鰻の代わりに茄子を使うという発想に触発されて、茄子でカツ丼を作ってみようと思い立つ。茄子なのに「カツ」というのはどうかと思ったけれど、「カツ」の由来はカットレットだそうだから、茄子カツだって構わないだろう。
んで、こんなのが出来た。
トンカツとは違うけれど、これはこれでありかも。見た目で茄子だと分からないくらい厚い衣を付ければ、ヒレカツ丼と言い張っても大丈夫かもしれない(無理)。茄子は結構油を吸うので、肉を使ってないからと言ってローカロリーではないかも。作り方の大筋は普通のカツ丼と同じで
- 卵とじ用の鍋でスライスしたタマネギとタレを暖める
 - ヒレカツサイズに茄子を切り、衣を付けて揚げる
 - 1の鍋に2を並べ、溶いた卵を回しかける
 - 鍋に蓋をして、揺すりながら火を通す
 - 丼飯にのせてできあがり
 
揚げ物ついでに、手元にあったアボカドも揚げてみた。ただでさえクドいアボカドを更に油で揚げるとは、まさに鬼畜の所業。
ケチャップとの相性がいい感じ。

0 件のコメント:
コメントを投稿