2025年6月27日金曜日

Switch 2を視野に入れたディスプレイ選び

10年以上使用しているFHDでも、正直不満はないのだけれど…。

Switch 2が4K 60HzまたはWQHD 120Hzまで対応しているので、活用しないともったいない気もして、さてどうしようかと迷っているところ。

で、この手のものは自分の目で現物を見てみるのがベストだろうと家電量販店に行ってみると、店によって展示方法がまちまちなことに気付く。

酷いと思ったのはヨ○バシカメラ某店で、どのディスプレイでも同じ動画を流しているだけの様子。4KディスプレイでFHDの動画を流したって、何の宣伝ににもならないだろうよ。しかもブロックノイズが見える低ビットレートとか、もはやネガキャン。あんな展示をされたらFHDと4Kを見分けられないわな。

良いなと思ったのはビ○クカメラ某店で、きちんと高解像度のスライドショー的な動画を流していた。おかげで、様々なサイズの文字を表示すると4K, WQHD, FHDではどの程度潰れるのか潰れないのか。静止画の細部がどの程度見えるのか。ハッキリと見比べられた。またゲーミングディスプレイのコーナーでは、きちんと高リフレッシュレートのFPSデモを表示していて、視点を急旋回したりもしてくれている。まあ、正直オッサンの目では120Hz以上を見分けることはできなかったけど。

しかしまあ、実際にSwitch 2実機で遊んでみると、FHDで十分なんじゃないかとも思い始めている。このあたりは個人の環境に大きく依存するところではあるけれど、ディスプレイから1mくらい離れた位置から見る自分のスタイルだと、WQHDでも27インチ以上、4Kなら32インチ以上はないと見分けられる気がしない。120Hzも対応ソフトがほとんどないし、違いが分かるとしたらHDRくらいかなぁ。

…とか言いながらも、Prime Dayでポチッとやってしまうかもしれないけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿