遅ればせながらSIMフリーiPhone 6を入手。
これでも当初の予定より早く届いたのは、中国の転売市場が落ち着いてきたからか、それとも中国の工場が必死に稼働したからなのか。まあ、手に入った今となっては何でもいいや。立ち上げ時の波乱を実体験できなかったのは、少し残念。さて、今更SIMフリーiPhone 6のセットアップ情報に需要があるとは思えないが、備忘録として作業ログを残しておく。
箱を開けて真っ先に行ったのは保護シート貼り。今回は別途購入しておいたカバーに付属していたシートを貼ったが、早くも近所のダイソーでiPhone 6の保護シートを見かけたので、特にこだわりがなければそれで十分かもしれない。
次はnanoSIMカード挿入。家の中でクリップを探しても見つからず、何で代用しようかと悩んだのだが、よくよく見たらSIMカードのトレイを引き出すピンはちゃんと付属しているではないか。数分を浪費してしまった。
SIMカードを装着したら、いよいよ電源投入。今回はiPod touchからバックアップを引き継がず、完全に新規設定してみた。基本的には道なりで特に悩むところはなかったが、Wi-Fi設定時に相変わらずMACアドレスを表示してくれない。どうせそんなことだろうと思って、今回は事前に無線APのMACアドレスフィルタリングを無効化しておいたから躓かなかったけど、Wi-Fiの設定をさせるときはMACアドレスを教えてくれ。来月のNew 3DSも、どうせそうなんだろうなぁ。
IIJmioの設定は、iPhoneのSafariでこちらのページを開き、APN構成プロファイルをインストールするだけ。…と書いたけど、そう言えば今日は外出せずにずっと自宅のWi-Fi圏内にいるから、実は3GやLTEの通信を試していないことに気が付いた。家の無線APはハブを兼ねていて、こいつの電源を落とすと家の中の全ての機器がネットワーク的に孤立するから、面倒なんだよなぁ。まあ、明日は会社に行くので、そこで試そう。
iOS 8.0.2へのアップデートも早々に行った。当初はMacのiTunes経由でアップデートしようとしたのだが、先日iOS 7から8にしたときの2倍くらい、2GB弱のファイルのダウンロードが求められてしまい、さすがに中断。結局、8.0.2へのアップデートはiPhone単体で行った。容量から察するに、iTunesだと差分ではなくフルで、しかもiPad 2からiPhone 6まで全機種に対応できるバイナリをダウンロードしようとしているのかな。32ビットの機種がサポート外になればサイズが半分くらいになるのかもしれないけど、それはずっと先の話だろう。
ところで今回、iPod touchを引き継がずに新規設定した最大の動機は、何となく入れたものの使っていないアプリを、この機に仕分けようと思ったからだ。が、とりあえずiCloudの設定を済ませたら、それだけで結構使えそうな感じになってしまった。さすがにもう少しアプリを入れるつもりではあるけれど、そもそもiPod touchやiPad Airの32GBを持て余している自分が、64GBも何に使うのだろうか? まあ無理に埋めなくても、フラッシュメモリの寿命の観点からは空きブロックが多くて悪いことはないだろうが。
0 件のコメント:
コメントを投稿