも行くまい。この着地点は読めんわ。あと、地味に武道が「私の意に反して」なんて言っているのは、そろそろ正体を隠す気が無くなってきたのかな。

そして最後、武道に連れられてたどり着いたキン肉族の秘密が隠された場所とは、まさかの国立競技場。1年前にリアルに降り立ったあの場所だ。あの日、この身この肌で感じてきた荘厳さの正体はこれだったのかw

ピサの斜塔やサグラダファミリアのように、国立競技場も不完全な人間が云々とケチをつけられたら、ちょっと悲しいかも。

2015年3月1日日曜日

ロシアの野党指導者、暗殺される

http://jp.rbth.com/politics/2015/02/28/52159.html
http://www.cnn.co.jp/world/35061086.html

これぞまさに、おそロシアというやつだな。

日本の政治も褒められたものではないけど、さすがにリアルで政敵を殺してしまうロシアと比べたら、割とまともに見えてしまう。なんだかんだ言っても、もし日本でこんなことをやったら、次は野党を勝たせるバランス感覚は残っていると思うし。単なる判官びいきかもしれないけど。

今のところ特に関わりはないけど、今後もあまり関わり合いたくないなぁ。…と、国外の投資家に嫌気がさすようなことはやめたほうがいいと思うんだが。利にならず理にかなわないことをする奴に、大事な金は預けられないわな。