2013年3月31日日曜日

身軽化計画とヤフオク

身軽になろうと思い立ったのは良いが、何もただ捨てるばかりが唯一無二の道ではないのではないか。もっと直接的に言えば、売るという選択肢もあるのではないかと考えた。で、早速Yahoo! JapanのIDを取得。

…早速やってしまった。ヤフオクで出品者の名前にYahoo! JapanのIDが使われるのはどうしようもないらしい。思いっきり本名でID取ってしまったよ。別に後ろめたいものを売買するつもりはないけれど、やっぱりネットで本名は使いたくない。Facebookとかもってのほか。あ〜、適当なハンドルでIDを取り直さなければ。

2013年3月30日土曜日

断捨離

モノを捨てるのが苦手だ。買ったときの値段、使っていた頃の思い入れ、またいつか使う機会があるのではないかという考え。そんなこんなが邪魔をして、なかなかモノを捨てさせてくれない。が、いい加減にそれらを断ち切ろうと決意した。

元々広い部屋に住んでいないこともあって、世間の平均から見れば特別モノが溢れた生活をしているわけではないとは思っている。が、何と言うか、この未練たらしさを断ち切りたいのだ。経験上、1年間使っていないものは高確率で3年後も使わないし、まず間違いなく5年後も使わない。

…というわけで、まずは初めて買った故障中のデジカメと、電気が通らなくなった電気カーペットを捨てた。いや、厳密には週明けのゴミの日までは家の中にはあるが。

最終的には物もしがらみも捨てて、段ボール3箱くらいでどこへでも行けるレベルに達したいなぁ。

2013年3月29日金曜日

BluetoothキーボードLBR-BTK1感想

まずは省エネ機能。とりあえず、一定時間触らなければBluetoothのリンクは切れるようだ。もっとも、これがキーボード側の機能なのか、iPod touch側の機能なのかは分からないが。

次に、電源を入れたまま放置するとどうなるか。最初に試した電池はキーボードをほぼ使用しなくても数日で切れてしまったのだが、正直言って元々残量が怪しかったので、改めて充電済みエネループで追試。やはりキーボードを使用する機会はほとんどなかったのだが、1週間くらい電源を入れたままにしても、とりあえずまだ動いている。

もっとも、家にいるなら素直にMacを使えばよいのだし、このキーボードを持って外出するなら、持ち運び中は誤操作防止のために電源を切るだろう。加えて単4電池で動くのだから、切れたら単純に替えればいい。持ち運び用サブキーボードとしては、及第点をあげてもいいかな。

褒める振りして文句なしに合格点を出さない理由は、単純にキーボードとしていまいちだから。アイソレーションタイプのキーボードなんてどれも大差ないだろうと思ってたけど、甘かった。打鍵感がペコペコ安っぽいのは我慢できるとしても、流れるようにタイプすると結構取りこぼすのは痛い。1打1打を確実に叩かないといけない感じ。

期せずして、Macで常用しているApple Wireless Keyboardの良さを再認識することとなった。ちょっと値は張ったけど、普通に打てるってことは大事だよ。

2013年3月28日木曜日

2013年パリーグ順位予想

開幕を目前にして、今年もパリーグの順位予想をしてみよう。

  1. 埼玉西武ライオンズ
  2. 北海道日本ハムファイターズ
  3. 福岡ソフトバンクホークス
  4. 千葉ロッテマリーンズ
  5. オリックス・バファローズ
  6. 東北楽天ゴールデンイーグルス

優勝は今年も来年もライオンズ。これは願望全開なので、予想でもなんでもない。涌井は女に気を付けてくれ。

ファイターズとホークスはどちらを上にするか悩んだ。元々の地力に加え、どちらもドラフトの目玉を獲得。そんな中でファイターズを上にした理由は、3時間半ルール撤廃。激減するであろう引き分けを負けに変えない守備力を買った。

マリーンズはチームカラーと伊東監督が合わなさそう。何というか、こつこつ地味に惜敗を重ねて、最終的に勝率5割手前くらいで終わりそうな感じ。

バファローズは計算できる糸井よりも八木の復活が鍵。放出した木佐貫の穴を埋められる程度には活躍してもらいたいところだけれど、疑問符が大きいので順位を下げた。

イーグルスは、エース田中がシーズン通して安定した働きを見せてくれれば良いのだけれど、WBCの悪影響をもろに受けそうな気がしてならない。

2013年3月27日水曜日

3DSのパッケージ版からダウンロード版へのセーブデータ移動

発売日から愛でていたお犬様の引っ越しに成功。

一部で問題が報告されていた本体ファームウェアのアップデートも難なく終わり、サポートページ通りにセーブデータ移動ツールを使って、あっさり完了した。

日課系のソフトはもう、がちゃがちゃ入れ替えなんてやってられないYO!

2013年3月26日火曜日

広島高裁の司法はナメるな

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130325/k10013435621000.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2504F_V20C13A3MM8000/

まだ高裁だけど、遂に選挙無効判決キター!

以前から本気で無効判決を下せと言っていたけど、とうとう鉄槌を下してくれる裁判長が現れたか。最高裁でも勝てるかは微妙だけれど、時の世論の盛り上がり次第で、万が一もあり得るのではないかという淡い期待を禁じ得ない。

次の選挙がいつになるかは分からないけど、日和った最高裁判所裁判官には、次回も容赦なく罷免印を付けるからな。ま、ちょっと覚悟はしておけ。

2013年3月25日月曜日

本当はグロいグリム・リパー

今週のキン肉マン。

バッファローマン対ターボメン、スプリングマン対グリム・リパーは決着が付いたとか言って、委員長が余計な水を差してしまうのかと思ってたら、普通に続行されてまずは一安心。

…と思ったら、予想以上のがっつりぶつかり合いキター! 技だけでなく力で圧倒するグリム・リパーと、サタンに魂を売った千の傷の悪魔との正面衝突か。どちらもここで退場させるには惜しいんだが、決着を付けなければ話が進まないよなぁ。週刊ペースに戻って、尚更目が離せなくなった。

2013年3月24日日曜日

iOS 6.1.3と日本のマップ

そういえばiPod touchがまだ6.1.2のままだったので、6.1.3にアップデートしてみた。さて、「日本のマップの改善」とやらはどの程度のものなのかというと…。

う〜ん、改善の跡が見られたり見られなかったり。個人的にベンチマークにしている一昨年に開店したスーパーは、未だ本屋のまま。が、以前は検索で引っ掛からなかった施設名が、ヒットしやすくなった気がする。相変わらず「バルト9」とか入れるとドイツに飛ばされるが。

でもまあ、リリース直後の駄目さ加減と比べれば、地図としてかなり機能するようにはなったと思う。Google Mapとさえ比較しなければね。

2013年3月23日土曜日

Google Reader継承戦

相変わらずポストGoogle Reader候補を求めさまよっているのだが、今度はFeedlyFeedspotを試してみた。

どちらもGoogle Readerから購読リストを取り込めるので、引き継ぎ自体は簡単。初期設定はともかく、カスタマイズすれば慣れ親しんだGoogle Readerっぽくなりそう。…と言うか、Feedlyの方は既にGoogle Readerっぽく見せるChromeの拡張がいくつかある。

どちらもNetvibesより軽快なのは良いのだけれど、notifier的な拡張が見当たらないんだよなぁ。

2013年3月22日金曜日

IIJmioミニマムスタートプラン改良

128kbpsでも十分使えると書いた側から、公式に200kpbs増速キターッ!

ただし、通信規制の閾値は3日で366MBのままなので、速くなったことで特別に使い方を変えることはないかな。あくまでテキスト中心で、前より少し速く感じられれば十分。そもそも今の速度でも満足してるんだし。一応電卓を叩いておくと、366MBは200kpbs全力で4時間通信したら達するレベル。

さて、他社はどう追従してくるのか。b-mobileのU300なんかは、黙っていたら一気に食われかねないんじゃないか? IIJmio一強になったら速度が落ちそうなので、適度に競争していて欲しい。

2013年3月21日木曜日

Netvibes

ポストGoogle Reader候補として最近使ってみているNetvibesだが、何となく使い方は分かってきた。iGoogleっぽい機能とGoogle Readerっぽい機能は、最初は全く別物だと思ってたけど、どちらもあくまで表示モードの1つなのね。iGoogleっぽく色々なFeedを配置したダッシュボードをもう1つのモードで見ると、Google Readerっぽくなる。そういうものらしい。

で、ポストGoogle Readerとしてはまあまあ使えそうではあるのだけれど…、重い。ついでに、Mac版のChromeで見るとレイアウトが乱れる。最終的な乗換先は、もう少し探してみようかなぁ。

2013年3月20日水曜日

IIJmioミニマムスタート128プラン感想

IIJmioのミニマムスタート128プランを10日くらい使ってみた感想。

速くないことを承知の上で使う分には、何ら問題ないね。月並みだけど、テキストベースならそんなに遅さは感じない。少なくとも、iPod touchでプッシュ通知を受けてメールを読む分には十分。iCloudが本当にどこでも同期されるようになったのも嬉しい限り。

ただ、正攻法で大きなデータをやり取りするのは、さすがに重たい。家のADSLなら数秒で落とせるキン肉マンの連載1話分も、こいつだと数分待つことになる。それでも帰宅前に読めるのは嬉しいけど。

気になる通信規制は、公式に「3日で366MBを越えたら規制する」と明記しているが、これは128kbps全力で6時間半通信すると達するレベル。まあ、まず問題ないかな。radiko流しっぱなしとかは無理だが。

2013年3月19日火曜日

耳掃除?

ウギャア! 胸ポケットに入れたままイヤホンを洗濯してしまった。2年くらい使っていたPHILIPSのSHE9700-A。イヤホン直付けのコードの短さが、胸ポケットに入れたiPod touchの音を聞くのに丁度良くて気に入ってたんだが、その胸ポケットが死に場所になろうとは…。

USBメモリを洗濯したことは過去に何度かあるが、あれは乾けば意外と動く。もちろん念入りに乾かした上で、壊れてもいいマシンに刺してデータの救出を試みるのだが、これまで失敗したことはない。それよりずっとローテクな単なる小型パッシブスピーカなら、復活してくれないかなぁ。いやしかし、物理的に散々かき回されたことによる断線の可能性も高そうだし…。

とにもかくにも、今は焦らず乾くのを待つしかないな。しばらくの間はiPod touchに付属していたイヤホンを使おう。

スプリングマン最期の一撃

今週のキン肉マン。

スプリングマンが熱い。熱くて死ぬぜ~! 磨きに磨いた唯一のフェイバリットを破られた時点で、もっきり折れてしまっても仕方ない状態なのに。それにもかかわらず、どんなにプライドを捨ててでも、是が非でも倒したい奴を倒さんとする悪魔の意地。むしろこれこそが、真のプライドではなかろうか。

物理的な弾力性は失っても、単純なおもちゃに生まれてきたコンプレックスをバネにして、同志ステカセの仇を取ったのは見事。文字通りの散り際に見せたおもちゃへのこだわりと、それでもモダンなおもちゃに憧れる人間(?)臭さ。そしてそれらをすべて受け止めてくれたバッファローマン。悪魔超人、最高や!

2013年3月18日月曜日

BluetoothキーボードLBR-BTK1購入

久々に秋葉原をぶらぶらして、LBR-BTK1というBluetooth接続のキーボードを購入。第4世代iPod touchでたまに長文を書きたいときに使おうと思って手に取ったのだが、まずはすんなりペアリングに成功。普通に使えている。controlとcapsを入れ替えられないのは不満だが。

さて、当然ながら目を引くのはその外観。…と言うか、Apple純正のWireless Keyboardからのインスパイアされっぷり。

上がApple純正で下が新たに購入したLBR-BTK1。正面から見るともうアレだが、
横から見ると結構違う。左がLBR-BTK1で右が純正。LBR-BTK1は単4電池、純正は単3電池なので、LBR-BTK1の方が電池ボックスの背は低いけれど、実際に置いてみるとテーブルとの角度はLBR-BTK1の方が純正より大きい。

なお、説明書を見ただけでは電池寿命は不明。単3より単4の寿命が短いのは仕方ないとしても、省電力機能はどうなのだろうか? 純正の方は適宜休んでくれるので、明示的にキーボードの電源を切る必要は全くないのだが、LBR-BTK1はそこらへんがどうなのか不明。しばらく電源を切らずに置いといて、様子を見てみるとしよう。

2013年3月16日土曜日

AppleのWi-Fi位置情報と_nomap

モバイルルータを持ち歩くようになったのだが、気になるのがWi-Fiによる位置情報との兼ね合い。定置していないモバイルルータは、当然ながら地理情報と結び付けられるのはよろしくない。

どうもGoogleの位置情報サービスの方は、SSIDに_nomapというサフィックスを付ければ無視してくれるらしいが、Appleの位置情報サービスの方は分からん。昔は提携先のSkyhookに位置情報の削除を申請すればよかったらしいが、今はそんな窓口すらない模様。今のところiPod touchの現在位置判定に支障はないけれど、これは妙に動いているから勝手に除外してくれてるのか。それとも、モバイルルータがまだ登録されていないだけか。まあ、もう少し様子を見てみるか。

Apple Magic Trackpadとエネループ・完結編

Magic Trackpadのエネループが切れた。前回の電池交換から約3ヶ月。前々回もエネループで約3ヶ月だったので、少なくとも自分のユースケースでは、Magic Trackpadの電池寿命はエネループで3ヶ月と結論付けていいだろう。

次にApple Wireless Keyboardのエネループが切れたら、電池寿命調査シリーズは完結かな。

2013年3月14日木曜日

Google Reader終了のお知らせ

http://googlereader.blogspot.jp/2013/03/powering-down-google-reader.html

おい、本気か!? こいつは非常に困った。未読管理が一元化されるのが便利なのは言うまでもないが、mail.google.comlはブロックされる会社の串でも、99%ブロックされないであろうwww.google.comドメインのサービスというのもポイントが高かったんだが。

さて、途方に暮れていても仕方がないので、代替候補としてNetVibesなるサービスのアカウントを取ってみた。大体、iGoogleとGoogle Readerを足したような感じ? iGoogleも代替サービスが見つからなくて困っていたので、一挙に解決してくれたら嬉しい。

2013年3月13日水曜日

アボカドコロッケ

タイトルのの通り、コロッケの具にアボカドを入れてみた。このままでもうっすら緑色が透けて見えるが…

あけてビックリ、目に優しい(?)アボカドグリーン。そして肝心な味の方は、バッチリいい感じ。

作り方をざっくり整理すると

  1. 挽肉を炒める
    個人的には豚オンリーの方が好みだが、合挽でもいいんじゃないかな
    臭み消しのナツメグはお約束
  2. ジャガイモをふかす
    電子レンジでOK
  3. ふかしたジャガイモが熱いうちにバターを混ぜて潰す
    炒めた挽肉も混ぜる
  4. アボカドを潰しながら混ぜる
  5. 塩、こしょうで味を調整
    隠し味に醤油を少々
  6. 衣を付けて揚げる
    今日はたまたま安売りしていた非常に粒の細かいカツレツ粉を使ったが、当然普通のパン粉でもいいだろう
こんな感じ。アボカド1個に対して挽肉は150gくらいだったかな。ジャガイモは3つ使うつもりだったのにストックがなくて2つしか使えなかったのだが、結果的に相対的にアボカドが多くなった分、クリーミーになった。チーズを入れても良かったかもしれない。しっかり下味を付けて、ソースも何もかけずに食べるのもありかも。あと、バターは10g弱くらい。

ちなみに、後ろに見えるピンクのものは、近所の輸入食品店で売っているえびせん。お気に入りなので常備しており、何かのついでによく揚げる。

2013年3月12日火曜日

iOS 6のマップ更新

サーバ側にそれなりの更新があったようで、まあ少しはましになったかな。いくつかの潰れたコンビニが、ようやく地図からもなくなった。それでもまだ一昨年潰れた本屋の代わりに開店したスーパーがなかったりするけど、改善の傾向が見られただけでもよしとしよう。

適当に操作していて気が付いたのが、地図の回転機能。今までは常に北が上だった気がするのだが、コンパスで弧を描くように2本指で操作すると回転する。もしかして6.1の新機能だった? 拡大操作の誤爆で微妙に回転してしまうのが気持ち悪い。

2013年3月11日月曜日

あれから2年

あれから2年。元々被害らしい被害にあわなかったこともあり、震災自体の記憶は正直薄れつつあるのだが、1年前の自分の記録は残っているので読み返してみた。

う~ん、昔も今も、病の種は結局ヒトか。1年前と変わったことと言えば、より劣悪になった労働環境だけど、そんな中でも「前と同じこと」を無理に続けようとしてしまった。そして続けられくなってしまったことが、今の自分を苦しめているような気がする。

恨みつらみも貴重なエネルギー源ではあるけれど、乱用が危険であることは身をもって知った。初心とは言わないまでも1年前の気持ちに帰って、さらりと適当に受け流す心の柔軟さも取り戻したいものだ。

2013年3月10日日曜日

マグネットパワー

小さな球状の磁石が6x6x6個集まったおもちゃを購入。公式サイトはここなのかな?

さて、こいつは何モノかというと、こんなことや

こんなことを
ただひたすらやるだけの代物。

何が面白いのかと聞かれても返答に困るのだが、いい年こいたオッサンに貴重な休日の半分を使って黙々と磁石いじりさせるだけの、妙な魅力がある。216個じゃ物足りない。もっと欲しい。

2013年3月9日土曜日

モバイルルータ入手

注文したモバイルルータが届いたわけではないのだが、近所のイオンでIIJmioウェルカムパック for イオンを購入したら、microじゃない通常サイズのSIMの方にはHE-WR01というモバイルルータがおまけで付いてきた。そこで早速、ミニマムスタート128プランの契約をしつつ使ってみた。

設定はこちらのページが参考になる。b-mobile SIMに関する説明だけど、APN, ID, パスワードを適宜IIJのものに置き換えればOK。無事繋がった。

さて、こいつは手持ちの第4世代のiPod touchにピッタリはまるタイプなのだけれど、いざ合体させてみたらルックスがかなり微妙。電池の持ちもあまり良くないようなので、FOMAプラスしか使えない地域に行くときのみ持ち歩く、予備機にするかなぁ。

モバイルルータが欲しい

少し前までスマートフォンを買おうかと思っていたけれど、維持費の高さに躊躇して、結局諦めてしまった。で、代替案として浮上したのが既存のiPod touch+モバイルルータ。速さは別に求めていないので、MVNOの安いプランで運用したい。

で、適当に探して目に付いた機種がHuawaiのE586とE5331。E5331の方はなかなか情報が見つからなかったのだが、丁度E586とE5331を比較している記事を発見。

どちらもFOMAプラスに非対応なのは残念だけど、生活圏内はプラスじゃないFOMAエリア内なので、まあよしとしよう。同時接続数は新しいE5331の方が8と多いけど、E586の5でも個人使用では不満はあるまい。多少高くてもmicro SDカードを使いたければE586、それが不要ならE5331って感じか。

…というわけで、後者をポチッとやってしまった。回線はIIJmioの128が本命かな。

2013年3月7日木曜日

CAST DELTA入手

積みパズルを何か1つ解いたら購入しようとか書いてたくせに、何も解決しないままCAST DELTAを入手してしまった。通常1~2か月以内に発送とか書いてあったので、届くまでの間に積みパズルを崩せばいいやと注文したら、実にすんなり送られてきてしまったのだ。だから不可抗力。

難易度3だと思って甘く見ていたけれど、意外と手強いかもしれない。もしくは、自分の頭が劣化したか? 経過は同あれ、結果的には未解決のパズルがまた1つ増えてしまった。こうしてやりたいのに出来ないことが溜まっていくってのが、精神的に良くない気がするんだよなぁ。

2013年3月6日水曜日

はじめての精神科

睡眠薬でも処方してもらって、とりあえず表面化した問題に対処できればいいだろう。そんなつもりで精神科というところに初めて行ってみたのだが…。決して吐き出すつもりはなかった胸の奥底の鬱屈したものを、なんだかんだで上手く吐露させられてしまった。あんな無様な姿は、親にも見せたことがないのに。

精神に作用する薬というのは正直言って半信半疑だけど、まずは大人しく服用してみよう。いや、信じるものは何とやらで、効くと思って飲んだ方がいいのか? …そんな素直な性格だったら、そもそもおかしくならなかったか。

2013年3月5日火曜日

歯茎その後

歯茎が痛いと書いたのは10日前のことだったか。そういえば、痛みはすっかり消え失せた。一時的な炎症だったのかな? 大事に至らなかったのは良かったが、あれ以来、それまでは適当に聞き流していた電動歯ブラシの通販CMが気になるようになってしまった。とりあえず乾電池式の安いものを試してみようか?

今回の歯茎の件以来、食後すぐに歯を磨く習慣ができたのは怪我の功名。間食も控えられ、風呂上りに歯を磨いて湯冷めすることもなくなり、非常にいい感じ。

2013年3月4日月曜日

掟破りのきらめき流血列車

今週のキン肉マン。

おおっ、強化版デビル・トムボーイの痛そうなこと。7年間、2555日かけてスニゲーターに鍛えてもらったバネの力が見事に炸裂! …と思ったら、あっさりターボチャージャーで攻略されてしまうとは。閏日に休みを取ったのがまずかったか?

さて、弾性を失って体中ヒビだらけ。あとはもう死亡フラグを回収するだけだと思ったら、まさかのロングホーントレイン! 2000万パワーズ結成を心底悔しがっていたスプリングマンが、因縁MAXであるモンゴルマンの真似をしようとは。これぞまさに掟破り中の掟破り。最後の一矢が報われるかどうかは微妙なところだが、たとえ敵わなくても、もう十分魅せてくれたよ。

2013年3月3日日曜日

続・少子化対策が機能しない10の理由

昨日の続き。

局所最適を突き詰めると全体最適から遠ざかると昨日は書いたけれど、そんなことは誰もが分かっているはず。昨日はためらった末に書かなかったけれど、やはり目を背けず直視すべきことは、誰もが分かった上で我が身を切ろうとしないという現実だろう。

是が非でも現在の社会構造を維持存続したいと思うなら、相応の負担は引き受けるはずだ。にもかかわらず少子化が進んでいるということは…。まあ、そういうことなんだろう。

ワープアだの負け組だのニートだのと虐げられている氷河期の同士達が、積極的に社会に利する行為をするとは思えない。多くをドロップアウトさせてしまった時点で、詰んでいたんだよ。

2013年3月2日土曜日

少子化対策が機能しない10の理由

つまるところ、少子化対策って個人と国家で最適解が真逆なんだよね。

当たり前の話だけれど、自分が仮に5人10人子供を作ったところで焼け石に水。少子化というものは個人レベルで見ればどうにもならない、梅雨時の雨よりも不可避な現象なわけだ。雨が降りそうなとき、うちわで雨雲を吹き飛ばそうとする馬鹿がいるか? 傘を用意したり、外出を避けたりするだろう。個人レベルの局所最適解は、確実に起こる少子化に対して経済的に備えておくことなのだから、子供が増えるという全体最適解にたどり着くはずがない。

また、そもそも論を振りかざしてしまうと、誰もが少子化を悪い現象だと思っているわけではない。資源やら環境やらの問題に対しては、人口減少は非常に良い解ですらある。人口を減らす方法として少子化をとらえると、戦争や飢餓や疫病より遥かに穏便であることは言うまでもない。生まれてしまったものを減らすには死を与えるしかないのだから、そもそも生まない少子化というのは、平和裏に人口を減らす唯一の方法ですらある。

…10個ないのはお約束だとしても、2個はないだろう。>自分

2013年3月1日金曜日

Macと拡張子関連付け

Macを使い始めて1年以上経ったのだが、いわゆる拡張子連動の設定を全く弄っていないことに気が付いた。これまで、明示的に変更しなくても特に困らなかったからなぁ。

で、どうやって設定を変更するのか改めて調べてみたところ、こうするそうな。ついでに、この設定はアプリ側が覚えているらしい。だから単純にアプリをゴミ箱に捨てるだけで、消したアプリの関連付けが消えてくれるわけか。

更に、拡張子ではなく個別のファイルにアプリを関連付けられることも、今更ながら知った。そんな設定を誰が覚えているのだろうかと考えたが、もしやと思い適当なファイルにアプリを関連付けてextended attributeを見てみたところ、案の定com.apple.ResauceForkとやらが付いている。こいつはどうも、OS X以前から引き継いでいる伝統らしい。

ん〜、改めて、よくも知らずに使ってきたものだ。