2013年1月31日木曜日

ネット選挙解禁?

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130130/stt13013023400007-n1.htm

時代遅れの制限がようやく撤廃されるのは良いことだと思う。SNSだって、使えるものは使えばいい。ただ1点、広告だけは禁止してもらいたい。

周知のとおり、ネットというものは、うまく活用すれば劇的に作業効率を改善できる。個人的にネット選挙に望んでいることは、選挙活動の省力化と質的変革だ。古い手法では拾えなかったような声が、技術の力で安く広く伝わるようになることでもたらされる変化に期待しているのだ。

が、それがもし、結局は広告(∝金)の勝負となってしまうようでは、本質的には何ら変わらないではないか。街宣車がFlashに変わっただけの未来なんて、誰も望んでないだろうよ。

昨年末、Youtubeの広告ラッシュでで嫌な未来を垣間見たので、正直言って心配。

2013年1月30日水曜日

PalmのToDoとiOSのリマインダー

iOSも6.1になったと言うのに、未だにのリマインダーの使いどころが分からない。

Palmユーザーだった頃、最も利用したアプリは標準のToDoだったと思う。あるときは素直にToDoリストとして、またあるときは買い物リストとして、日常的に使用していた。しかし、PalmからiPod touchに乗り換えてから10ヶ月以上経った今でも、このリマインダーだけはどうにも使いこなせない。せめてtouchでも場所による通知機能が使えれば、帰宅途中に買い物予定を通知してもらったりできるんだろうけど。

touchの位置判定って意外と悪くないと思っているんだけど、世界的にはこんなにWi-Fiに囲まれた環境の方が特殊だったりするのだろうか?

2013年1月29日火曜日

iOS 6.1

早速特攻してみた。

…とは言え、LTEもSiriも全く関係ない第4世代iPod touchなので、ほとんどセキュリティアップデートのみ。実際、良くも悪くも特に変わった気がしない。一番変わって欲しいマップも相変わらずだが、こいつは端末よりサーバ側でどうこうする話だろう。

何と言うか、気分的には6.0.2くらいな感じ。既にiOS 6系を使っているなら、まあ、アップグレードして悪いことはなさそうかな。もうしちゃったけど。

2013年1月28日月曜日

働くのは金のため

全国各地で地方公務員が定年より退職を前倒しにしている問題について。

まず、変更タイミングを年度の変わり目に合わせなかったのが大失策であることは、言うまでもない。こんなルールを決めた奴等の底意地の悪さがひしひしと伝わってくるのは面白くないが、それを遥かに上回る不愉快さを提供しやがるのが、さも正論ぶって3月末まで働けと声高に叫ぶ奴等だ。

子供はまあ、見逃そう。今辞めるなと言っている彼らも、10年後20年後に振り返れば痛いほど分かるだろうから。腹立たしいのは、現実を知った上でなお働けと言う連中だ。

綺麗事はよせ。今日日、好き好んで働いている奴がどれだけいると思ってる? どんな高潔な理想だって、数十年も経てばくすみもするだろうよ。例えば、もしも自分が大半の文系の生徒にスルーされる数学教師だったなら。小綺麗なモチベーションでは5年も持たないに違いない。程なく、生活のために渋々働くことになるだろう。仕事は違えど、結局は今と同じようにね。

偉くも何ともない自分だけれど、せめて「金のために働いている」と言い切れる正直者ではありたい。

2013年1月27日日曜日

Wii Uの消費電力測定

久々に電力計を引っ張り出してきたついでに、Wii Uの消費電力も測ってみた。

電源オフ
0.3W
電源オン、Wii Uメニュー(ディスクなし)
30.8W
電源オン、Wii Uメニュー(ディスクあり)
32.4W
電源オン、Wii Uソフト(DL版マリオU)プレイ中
max 30.8W
電源オン、Wii Uソフト(ディスク版ゾンビU)プレイ中
max 33.5W
電源オン、Wiiメニュー(ディスクなし)
21.9W
電源オン、Wiiメニュー(ディスクあり)
23.4W
電源オン、Wiiソフト(ゼルダスカイウォードソード)
23.5W、ロード中23.8W

Wiiソフトの消費電力は、ロード中にちょっと上がるくらいで比較的安定していたのだけれど、Wii Uソフトは常に2〜3W程度揺れているような感じ。Gamepadへ伝送する絵によって、結構ばらつくのかな。あと、当たり前だけどディスクを回していない方が省エネ。楽だし静かだし省エネだし、改めて積極的にDL版を選ぼうと思ったので、もうDL版の後出しはやめてけれ。>カ○コン様

2013年1月26日土曜日

TS-112の消費電力測定

TS-112を本格的に使い始めて約1週間。そういえば、まだ消費電力をチェックしていないことに気が付いて、早速測ってみた。

測定対象

WD Redの2TBを組み込んだQNAP TS-112

結果

電源オフ
0.0W
電源オン、HDDスタンバイ
6.4W
電源オン、アイドル
9.4W
電源オン、ファイル読み書き中
max 12.0W

24時間稼働ではなく、家にいられそうな時間だけ電源をオンにしているので、これなら電気代は月に100円未満かな。

2013年1月25日金曜日

福岡 ヤフオク!ドーム

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDH2501X_V20C13A1UU8000/

う〜ん、よりによってヤフオクかよ…。正直言ってグレーなイメージと今更感で、何とも微妙。確かにもうYahoo! JAPANの周知は十分だとは思うけど、改名するにしても太陽光発電とか、もっと果敢に挑戦している部門の周知に使えばいいのに。

まあ、命名権に関しては我らがライオンズにも大きな古傷がある。このネタを掘るのは自傷行為っぽいから、この辺で切り上げよう。

がん保険

がん保険に金をかけるより、こまめに医者に診てもらう方がずっと良いのではないか。健康的にも、懐的にも。あと、医者じゃない人間は、いざというとき本当に無力だなぁ。

今日は色々と思うところがあったけど、ひとまず予定通りに事が運んでいるようで何より。

2013年1月24日木曜日

メモリ高騰

ちょっと目を離していた隙に、ずいぶんとメモリが高騰してるなぁ。円安と言っても、選挙前後で対ドルで1割くらい(?)しか変わっていないのに、DDR3は下手すると倍近い値段になってる。CPUやHDDは為替市場に多少の遅延をつけた程度の値上がりだから、DRAMだけガッツリ減産でもしてるのかな? もう空きスロットがないから当分買い足す予定はないけど、相変わらずDRAMの値動きは激しいなぁ。 DRAM先物とかやってたら、簡単に死ねるわ。

なにはともあれ、安いときに買っておいた自分、GJ!

2013年1月23日水曜日

体罰と脳筋プルーフ

体罰は一種の暴力だ。そして、暴力を振るうのは良くない。したがって、体罰というのは悪いものである。

極めて単純な話だ。本来なら、改めて口にするのも恥ずかしいくらい自明な話だ。ましてや人を導く立場の人間であれば、今更言われるまでもなく、当然のように分かっていて欲しい話だ。なのに何故、未だに「体罰NG」と言わなければならないのだろうか?

与える側から体罰を見ると、

  • 非常に即効性のある対処である
  • 強い立場を利用しているので、反撃のリスクが極めて小さい
  • 何の準備も要らず、思い付いたら即発動できる
と、極めて魅力的である。もう、シューティングゲームのボスが、弱点を一切晒さずに極太レーザーを乱射するようなものだ。

指導する立場にある大半の人間は、その危険性を理解した上で自制しているだろう(し、そう思いたい)。が、あまりに強力且つお手軽であるため、思考で体を制御できないタイプの人間は、つい禁断の武器を使ってしまうのだろう。未だに言わねばならない「体罰NG」という言葉は、そんな我慢の出来ない一部の大人に向けられたものであり、そんな大人は駄目と言われてもやっぱり我慢できないから、結局いつまでも「体罰NG」と言わなければならないのではなかろうか。

全くうんざりな話だけど、それでも「体罰NG」と言い続けて、歪んだマッチョ思想の拡散を少しでも阻まないといけないんだろうなぁ。ああ、うんざりだ。

2013年1月21日月曜日

オモチャ超人

今週のキン肉マン。

悪魔六騎士というだけで偉そうにしているスニゲーターにイラつくのは、このシリーズですっかり七人の悪魔超人に情が移ってしまったせいかな。同じ悪魔であろうとも、我らが愛すべきステカセをディスる奴は許し難い。

さて、タッグマッチになったのはいいとしても、最近また話のテンポが遅くなってきた気がする。単に休載が増えたからで、単行本で読み直せばそうでもないか? その単行本も、連載が進まないと出ないわけだが。

2013年1月20日日曜日

NAS運用開始とTimeMachine

置き場所やコンセント周りを整理して、ようやくNASを使用開始した。これまで真面目にバックアップを取っていなかったMacだけど、今日からTimeMachineで過去に戻りたい放題だ。

さて、NASもMacもTimeMachineの設定自体は説明書通り、非常に簡単だったのは良かったのだが、TimeMachineのってバックアップのスケジューリング機能が無いのね。バックアップ先のディスク、バックアップから除外するファイル、オン・オフくらいしか設定が無い。で、考えることは皆同じようで、ググってみたら案の定TimeMachineSchedulerTimeMachineEditorという2つの設定ソフトがあるようだ。

けど、まずはデフォルトのまま使ってみよう。その上で、やっぱりTimeMachineの作り手の思想とは相容れないと思ったら、スケジュールをカスタマイズしよう。

2013年1月19日土曜日

NAS使用(準備)開始

いよいよ水曜日に届いたNASを使い始めようとしたのだが、どうにもこうにも置き場所に困った。考えてから買えよ。

で、泥縄式に考えた結果、Linuxサブマシンを退かすことにした。サブマシンのデータは早速NASにコピー。

サブマシンのデータは、何も考えずにコピーするにはちと大きい。そこで事前に整理しようとしたのだが、困ったのが過去のホームディレクトリのコピーの数々。これまでHDDを買い替える度に、後で整理しようと思いながら、とりあえず前のHDDからコピーしてきたものなのだが、もう何が何だか覚えていない。思い切ってバッサバッサと切り捨てて、何とか200GBくらいになったところで、畳の上に仮置きしたNASへようやくコピー開始。FTPで速度は安定して30MB/s以上出てたかな。家の中で初めてGbEを活用した気がする。

ここら辺で今日は力尽きたので、マシンを物理的に再配置するのは明日にしよう。

2013年1月18日金曜日

サイマルラジオ

ラジオのインターネットサイマル放送と言えばRadiko。大人の事情でRadikoに相乗りできなかったNHKだけはらじる★らじる

…だけだと思っていたら、全国の小さめ(?)のFM局を集めた、その名もズバリサイマルラジオなんてサービスがあることを知った。Radikoのような地域制限がないようで、普通に沖縄の局を聞けたりするの面白いね。名前だけは知っているかつしかFMも対応している。Radikoも地域制限を解除してくれれば、安心して関東を離れられるのに。

2013年1月17日木曜日

プロアマ接近

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130117/hig13011717010001-n1.html

プロ野球選手のセカンドキャリアの選択肢が広がるのはいいね。プロの世界にいただけでも、野球に関しては凄く濃い体験をしているだろうし。たとえ自分自身は選手としては大成できなかったとしても、凄い人達を間近で見ていただろうし。まあ、悲しくなるから、引退後にどうしようもない不祥事を起こしたニュースを聞きたくないというのもあるけどね。

全国で約4000ある監督の席のうち、どの程度が元プロ選手に回ってくるかは分からないけど、新たなポジションで野球を盛り上げてくれることを願おう。あと、間違っても体罰はNGな。

2013年1月16日水曜日

NAS到着

注文していたQNAP TS-112がようやく届いたので、早速セットアップ。

HDDは別売りなので、当然ながら自分で取り付けなければならない。とは言っても、面倒なケーブルの取り回しも無く、信号も電源もコネクタ直結ガッチャンコするだけで、後はねじを締めて終了。

HDDを取り付けたら、次はネットワーク経由でファームウェアを流し込んでやる。付属のCD-ROMに入っていたQFinderというアプリをMacにインストール&起動して、後は道なり。ファームウェアのイメージファイルはCD-ROMに入っていたけど、どのみちアップデートするのだから公式サイトからダウンロードした最新版を使った。…つもりだったんだけど、微妙に古いバージョンを落としてしまったため、後にアップデートし直すことになった。とは言え、ファームウェアのアップデート自体はブラウザ上でちょちょいと操作するだけで、非常に簡単。

設定はファイルシステム以外、後からいくらでも変えられるだろうから、とりあえずパスワードだけ忘れなければ何とでもなるかな。本格的な設置と設定は、週末にやろう。

2013年1月15日火曜日

学校週6日制復活?

http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011501001409.html

高校なんてとっくに卒業したオッサンだが、有名なニーメラーの詩のように他人事だと思って油断していると、どさくさにまぎれて給料据え置きのまま週休1日にされそうな悪寒。

今更土曜日の半日を復活させるよりは、月〜金の充実にリソースをつぎ込む方が筋が良さそうな気がする。

2013年1月14日月曜日

NASお預け

悩んだ結果、結局QNAP TS-112を注文。色は白だけど、懐かしの玄箱っぽさが気に入った。今日届く予定だったので、休日にじっくり弄ってやろうと思ってたんだが…。

運送会社が雪に白旗を上げてしまったので、お預けとなってしまった。まあ、こんなに積もってしまっては仕方ないか。滑って転んで、一緒に注文したHDDを落とされても困るし。

2013年1月13日日曜日

新成人へ一方的に贈る言葉

新成人の皆さん、おめでとう。

例によって一部の旧成人が溜飲を下げるために、暴れる新成人が吊るし上げられたり、つまらないレッテルを貼られたりするんだろうけど、そんなのは適当にスルーしておきなさいな。心の広いオッサンは気にしてないから。

そう。成人の日だろうが何だろうが、そいつのおかげで明日会社に行かなくて済むというだけで、オッサンの心は晴れやかなのさ。ああ、休日最高。超最高。

全く新成人を祝ってないって? 労をねぎらわれない勤労感謝の日と相殺してチャラでしょ。というわけで、改めておめでとう。

PJ-20のバッテリー

ラジオサーバーポケット PJ-20をラジオ録音機として、1年以上使用してきて初の録音失敗。最近、バッテリーを充電出来ない旨のエラーが出ていたのを騙し騙し使っていたのだけれど、そろそろ限界っぽい。

説明書には該当するエラーに関する記述がないけど、まあ付属の単4 Ni-MH充電池がへたったんだろうな。ほぼ毎日クレードルから下ろしてMacにデータを吸い上げていたので、ほぼ満タンなのにクレードルに戻す度に充電されるのは電池に悪いだろうと思いながらも、結局は見殺しにしてしまったか。まあ、家の中に転がっている適当なエネループと入れ替えておこう。

…と思ったけど、そもそもクレードルに置きっぱなしで運用してるんだから、実は一次電池で十分な気がしてきた。と、そんなことを書いているうちに今晩の録音が始まってしまったから、明日起きたら電池交換しよう。

2013年1月11日金曜日

Amazon.comのAutoRip

http://japan.cnet.com/news/service/35026770/

Amazon.comでCDを買えば、MP3データの使用権も付いてくるだと? これは凄い。そして羨ましい。

音楽のダウンロード購入なんて珍しくも何ともなくなったけれど、まだまだ入手経路はCDという人は少なくないのではないか。かくいう自分もCD購入&即リッピング派。もう自明だけれど、そんな聞き方をする人と、このサービスとの相性は抜群。まったく、AutoRipとはよくぞ名付けたもんだ。

恐ろしいほど目の付け所がシャープなのは、他の企業がそう簡単に真似できない上に、CD購入派の人間を強力に囲い込めるところ。しかも、これから購入するCDだけでなく、1998年まで購入履歴を遡って適用してくれるだなんて。これまでAmazonでCDを買ってて良かった、これからもAmazonでCDを買おうと思うだろうよ。もう。

…そんな魅力的なサービスだからこそ、日本国内での提供が難航するであろうことは容易に想像できる。そして、そんな魅力的なサービスを享受できるアメリカが羨ましくてたまらない。

NASが欲しい

働かされれば働かされるほど、働きたくないという思い以外の感情が萎えてしまう今日この頃。いや、それは昨日今日始まった話ではないか。いやいや、そんな話に反して、久々に強めの物欲がわいてきた。NASが欲しい。とりあえず目を付けているのは、このあたり。

機能、速度、デザイン、静穏性、安さ。さて何を選ぼうかと思ったけれど、今晩はとりあえず寝よう。そして、明日の今頃でもまだ欲しいと思ったなら、この物欲は気まぐれではなく本物だと認めよう。

2013年1月9日水曜日

野良猫も愛でられないこんな世の中じゃ、ポイズン

おいおい、やめてくれよ。これからは猫に声をかけても、不審者扱いされるようになるのか?

うんざりするような人の世のあれこれを華麗にスルーして、ただただ可愛い猫。そこにシビれる! あこがれるゥ! んだから、あんまり低俗なことに巻き込まないでくれよ。

もっとも、そんな思いも含めて、渦中の猫には知ったことではないだろうけどね。そしてまた、そこに魅かれる。

2013年1月8日火曜日

USB 3.0改

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/07/news062.html
http://www.usb.org/press/USB-IF_Press_Releases/SuperSpeed_10Gbps_USBIF_Final.pdf

速くなるのは良いとしても、どうしてバージョン据え置きなのよ? 5GbpsまでのUSB 3.0と10Gbps対応のUSB 3.0が混在するなんて、どう考えても混乱の元だろう。

USB 3.1にしなかったのは、ようやくチップセットに対応してもらって、新しいPCには普通に搭載されるようになったUSB 3.0の普及率をリセットして、またゼロからUSB 3.1を普及させるのが嫌だったのではないか。…なんて勘繰ってしまう。

2013年1月7日月曜日

牛×バネ

今週の、そして久々のキン肉マン。

おおっ! 文字通りなし崩し的にタッグマッチになったか。スプリングマンなら、適当に絡めるだけでも何かしら威力を増すツープラトンになりそうだから、タッグマッチには大いに期待。

BHさんは下敷きになったのではないかと心配したけど、今のところ3階は無事なようで一安心。しかし、こんな簡単に5階が崩れ落ちたとなると、4人が暴れたら4階も危ないんじゃないか?

吾輩は猫である、名前はまだ無い

あぁ、もう1つ寝ると仕事か。う〜ん、考えても惨めになるだけだから、もっと建設的なことを考えよう。

…と言いわけで、具体的なリタイア目標とそこへのロードマップを作るべきではないかと、シャワーを浴びながら考えた。漫然と蜃気楼のような夢を追いかけるよりも、長期的な目標から中期的目標、中期的目標から短期的目標を導き出して、着実にゴールに近付いている実感を得ながら進んだ方が、捗るだろうし。

あと、リタイアしたら飼う予定の、まだ見ぬ愛猫の名前候補もストックしておこう。

2013年1月6日日曜日

3DSをWii UのGamepadにするという噂

http://www.cubed3.com/news/17820

そりゃ無理だろう。そもそもGamepadが使っている5GHz帯に3DSが対応してない。無線通信は3DSに合わせるとしても、ソフトウェアデコードはしんどいんじゃないか? それらしく使うにしても、結局事前に3DSにロードさせたプログラムと同期を取るような形。要するに、普通に3DS用のソフトを1本作り足すことになってしまうだろうから、コスト的に難しいだろう。

…と思ってリンク先を読んだら、そうか、追加カートリッジという手があったか。DSのワンセグ対応のようにハードウェア的に後付けしてしまえばいい。

ただ、Gamepadと3DS下画面の物理的な画面の違いはどうしようもないだろうから、Wii U本体側で320x240に合わせたストリームを作ることになるんだろう。2台目のGamepadの代用品と考えると、むしろ3DSの方が、Wii U本体のエンコーダにも無線帯域にも優しいか。

2013年1月5日土曜日

Amazonあわせ買いプログラム

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200953240

まあ、さすがに何でも送料無料ってのは過剰なサービスだったか。本1冊だけをタダで届けてもらうのは、ちょっと悪い気がしたからなぁ。

…と思ってざっと眺めてみたら、相変わらず雑誌1冊でもケーブル1本でも、送料無料のままなのか。まだまだAmazonの優位は揺るぎそうにないなぁ。早速CD1枚、クリック初め。

2013年1月3日木曜日

iCloudメモの日本語問題

あれっ? WindowsマシンでもWebアプリ版iCloudクライアントのメモで、日本語が普通に見えるぞ。雲の向こうで、何かしらのアップデートがあったのかな?

…と思ったら、自分の過去のポストで、Windows7マシン上のChromeではOKと書いているじゃないか。

また前と同じことを思ってしまったけど、そもそも以前と同じバージョンを動かしているかどうかも分からないってのは、どうにかして欲しいなぁ。ソースのコメントに最終更新日時を入れてくれるだけでもいいから。

スーパースターのその後

正月からリタイアのことばかり考えてるが、松井秀樹のことが気になってググってみた。ずばり、彼はメジャーリーグの手厚い年金を受給できるのか? どうやら、ほぼ満額受給できるそうだ。

あらゆる面でメジャーリーグが優れているとは思わないけど、この年金制度は日本のプロ野球も見習うべきだと思う。ユニフォームの脱ぎ方は人それぞれ。潔く去る美学も、限界まで体を動かす美学も尊重する。だから、望みはただ1つ。スーパースターとして大きなものを背負った人たちには、引退後にかつてのイメージを切り売りするような仕事をしないで欲しいのだ。間違ってもイチローや松井秀樹の名前を、どこぞの党の比例名簿で見たりしたくはないのだ。

世代的に現役時代の活躍は見ていない(と言うか駄目監督のイメージが強い)上にアンチ巨人だけど、この点に関しては長嶋茂雄という人は、本当に偉大だと思う。

2013年1月1日火曜日

2013年の抱負のようなもの

いつもどおり初詣なんて行かず、と言うか1歩も外出せずに、今年はどうしようかとぼんやり考えた。うん、去年ではなく今年こそ「金」の年にしよう。

誰かの目論見どおりのインフレが起こるかどうかは分からないが、今までと同じように、デフレに甘えて雑に定期預金をしているだけというのは、どうにも筋が悪い手のような気がしてならない。一方、会社を頼りにするなんて、より悪手だ。結局のところ、自分の身は自分で守らなければならないのだろう。

…というわけで、会社だの仕事だのは関係なしに「金」を得る手段を考え、実際に「金」を得ることを今年の目標にしよう。具体的な目標額は自分の胸のうちだけに。