2025年7月17日木曜日

恐竜のガリガリたまごシュー

不定期シュークリームレビュー。今回はビアードパパの、恐竜のガリガリたまごシュー。税込280円。

皮はクッキー生地で大幅に食感を補強されている。サクサクを超えたガリガリは、名前に偽りなし。また、形状も卵に寄せてある。

中のクリームは、同店標準のカスタード。ありふれたものではあるけれど、卵を模したシュークリームなのだから妥当な組み合わせでもある。

例年通りの美味しさ、かな。

2025年7月16日水曜日

近い未来、遠い未来

今週のキン肉マン。

今だキン肉マン! あんたの最高の必殺技を! …なんてエボルシオンっぽい体勢で言われたら、キン肉バスターとの組み合わせを期待してしまうだろうよ。そこでスグルに単独でキン肉バスターをかけさせるだけとは。カオスも焦らすなぁ。

スグルもスグルで、つい第一段階をスキップして第二段階からキン肉バスターを発動させてしまったけど、今回は蜘蛛のデバフもないから大丈夫なのかな。

さて、案の定、素のキン肉バスターは破られるわけだけど、カオスの反転アシストでまさかのターンオーバー・キン肉バスター。カオスが言うところのこの技で開いていく未来とは、短期的にはこの試合で完成させるツープラトンのことなのだろうけど、スグルが万太郎に技を伝える遠い未来のことも含んでいるのではあるまいか。

そうなると、ターンオーバーが万太郎のオリジナルホールドではなくなってしまうわけだがw

2025年7月15日火曜日

神虹食堂まいまい亭 #33

神虹食堂まいまい亭の第33回を、現地で観覧してきた。

今回は旧cookpad liveから7周年記念とのことで、久々に目の前で推しが作るのと同じメニューが提供されるスタイル。いつもの弁当スタイルだと思っていたので、非常に嬉しい誤算。

煮込み時間が長かったので、いつもは貴族タイムにやっているミニゲームが平民に開放されるイレギュラーもあった。そして、そこで行われた順位当て問題に正解!

メッセージカードを貰えることが確定した状態で迎えた貴族タイムでは、3択のうちの1つに自分が投稿したネタが。そして配信終了後に手渡しで貰ったものは…。ついに、自分のネタのメッセージカードをゲット!

次はいよいよ最終目標。自分のネタが本番で選ばれた上で、それを当てることを目指そう。ハードル高いな。

2025年7月14日月曜日

ダブルシュークリーム 抹茶ミルク

不定期シュークリームレビュー。今回はシャトレーゼの、ダブルシュークリーム 抹茶ミルク。税込129円。

皮そのものは従来通りの柔らかいタイプ。…なのだけれど、かなり綺麗な丸型に近く、焼いた結果として不規則に膨らんだゴツゴツ感が薄い。作り方が変わったのだろうか?

中のクリームは2種類、ホイップと抹茶クリーム。ホイップはこれまでと同様、コンビニシューの標準レベル。嫌な後味はなし。抹茶クリームは、深緑色の見た目も手伝ってか、分かりやすく抹茶だと感じる。

プラスチックの袋に入った日持ちするシュークリームとしてはコンビニシューと同レベルだけど、最近のコンビニより70円くらい安いのがストロングポイント。

2025年7月13日日曜日

神戸魔法の大きい壷プリン

神戸Franzの、神戸魔法の大きい壷プリンを購入。税込980円。

上から厚めの生クリームの層、かなり柔らかい滑らか系のプリン、そしてビターなカラメルと、構成自体は通常盤の神戸魔法の壷プリンと同じで、それをそのまま名前の通り大きくしたもの。美味しいけど少ないという弱点を、力技で解決してきた。こいつはしっかりと量も食べた感じがする。

なお、手元にあった通常盤の壷と容積を比較してみたところ、およそ2.7倍。値段は2個分なので、割とお得でもある。

気象予報士・春名真依の天気をもっと楽しもう!

気象予報士・春名真依の天気をもっと楽しもう! に参加してきた。

気象予報士としてのまいまいの初仕事、これは行くしかあるまい。なお、B.B.S. Event Diningという会場も新しくできたばかりで、このイベントが柿落としだったそうな。ドリンクのカップにも、今回のイベント専用シールを貼ってくれていた。

イベントの内容は、気象予報士になるべく密かに勉強・受験していた頃の話。まいまい発のテーマに基づいた気象に関する話。そして、事前に募集していた気象に関する質問への回答という構成。

受験はドヤ顔で虚勢を張れw もとい、それを過剰なプレッシャーに対する盾にして、平常心を維持せよ。…と言うのは、他のことにも通じるかな。エマグラムなんて存在自体を今日知った。上空の情報も含んでいるのだけれど、縦軸は高度ではなく気圧なのね。この手のデータは、どうやって観測・取得しているのかも気になる。あと、雨でずぶ濡れになると恥ずかしいから、降水確率が低くても折り畳み傘を用意しておくのは、気象予報士あるあるだそうなw

地理感がないから行ってみるまで分からなかったのだけれど、会場のあるホテルと道を挟んだ向かいには、あの南港ATC。正直、もう2度と行くことはないだろうと思っていた場所も3年ぶりに見てきた。何もかも皆懐かしい…。

2025年7月11日金曜日

たっぷりホイップのダブルシュー 塩キャラメル

不定期シュークリームレビュー。今回はセブンイレブンの、たっぷりホイップのダブルシュー 塩キャラメル。税込236円。

皮はコンビニシューとして極めて標準的な、柔らかいタイプ。

中のクリームは名前の通り2種類、ホイップと塩キャラメル。ホイップクリームには特別変わった点はないのだけれど、塩キャラメルクリームが予想を大きく外された。これまで食べてきた塩キャラメルを名乗るクリームは、キャラメルのような強い甘さの中にほんのり塩分も感じるようなものだった。なので今回もそうだろうと思って食べたら、予想の2倍、いや10倍塩分が強い! 濃い茶色の見た目からキャラメルは想起されるけど、それより何よりしょっぱい。しかも、岩塩のような小さな粒まで混ざっている。

正直、無難にカウントを稼ぐ球だろうと思ってたら、とんでもないビーンボールだった。個人的にはやや賛だけど、これは賛否が分かれそう。こんな冒険をしてくるとは、セブンイレブンの開発は何かが変わったのか?

2025年7月10日木曜日

カタログチケット終了のお知らせ

https://support.nintendo.com/jp/information/2025/0710/index.html

本当にお得だったカタログチケットが、ついに国内でも終了してしまうのか。

このチケットのおかげで任天堂のタイトルは実質¥50kだったのが、結構値上がりしてしまうなぁ。この価格で30本くらいソフトを買っていたから、正直かなり影響は大きい。

なお、ニンテンドーカタログチケット販売終了後も、引き換え対象ソフトの追加を予定しております。

とのことなので、リズム天国の新作あたりは何とか間に合うかどうか…。

2025年7月9日水曜日

歴史上幻のツープラトン

今週のキン肉マン。

グレートIIIのこの体勢はまさか…。足のフックをそのままに上体を起こせば、マッスル・エボルシオンのセットアップが完成するじゃないか! あとはこの意図にスグルが気づいて、マッスル・Gでは無理だとしても、キン肉バスターを合わせられるかどうか。

ここで改変タッグトーナメントで食らった記憶が蘇れば、II世との繋がりは9割明かされたようなものだろう。もっとも、エボルシオンでKOするには早すぎるので、まだ極まらないか、極まっても超回復されるかだろうか。

2025年7月8日火曜日

25%

https://mainichi.jp/articles/20250708/k00/00m/020/310000c

さすが石破。中共の犬としてトランプ親分に目を付けられているだけのことはあるな。

ついでに親分、こいつらは自国通貨安で近隣窮乏化なんて悪辣なことを企てているので、円高ドル安に強く誘導した方がいいでやんす。

しかしまあ、消費税率は変更に時間がかかるとか見え透いた嘘をつくゴミ屑に対して、関税率変更を実に軽々しく口走るトランプは、良し悪しはさておき凄いな。

2025年7月7日月曜日

伊東市長選(再)

https://mainichi.jp/articles/20250707/k00/00m/040/253000c

伊東市民、舐められてるな。化けの皮が剥がれた今でもまだ、勝てると思ってるのか?

順当にいけば、5月に惜敗した前職が勝つだろう。政策で対立するにしても、相手は信用を失った現職と、これから担がれるであろう第3の候補に割れる。何なら、現職の嘘をあまり攻撃しすぎずに器の大きさをアピールした方が得策。供託金没収レベルまで落ちぶれた方が我々部外者の目には面白いけど、それでは票が割れないからな。

浜松の二刀流

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070600143

酔った客が暴れただけかと思ったら、随分と違ったようだ。

わざわざ刃物を2本も持参している時点で、計画性は自明だろう。その刃物の特殊性に関しては何とも言い難いけど、深い意味はなく、なければ普通の包丁を使っていただけなのではないかと思う。もっとも、金を払ってまで殺したくなるほど不愉快な思いをしに行く時点で理解に苦しむ自分には、犯人の心情をなぞれる自信はないが。

で、もう1つ違和感を覚えたのは、被害者の1人である店長が妙齢の女性だったこと。こういう店を仕切っているのは893ものだとばかり思っていた。クラブのホステスが独立して自分がママの店を開く、みたいなことが起こっているのだろうか?

2025年7月6日日曜日

東京女子流 × TEAM SHACHI「東京SHACHI流 〜透明な想い〜」/ TEAM SHACHI Twenties Talk Trip vol.25

東京女子流 × TEAM SHACHI「東京SHACHI流 〜透明な想い〜」TEAM SHACHI Twenties Talk Trip vol.25に参戦してきた。

解散発表した2組の対バン。ROSE FIGHTERSのイントロから東京女子流が登場してカバーするというサプライズから始まったライブは、後攻のSHACHIもdaturaをカバーして応戦。最後に2組合同で沸き曲とおんなじキモチを披露して締める、良イベントだった。特に、昨年末に省かれた年越しの風物詩を半年遅れで取り戻したキモチ。

後半のTTTは、半ば前半のライブの感想戦だった。そこで明かされる舞台裏での坂本さんのオタムーブと、秋本さんの名言「これがジャズか」w セットリストにHONEYを入れた坂本さんの判断は素晴らしい。

しかしまあ、最近は土曜日に体力を使うなぁ。来週も遠征だし。

2025年7月5日土曜日

Switch 2を1か月使ってみて

Nintendo Switch 2を発売にに入手してから1か月。実際に毎日起動していた一ゲーマーの感想。

Switch OLEDモデルの携帯モードを見直した。

そう。今までメイン機としてほとんどドックに入れっぱなしだったOLEDモデルが、サブ機になったことで携帯モードで活躍し始めたのだ。サブ機と言うか、実質どうぶつの森専用機だな。2ほどではないにしても、OLEDモデルの画面も十分大きくて綺麗だわ。

もうひとつの日課になっているSplatoon 3は、Switch 2に引っ越した。こちらは新ハードのパワーの恩恵を分かりやすく受けている。明確に日課としているわけではないけど、マリオカートも毎晩フリーランしてるな。

ストレージ容量の問題もあり、旧Switchを丸々置き換えるものにはなっていないけど、日常生活の中に確実に溶け込んだ。

2025年7月4日金曜日

憲法第22条

https://www.sankei.com/article/20250702-GXQQPV2OIJE2XIJYAKCE3X4FSM/

しょうもない嘘をつくなよ…。

55歳なんて、どんな形であれ大学を出てから30年くらいは経っているのだから、人々を導くに相応しい真っ当な人物なら、嘘の学歴なんぞより誇れるものの1つや2つはあるだろうよ。

逆に、くだらない嘘をついたせいで、盛ったところでこのレベルであることを自らバラしてしまったのだから、浅はか極まりない。遊び呆けて卒業すらできなかったバブル世代の私文と思われても仕方ないぞ。いや、実際にそうなのか?

結局、首長様・議員様になって一発逆転を狙っている時点で、軽い神輿でしかないんだろうな。真っ当に稼ぐ実力があれば、そんな博打を打つ必要なんてないのだから。

一有権者としては世襲と山師以外の選択肢を切望するところだけど、職業選択の自由がある以上、人格者を他薦で政治家にするわけにもいかないからなぁ。

2025年7月2日水曜日

超人道具コンビ

今週のキン肉マン。

失敗作は廃棄とな。ガストマンは生まれながらにして、自分が道具であることを自覚しているのか。もしかしたら五大刻に作られた時間超人は、元の五大刻の身体や精神を継承しているのではないか。そしてユンボの超人エクサベーターは、刻の神の道具として作られたことを強く意識しているのではないか。

ペシミマンもそうだったけど、どうやら時間超人も一枚岩ではないようだ。もしかしたら、エル・ドミノスのような刻の神の狂信者の方が少数派なのかもしれない。

2025年7月1日火曜日

まるでメロンパンみたいなシュー(カスタード)

不定期シュークリームレビュー。今回はローソンの、まるでメロンパンみたいなシュー(カスタード)。税込265円。

皮は非常に特殊。メロンパンみたいと自称するだけあって、クッキー生地でザクっとハードな食感を実現している。その上、緑色のグレーズで見た目をメロンの皮に寄せているのと、更に硬い食感を強めている。

中のクリームはシンプルにカスタードのみ。クリームも若干硬めかな。

過去の同名シュークリームをコラボに合わせて緑色にして、30円値上げしたようだ。まあ悪くはないのだけど、りんごじゃなくてメロンで良かったのか?