2015年4月30日木曜日

CATVの通信サービス

アパートの大家さんがCATVと一括契約したからSTBを置かせてくれ、という旨のチラシは時々ポストに入っていたのだけれど、前のアパートに住んでいたとき、大家さんの厚意を無視するのも悪いので使わないSTBを置いていたらNHKに絡まれた苦い経験があるので、完全にスルーしていた。

で、いつものようにスルーしようと思っていたら、今回は12Mbpsの通信サービスも無料で付いてくるとな。安いADSLとはいえ、無料サービスで代替できれば通信料は浮くわけで、これは気になる。が、STBの設置が必須とか言われたらNHKが面倒だ。

…なんて考えていたことも忘れかけていた今日、CATVの人が家に来たので直接聞いてみたところ、通信だけでもOKとのこと。とりあえずモデム設置日時の希望を伝えた。

しばらくADSLと併用してみて、CATVで十分だと思ったら乗り換えよう。合格ラインは、安定して下り3Mbpsくらいってとこかな。

2015年4月29日水曜日

帰ってきた水戸黄門

http://www.tbs.co.jp/mito/

へぇ〜、水戸黄門が1回限りで復活するのか。

…と思ったら、次の将軍がタイムレッドで光圀の実子がボウケンレッド。なんだこの俺得ゲストは。これは久々に見てみたくなった。

個人的には、水戸黄門といえば佐野浅夫時代の印象が最も強い。そう言えば、フィルムからビデオに移行したときの違和感は半端じゃなかったなぁ。奇しくも、最後のフィルム撮影となった25部がベストだと思っている。

2015年4月28日火曜日

OS Xでウィンドウの最大化

割と最近気づいたこと。OS Xで最大化したウィンドウは、単純に目の前のデスクトップで最大化しているだけではなかった。

OS Xのウィンドウ最大化機能がいつの間にか、いわゆる「フルスクリーンモード」のような振る舞いになったことには気付いていたけど、そのとき占有しているデスクトップは、そのフルスクリーンアプリのために一時的に生成されたものだったのだ。何かしらのウィンドウを最大化してMission Controlを呼び出せば一目瞭然。

最大化していたら他のウィンドウなんて見えないのだから、どこで最大化していようと関係ないかと思いきや、これが案外便利。例えば3つのウィンドウA, B, CがあるデスクトップでCを最大化した場合、WIndowsだと単純にAとBの上にCが描画されるだけなので、その後AからBにdrag & dropしようと思ったら、AとBにフォーカスを写してCより手前に表示させるか、またはCを最小化しなければならない。それがOS Xの場合、最大化されたCは完全に別のデスクトップに飛ばされるので、デスクトップの移動だけで済む。Magic Trackpadと相性抜群。Yosemiteから変わったのか?

Windowsもいい加減、標準で仮想デスクトップをサポートすればいいのに。

2015年4月27日月曜日

バッファローマンの真の力は?

今週のキン肉マン。

バッファローマンvsガンマン、巨漢対決は迫力があっていいな。大きなバワーファイターの代表格であるバッファローマンより、更に一回りガンマンの体を大きくしたことで、始祖であるガンマンの特異性が際立っている。先週は角を使った曲芸で先手を取ったガンマンだけど、今週は力を際立たせてていいね。

逆に今週はバッファローマンの方が角を伸ばすという技を出したわけだが、これはガンマンの真眼にはどう映るのだろうか? 当初は「先を見通す力」だった真眼の設定は、単なる「偽りを暴く力」になったようだけど、あの伸ばした角は偽りなのか。それとも、サタンとの契約で得た1000万パワーそのものが偽りとみなされるのか。

最終的には火事場のクソ力的なものが本物だと認められ、バッファローマンがガンマンの記憶に残る最初で最後の超人となる流れだとは思うけど、今のゆでなら正道の展開をしっかり描いてくれそうなので、休載を挟んでも安心して待てる。

2015年4月26日日曜日

リベルランド

http://www.cnn.co.jp/fringe/35063738.html

リベルランドなる国ができていたそうな。

非現実的な点は素人にも多々思い浮かぶけど、改めて「国」とは何か考えてしまった。

Bitcoinに似た仮想通貨とやらを使うということは、貨幣価値のコントロールを手放すわけだ。通貨の価値を担保することが国の最大の仕事の1つだと思っていたので、この決断は意外。ただ、この仮想通貨次第で、この泡沫国家には大化けする可能性がある気がしてきた。Libercoin(仮)が他国の通貨と両替できるレベルの軌道に乗れば、世界中の金持ちが集まるtax heavenになれるかもしれない。金持ちが集まれば、他国では国家が担っている治安維持なんかも、いい感じに金で解決できそうな気がしてきた。

まあ、それもこれも領土問題が解決しないと、どうにもならないだろうけど。あと、公式サイトのTLDは.org、流石にccTLDは(まだ?)ないのか。ちなみに、.lbはレバノンだそうな。

2015年4月25日土曜日

Apple Watch分解される

https://www.ifixit.com/Teardown/Apple+Watch+Teardown/40655

Apple Watchが早速、分解されたようだ。

写真だと大きさがわかりづらいけど、分解されたモデルは小さい方だそうな。具体的なサイズは、公式サイトによると

縦 : 38.6mm
横 : 33.3mm
厚さ : 10.5mm
とのこと。取り急ぎ購入するつもりはなかったので真面目に追いかけていなかったけど、数字で見ると結構分厚い。同じくらいの厚みのモノを探してみたところ、ちょうどamiiboの台座が厚さ1cmくらいだった。腕に着けるとこんな感じ?

さて、肝心な中身だけれど、バッテリーと振動モーターがかなり場所を食っているという印象。そして要のS1は、写真だけ見てもサッパリ分からん。DRAMもNANDも全部ここに入っているのだろうけど、こうやってパッケージングされてしまうと、完全にブラックボックス。SoCならまだ同じプロセスで同じダイに詰め込めるものしかまとめられないけど、SiPとなると、もう何でもありだな。

さて、厚い厚いとは言ってみたものの、かなりミッチミチに詰め込まれている印象。頑張ってスペースを空けたとしても、まだまだバッテリーを大きくしたいだろうし、薄くなった後継モデルが出るのはまだまだ先の話になりそう。

2015年4月24日金曜日

加賀市からの手紙

ふるさと納税した加賀市から、寄付金受領証明書と感謝状が届いた。

そう言えば、まだももクリ2014のBlu-rayを予約してなかったからDMMマネーで注文しようとしたら、弾かれてしまった。どうも発売前のBlu-rayはDMMマネーを使えない「一部の商品」に含まれるようだ。

仕方ない。他の使い道を考えよう。

2015年4月23日木曜日

マリオカート8 最終(?)アップデート

マリオカート8がv4.0になった。

更新内容自体は基本的に改善方向なので、まあ良い。特に200ccの速さはかなりインパクトがある。マリオカートでブレーキが必要になるとは思わなかったけど、ドリフト中にブレーキをかけてもミニターボのチャージが途切れないので、ブレーキ操作がストレスにならないようにできている。

…が、順位と所持アイテムの表示は、相変わらずGamepadオンリーで、メイン画面はミニマップのみ。この最大の欠点を、なぜ直さなかった? 前回の更新のときにも書いたけど、対戦ゲームでコントローラによる情報格差があったら駄目だろうよ。Nintendo Landのように非対称性を活かしたゲームならいいけど、マリオカート8の非対称性は単に不公平なだけだ。技術的に無理な要求なら同情の余地もあるけど、Gamepadを引き立たせるために前作から改悪したのは、どうしても納得できない。

2015年4月22日水曜日

Retina MacBookのストレージはNVMe

http://www.anandtech.com/show/9136/the-2015-macbook-review/8

新しいMacBookのストレージはNVMeだったそうな。

分解記事だけではそこまで分からなかったけど、普通にOSから見たらNVMeだったそうな。で、画像を元記事の元記事から又借りすると、

このオレンジの線で囲ったのがNANDコントローラ+512MBのLPDDR3ではなかろうか、とのこと。

NVMeのコントローラに512MBものDRAMを付けるかは半信半疑。リッチなSSDならそれくらいのキャッシュを持っていてもおかしくないかもしれないけど、ホストのメモリを触れるPCIeなら、そこまで大きなDRAMをストレージデバイス側が持たなくても、どうにかできそうな気もする。

ももクロ試練の七番勝負・番外編「ももクロvs女子プロレス」

ももクロ試練の七番勝負・番外編「ももクロvs女子プロレス」をLVで見てきた。

2013春西武新規なので七番勝負ははじめてだったのだけれど、想像以上のイベントだった。正直言って女子プロレスの知識がほとんどなかった自分にもトークショーとして面白かった上に、現役レスラーのタッグマッチまであって、単純にイベントとして楽しかった。

が、ただ楽しかっただけではない。4/11の幕が上がるの舞台挨拶のときに、小さい方の佐々木さんが言っていた「舞台を直前に控えたこの時期に「vs女子プロレス」をやることに意味がある」とは、このことだったのか。

終わってみればガッツリ3時間のイベントだったけど、本当にあっという間に感じた。あと、ジワジワ来て困った眉毛安は、AEのフォトリポートに期待しよう。

飛び入り参戦させられた特別ゲストのことは、書かない約束なので書かない。

2015年4月20日月曜日

テリーマンは昔から手袋を着けていた

今週のキン肉マン。

おおっ、いきなりテリーマンvsジャスティスか! そして、テリーマンが天秤にかけたのは左手袋。んっ、テリーマンって手袋なんて着けてたっけ? 肩の星を差し出すわけにはいかないから、取って付けたんじゃないか? …と思って単行本を遡ってみたところ、昔から手袋を着けていた。疑ってすまん。

…と思ったら、テリーマンvsジャスティスは後回しかい。4試合同時スタートするためには、天秤の件を消化しておくのは今週しかなかったのだろうけど、ちょっと流れがチグハグな感じがした。

さて、結局バッファローマンvsガンマンからのようだけど、パワーファイター同士のぶつかり合いはいいね。vsマンモスマンで見たかったのは、ひっ、ビッグタスクじゃなくてこういう展開だったんだよ。とりあえずガンマンが先制こそしたものの、力比べを降りて曲芸に頼った感が残る。ガンマンが真眼をどう使うかは未知数だけど、純然たるパワー勝負ならバッファローマンに分がありそうじゃないか。これは期待してしまうぞ。

2015年4月19日日曜日

Little Inferno

今週末は、2週間以上前にダウンロードしたまま放置していたLittle Infernoをようやくプレイした。

起動して真っ先に思ったのは、音楽がグーの惑星に似ているということ。こういう雰囲気が海外の流行りなのかと思ったら、ゲームを進めるとそもそも中の人が同じだったことが分かるようになっている。ただ、2D BOYがTomorrow Corporationになったわけではないそうだ。

で、肝心なゲームとしては、何が面白いのか説明に困るけど、なんとなく面白い。基本的に、様々なモノを暖炉にくべて燃やすだけで、特にゲームオーバーになることはない。一応、特定のモノとモノ同時に燃やすと発生するコンボを発見するという攻略要素はあるけど、エンディングまで進む分には難しくはない。…と言うか、攻略とか気にせず、暖炉いっぱいにマシュマロを詰めたり、ただ気の向くままに燃やしていた方が面白い。

iOS版やAndroid版もあるようだけど、このゲームに関してはきちんと日本向けにローカライズされたWii U版が良さそう。エンディングを見たら、開発よりローカライズに関わった人の方が多そうだったし。

2015年4月18日土曜日

ポカホンタス

今更ながら、20年遅れでディズニー映画のポカホンタスを見た。

はじめはミュージカル調のノリについて行けるかどうか不安だったけど、正味70分ほどのシンプルな話は大きく身構える必要もなく、最後まで一気に見ることができた。あくまで娯楽作品として、細かいことを気にせずに見たのは正解だったと思う。ドラゴンボールだって、何の説明もなく宇宙人と言葉が通じてるんだから。

ただ、見終わってからググったら、まあ色々と物議を醸していた作品だったようだ。実在した人物をモデルにしたフィクションと言うと、日本人は真っ先に水戸黄門を思い浮かべてしまうけど、残念ながらそれほど簡単な話ではない。過剰に美化された徳川光圀が草葉の陰でむず痒くなるだけの水戸黄門とは違って、ポカホンタスは今なおアメリカに残る差別や迫害の根っこの部分に密接に関わる話なのだ。そりゃ、誰がどう触っても、どこかしらで炎上することは必至だったろう。個人的には、イギリスから来た白人達の物分りが良すぎるのではないかと感じた。最近Bowling for Columbineを見たから尚更、アメリカ人の祖先にしては大人しすぎるのではないか、と。

表向きは史実ベースでないけれど、侵略モノの映画としてはマーズ・アタック! が至高だと思っている。

2015年4月17日金曜日

Anker Astro 第2世代 モバイルバッテリー 6400mAh レビュー

福岡遠征用に買ったAnker Astro 第2世代 モバイルバッテリー 6400mAhのレビューをしよう。

まず、購入前に想定したユースケースは、出先でいつもより長時間ガジェットを使用しても、宿に戻るまで確実に持ちこたえるための備え。基本的には寝ている間に充電していれば十分だろうと考えていたので、あくまで転ばぬ先の杖のつもりだった。なので、正直6400mAhはオーバースペックかと思ったけど、ぶっちゃけグリーンという色に惹かれてこの製品を選んだのだ。

機能的には、まあ普通のモバイルバッテリーかな。最大2A出力できるので充電が早いことと、ボタンの類が存在せずデザインがすっきりしているのが特長。電源を入れるには振る。あと、容量の割には軽め。

さて、実際に福岡遠征で使ってみた結果としては、心から持って行って良かった。はからずもコンセントを使えない状況に陥ったため、本当にこのバッテリーが生命線になったのだが、iPhone 6とNew 3DSのバッテリーを切らすことなく2泊3日を乗り切ることができた。帰りの新幹線の中でモバイルバッテリーは力尽きたので、本当にギリギリだったけど。

…と、これだけなら軽くて推し色で容量も合格点という話になるのだけれど、帰りの新幹線の中で使い切ったこのバッテリーを帰宅してから充電しようとしたら、全く充電できなくなってしまっていた。Amazonのレビューを見てみると、空になるまで使い切ると再充電できなくなるというトラブルに遭遇した人がそこそこいるようで、自分も同じ罠にかかってしまったようだ。保証期間内なので交換してもらったけど、単なるハズレ個体だったのか、それとも設計ミスなのか。もう何度か空になるまで使い切ってみるまで、評価は保留。

2015年4月16日木曜日

Retina Macbook分解される

https://www.ifixit.com/Teardown/Retina+Macbook+2015+Teardown/39841?revisionid=HEAD

新しいMacBookの分解記事が来た。

これはもう、素人が開腹してどうこうする代物ではないな。TH58TFT0DFKLAVFというNANDは、ググってもMacBookの分解記事しかヒットせず、メーカーのサイトもデータシートも見つからなかったのだけれど、eMMCやUFSっぽくはない。まだ自前のNANDコントローラで頑張ってるのかな? ただ、微細化が進むにつれてどんどん気難しくなっているNANDを、いつまでも内製コントローラで飼い慣らせるとも思わないんだが…。コントローラとNANDを基板上で繋がなければならないだけでも、性能的に不利になりそうだし。

さて、凄いは思うけど、同じ金額を出すならやっぱりMacBook Proかなぁ。そんな金は出せないんだが。

2015年4月15日水曜日

ジョージアと呼びましょう

http://jp.sputniknews.com/japan/20150414/195316.html
http://jp.sputniknews.com/japan/20150414/195316.html

以前からグルジアと呼ばれていた国がジョージアと呼んでくれと訴えていた件を、ようやく日本も受け入れることになったようだ。

表向きは面倒だからジョージアの要望をスルーしていたとのことだけど、下手にロシアを刺激しないようにしていただけかと思うのは下衆の勘繰りだろうか? ただ、ここ2〜3年でロシアが随分と暴走したのに加えて、いい感じ(?)に原油安でロシアが弱っているので、今のうちに世界の大勢に乗っかっておこう、と。

そこらへんの真相はさておき、嫌いな国の言葉で呼ばれるのが面白くない気持ちは分かるので、これからはしっかりジョージアと呼ぶことにしよう。

2015年4月14日火曜日

Apple Wireless Keyboardのトラブルとその対処

Mac miniで使っているApple Wireless Keyboardの電池が切れたので交換したら、繋がらなくなってしまった。

Magic Trackpadは繋がっているので、Bluetoothが死んでいるわけではなし。Mavericksにアップグレードしたときにも繋がらなくなったことを思い出して、トラックパッドだけでゲストログインしてキーボードの再ペアリングを試みるも、今回はこの手が通用せず。

キーボードがないとログインもリブートもできないので、Raspberry Pi用に買ったPS/2-USB変換器で余っていたHHKを接続し、取り急ぎ最悪の状態は脱出。しかし、無線に慣れた今となっては有線接続が野暮ったくて仕方ない。早く無線に戻りたい一心で色々ググって色々試しても、どうにも繋がらなかったのだが、意外な方法で完全復旧できた。

どうやら充電済みのeneloopに交換したつもりが、使い切ったeneloopに交換していたようで、更に別のeneloopに交換したらあっさり繋がったとさ。充電済みのつもりだったeneloopも9年ものなので寿命かと思ったけれど、充電したら普通に使えたのでそんなこともなし。要するにeneloopの管理不行き届きだったわけだ。ギャフン。

2015年4月13日月曜日

サイフォンリングの組み合わせ決定

今週のキン肉マン。

とうとう決まった対戦カード。1Fのガンマン vs バッファローマンは分かるけど、2F〜4Fの組み合わせは完全に予想外だった。

まずネメシス vs ラーメンマン。これは全く展開が読めない。ネメシスがラーメンマンに負ける絵は思い浮かばないのだけれど、ラーメンマンがネメシスに圧倒されるとも思い難い。それとラーメンマンは、単純な勝ち負けだけでなく戦い方も気になる。正義超人としてのイデオロギーを貫いて破れるという線はありかも。

次にジャスティスマン vs テリーマン。本命サンシャイン、対抗ラーメンマンだと思っていたら、テリーマンとな。まあ、超正統派の強豪であるジャスティスをサンシャインの反則的な能力で倒すのも興醒めなので、テリーマンの熱いファイトスタイルの方が見応えはあるだろう。ただ、阿修羅稲綱落としを破ったときのジャスティスの腕のダメージ描写は、足を極める技ばかりのテリーマンが活かせるのだろうか? パロスペシャル向きだと思うんだけど、テリーマンが破れたとしても次はサンシャインのようだし…。

最後にサイコマン vs ブロッケンJr.だけど、これは正直言ってブロッケンJr.が勝てる気がしない。が、負けるにしてもマグネットパワーを封じるか、封じられないまでも秘密を解き明かすくらいの「仕事」は成し遂げそう。あと、マグネットパワーをシングルマッチでどのように活用するのかも気になる。プラネットマンはたまたま強磁性体を多く含んでいただけで、生身のブロッケンJr.は基本的に磁石にくっつかないからなぁ。

さて、ようやく正義超人のターンが来たわけだけど、話の流れ的に2015年も主人公が戦う機会はなさそうだな。

2015年4月12日日曜日

月刊TAKAHASHI 4月号

月刊TAKAHASHI 4月号のLVに参戦してきた。

定刻通りに始まったと思ったら、機材トラブルでまさかの「最初の3曲はなかったことにしてください」。画太郎先生かよ。改めて25分遅れで仕切り直しとのことで現場は大喜びだったけど、LVは最後まで中継してもらえるかどうかヒヤヒヤしたわ。

そんなこんなで2回聞けたDNA狂詩曲だけど、前職をやめるかどうか迷っていたときに、帰りの小田急線の中でずっとリピート再生していたことを不意に思い出した。この曲に背中を押してもらったから今の自分があるんだよなぁ。

そんな中でも、今日のセットリストの1番のポイントはKONOYUBi TOMALeだろう。CDが販売されたももクリ2014で干され、どんたくでも使われず、なかったことになったのかと思っていたら、自己紹介をぶった切ってまさかの初披露。同じCDの他の2曲と比べると正直言って微妙だと思っていたけれど、緩い雰囲気とギコギコの振りコピが意外と楽しい。

あと、よく分からなかった茶番の元ネタのストロボ・エッジとはこれか。なんとなく見覚えがあるわ。たぶん幕が上がるを見に行ったときに、映画館で予告編を見たのだろう。

さて、夏も遠征か。どうにか飛行機を使わずに行けるところにしてほしい。北海道だけは勘弁な。

2015年4月11日土曜日

3度目の幕が上がる

最後の最後にTOHOシネマズ川崎の追加舞台挨拶に当選したので、3度目の幕が上がるを見てきた。kwkm氏のつぶやきにも写ってしまったw

さて、では、そろそろネタバレ感想を。映画だけでなく原作にも触れるので、これから見たい、読みたい人にはスルー推奨。

この映画、初見と2回目以降でかなり印象が変わった。ももクリ2014の開幕前や正月のUstreamで事前に見ていた劇中劇の銀河鉄道の夜が良かったので、それを期待していた1回目は演劇の部分でやや肩透かしを食らった印象。地区大会では大幅にカットされていたけど、県大会こそしっかり見せてくれるだろうと思っていたら、幕が上がってもうエンディング? という感じだった。走れ! を入れずに青春賦だけでしっとり締めた方が良かったのではないかとも思った。が、それは劇中劇や曲をなまじ知っていたファンだからこその反応だったのだと、2回目を見て分かった。

地区大会の見せ方は、あの位のさじ加減が妥当だったのだろうと思い直した。弱小演劇部が力を付けた様はもう少し見たかったけれど、ミスをしながらも辛うじて突破する感じを映像で表すためには、上手く出来過ぎてもいけないし…。自分が編集する立場だったら最後まで悩むところだろうと思う。時間の制約が緩いであろうBlu-rayでは、もう少しだけ上手く出来たシーンも入れて欲しいけど。

ラストの走れ! は2回目ではむしろベストな選曲だと思った。原作の明るい未来を予感させながら爽やかに締めるにはこれしかない。3回目の今日に至っては、結末は分かっていながら、いい歳こいたおっさんがウルウルしてしまった。

映画化にあたって原作に変更を加えるとあまり良いことが起こらないイメージが強いれど、この映画に関しては変えて良かったと思う。何よりも夜の駅のさおりと中西さんのシーン、そして銀河鉄道の夜に決める流れは、映画の方が好き。原作では県大会本番の最中でさおりが気付いたことを、吉岡先生を失った後の演劇部が再度、全国を目指して立ち上がるきっかけとなるさおりの台詞にしたのも良かった。

映画としては完結しているけど、幕が上がるという作品としては来月の舞台がある。当然、まだ中身は知らないけれど、今度はがっつり県大会本番の、完成版・銀河鉄道の夜を見たいなぁ。

2015年4月10日金曜日

CAST GALAXY解決編

解けた。

難易度は低めだったけれど、外れ方が非常に気持ち良い作品だった。外すよりは戻す方が難しいタイプ。

さて、これで1つ解決したので新しいものを購入できるぞ。…と思ったそばから、視界に入った未解決のパズルが5個。きちんと片付けておくべきだった。

2015年4月9日木曜日

OS X Yosemiteアップデート

iOS 8.3がマイナーバージョンアップの割にはほとんどただのバグフィックスで拍子抜けしたと思ったら、OS X 10.10.3の方は標準の写真アプリがiPhotoから「写真」になった。

基本的には使い勝手をiOSの写真アプリに寄せている模様。アイコンからしてiOSと共通だし。今のところ動作が重たい気がするけど、大量の写真をアップロード中のようなので評価は保留。まあ、個人的にはiCloudとの同期ができれば十分なので、細かいことは気にしない。

ふと見たら、作成中のTimeMachineのバックアップ差分が10GBオーバー。今重たいのはこのせいかも。

2015年4月8日水曜日

CAST GALAXY

Amazonを眺めていたらキャストパズルの新作が出るようなので、早速注文。…する前に、GALAXYを買ったまま放置していることを思い出した。注文履歴を見ると、どうやら未開封のまま丸5ヶ月以上積んでいたようなので、さすがにこれは良くないと思い、ついに開封。

なんだか箱から出しただけで成し遂げた気分になってしまった。いかんいかん。新作に手を出すのは、これを解いてからだな。

Sharp - LCD = ???

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MW02V20150405

そうそう、このニュースは新幹線でシャープの近くを通り過ぎているときに、車内の電光掲示板で見て「本当かよ?」と思ったのだった。

ぶっちゃけ、シャープから液晶を取ったら何が残る? 太陽電池もダメだし、まだ有望そうなのはコンビニの複合機くらいか。切り離された液晶事業の方は、真っ当に経営すれば当面は生き残れるのではないかと思うけど、切り離した側の方が不安な分社化というのも、珍しいんじゃないかな。

…とまあ、なんだかんだで他人事として見ていられているけど、学生時代の就職活動次第では、今頃リアルでガクブルしていたかもしれなかったのだ。面接で液晶の次は何かなんて聞いたのがまずかったかと思ったりもしたけど、今のところまあ、結果オーライだな。修了してから今日までの仕事が楽だったとは思わないけど、40歳も視野に入ってきてから急に梯子を外される方が、間違いなくダメージがでかいって。

3DS(やその次世代機?)の液晶供給に悪い影響が出ないといいな〜。

2015年4月6日月曜日

福岡旅行記

福岡から無事帰宅。飛行機だけは勘弁な、なので新幹線で新横浜〜博多を往復したのだけれど、さすがに座り疲れた。エコノミークラス症候群という言葉は知っていても、正直言って毎日座り仕事をしている自分には「生温いこと」にしか聞こえていなかったのだけれど、 新幹線より更に狭いところに更に長時間詰められたら、そりゃ体調も悪くなるだろうと思い直した。

新幹線と言えば、本州を出るのは今回が生まれて初めてだったので、関門海峡の景色を楽しみにしていたらトンネルだった。もしかしたら行きは見逃しただけかと思って、帰りはiPhoneでマップを見ていたのだけれど、トンネル(&圏外)を抜けたら本州に戻っていた。しかもこのトンネル、昨日今日のできた話ではなくちょうど40周年じゃないか。西の方のことは本当に知らないなぁ。

もう1つ新幹線と言えば、富士山。行きは舞台のチケットを取るために、名古屋の手前あたりまでiPhoneしか見ていなかったからなぁ。トンネルに入ったときは接続が切れるのではないかとヒヤヒヤしたけど、全く切れることはなかった。最近の無線環境は優秀だねぇ。話を無理やり富士山に戻すと、まあ見えたよ。

さて、肝心の福岡はと言うと、実はあんまり観光らしい観光はできなかった。宿の近くでラーメンを2杯食べたのと、2日目の開場前にホークスタウンを見て回ったくらい。移動とももクロどんたくで時間も体力もギリギリ。

ラーメンはここここ。どちらも旨かったけど、福岡のラーメン文化は麺の硬さまで指定するのが当たり前なのか? そんなことを聞かれたのは初めてだったので、麺だけに面食らってしまった。独特の細い麺が千切れないようにするため(?)なのか、「普通」と頼むとやや硬めな印象。

ホークスタウンは、忘れ物をしたのでセリアがあったのは助かったけど…。商売的には厳しそうだった。唐人町の駅からそこそこ歩くから、イベントがない日は近所の人しか行く動機がなさそうなのに、スーパーがあるわけでもないから近所の人が日常的に行く場所にもなり難そう。…って言うか、突発的にウン万人が来るような場所なんて、地元民の日常と相性が良いはずがない。もしも最寄りのスーパーがそんな感じだったら、はっきり言って不便だもの。

宿の争奪戦は完全に出遅れた。本当は博多のビジネスホテルを取りたかったのだけれど、辛うじて取れたのが中洲のカプセルホテル。昨年末に日程が発表された時点で、投機的にキープしておくのが正解だったようだ。それと、コンセントが無かったのには参った。あって当然だと思っていたら、カプセルホテルでは無いのが標準なのか。6400mAhのモバイルバッテリーでなんとか乗り切ったけど、こんなことなら重たくても10000mAhオーバーのものを買っておけば良かった。あと、mAhというエネルギーの単位が便利なのは分かるけど、微妙に気持ち悪い。

最後に、青春賦のときに降ってきた花びら。記念に数枚は取っておいたつもりだったけど、帰ってからカバンを整理したら、思いの外紛れ込んでいた。大量に降っていたからな〜。

2015年4月5日日曜日

ももクロどんたく 2日目

昨日に続いて、ももクロどんたく2日目に参戦してきた。

今日は3塁側1階スタンド。もう少し近いと嬉しかったけど、まあ贅沢は言うまい。モニターの配置は今回ようやく把握できたけど、ヤフオクドームの弱点は外野側にしかモニターがないことだな。メインステージから目を離すと、どのモニターも見えない。

セットリストは昨日とほぼ同じ。最近の2 daysであまりセットリストが変わらないのはバンドの対応が難しいからなのかと思ってたけど、違ったのか?

そんな中でも、大好きな未来へススメ! を3塁側サブステージでやってくれたのは俺得だった。欲を言えば、上球の佐々木キックも近くで見たかった。

夏の発表はなし。南ピーの発表が昨日のメイクさんの結婚だけってことはないだろうと思ってたんだが、本当にあれだけだったのか。次は日産スタジアムだといいなぁ。

2015年4月4日土曜日

ももクロどんたく 1日目

ももクロどんたく1日目に参戦してきた。

初っ端からKISSかと思うほど火柱ボーボーの花火バンバン。今日はメインステージ前の12列目だったので、炎の熱気と火薬の匂いをダイレクトに感じてきた。まさかこのまま80年代の特撮のノリで突っ走るのかと思ったけど、火薬は最初のブロックで打ち止めだった。

昨年はファンサービスのためにトロッコを多用していたけど、今年はトロッコがない代わりにサブステージが3つ。大抵の席には、どこかしら見やすいステージがあったんじゃないかな。まあ、その分メインステージには全体の1/3位しかいなかったんだが。

個人的には、今日1番の見どころはLink Linkだった。意外と少ないあーりん主役曲だけど、あれは良いものだ。

そう言えば「どんたく」っぽい演出が無かった気がするけど、まあ楽しかったからいいや。

2015年4月3日金曜日

プリングルズのスピーカーが届いた

思ったより早く、プリングルズのスピーカーが届いた。

外箱もプリングルズ。

早速、1つだけ取っておいた空き容器に装着してみた。写真だと分かりづらいけど赤いリングは光っている。

使ってみて3秒で気付いたことは、非常によく転がる。上の写真もいい感じの向きで撮影するために、さりげなくiPod touchで止めている。さすがに容器を立てて置けば転がらないけど、それでは自分の方に向けられないからな〜。

Bluetooth受信機を繋いで無線化してみようかと思ったけど、iPod shuffleを容器の中に入れるのもありかもしれない。BluetoothスピーカーとしてはCreative D100があるのだし。

2015年4月2日木曜日

N64バーチャルコンソール

http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20150402/

ようやくWii UにもN64 VCが来たか。

Wiiでリリース済みのタイトルではなく、あえてドンキーコング64を選んだ意味は何だろう? ハードがパワーアップしたことで、メモリ拡張パック必須のタイトルでも技術的にサクッと(?)VC化できるようになったというアピールか。それとも、レア絡みの権利関係が面倒そうなタイトルでも頑張るという意思表示だろうか。特に深い意味はないのかもしれないけど。

Wii時代から待ち続けているシレン2のVCが、今度こそ実現しますように。3DSにベタ移植でもいいけど、今のチュンソフトは正直言って期待薄なんだよなぁ。

2015年4月1日水曜日

ZOA秋葉原本店が閉店

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150331_695584.html

あのZOAがなくなってしまったのか。

秋葉原で2番目に安い店というのは伊達ではなく、あまり時間がないときでも秋葉原の巡回コースからは、まず外すことのない店だった。特にeneloopは安かった記憶がある。

…とは言え、そもそも秋葉原からすっかり足が遠のいてしまったからなぁ。物理的に秋葉原から遠いところに引っ越したこと、すっかりPCの自作をしなくなったこと、そして何より、わざわざ時間と金をかけて秋葉原まで行かずとも、ほぼ通販で事足りること。比較的geekな自分ですらこのザマなのだから、そりゃパーツショップは厳しいだろうよ。

クレバリー倒産以来の喪失感。いや、ZOAは潰れてないけど。