2025年11月27日木曜日

羽ばたく美味しさ!ukkafe #43

羽ばたく美味しさ!ukkafeの第43回を、現地で観覧してきた。

まいまい亭が12月にあるとは思わなかったから、今月のプラチナ貴族パワーはここに使ってしまったのだ。最後の最後に行けなかったら悲しいが、使ってしまったものは仕方ないので、今日は今日で楽しんできた。

同期の2人だけど、しっかりした姉と甘える妹感が出ているのは、1学年の差だけではないような。IHとは言え、火を付けずにイマジナリー加熱していたり、宮沢さんがしっかりしなければならないと思うのは分かるw

そんなukkafeだけど、ついに表参道もカメラマンがカットされてしまったか。まあ現地ではあまり関係ないけど。

パーティ料理マッチングゲームは、前回のリベンジで今度こそローストチキンを選択。…が、正解は焼きそば。そんなもん分からんわw まあ、じゃんけんでクッキーを勝ち取ったのでよし。


HMVのポップアップにも寄って来た。

2025年11月26日水曜日

カカオ薫るショコラトリュフシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンの、カカオ薫るショコラトリュフシュー。税込300円。

皮は柔らかいタイプをベースに、チョコレートで覆った上で、更にココアパウダーをかけてある。

中身はチョコクリーム。クリームとしては結構硬めなのと、チョコ成分はかなり濃く、そしてしっかり甘い。その中に更にトリュフチョコが入っている。

コンビニのチョコシューとしてはかなり上等ではあるんだが、流石にこの値段はやりすぎだと思う。

2025年11月25日火曜日

クッキー&クリームシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はファミリーマートのクッキー&クリームシュー。税込198円。

皮はかなり特殊。黒い皮にはグレーズをかけてあり、食感をハードにしつつ甘さを加えている。また、トッピングのザクザクしたクッキーのかけらを、皮に固定する役割も担っている。

中身はバニラクリーム。しかし、ただのバニラではなく、黒いクッキーのかけらだったであろうものが、まだらに溶け込んでいる。

悪くはないんだけど、齧り付いても潰れづらい分だけ中の空洞が目立ち、クリームが少なく感じてしまった。

2025年11月24日月曜日

赤射? 蒸着?

https://www.toei.co.jp/entertainment/news/detail/1247213_3483.html
https://www.tv-asahi.co.jp/RED/gavaninf/

ついに噂の真相が明かされた。概ね噂通りだったか。

スーパー戦隊を続けられないと判断した以上、同じ枠で同じことをするはずがない。ただ、単純に対象年齢を上げようとすると、仮面ライダーとカニバりかねない。ギャバンという大名跡を持ち出してきたのは、グンと上の年齢層を狙おうというわけか。

いや、狙いは単なる上ではなく、仮面ライダーが途切れていた世代(とその息子)か? 氷河期世代がヒーローに惹かれる年頃には、仮面ライダーはいなかった。その頃に現れたのがギャバンで、そこから後にメタルヒーローと呼ばれるシリーズが十数年続いたわけだが、その間のライダーはBLACKくらい。もっと言うと、あの頃はBLACKを見ずにノリダーを見ていた。

赤いヒーローというコンセプトは、正直不安。新しさをアピールするためにギャバンの色を変えるというのは、単発のアイデアとしては悪くないかもしれない。が、継続しようと思ったら、かなりキツい縛りになってしまいそうな…。違う色のヒーローを作った方が面白くなると思ったら、躊躇せず看板を掛け替えてくれ。

色は変えてもいいけど、ギャバンを名乗るなら生身のアクションは重視してほしいなぁ。それこそ、ライダーとの大きな差別化要因にもなるだろうし。

バームクーヘン

氣志團万博でCLUB HARIEのバームクーヘンを購入。税込2100円。なお、通常盤は1475円らしい。

価格もサイズも含めて、治一郎のバウムクーヘンと比較するのが適切だろう。よりしっとりしているのは、治一郎の方かな。一方、最外周部のグレーズはCLUB HARIEの方が甘くて存在感が強い。まあ、どちらもかなり美味しいことに違いはない。

賞味期限が短い点には注意。15日に購入したものの賞味期限は24日だった。

2025年11月22日土曜日

クリームチーズ

ON SUGARのクリームチーズを購入。税込550円。

こちらもカスタードクリームの中身を替えたもの。

その中身は、クリームチーズ味のクリーム。クリームとしては固め。白い見た目から生クリームとは見分けがつかないけど、店の人が包み紙に目印を付けてくれた。思っていたよりはずっと酸味が控えめで、普通の生クリームと比べれば固くて爽やか、というくらい。

生クリームと同様、単体では甘さ控えめなので、付属の粉糖で好みの甘さに調整すべし。

2025年11月21日金曜日

リッチ生クリーム

ON SUGARのリッチ生クリームを購入。税込550円。

カスタードクリームの中身を替えたもの。

名前の通り、中身は生クリーム。自らリッチと名乗るだけのことはあって、安っぽい嵩増しのホイップとは一線も二線も画した生クリームを、しっかり固めに立ててある。甘さは控えめ。購入時に付けてくれた粉糖で調整しろということか。

カスタードと甲乙つけ難い。そのときの気分で、食べたい方を食べるのが正解だろう。もしくは両方。