2015年12月4日金曜日

Ustreamはこの先生きのこるのか

http://ustream-asia.tv/news_20151201.html
http://ascii.jp/elem/000/001/086/1086157/
http://biz-journal.jp/2015/12/post_12723.html

うぉっ、知らぬ間にこんなことになっていたのか。ネットワーク上のサービスなので、アメリカ本国に運営が移管されたからといって日本から使えなくなるわけではないだろうけど…。

後出しなら何とでも言えるけど、Business Journalの

Ustreamでは人気アーティストや、企業協賛の大きなイベントの巨大な配信が行われる。その配信には数万人単位で視聴者が集まるのだが、視聴者の興味はアーティストやイベントであって、Ustreamそのものではない。数万人が来ても、ほかのUstream配信には目もくれない。
が、思いっきり身に覚えがある。momocloTVは見てるけど、確かに他のチャンネルは全く見ていないわ。YouTubeならサジェストされた動画をダラダラと見続けてしまうことが少なくないけど、言われてみればUstreamは動線がイマイチだ。

インフラに力を入れていたことが経営的に仇となっていたのなら、回線は細くなるのかねぇ。momocloTVのトラフィックを捌けるのは大したものだったけど、たまに来るピークの備えにしては割に合わなかったのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿